![]() |
マレーシア旅行のホテル |
主にネットの ネットの旅行会社でホテルを予約・決済するのは初めてで不安でした。 アップル・ワールドは以前H.I.Sかマップツアーの店舗で小冊子をもらっており、信頼できると思ったので、こちらにしました。 割りと安いホテルやマイナーな都市のホテルも扱っていて、クチコミや部屋の情報も多く、 ネットマイルなるものも貯まるので、次も利用しようと思ってます。 クアラルンプールとコタバルでは、ルネッサンス・ホテルを マリオットグループから予約しました。 予約のページは英語でいまいち分からなく、結局0120に電話して日本語で確認しました。 クレジット・カードの番号を入力しますが、これは信頼の為で、支払いにはなっていず、現地で支払いだそうです。 電話とメールの応対、部屋の内容と、申しぶんありません。さすが五つ星。 マレーシアはホテルが安いので、この高級ホテルに泊まれましたが、他の場所では、私の予算ではちょっと泊まれそうにない。。。 シンガポールは空港のトランジット・ホテルに泊まりたかったのだが、メールをしたら、返事が来たのは3日後位で満室との事。 ネットで調べても、ここは、いつも混んでいるらしい。 コタバルは、日本語で予約できる旅行社で空きがなかったので、何軒か直接ホテルにメールをしたが、返事が来ない。。 ようやく1件返事が来たが、3泊したいのに、School Holidayで3日目は満室で、2泊しか取れなかった。 あせって5つ星のルネッサンスホテルに予約した。 今回は、安宿か五つ星という選択になりました。 |
|
1日目宿泊
シンガポール・ゲラン地区のFragrance Hotel Ruby インターネットの シンガポールの風俗街と聞いていたが、窓の下を覗くとそれらしき女性達が立っている。 窓から見えた他のホテルの明かりもラブホテルっぽい。 ホテルのフロントでビールや水、ジュースを入手できたので、外には出ず、シャワーをして休む。 寝るだけなので安いホテルでいい、と割り切ったものの、清潔さには欠ける。 バックパッカーでない女性には、おすすめしない。 |
|
|
|
2・3日目 宿泊 クアラルンプールの ルネッサンス・クアラルンプール・ホテル クアラルンプールはホテルが安いので、いつもは泊まれない五つ星に宿泊。 イーストウィングとウエストウィングがあり、イーストからはペトロナスタワーが見える。 今回は、部屋の内容のよさそうなウエストウィングにした。 ペトロナスは見えないが22階で、KLタワー方向の眺望は充分 部屋に着いたら日本語の新聞と、テレビはNHKに合わせられていた。 セパレートシャワーも広くお部屋は申し分なし。 一人当たり\6000位なので、満足です。 左の写真のカーブした2つのビルが、ルネッサンス・クアラルンプール・ホテル 見てわかるように眺めはいい。が、すぐ回りには細々したお店やレストラン等はない。 |
|
|
|
4・5日目宿泊
コタバル、ダイナスティ・イン(Dynasty Inn) ネットでホテルに直接予約をした。 暗くなっての到着で、ちゃんと予約が入っていてほっとした。 すぐ隣のタイ料理屋さんが12時過ぎまでやっているので、そこで食事ができた。 1泊目は、リバーサイドビューに泊まった。通りに面していて、車の音がうるさくて、とても眠れたものではなかった。 翌日、通りに面さない部屋に変えてもらったら、全然静かで熟睡できました。 眺めはホテルの最上階が朝食用のレストランになっているので、そこから朝食時に眺められます。 朝食は洋食に加えローカルフードもあり、ミーゴレンやビーフン、カレー等もありました。 なお、バスタブのある部屋はありません。シャワーだけでした。 下の写真は、ホテルからの眺めです。 |
|
|
|
|
6日目宿
ルネッサンス・コタバル 観光の場所からは離れていてタクシーの利用になる。 ショピングセンターがあり、スーパーがあるので、ここで食料品の買物をした。 近代的なショッピングセンターで土産物になるような民芸品は売っていない。 部屋は高級ホテルなので問題ないが、冷蔵庫にお酒は入っていません。 (外資系ホテルなので期待したけど。。) ホテルの中にバーがあり、そこで飲む事も部屋に持ち帰る事もできます。 但し、ハイネケンの小瓶が1本\600位します。 ホテルのボーイさんがここは五つ星だから高いけど、チャイナタウンへ行けば、もっと安く買えると教えてくれました。 (チャイナタウンは、Jalan Kebun Sultan通りにあります。) |
|
|
|
7日目宿泊
シンガポール、ゲラン地区のFragrance Hotel Ruby (来た時と同じホテル) 着いたのが夜10時頃で、ホテルの外に食事と散策に出た。 飲食店やセブンイレブン、ディスコが並んでいた。 日曜日の夜でしたが、混んでいて食べようにもテーブルが空いていない店も多かった。 人も出て、活気があって、これらの店は朝までやっているらしい。 |
|
|
|
|
前回の旅行までは、バックパッカーで、荷物を持って、ホテルの部屋を見せてもらい、
気に入ればそこに泊まる、というスタイルを取ってきました。
部屋を見てから決めるので、納得できる方法です。 しかし、今回は、寄せる年波(今年50歳)に逆らえず、荷物を持って ホテル探しなんて、もーいや!と、全て予約しました。 膝痛で、階段がつらい状況なので、空港からホテルへタクシーで直行は楽チンでした。 一番安上がりではないと思いますが、時間の限られた旅行で、 費用対効果の高いホテルを歩いて探すより、ホテル探しに時間を取られず、 あっ、結構いいかも?と、思いました。 今は、ネットで安いホテルも予約できますし、ホテルのクチコミも見れますので、 そーんなにホテルの内容こだわらないなら、予約した方が気が楽そうです。 |
前へ | TOP |
各頁へのインデックスです。お好きな所へどうぞ。 | |||
コタバル | マラッカ | クアラルンプール | 旅の情報 |
コタバルのバス停
コタバルの博物館 セントラル・マーケット コタバルの結婚式 ナイトマーケット パンタイ・サバク海岸 TUMPAT駅 マレーシア女性の服装 |
マラッカのチャイナ・タウン
マラッカの歴史エリア マラッカへの道 |
プトラジャヤ
クアラルンプールの街 ペトロナス・ツイン・タワー KLタワーからの眺め |
旅の情報
移動の方法 泊まったホテル |