2002年9月釣り日誌
またまたの久しぶりの更新です。禁漁直前の3連休初日に久しぶりの源流釣行に行きました。
 |
 |
 |
喉を潤す遡行途中の石清水 |
この青い花は何か判りますか。
| 苔むした岩が源流の雰囲気を醸し出しています。
|
9月15日
今年は本格的な源流に行っていませんでしたが、那珂川水系のある沢の魚止めの滝と思われる場所まで行って来ました。
車止から早朝5時遡行開始で戻りが6時と日帰りでの限度の場所でした。
大淵での尺上を期待したのですが釣りきられたのか放流サイズのイワナが数匹でした。また驚いたことにカジカも釣れました。
魚止の滝は渓相が素晴らしい場所でしたが残念なことに数日前のゴミが散乱しておりました。
9月16日
2002年の最終釣行をボウズで終らせたく無く、那珂川支流の釣れる場所へ向かいました。
この場所は本流との合流付近はハヤが多いのですが上流は型が見られる川です。
今日は水量も多く期待と通りに25cmクラスが釣れました。
'2002年7月の釣果
15cm以上のヤマメ、イワナ、マスが対象です。
詳細なポイントは皆様に探す楽しみを残す為に記載していません。
水量、状態は作者個人の勝手な判断です。1日の実際の平均釣り時間は2時間程度です。
日 |
河川名 |
時刻 |
気象 |
気温 |
水温 |
水量 |
状態 |
えさ |
釣果 |
9/16 |
那珂川支流 |
7:00 |
曇り |
− |
− |
普通 |
澄み |
キジ |
ヤマメ*5 (16〜25cm) |
9/14 |
那珂川支流 |
6:00 |
曇 |
− |
− |
普通 |
澄み |
ミミズ |
ボウズ |