![]() |
メキシコ・シティ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
飛行機で空から見たメキシコは、小さな建物ばかりのかわいい町。
空港を降りると、タクシーの客引きが寄ってくる。両替をする時に
関係のなさそうな人がバッグをじっと見ていたりする。足にボールペンで
線をかきなぐっているおじさんが空港で隣に座っていた。 7月上旬のメキシコ・シティは、雨期で、滞在中雨が降り続いた。 メキシコの青い空というイメージとは裏腹に曇鬱な空が続いた。 旧市街に泊まったが、日が落ちると商店は閉まってしまい、 旅行者に取っては、いささか寂しい。 夜には寒いくらいで、毛糸のカーディガンを着て寝た。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
泊まったコロニアル風ホテルは、入り口は重い感じでも中庭はぱっと明るく
開け、色もパステル調でかわいい感じ。
US$10位で清潔でお湯も出る所に泊まれた。テレビはなかったと思う。
但し、英語は本当に通じない。4件回って、通じたのは1件であった。 食事に行った場所でも英語が通じない。(Beerが通じない。) |
![]() ![]() |
![]() |
市場 |
![]() |
![]() |
地下鉄 地下鉄は、東京並みの混雑でした。痴漢に合ったり、降りてみたら ウエストポーチがナイフで切られていたり、、どちらも大事には いたらないものの、ラッシュ時間は身動きが取れず、降りたい駅でも 降りれないありさまでした。ラッシュ時以外はノープロブレム! 写真は駅構内で露店を開く人たち。 |
![]() ![]() |
教会 写真は、 グアダルーペ寺院(Basilica de Guadalupe)。 右の写真は、モダンな作りの新教会堂の内部。 旧スペイン植民地の中南米を旅行していると、正直、教会の 区別は付かなくなる。こういったモダンな作りの教会が印象に残る。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
名所 南米入国前にしなければならない(確か)黄熱病の注射をメキシコの 保健所でしました。当時(1991年)はエイズの注射器による感染が言われていた時期で 心配でしたが、針をじっとにらんでいたら、新品に交換しているのを 確認できました。 訪ねて行った日系の旅行社が丁度転業される所で、仕事になる事は できないが、相談なら乗りましょうと言って、予防注射の受け方を 教えてもらいました。名前はわからなくなってしまいましたが 感謝しております。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ホテルの近くにあった本屋の奥のレストラン 隣の席に居合わせた男性に話しかけられた。演劇の脚本を書いている人らしい。 わりとシャイなイメージの人。 後からやってきた彼の友人はオペラ歌手とのこと。 ほっと落ち着ける場所でした。 逆に落ち着かなかったのは、泊まったホテルの入り口のバー。 ホテルの中には食堂があり、宿泊客がよく食事をしていて、 私も何度かここで食べました。 その同じホテルの入り口にバーがあり、ビールでも飲もうと女二人で入ってみて びっくり!映画で見るマッチョなメキシコ男ばかりがぞろっといて じろっと入って行った私達を見る。じっと、見る。。。 実に居心地が悪く、ビール1杯ですごすごと退散しました。 (憶測ですが、、女性は売春婦以外来ない場所?なのかも?? ホテルは欧米の健全なバックパッカーたくさんいました。謎。) |
![]() ![]() |
新市街 |
![]() ![]() |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
前へ TOP 次へ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
各頁へのインデックスです。お好きな所へどうぞ。(移動順。キューバのみメキシコからのツアー) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|