2000年度の展示短評


(以前ホームページに書いたものをまとめただけなので、すべての展示は網羅しておりません。)

2001年3月25日

●最近は4月下旬のあたたかさの日もあり、桜の開花も早まっている。昨日実篤公園の桜の様子を見に行ったが、ちらほら咲き始めていた。3月末から4月初めにかけて見頃になるだろう。

2001年1月29日

●週末の雪は調布も10センチ以上積もった。土曜日にやっと実篤記念館の「美愛眞」展を見に行った。実篤の活動を概観する展示で、夏休みの「人間万歳」展に似ていた。新しい展示物がなかったので、さっと見る。

2000年11月26日

●昨日、実篤記念館で秋の特別展「白樺−美術への扉」を見てきた。点数も多く内容も充実していて、とても良い展示だった。白樺同人の作品や彼らが購入した作品などが紹介されていて、とても興味深かった。中でもクリンガー(クリンゲル)の「祭(輪舞)」とブレークの版画は、見ることができてとてもよかったと思う。特別展のパンフレットにもカラー図版は載っているが、可能ならばぜひ実物を見てほしい。

2000年11月19日

●昨日実篤公園の外側を通ったが、蔦などが紅葉していてきれいだった。まだ紅葉の途中という感じだが、良い天気で富士山も見えた。調布から富士山が見えるというのも耳慣れないかもしれないが、「富士山を目指す鉄道 京王線」というホームページをつくっておられる方もいるぐらいなので、興味のある方はご参照願いたい。

2000年10月16日

●土曜日に「東洋の美」展を見学してきた。愛蔵の品を近所の人にご開帳みたいなところもあって、記念館としてはこういうあり方もあるのかもと、漠然と思った。実篤旧邸の公開日だったので、久しぶりに上がってみた。入って右手の茶室に腰をおろし、公園の緑をしばし楽しんだ。

●いよいよ次回は秋の特別展だ。力が入った展示になると思うので、今から楽しみにしている。11月11日(土)には記念講演会もあるが、残念ながら私は友人の結婚式で参加できない(泣)。行かれる方がいらっしゃれば、ぜひ感想をお聞かせ願いたい。

2000年8月27日

●記念館の「人間万歳」展は、いよいよこの次の週末(9月3日)までになった。私は「坂」行きと同じ8月18日に行ってきた。すっきりまとまっているので初めての方にもおすすめだ。「実篤に挑戦」コーナーもあり、チェコの少年少女が描いた絵もあった(親善のために調布市に来ていたそうだ)。

2000年8月12日

●8月6日(日)の「実篤に挑戦!」には行けなかったが、参加された方々の作品が展示されていると思うので、後日楽しみに見学に行きたい。

2000年7月18日

●東京地方は梅雨が明けた。実篤記念館の「素人玄人」展も今週末まで。お見逃しなく。実は私もまだ見ていないので、注意しておく。

●もうすぐ夏休み。夏休みといえば、実篤記念館は恒例の「人生万歳」展。実篤入門というべき展示なので、初めておいでになる方はこの機会にぜひどうぞ。実篤公園もひんやりとした涼を提供してくれる。
●今年は「実篤に挑戦!」というお絵描きコーナーが、筆での挑戦にグレードアップする(去年までは色鉛筆など)。より実篤に近づいた製作環境になるので、汚れても良いかっこうでおいでの来館を。

2000年7月10日

● 京王線つつじヶ丘駅の北口と南口をつなぐ連絡通路には、近隣の小学校の生徒の作品が掲示されている。今は若葉小学校3年生が実篤公園に行って描いた絵が掲示されている。花菖蒲やアジサイ、池の鯉などが画用紙いっぱいに描かれている。記念館においでの際は、こちらもご覧ください。

2000年5月3日

●実篤記念館では、この連休から春の特別展が始まった。調布は天気もよく、ハイキング姿の中高年のご夫婦をよく見かける。散歩のついでに立ち寄るというのにも適している>実篤記念館。また、記念館の見学+近くの散策も良いだろう。調布は今ハナミズキが盛りを迎えている。新緑も美しい季節になった。

2000年4月14日

●春の特別展は4月29日からだが、今の展示「一歩一歩」は今週末16日(日)まで。実は私はまだ見ていないので、この週末が最後のチャンス。まだの方もぜひどうぞ。

2000年4月2日

●調布は桜がちらほら咲き始めた。来週末あたりが見頃になるだろう。

●実篤記念館の新年度の展示予定を掲載した。今年は「白樺」創刊90周年ということで、春と秋の特別展がやはり期待大。それから「素人玄人」展、どんなものが出てくるか楽しみだ。長与善郎の日本画、千家元麿の油絵、志賀直哉の自画像などがあるのではないかと想像しているが、想像するだけでわくわくしてくる。

●実篤記念館の友の会は、毎年4月がはじまりの月だ。今年度の会員も募集中ということなので、興味のある方は私が概要をまとめたページか、記念館の公式ページをご覧ください。私も近日中に会員登録を更新する予定。

(2002年2月2日:構成)


ホームページへ戻る記念館のページへ戻る

(C) KONISHI Satoshi