◆◆MS-Excel2000スキルアップ講座/標準操作編◆◆

先頭のセルに入力された値で、残りのセルを埋めるには
以下の表を例とします。A2,A3セルに「くだもの」、A5〜A9セルに「やさい」で埋める方法を説明します。
  A B
1 くだもの みかん
2   りんご
3   ぶどう
4 やさい にんじん
5   きゅうり
6   きゃべつ
7   はくさい
8   ほうれんそう
9   レタス
  1. A2セルからA9セルを選択します。
  2. 「編集」→「ジャンプ」をクリックします。
  3. 「セル選択」ボタンをクリックします。
  4. 「空白セル」を選択し、「OK」をクリックします。
    この時点で、空白セルだけが選択されます。
  5. A2セルがアクティブになっていると思いますので、「=A1」と入力し、「Ctrl+Enter」を押します。

これで、表は以下のようになりました。

  A B
1 くだもの みかん
2 くだもの りんご
3 くだもの ぶどう
4 やさい にんじん
5 やさい きゅうり
6 やさい きゃべつ
7 やさい はくさい
8 やさい ほうれんそう
9 やさい レタス

Ctrl+Enterは、選択されているセル全てに同じ値もしくは計算式を入力するために使います。

データ量が多くなればなるほど、この機能が有効に働きます。