月別記録 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
書店に渓流関係の雑誌が並んでいました。
3月1日は栃木県の主な河川が解禁となります。
2/29
解禁前日に箒川、那珂川の下見に出かけましたが、魚影は確認できませんでした。
箒川の堰場橋上流は工事中で砂が流れ出しており川虫が育たない環境でした。
![]() 箒川・宇津野橋上流 |
![]() 堰場橋上流 |
![]() 大黒岩前 |
---|---|---|
|
この上流で工事中で先週の平日は濁っていたと下見のおじさんが言っていました。 |
|
|
|
|
まだ路上に雪が残っています。 |
西岩崎堰堤の修復工事中でした。 |
川虫を捕っていた人がいました。明日の準備でしょうか。 |
2/21
所用があり烏山まで出かけてきました。帰路に那珂川、箒川の各橋の付近を撮影してきました。
水量は少なめでした。
箒川
|
|
|
|
---|---|---|---|
福原の堰 上下100mは禁漁です。 |
福原付近 寒バヤ釣りのポイント |
岩井橋下流 |
岩井橋 |
那珂川
この付近は川幅が広くポイントを読めません。
|
|
|
|
---|---|---|---|
大桶運動公園付近 |
大桶運動公園上流 |
馬頭の河川敷公園付近の河原 石が小さく丸くなっています。 |
馬頭付近の河原 |
2/14
箒川かさね橋〜岩井橋の中間地点。
解禁前の箒川高速道路下の流れです。残念ですが整備されて上流側の淵が消えていました。
高速道路の橋げたを工事中でした。
|
|
|
||
高速道路下の上流部です。 |
大岩があった淵が消滅していました。 |
高速道路下流の堰堤。 |
かさね橋下流。ある渓流雑誌にこの場所の下流側の記事と写真が掲載されていました。
今年は4号線下流にも竿を出す予定。
|
|
|
|