2007年 | 7月、8月 |
---|
2006年 | 06年 解禁前の河川情報 | 3月 | 4月 | 5月 |
2002年 |
6月 |
8月 |
2001年 |
2000年 |
1999年 |
漁協名 |
電話番号 |
主な河川 |
解禁期間 |
年間遊漁料 |
日釣遊漁料 |
解禁1週間 |
0287-24-0002 |
那珂川、箒川、蛇尾川 |
3/21〜9/19 |
¥5500 |
¥1200 |
− |
|
塩原 |
0287-32-2264 |
箒川塩原ダム上流 |
4/3〜9/19 |
¥5000 |
¥800 |
¥3500 |
0287-47-1150 |
西荒川ダム |
|
|
|
|
98年の主な記録(記憶)
時期 |
河川名 |
場所 |
釣果 |
備考 |
3月 |
箒川 |
宇都野橋下 |
イワナ×1 |
初めての渓流魚に感激です |
4月 |
荒川 |
東古屋湖 |
ヤマメ、マス |
管理釣り場 |
5月 |
箒川 |
宇都野橋上流 |
ヤマメ×3 |
ささ濁りのなか1個所で連続あたり |
6月 |
那珂川 |
板室温泉前 |
イワナ×1 |
98年の最大29.5Cm |
7、8月 |
那珂川 |
板室温泉上流 |
尺クラスをばらした。 |
渓流釣りの雰囲気を感じるが釣れず。 |
9月 |
箒川 |
宇都野橋上流 |
ヤマメ数匹 |
那須地区集中豪雨のあとに28Cm |
10月 |
荒川 |
東古屋湖 |
マス 17匹 |
管理釣り場 |
98年の大物
このサイズを泣き尺と言うようです。
岩魚を釣上げ後に竿を踏みつけた。竿が折れたのに気づかずに次の大物(尺以上?)をばらす。
板室温泉上流より帰り際に何気なく竿を出したときに大物のあたりがあったが竿の伸ばしが不十分のためばらす。。
現地についたら落ち着いて出漁できるようすぐに準備出来るように、車内は整理整頓を心掛けましょう。
|
|