[Vol.6] 2002/07-2002/09 |
[Vol.5] 2002/04-2002/06 |
[Vol.4] 2002/01-2002/03 |
[Vol.3] 2001/10-2001/12 |
[Vol.2] 2001/07-2001/09 |
[Vol.1] 2001/02-2001/06 |
宴 (2001/06) |
こらむらんど 投稿5作目.テーマは「パーティ」. 端午の節句のころだったので,純和風,長歌&返歌に挑戦してみました. 結果,同着だけど初めてのビリ! やだっ!(T-T) 人生,山あり谷ありだけど,いつの日だって自分が主役〜♪ …なのですよ。 |
曇りのち晴れ ところによって天気雨 (2001/06) |
こらむらんど 投稿4作目.テーマは「パーティ」.● このころ,管理人さんたちの誕生日が目白押しだったので,誕生パーティ仕立て. 結果,同着だけど初めての1位! やたっ♪(^-^)v うれしはずかしらぶかもしんない。(笑) 私にしては珍しいかな? |
万色の音色を奏でよ (2001/05) |
こらむらんど 投稿3作目.テーマは「波」. ちょっぴりカタめの講義仕立てになっております. 専門知識なくてもOKのハズですが,数式アレルギーだとキツいかも…? 読んでくださる方,その辺カクゴの上で読んでくださいませ.(笑) |
女の子はみんな (2001/04) |
こらむらんど 投稿2作目.テーマは「卵」.● こらむらんどの方で宣言した目標が「毎回違った味の文章を書くこと」なので, 今回は,詩を書いてみました.短編ならなんでもOKなんですよ,こらむらんど. しかもこの作品,BUD の方でも使っていただいて.や〜,図々しいですね.(笑) いろんな方々がいろんな解釈でイラスト描いてくださってます.感謝!(^-^) |
明日の自分のために (2001/03) |
テーマに沿った短編を書いて楽しもう! 十人十色の感想を聞いて楽しもう! そんな場として運営されている,こらむらんど というサイトがあります. これは,その第24回テーマ「穴」に投稿した作品です. 記念すべき(?)初投稿.顔見せ&初心表明ということで書きました. 読んで面白い作品ではないですが,一応飾っておこうかな,と. 一部内輪ネタ含むので,こらむらんどの図書館を覗いてから読むのがいいかな? |
プロローグ (2001/02) |
これも BUD 用に書いた作品です. BUD 総帥・之於さんと私の趣味で,BUD には「ゆき」でエントリーしたわけですが. せっかく書いたので,もいちど推敲した上でアップしてみることにしました. 実はこっちの方が絵描きのみなさんにとっては描きやすかったかも?(笑) どんなシーンなんだろ?って想像してみていただけたら,幸いです.(笑) |
ゆき (2001/02) |
テーマに沿った絵を描いて楽しもう! 十人十色のテーマの解釈を見て楽しもう! そんな場として運営されている,BUD というサイトがあります. 「靴」から「怒」まで,過去20回を彩っている変幻自在なテーマ. 第21回目としては,「ショートストーリーをテーマに」という話が挙がりました. 「ゆき」は,その,初のシナリオテーマとして採用してもらった作品です. これにどんな挿絵が付くのか,今からもうドキドキワクワクしちゃってます.(笑) で,いろんな人の頭を悩ませた作品だし,せっかくだから飾っとこかな,と.(笑) |
[Home] | [Links] |