異形?のディプロマシー
Variant Maps


「荒翻訳」は、翻訳ソフトの出力のままなので、まともな翻訳ではありません。悪しからず。


タイトル 地図 ルール 作者
1900 1900年Variantmap  37k 荒翻訳 B. M. Powell
Diplomacyを基本としながら、リアルな国際情勢を目指しています。史実では、イギリスが懸命にトルコを支援しましたが、エジプトの利権を考えれば確かに・・・

The Twentieth Century 1933年世界map  120k 荒翻訳 Michael David Roberts
Diplomacyの世界版です。世界征服の野望を満たしてくれます。このマップをゲームするには、いったいどのぐらいの時間がかかるのでしょうか。眺めているのが一番か?

The Colonial Diplomacy Variant コロニアル風map  52k 荒翻訳 Simon Szykman
Diplomacyのアジア版です。このゲームは実際に市販されている(いた)ようです。アジアと欧州の植民地が舞台となりますので、少々思い入れに欠けるかもしれません。

Deluge II
ノアの洪水Umap htm 荒翻訳 Tim Sharrock and Stephen Agar
変わり種。マップはJavaScriptで作成されています。ノアの洪水Uによって欧州諸国が水浸しになっていく中でDiplomacyをしろというものです。生き残ったもの(いるなら)が勝利者って・・・(mapはIE専用)

Sahara サハラ砂漠map  htm 荒翻訳 Kyalo Brooks
変わり種U。「Deluge II」がノアの洪水ならこちらは砂漠化マップです。「Deluge II」と同様にJavaScriptで作成されています。年を追うごとに欧州諸国が砂漠に覆われていく・・・(mapはIE専用)

The Sengoku Diplomacy 戦国時代map  36k 荒翻訳 Benjamin Hester
16世紀の日本です。島津、毛利、長宗我部、朝倉、織田、上杉、武田、北条の各氏が日本統一を目指す。マップには少々不満もありますが、いつかやってみたい・・・


このページの内容は下記ホームページから取り出しています。

The Official Home Page of the Worldwide Diplomacy Hobby
(アメリカ) http://devel.diplom.org/