武者小路実篤記念館について


※このページは こにし が作成している個人ページです。 公式な情報は、記念館の公式ホームページをご参照ください。


実篤記念館友の会「観梅のつどい」当日の梅の写真を、2015年分まで掲載しました。

■目次■ ■話題■
  1. 展示予定 = 2016年度の展示予定を掲載しました。武者組カレンダー(Googleカレンダー)でも公開中
  2. 実篤記念館とは、どういうところか = 実篤がつくりたかった小美術館と今の記念館
  3. 記念館友の会について = あなたも「友の会」に入りませんか
  4. 資料収集への協力について = 記念館ではいろいろな資料を集めています
  5. 昔の実篤公園(大正・昭和編) = 実篤公園の脇にある、「滝坂皇大神宮」について
  6. もっと昔の実篤公園(縄文時代編) = 実篤公園には縄文時代から人が住んでいたって知ってましたか?

実篤記念館・公園のあらまし

 武者小路実篤は昭和30(1955)年に東京都調布市仙川に移り、晩年の20年間を過ごした。彼の死後、その邸宅と作品、収集美術品などが調布市に寄贈され、これを受けて昭和53(1978)年に屋敷跡を実篤公園として開園、昭和60(1985)年には記念館を公園に隣接して開設した。平成6(1994)年には資料館が増設され今日に至っている。

 記念館は常設展示のかたちをとらずに、工夫をこらした企画展として年8回程展示替えが行われている。そのいずれも質の高い、愛情のこもった展示である。

 公園は武蔵野の雑木林の雰囲気を残しており、湧水が上の池、下の池と呼ばれる2つの池をつくっている。上の池にはニジマスが、下の池には錦鯉が泳いでいて、子供たちの人気の的だ。

 記念館の展示には細やかな配慮がなされており、また公園はいつ行ってもきれいに整備されている。運営しておられる方々、実際に働いておられる方々、そして見学者の方々がそれぞれこの場を大切にされていて、私にとっても気持ちの落ち着く居心地の良い場所である。

調布市武者小路実篤記念館・実篤公園の概略

見学レポート一覧

※実篤記念館以外の「白樺」関連展の見学レポートは、「勉強勉強勉強」にあります。



ホームページへ戻る

(C) KONISHI Satoshi