◆◆MS-Excel2000スキルアップ講座/基本操作編◆◆

◆tips01◆ メニューバーとツールバーがおかしくなったので、直したい。
◆tips02◆ 勝手にハイパーリンクが設定される
◆tips03◆ 「Officeドキュメントを開く」で、プレビューを表示するためには?
◆tips04◆ 特定のセルを入力禁止にしたいのですが、どうすればよいのでしょうか
◆tips05◆ データの表示・非表示の切り替えを簡単にしたい。
◆tips06◆ 複数のシートの中から文字列を検索する。
◆tips07◆ (C)や(R)が入力できない。
◆tips08◆ EXCELのショートカットで、表示するシートまで指定するには?
◆tips09◆ 数式をコピーしても、参照するセルを固定にするには?
◆tips10◆ 数字が文字列扱いされ、左寄せになってしまう。
◆tips11◆ グラフ作成例−売り上げ比較(積み上げ棒グラフ)
◆tips12◆ 特定セルにジャンプする方法
◆tips13◆ 金額によって色を変える書式
◆tips14◆ ファイル名をフッターにしたら拡張子が無い
◆tips15◆ 印刷の時のページ設定が面倒だ。
◆tips16◆ 「形式を指定して値のみ貼り付け」を、形式を指定せずに行う。
◆tips17◆ 行や列の幅を、入力されているデータの幅ぴったりにあわせたい。
◆tips18◆ [行の高さ]や[列の幅]を細かく指定するには
◆tips19◆ 数値の比較によって表示色を変える
◆tips20◆ 複数の検索条件を使ってデータを抽出する
◆tips21◆ 文書を開くときに必要なパスワードを設定する
◆tips22◆ 起動時に決められたBOOKを開くには
◆tips23◆ 異なるサイズの表を、まとめて印刷する。
◆tips24◆ 条件から外れると、文字列の色を変換するまたはセルに色を付ける方法
◆tips25◆ 条件付き書式例−上位3位までの色を変える
◆tips26◆ 10進法以外の関数の表示方法
◆tips27◆ 条件付き書式が選択できない。
◆tips28◆ ジャンプ系ショートカットキー
◆tips29◆ ファイルを開くと「リンクが設定されています」と表示される
◆tips30◆ 印刷時に改ページされる場所を、変更したい。
◆tips31◆ マクロ付きEXCELファイルを開いても、必ず無効になってしまう
◆tips32◆ プルダウンメニューを常に全て表示させるには。
◆tips33◆ 高速な横スクロール
◆tips34◆ ワークシート上のグラフをセルにぴったり合わせたい
◆tips35◆ EXCELのレジストリの修復起動
◆tips36◆ EXCEL知られざる機能1…カメラ
◆tips37◆ EXCEL知られざる機能2…セルの画像化
◆tips38◆ セルへ入力するとき、事前に英数,カナ,かな 又 半角,全角を指定するには
◆tips39◆ MS-OFFICEをインストールしたら、EXCELの終了に時間がかかる
◆tips40◆非表示列の一部を再表示する方法は
◆tips41◆ 四捨五入と五捨六入
◆tips42◆ 検索で「*(アスタリスク)」を探すには
◆tips43◆ 他のファイルにあるセルを参照する方法
◆tips44◆ kHzと入れたらKhzに勝手に変換される。
◆tips45◆ 先頭のセルに入力された値で、残りのセルを埋めるには
◆tips46◆ 表を再利用しやすくする使い方
◆tips47◆ 折れ線グラフに基準線を付ける方法
◆tips48◆ 金額の単位を千円単位や百万円単位で表示するには
◆tips49◆ メニューバーのカスタマイズ方法
◆tips50◆ 「ツール」メニューの復活法
◆tips51◆ ブランク「""」の入力されたセルを数値にする
◆tips52◆ 元のサイズに戻すと、ウィンドウが消えてしまう
◆tips53◆ ファイルが開けない
◆tips54◆ 連続したデータの入力
◆tips55◆ 小数点を入力したら、コンマに変換されてしまう
◆tips56◆ 丸め表示された値で計算する方法
◆tips57◆ 表の罫線で、もっと細い線を引きたい
◆tips58◆ 文字列として入力した数字を計算しないで欲しい
◆tips59◆ 特定のセルを非表示にする
◆tips60◆ ファイルを開くときのデフォルトフォルダを変更するには
◆tips61◆ セルに入力可能な文字数を制限する
◆tips62◆ 改行付き文字列を、1つのセルに入力するには
◆tips63◆ セル内での改行
◆tips64◆ 1つのセルだけを非表示にする。
◆tips65◆ 用紙サイズに関わらず、常に1ページで印刷したい
◆tips66◆ 入力する値を制限したい。
◆tips67◆ セルサイズの単位は?
◆tips68◆ 作画機能−折れ線を書くには
◆tips69◆ グラフの書式を登録する。
◆tips70◆ 一気に下までコピー!
◆tips71◆ 連続コピーでQ1がカウントアップしない。
◆tips72◆ ユーザー設定のビュー
◆tips73◆ シート名につけられない文字列
◆tips74◆ 対数グラフの書き方
◆tips75◆ 名にも入っていないセルの参照で0でなく空白にするには
◆tips76◆ 時間の拡張表示
◆tips77◆