アドバイス有り難うございました


[ これへの返信を読む ] [ これへの返信を書く ] [ フォーラム目次 ]

記載者:渡邉 智裕 on August 31, 1999 at 10:07:16:

元の記事:面接による建築相談 /記載者:JIA近畿支部事務局 on August 24, 1999 at 13:01:20:

ご指示のありました通り、建築事務所に調査、コンサルタントの依頼をし、実際に調査して頂きました。それに基づき請負契約をしているハウスメーカーの工事部、及び顧客相談センターの決済権を持つ代表の方と2時間に及ぶ話合いの末、既存の基礎の取り壊しをし、一から基礎工事をおこなって頂けることとなりました。
今後、このような形にならないよう、施主としても時間の許す限り積極的に家作りに参加していきたいと思っています。欠陥住宅に纏わる様々な書籍は出ておりますが、施主でできる様々なチェック項目があると思うのですが、ある程度のことは、今回の件の絡みで勉強させて頂きましたが、建築士の方が現場管理を要所要所でチェックされるポイント(急所)のようなものが記載されている、書籍を探しているのですが、見当たりません。当然、お声として建築士という専門の資格を持った人間がチェックすることで間違いのない監理ができるのであるといういうご意見もあると思うのですが、第三者機関に全て一任することなく、施主で工事監理する為のフォーマットがあってもいいのではないのかな?と素人なりに考えております。当然、それに関しては自己責任原則が前提となりますが・・・。
どなたか、単なるアンカーボルトが土台の中心線にきているかどうか?構造クラックがないかどうか?などといった基本的な部分も含め、お勧めの書籍やURLをご存知でしたら教えて頂ければと思います。
−−−
Webmasterの安達さんへ
誤解して頂きたくないのですが、JIAさんに味方についてもらいたいと考えてこの掲示板へ投稿しているわけでもありませんし、私自身、一部業者を非難する為に書いている訳でもありません。ただ、メンバーでなくても(カスタマー)でも自由に参加できるオープンな掲示板の位置付けであるとのことなので、広く専門の方の考え方、アドバイスを頂ければと思って参加させて頂いております。今回の件があり、色々な書籍を読み漁りました。日本に於ける不良施行、欠陥住宅の問題が表層の部分ではなく、もっと深いところにあることが初めてわかりました。少しでもいい方向に日本の建築業界が前進できるよう、頑張って下さい。


これへの返信を読む



これへの返信を書く

お名前:
Eメール:

タイトル:

コメント:
・・・・・・・・

あなたのHPのURL:


[ これへの返信を読む ] [ これへの返信を書く ] [ フォーラム目次 ]