注意事項

 ここでは NEC製のパソコン PC-9800 (PC-98) シリーズに正式に対応している製品のみを紹介しています。PCIバス用や PCカードタイプの製品は、PC-9800シリーズ非対応 (PC/AT互換機、PC98-NXや Mac用) の場合でも特定の環境 (OS等) や条件 (BIOSの書き換え、ROMを外す等) において動作させることができる製品がありますが、PC-98シリーズでは動作保証外となりますのでここでは省きます。
 また、EPSON製 PC-98互換機専用オプションについても NECの PC-98シリーズでの動作を正式に保証していない製品についてもここでは省きます。

 なお、ここで PC-98シリーズ対応となっていてもバルク品や 2004年以降出荷の製品では、非対応に変更となっている場合があります。特にアダプテック (Adaptec、現 PMC) 製品の中古やジャンク品を入手する場合は要注意です。他に、Adaptec製品では、たとえ PC-98シリーズ対応とパッケージに書いてあっても PC/AT互換機用の最新 BIOSに書き換えてあった場合は、BIOSをオリジナルに書き戻さない限り PC-98シリーズではブート (起動) ができません。

 倒産または、パソコン事業から撤退したメーカー (緑電子、ICM、Q-Vision) のドライバは、ネット上に落ちていることを確認しています。必要な場合は、ご自分で検索サイトなどでお探しください。ここでは配布していません。

 情報はなるべく正確になるように努力していますが、製品の種類があまりにも膨大であって、製品によっては情報が入りにくい為に 100%正確とは言えない事を予めお断りしておきます。もし、ここに無い製品や不明となっている情報、データの間違い等が有りましたら、メールや掲示板などでお知らせください。
 ここの一覧表では、自分で集めた資料や皆さまから頂いた情報により、大まかなデータを公開しています。自分で全ての製品を所有しているわけでは有りませんので、ボードの設定や OSの対応状況等の詳細は、ご自分で「どるこむ」の過去ログ検索サイトなどでお調べください。

 情報をご提供頂いた、KAZZEZさん、総額7600円さんには、この場を借りて厚く御礼申し上げます。m(_ _)m

 この参考資料内の無断転載は禁止します。

SCSI I/Fの一覧表の見方

 表には以下の情報があります。?となっている箇所は、現時点では不明です。

メーカー  ボードの製造メーカ名。
型番  ボードの型番。リンクがあるものについて、リンク先はメーカー公式の詳細ページです。ただし、今後削除される可能性があります。
仕様  ボードが対応する SCSI仕様の略号。

 SCSI2= Fast SCSI、SCSI-2W= Fast Wide SCSI、U-SCSI= Ultra SCSI、UW-SCSI= Ultra Wide SCSI、
 U2W-SCSI= Ultra2 Wide SCSI (LVD対応)
転送方式  そのボードで最も高速な転送方式で大きく分けて DMA転送系と I/O転送系がある。ただし、メーカーによって元々が同じ転送方式でも呼び方が異なる場合があります。
互換性  HDDフォーマット時のパラメータの互換性。マルチベンダ以外で互換性の違うボードに HDDを繋ぎ替える時は、再フォーマットが必要になります。
 また、同じ PC-9801-55互換を謳っていてもパラメータの取得方法の違いによって、再フォーマットが必要になる場合があります。

 −: なし (メーカー独自)、55: 55互換、92: 92互換、M: マルチベンダ対応 (手動設定も含む)
コネクタ  ボードのコネクタの形状とピンの数。

 AF= アンフェノールフルピッチ、AH= アンフェノールハーフピッチ、DS= D-Sub、DH= D-Subハーフピッチ。
付加機能  マルチファンクションボードで、サウンド機能やグラフィックアクセラレーション機能といった SCSI I/F以外に搭載されている機能。
ドライバ DL  製造メーカーのサイトからドライバをダウンロード出来るかどうかの可否。ダウンロードできる場合はリンクを張っています。ただ、すでにサポートが終了している製品が多く今後も継続して落とせる保証は有りません。

 ×:ダウンロード不可。
 ○:ダウンロード可能。ただし、Windows 95用とは限りません。
 ◎:ドライバに加えマニュアルもダウンロード可能。ただし、Windows 95用とは限りません。
 差:アップデート用の差分ファイルのダウンロードが可能。元のドライバディスクが必要になります。
 AT:PC/AT互換機用 (または、Mac用) ドライバ類のみダウンロード可能。

 ダウンロードが出来なくても製品のサポートが終了していなければ、ドライバディスクを購入することができます。サポートが終了していても対応してもらえる可能性がありますので、まずは各メーカーに問い合わせてみてください。

 ちなみに、緑電子、ICM、キュービジョン (Q-Vision) のドライバは、メーカーの倒産及び撤退によって入手が不可能ですが、ネット上でファイルの存在を確認していますので google等の検索サイトでキーワード検索をしてみてください。2012年現在 ICM、緑電子のドライバは無いようです。
ハイレゾ  PC-98、PC-H98シリーズのハイレゾモードに対応しているかの可否。
備考  その他の補足情報や注意事項。

PC-98対応 SCSI I/Fボード 一覧メニュー

あると便利な一覧表メニュー




PC-98, PC-9801, PC-9821, PC-H98, PC-9800, FC-9801, FC-9821, FC-9800, SV-98, 98SERVER, VALUESTAR, CanBe, 98NOTE等は、NEC社の商標または登録商標です。

Windows, MS-DOSは Microsoft社の商標または登録商標です。

この他、製品名、型番等は、一般に各メーカーの商標または登録商標です。