★"あき"のホームページ★
※秋丸健二家の近況報告ページです(2024年3月4日更新、メールはこちら

あなたは人目の
お客様です(Since 1998.7)

★★★★★

★ページ構成 【長男成長記録】【次男成長記録】【リンク集】
        【同窓会関連】 【陸上の記録】 【ボウリング】

★一発リンク
Yahoo! JAPAN
検索Google
Facebook
明月堂(公式HP)
・明月堂(楽天)↓↓
 
明月堂(2ちゃんねる)
お菓子ランキング
イオンモール香椎浜店
農水省・食品表示
筑紫丘高校(高40)
筑紫丘高校同窓会
この指とまれ
mixi
価格.com
2点間距離
週間天気予報福岡
台風情報


What's new!
-----------------------------------------------------------------
★[2024.03.03] 職場対抗駅伝大会に出場。結果は下に。
-----------------------------------------------------------------
★[2023.11.12] 福岡マラソンに出場。結果は下に。
★[2023 03.05] 職場対抗駅伝大会に出場。結果は下に。
-----------------------------------------------------------------
★[2022 03.06] 職場対抗駅伝大会に出場。結果は下に。
-----------------------------------------------------------------
★[2019.11.10] 福岡マラソンに出場。結果は下に。
★[2019.06.03] 「博多通りもん」がギネス世界記録に認定されました。
★[2019.03.10] 職場対抗駅伝大会に出場。結果は下に。
★[2019.03.06] 明月動が創業90周年を迎えました。
-----------------------------------------------------------------
★[2018.03.04] 職場対抗駅伝大会に出場。結果は下に。
-----------------------------------------------------------------
★[2017.03.05] 職場対抗駅伝大会に出場。結果は下に。
-----------------------------------------------------------------
★[2016.03.06] 職場対抗駅伝大会に出場。結果は下に。
-----------------------------------------------------------------
★[2015.03.08] 職場対抗駅伝大会に出場。結果は下に。
-----------------------------------------------------------------
★[2014.03.09] 職場対抗駅伝大会に出場。結果は下に。
★[2014.03.09] 改めて、最近はFacebookばかりです。友達申請ください!!!
-----------------------------------------------------------------
★[2013.02.17] 明月堂のひなまつり予約は2月20日〆切
 3月3日のひなまつりのために明月堂では下記5商品をご用意しました。
 ※パンフレット郵送できます。ご連絡下さい
 こちらからダウンロードも出来ます。
 → パンフ表のダウンロード パンフ裏のダウンロード

 
 (A)ひな重ね\2,500
  
 (D)華(はな)\2,100 / (E)雅(みやび)\3,150
 
 
 (K)ひなあられ\420 / (M)ひし餅2個\630※真空パック

 商品お受取り日は、3月1日(金),2日(土),3日(日)を選択可.
 ※ご予約の品のお受取は明月堂の下記販売店をご指示下さい.
 ※A,D,Eのご予約が5個以上の際は配達します(福岡市内限定)
 ※予約商品の発送もできます
 ※近場なら”あき”か嫁が配達できるかも→要相談
 ・本社/工場・川端店・博多駅名店街マイング店・博多デイトス1号店
 ・博多デイトス2号店・ダイエー笹丘店・イオン原店・ダイエー福重店
 ・サンリブ木の葉モール橋本店・姪浜デイトス店・マリナタウン店
 ・イオンモール福岡伊都店・ゆめタウン博多店・イオンモール香椎浜店
 ・ハローデイ新宮店・イオン福津店・ゆめタウン宗像店
 ・サンリブくりえいと宗像店・イオン福岡東店(志免)
 ・イオン福岡店(旧ルクル)・イオン大野城店
 ・ザモール春日店(西友春日店内)・ゆめタウン筑紫野店・イオン筑紫野店

★[2013.01.10] 47,000アクセス突破。1000upは4ヶ月強
★[2013.01.01] あけましておめでとうございます。巳年もよろしく!!
-----------------------------------------------------------------
★[2012.09.08] 46,000アクセス突破。1000upはまたも4ヶ月弱
   あ、今年は月見だんごの販売がありません。
   いつもご協力いただいている方々、すみません。
★[2012.08.12] 最近はFacebookばかりです。友達申請ください!!!
★[2012.08.07] メガネを新調しました。2段階も度が進んだそうな。
★[2012.05.10] 45,000アクセス突破。1000upはまたも4ヶ月弱
★[2012.02.01] 明月堂のひなまつり予約は2月19日〆切
★[2012.01.28] 44,000アクセス突破。1000upはまたも4ヶ月弱
★[2012.01.01] あけましておめでとうございます。辰年もよろしく!!
-----------------------------------------------------------------
★[2011.10.23] 福岡シティマラソンでわけあって5kmに出場。約22分38秒。
★[2011.10.19] 43,000アクセス突破。1000upはまたも4ヶ月弱
★[2011.09.06] 明月堂の月見だんご〜今年は中止になりました
 ちなみに2011年の仲秋の名月(十五夜)は9月12日(月).
 来年お願いします。
★[2011.09.03] Panasonicのドラム式洗濯機を購入!節電節電…
★[2011.07.26] 別府杉乃井ホテルに家族旅行!
★[2011.07.17] 42,000アクセス突破。1000upはまたも4ヶ月弱
★[2011.06.19] 久々更新。最近はFacebookのCityVilleにハマっています
★[2011.03.21] 41,000アクセス突破。1000upはまたも4ヶ月弱
★[2011.03.15] 四十肩で右肩痛。たまらず「マイまくら」購入。一生モノ
★[2011.03.13] 会社対抗駅伝大会に出場。12人出走。記録は下に。
★[2011.02.26] 【Facebook】を始めました〜
★[2011.02.26] ニンテンドー3DSを発売日に購入。しかも2台
★[2011.02.05] Panasonicの掃除機MC-PA20Wを購入
★[2011.01.15] 第4回(?)那珂中学校1985年卒同窓会を企画中
 ・友野君の声掛けにより、開催決定。出席できる方、秋丸まで連絡を!
 ・日時:2011年1月22日(土) 19:00〜21:00
 ・場所:中洲・六ヶ城(ろっかんじょう)092-281-8886
 ・   福岡県福岡市博多区中洲2-7-18 タケクラビルB1
 ・   http://www3.coara.or.jp/~rockanjo/RockMain.html
 ・   ※第1回(八仙閣)は71人、第2回(ソラリア)は30人でした。
 ・   ※第3回(中洲)は43人
 ・会費:男性5,000円、女性4,000円
 ・会場の都合上MAX52名。
  往復はがきは発送せず、52人を口コミで集めることにしました。
 ・出席予定=岩井紀史,岩下輝明,岩永篤司,大西憲治,木本博,
       小林哲朗,友野博徳,中川克博,中西一幸,中谷哲也,
       増隆明,俣野利行,三笘良弘,安川多美子,山中真理

★[2011.01.15] 明月堂のひなまつり予約は2月20日〆切
 ご協力ありがとうございました。
★[2011.01.11] 今年は後厄。厄除けのため若八幡様に行きました。
★[2011.01.01] あけましておめでとうございます。今年もよろしく!!
-----------------------------------------------------------------
★[2010.11.30] 40,000アクセス突破。1000upは4ヶ月弱
★[2010.10.31] 福岡シティマラソンでハーフマラソンに出場。結果は下に。
★[2010.09.22] 明月堂の月見だんご〜ご予約限定販売
 ご協力ありがとうございました。おかげさまで188箱.
★[2010.09.04] Panasonicのプラズマテレビ42インチを購入!
★[2010.09.04] 久留米に行ってB級グルメで有名な富士宮焼きそばを頂きました!
★[2010.09.01] 薄型テレビが液晶割れ。割れやすく修理代7万円!買った方が安い
★[2010.07.10] 39,000アクセス突破。1000upは4ヶ月弱
★[2010.06.10] 紛失していた結婚指輪が1歳過ぎの子供の口から出てきました!
★[2010.05.23] 長男次男の運動会。途中で大雨になりましたが頑張っていました
★[2010.05.11] 次男10歳の誕生日。プレゼントはスーパーマリオWii(後日購入)
★[2010.05.07] 盗まれた自転車を自力で探し出しました!
★[2010.05.02] 9年半乗った自転車を盗まれました(;_;)
★[2010.03.09] 38,000アクセス突破。1000upは2ヶ月強
★[2010.03.07] 会社対抗駅伝大会に出場。結果は下に。
★[2010.03.03] エコポイント申請しました。冷蔵庫とTVの分。何日かかるか。
★[2010.02.13] 明月堂のひなまつり予約は2月20日〆切りました
 ご協力ありがとうございました。
★[2010.02.13] e-Taxのため、ICカードリーダをGetしました。
★[2010.02.10] e-Taxのため、電子証明書をGetしました。
★[2010.02.09] 三男・雄顕、最近「あった」と言います。拍手も上手。
★[2010.01.19] 三男・雄顕1歳の誕生日。
★[2010.01.16] 第3回那珂中学校1985年卒同窓会を開催
 ・       記念すべき「W成人式」(40歳を祝う会)
 ・日時:2010年1月16日(土) 19:30〜21:30
 ・場所:中洲・六ヶ城(ろっかんじょう)092-281-8886
 ・   福岡県福岡市博多区中洲2-7-18 タケクラビルB1
 ・   http://www3.coara.or.jp/~rockanjo/RockMain.html
 ・   ※第1回(八仙閣)は71人、第2回(ソラリア)は30人でした。
 ・会費:5,000円
 ・会場の都合上MAX52名。
  往復はがきは発送せず、52人を口コミで集めることにしました。
 ・出席43人=秋丸健二,伊藤清徳,岩井紀史,岩下輝明,梅野博文,
       木本博,黒崎剛,古賀淳一,小林哲朗,椎原俊一郎,
       津田篤,友野博徳,中川克博,中谷哲也,中西一幸,
       播磨昌史,廣田秀一,増隆明,俣野利行,松田正文,
       三笘良弘,森山静雄,山根亮一,山本英和,和佐野雄司,
       足立宇乃,磯部マリ,岩永三月,鵜木悦子,ぶお〜,
       合屋壱子,後藤美保,榊田エミ,杉町奈保子,讃井真美,
       高田幸子,生井美衣,原田奈都江,秀平浩子,政栄純子,
       正岡真由美,安川多美子,山中真理

★[2010.01.06] 37,000アクセス突破。1000upは2ヶ月強
★[2010.01.06] 今年は大厄。厄除けのため若八幡様に行きました。
★[2010.01.03] 少女マンガ「のだめ…」に続き「ちはやふる」がお勧め
★[2010.01.01] あけましておめでとうございます。今年もよろしく!!
-----------------------------------------------------------------
★[2009.12.16] 新型インフルエンザの予防接種を受けました。
★[2009.12.09] 5年半使い続けたパソコンが故障。Windows7パソコンを購入!
★[2009.11.24] 第6回筑紫丘高校40回生同窓会を企画中
 ・日時:2010年1月2日(土) 夕方
 ・場所:未定
 ・手伝っていただける方がおられましたらご連絡ください。

★[2009.11.25] Panasonicの薄型ハイビジョンテレビ32インチを購入!
★[2009.11.22] 長男・覚慶11才。プレゼントはDSソフト「ともだちコレクション」
★[2009.11.22] PanasonicのBlu-rayレコーダーを買いました!!
★[2009.11.19] 三男・雄顕10ヶ月。10ヶ月にして数歩歩きます!
★[2009.11.15] Panasonicのナノイー発生器を購入。空気清浄機も予約!
★[2009.11.05] 季節性インフルエンザの予防接種を受けました。
★[2009.10.28] 36,000アクセス突破。1000upは4ヶ月強
★[2009.10.19] 三男・雄顕9ヶ月。独り立ち30秒ほどできて得意げ。
★[2009.10.11] 福岡・筑後川マラソンでフルマラソンに出場。7年ぶり。
★[2009.10.04] 福岡シティマラソンでハーフマラソンに出場。練習不足。
★[2009.10.03] 明月堂の月見だんご〜ご予約限定販売終了
 ご協力ありがとうございました。おかげさまで目標達成しました.
★[2009.08.15] メダカは現在5匹。なんと卵を発見。
★[2009.08.14] 三男・雄顕7ヶ月弱。つかまりだち成功!
★[2009.08.08] 三男・雄顕7ヶ月弱。ハイハイできています。
★[2009.07.19] 三男・雄顕6ヶ月。少し前から下の歯が生え始めました
★[2009.06.20] わけあってまたメダカを飼い始めました
★[2009.06.15] 35,000アクセス突破。1000upは4ヶ月弱
★[2009.06.02] 冷蔵庫11年半で買い替え。エコポイント10,000点
★[2009.05.27] 三男・雄顕4ヶ月検診。体重約8kgは重め
★[2009.05.20] 社内旅行で城島遊園地に。初めて「セグウェイ」に乗りました
★[2009.04.29] 三男・雄顕の誕生100日目。”お食い初め”を執り行いました
★[2009.03.10] 三男・雄顕がRSウイルス感染症にかかり6日間の入院から退院
★[2009.02.24] 34,000アクセス突破。1000upは3ヶ月強。
★[2009.02.18] 雄顕1ヶ月検診。体重4,362kgで育ちすぎ(標準4,240g)
★[2009.01.24] 雄顕が我が家にきました。母子ともに健康です。
   
   (↑開眼っ!)   (↑次男がベッタリ)
★[2009.01.19] 14:52に三男・雄顕(よしあき)誕生。3086gでした。
  
   (↑ファーストショット)
★[2009.01.01] あけましておめでとうございます。今年もよろしく!!
-----------------------------------------------------------------
★[2008.11.22] 長男の誕生日。プレゼントは念願・Wiiの「大乱闘スマブラX」
★[2008.11.19] 今年もインフルエンザの予防接種を受けました。
★[2008.11.16] 33,000アクセス突破。1000upは2ヶ月強。
★[2008.11.08] 次男も目が悪くなったため、小2で早くも眼鏡を購入。
★[2008.11.06] 嫁が新しい眼鏡を購入。9,500円!
★[2008.11.02] 福岡シティマラソン出場。ハーフマラソンでNET1時間40分51秒は自己ベスト。
★[2008.10.28] 社内ボウリング大会で悲願の優勝! 賞品は高級和牛。
★[2008.10.13] 生まれて初めて北海道に足を踏み入れました。
★[2008.10.08] 三越の「大北海道物産展」に行ってきました。
        花畑牧場の生キャラメル(プレーン、チョコレート、ホワイト)を初体験!
★[2008.09.28] 「もーもーらんど」に行ってきました。初めての搾乳体験。
★[2008.09.14] 明月堂の月見だんご〜ご協力有難うございました
★[2008.09.13] 那珂中のプチ同窓会を企画しました。
  日時:2008年9月13日(土) 午後7時〜
  場所:博多区比恵「竹乃屋」
  出席=秋丸、小林、椎原、濱田
     足立、生井

★[2008.09.08] 32,000アクセス突破。1000upは3ヶ月弱。
★[2008.09.03] 新しいNationalエアコンが来ました。お掃除ロボット搭載。
★[2008.08.29] 実家で20年近く飼っていた猫【クロ】が逝去しました。
★[2008.08.29] 11年近く使っていたエアコンが室外機基盤故障で逝去。
★[2008.08.28] デビッド伊東さんのラーメン店”でびっと”に行きました。
★[2008.08.28] 家族で福岡市美術館(浮世絵展)に行きました。
★[2008.08.27] 子供とサンシャインプールに行きました。雨で寒かった。
★[2008.07.30] 佐賀県の宝当神社に行ってきました。宝くじ当たるか!?
★[2008.07.27] 11月2日のシティマラソン福岡(ハーフマラソン)に申込!
★[2008.07.06] 5年ぶりの献血へ。通算13回目。
★[2008.06.18] 31,000アクセス突破。1000upは3ヶ月弱。
★[2008.05.06] 日本歴史占い(性別&誕生日入力での占い)
 めざましテレビで紹介されたもの。あきは”宮本武蔵”でした。
★[2008.05.05] カレンダーメーカー(名前入力でカレンダーを表示) 面白い
 あきは31日全てが”忙”でした。当たってる・・・!?
★[2008.04.28] 明月堂の「博多通りもん」が2008年モンドセレクションで
 8年連続金賞受賞の内示。さらに2年連続で最高金賞も受賞とか。
★[2008.04.27] 5台目のDVDレコーダー・PanasonicのDMR-XW120を購入。
 2,3台目のレコ不調に伴う買い増し。我が家もやっと地デジ対応。
★[2008.03.26] 30,000アクセス突破。皆様、ありがとうございます。
★[2008.03.02] ドラえもんのTVCMでおなじみのCOCO'Sを大橋に発見。早速味見。
★[2008.01.12] 29000アクセス突破。1000upは3ヶ月弱。
★[2008.01.10] 結婚記念日。結婚して10年が経ちました。
★[2008.01.01] あけましておめでとうございます。今年も宜しく!!
  
   ↑我が家のねずみたちと一緒に。
  

 2007

★[2007.11.14] 家族4人揃ってインフルエンザの予防接種を受けました。
★[2007.11.11] 大阪就業時の同僚達が職場旅行の合間に会いに来てくれました。
 「朋、遠方自り来たる有り、亦楽しからずや」櫛田神社、稚加榮などを案内。
★[2007.10.31] 自己紹介工場(名前入力で自己紹介文を表示するサイト)
 やってみました。”歯並びが良すぎる”あきです。よろしく。
★[2007.10.19] 28000アクセス突破。1000upは2ヶ月ちょっと。
★[2007.10.07] ソリティア新記録(60秒,12303点) はまってます!
★[2007.10.06] ソリティアで9年ぶり新記録(75秒,9996点)。右クリック有効
★[2007.09.23] シティマラソン福岡2007完走しました。自己ベストならず!
★[2007.09.16] 放生会で子供たちが金魚すくいをして10匹GET!〜飼育開始
★[2007.08.29] 脳内メーカー(名前入力で脳内イメージを表示) 面白い
 あきは食80%、秘10%、酒10%でした。当たってる?
★[2007.08.11] 27000アクセス突破。1000upは4ヶ月弱。
★[2007.08.05] 顔ちぇき!(顔写真でどの有名人似か表示するサイト)に挑戦
 あきは西村雅彦さんに35%似ているそうな(微妙〜)。嫁は内山理名!?
★[2007.08.03] 近くにROUND1がOPEN。前夜祭のボウリング大会でプロに辛勝
★[2007.08.01] サンシャインプールへ。ドクターフィッシュを初体験
★[2007.07.29] 携帯電話を機種変更。500万画素。Softbankのホワイトプラン
★[2007.07.25] ポケモン映画へ。デオキシスとダークライをGETし491匹に
★[2007.07.22] 9月23日のシティマラソン福岡(ハーフマラソン)に申込!
★[2007.07.15] ポケモンパルシティに参加。ミュウをGETし489匹に
★[2007.07.13] ポケモン・ダイヤモンドで全国図鑑完成。488匹GETだぜ!
★[2007.07.09] お菓子ランキングのページを発見。博多通りもんは2位
★[2007.06.30] 筑紫丘高校の同窓会総会(創立80周年記念)に出席!
★[2007.04.21] 26000アクセス突破。1000upは2ヶ月ちょい。
★[2007.04.11] 次男が小学校に入学。ピッカピッカの一年生。
★[2007.03.07] 6年ぶりにプリンタ(CanonのMP-600)を購入。
★[2007.03.04] 次男の学習机がやってきました! 早いなぁもう小学1年生.
★[2007.02.24] 第1回那珂小学校1982年卒同窓会を開催しました。
★[2007.02.17] 25000アクセス突破。まいどおおきに。
★[2007.01.10] 結婚記念日。9年経ちました。来年はSweet10.
★[2007.01.01] あけましておめでとうございます。今年も宜しく!!
   
   ↑好きなものと一緒に。    ↑Wiiの似顔絵チャンネルで作成。似てる?

 2006

★[2006.12.20] 次男のランドセルを購入。来年は新一年生。
★[2006.12.07] DVCムービーが4年超で故障。急遽NV-GS300に買い替え。
★[2006.12.07] 24000アクセス突破。1000アクセス頂くのに4ヶ月かかってる
★[2006.12.04] ADSLの速度up! 1MBから12MBに向上
★[2006.12.02] 任天堂のWiiを発売日に購入。Wii sports&はじめてのWiiも
★[2006.11.29] 4台目のDVDレコーダー・PanasonicのDMR-EH55を購入しました
★[2006.11.29] ちょっと早めにインフルエンザの予防接種を受けました
★[2006.11.12] 児童館まつりで子供の似顔絵を描いてもらいました。
        なんと1枚100円!ホームページへの掲載も了承済み。
   
★[2006.10.22] シティマラソン福岡のハーフマラソンに出場、完走しました
★[2006.10.11] ポケモン・ダイヤモンドで四天王クリア。殿堂入り達成!
★[2006.09.28] ポケモン・ダイヤモンドを購入。さぁ、やるぞ!!
★[2006.08.18] 台風10号直撃。特に被害はないがお菓子の売上げ減が心配。
★[2006.08.17] 23000アクセス突破。いつもありがとうございます。
★[2006.08.02] 10月22日のシティマラソン福岡(ハーフマラソン)に申込!
★[2006.06.21] 担当する商品が餅(畔摘み餅,あずかり餅)と蒸し饅頭
        (藪あん,きび満作)に変わりました。ご賞味下さいませ。
★[2006.06.18] 次男のサッカー試合観戦。4ゲームで3点は父の日の贈り物
★[2006.06.04] 長男の小学校で運動会。競走では4人中2位。スタート課題
★[2006.05.18] 漫画「のだめカンタービレ」1〜14巻を大人買い。
        11巻後半に博多通りもんが登場!
★[2006.05.05] 長男の視力が0.06に悪化しメガネを新調。ゲームのせい?
★[2006.04.19] 品切れ店続出のニンテンドーDS Liteがヤマダ電機博多店に
  あったので即購入。脳を鍛える大人のDSトレーニングでは29歳との判定.
  アドバンスSPとは通信ができないと後で気づき、ちょっと落ち込む.
★[2006.04.16] 22000アクセス突破。低調の理由は更新不足か…反省.
★[2006.04.09] ゲームボーイアドバンスSPとポケモンエメラルド&ルビー&
  サファイアを購入。ポケモンダイヤモンド&パールの発売が待ち遠しい
★[2006.03.09] 九州国立博物館に行ってきました。
★[2006.02.01] 21000アクセス突破。同窓会効果で最速ペース。
★[2006.01.24] 次男がインフルエンザA型に感染。予防接種打ってたのに…(;_;)
★[2006.01.03] 第2回那珂中学校1985年卒同窓会を開催。
★[2006.01.02] 第5回筑紫丘高校40回生同窓会を開催。
★[2006.01.01] あけましておめでとうございます。今年も宜しく!!
   

 2005

★[2005.12.23] 20000アクセス突破。ここまでくるのに7年半かかりました。
★[2005.12.15] 明月堂のお歳暮/帰省みやげ商戦〜ご予約限定販売受付終了〜
 ※ノルマ(4万円)クリアしました。皆様ありがとうございました m(_ _)m
★[2005.11.09] インフルエンザの予防接種を受けました。今年は大丈夫!?
★[2005.11.08] 横浜中華街,ラーメン博物館,東京タワーに行ってきました。
★[2005.11.03] 嫁が携帯電話の機種変更。ただいま新機種と格闘中。
★[2005.11.03] 車にETCを付けました。もちろん松下製。
★[2005.11.03] 19000アクセス突破。狙ってキリ番GET!
★[2005.10.25] 製菓衛生師試験に合格しました! 取得資格は
 自動車免許,機械製図2級,情報処理2種,第1種衛生管理者に続き5個目。
★[2005.10.05] 久々ボウリングで最高点(268点)。
 5連続ストライクの後スペア、4連続ストライクで最後にスペア。
★[2005.09.21] 職場で主任としての活動強化。カステラ各種,どら焼き5-104,
 芋っぽ,畔摘み餅,クッキー各種の製造管理を任される。皆様よろしく!
★[2005.09.11] 筑紫丘高校大運動会に行ってきました。赤が優勝!
★[2005.08.30] 18,000アクセス達成。皆様いつもありがとうございます。
★[2005.08.21] 家族で阿蘇ファームランドに行ってきました。
★[2005.07.17] 那珂中1985年卒同窓会のメーリングリストを作成しました

★[2005.07.16] 中学校のプチ同窓会をやりました。28人集結。
★[2005.07.10] 高校の同窓会のメーリングリストを作成しました

★[2005.06.29] 長男の視力は0.1〜0.2。眼鏡をかけ始めました
★[2005.06.28] 歯医者で4本目の親知らずを抜きました(>_<;)
★[2005.06.26] PanasonicのDVDレコーダーDMR-EH50を購入。DVDは3台目!
★[2005.06.25] 熱帯魚「グッピー」を6匹飼い始めました。
★[2005.06.25] 17000アクセス突破。なかなかいいペース。
★[2005.06.18] 中学校のプチ同窓会を実施。24人集結。
★[2005.06.04] 筑紫丘高校の同窓会総会に当番幹事として出席!
★[2005.05.06] 16000アクセス突破。ありがとうございます。
★[2005.04.17] webカメラ動作確認! AIMでTV電話が可能になりました。
★[2005.04.11] 長男の小学校入学式。抱負は「勉強がんばります。」
★[2005.03.20] 福岡で震度6弱発生。我が家は大丈夫でした。
★[2005.03.20] 会社の仲間と駅伝大会に参加。59チーム中10位! 詳細は下。
★[2005.03.13] 久々の更新。2月11〜16日は初のインフルエンザ(B型)でダウン。
★[2005.03.03] 中学校時代の恩師、近藤敦彦先生に会えました。
★[2005.02.09] 15000アクセス突破。またも自分でキリ番GET。
★[2005.02.07] 小学校時代の恩師、力武暁先生に会えました。
★[2005.01.26] 掃除機が壊れて買いかえ。結婚8年目だし仕方ないか。
★[2005.01.03] 那珂中学校1985年卒学年同窓会を開催
★[2005.01.01] 本年もどうぞ宜しくお願い致します。今年は酉年で年男。
  
  ↑2005年年賀状用写真。好きなものといっしょに。
  ※手持ち=オススメの明月堂のお菓子
   (母:モダンカフェ,きび満作、父:どら焼き5-104,ロマンスあずき
   (次男:どら焼き5-104,博多通りもん、長男:芋っぽ
  ※前列=サッカーボール、ランドセル、ボウリングの球

 2004

★[2004.12.31] 14000アクセス突破。同窓会効果で最速ペース。
★[2004.12.19] 12月31日23:50〜1:30、今年もみそか市で頑張ります。
 上川端通り(キャナルシティ博多〜博多リバレイン間)のぜんざい広場にて
 ぜんざいをチャリティ(100円以上)で1000杯提供します。行列必至。
★[2004.11.28] 久々に陸上の大会に出場。10kmで45分19秒はまずまず。
★[2004.11.17] 13000アクセス突破!
★[2004.11.12] 那珂中1985年卒同窓会を1月3日に企画。詳細は同窓会欄に。
★[2004.10.10] 子供の運動会がありました。結果は子供の欄に。
★[2004.09.19] 今年は台風の当たり年。台風情報はこちら→ 台風情報

[2004.09.06] 12000アクセス突破!
[2004.07.26] 長男覚慶が補助輪なし自転車に乗れるようになりました
[2004.07.12] 新しいボウリングの球を購入.ピート・ウエーバーモデル
[2004.06.19] 新しいノートパソコンを購入.6年ぶりの買い替え
[2004.06.17] ボウリングで244点の最高点.父の237点も越えた!
[2004.06.05] 11000アクセス突破。高校の同窓会総会に出席.
[2004.05.26] 最近はどら焼きの焼成を担当しています.
 業界一のどら焼きを目指して頑張っていますので是非ご賞味下さい!
[2004.05.11] 次男4才の誕生日に
マリンワールド(水族館).
[2004.04.21] 家庭菜園てこ入れ(ミニトマト,枝豆,バジル,etc.)
[2004.04.21] 子供2人を連れてアイススケートへ.初すべり.
[2004.04.10] 次男が幼稚園に入園.2人とも幼稚園生.
[2004.04.07] 宗像で家族揃って苺狩りに行ってきました.
[2004.04.04] 母の実家で竹の子掘り&バーベキュー.
[2004.03.24] ボウリングで久々の自己新記録=210.
[2004.03.03] 10000アクセス達成! 足掛け58ヶ月.
[2004.03.03] 次男が「マイコプラズマ肺炎」との診断を受けました…
[2004.02.12] 長浜ボウルのボウリング教室に通い始めました.
[2004.02.01] 高校時の恩師・小山勉先生が逝去.お参りへ.
[2004.01.10] 実は今日が結婚記念日.早いもので6年が経過しました.
[2004.01.07] 映画「ファインディング ニモ」を見てきました.
[2004.01.01] 2004年もどうぞよろしくお願い致します。
  
  ↑2004年年賀状用写真。オススメの明月堂のお菓子を持って。
   (:博多通りもん,:モダンカフェ,:あずかり餅,どら焼き5-104)

 2003

[2003.12.17] 123123:501:30、みそか市で頑張ります。
 上川端通り(キャナルシティ博多〜博多リバレイン間)のぜんざい広場にて
 ぜんざいをチャリティ(100円以上)1000杯提供します。行列必至。
[2003.12.04] ADSL開通しました!
[2003.11.30] ボウリングで204(自己ベスト更新) 久々の200.
[2003.11.22] 長男5才の誕生日。早いなぁ…
[2003.11.18] 9000アクセス突破! 4ヶ月弱で1000アクセスには感動.
[2003.11.16] 長男の七五三で櫛田神社に行ってきました.
[2003.11.09] 家族で
スペースワールドに行ってきました.
[2003.11.03] ボウリングでマイボウルを作りました.頑張るぞ!
[2003.10.28] 社内ボウリング大会で143,129点→個人13,団体1.
[2003.10.25] 父とボウリングの練習。指導が良く203点の自己ベスト.
 父のベストスコアは237(7連続ストライク)とか。父を越えられるか?
[2003.10.21] ボウリングの練習で初めてフックボールを身につける.
 自己タイ記録の192点を4年ぶりにマーク。結果はスポーツの記録に掲載
[2003.10.17] 社内ボウリング大会間近。1G73点をたたき練習を決意.
[2003.10.15] ゆめタウン筑紫野店でフランスロールを食べてきました.
[2003.10.14] 愛車の納車2周年。もうすぐ10,000km.
[2003.10.12] 高校の恩師・小山先生のお見舞いへ。元気そうでなにより.
[2003.10.11] 長男の幼稚園で運動会。かけっこは5人中3番目.
[2003.10.06] マネーの虎(日テレ)で話題のフランスロールが福岡の
 ゆめタウン筑紫野店に9月〜11月の間出店しているそうな。行きたい!
 なお、ゆめタウン筑紫野店には
(株)明月堂も出店しています.
[2003.10.01] 評判のからつバーガー福岡小戸店に行ってきました.
[2003.09.30] 福岡ダイエーホークス優勝! 地元の経済発展に期待.
[2003.09.24] 自動車保険は
検討の結果外資系へ乗換え。保険料53%off
[2003.09.23] お彼岸のため墓参りへ。おはぎは
(株)明月堂で購入.
[2003.09.18] 博多三大祭のひとつ放生会(ホウジョウヤ)に家族でお出かけ.
[2003.09.11] 今年の福岡の十五夜は"曇り"で、満月は雲に隠れて朧月.
[2003.09.10] 自動車保険の更新時期接近。リンク集に便利サイト追加.
[2003.08.16] 高校の学年同窓会を開催。60人が出席→ 
詳細はこちら
[2003.07.27] 8000アクセス突破! 5ヶ月強で1000アクセス。Thanks!
[2003.07.19] 九州を襲った大雨で床下浸水。避難勧告が出るも実害なし.
[2003.07.13] 家族でぜんざい広場へ行き、川端ぜんざいを食す.
  
[2003.06.04] 草野球デビュー.1試合目=投飛-四球-単打-四球,
        2試合目=三振-三振-三塁打でなんとか貢献.
  
(←チームメイトのいとこと試合後撮影)
[2003.06.04] 車を福岡ナンバーに変更.希望ナンバーをGET.
[2003.05.21] 社員旅行でUSJへ.
[2003.05.11] 次男の3才の誕生日に「いきなり自転車」を購入.
[2003.04.11] 長男が博多の幼稚園に入園.次男は来年.
[2003.04.03] 転職初日。頑張らなきゃ。よろしくお願い致します.
[2003.03.18] 引越に伴い新携帯電話(J-P51)を購入.妻も携帯電話をGET!
[2003.03.06] 福岡・博多に戻ってきました! 連絡お待ちしております.
[2003.02.28] 松下電器の株が1000株に到達.これで立派な株主.
[2003.02.18] 7000アクセス突破! ありがとうございます。
[2003.01.31] 会社の同期入社(導入教育3)で集合詳細はこちら
[2003.01.10] 結婚5周年(木婚式)を迎えました.
  ちなみに1=紙婚式,5=木婚式,10=スズ婚式/アルミニウム婚式,
  15=水晶婚式,20=磁器婚式,25=銀婚式,30=真珠婚式,
  40=ルビー婚式,50=金婚式,55=エメラルド婚式,
  60(英国)/75(米国)=ダイヤモンド婚式
[2003.01.01] 本年もどうぞよろしくお願いします。今年は挑戦の年!
  2003年年賀状用写真

 2002
 2001
 2000
 1999
 1998

左の年度をクリックするとその年度のページにジャンプします。


長男(覚慶=ただよし)成長記録

★[2008.11.22] 覚慶10才の誕生日。プレゼントは念願・Wiiの「大乱闘スマブラX」
★[2007.11.22] 覚慶9才の誕生日。扁桃腺の炎症で40度の高熱。散々の誕生日。
★[2007.01.18] 覚慶8才2ヶ月前。好きな食べ物ランキング更新。
  →1.梅干,2.豆腐,3.納豆,4.ご飯,5.カレーライス
★[2006.11.22] 覚慶8才ちょうど。誕生日祝いは22インチの自転車。
★[2005.11.22] 覚慶7才ちょうど。誕生日祝いはポケモンのボードゲーム。
★[2005.08.21] 覚慶6才9ヶ月前。阿蘇ファームランドでアスレチック、温泉、乗馬体験を満喫。
★[2005.06.29] 覚慶6才7ヶ月超。視力は0.1〜0.2。眼鏡をかけ始めました。遺伝?
★[2005.06.20] 覚慶6才7ヶ月前。すいか好き発覚!
★[2005.05.29] 覚慶6才6ヶ月超。小学校の運動会、かけっこでは4人中3位。
★[2005.04.24] 覚慶6才5ヶ月超。ドラえもんの漢字辞典を購入。漢字大好き。
★[2005.04.11] 覚慶6才4ヶ月半。小学校入学式では緊張してました。抱負は「勉強がんばります」
[2005.03.10] 覚慶63ヶ月半。学習机・ハイタイプが来ました。とってもうれしそうでした。
[2005.01.30] 覚慶62ヶ月超。来年4月から小1ということで学習机を予約しました。3月上旬配達。
[2004.12.12] 覚慶60.5ヶ月。ちょっと早いですがランドセルを買いました。
[2004.10.10] 覚慶510ヶ月半。運動会クラスリレーでは1位でバトンをもらい
        1位でリレー。練習の甲斐あって速かったです。
[2004.09.15] 覚慶510ヶ月前。毎週水曜、体操教室に通っています。
[2004.08.01] 覚慶58ヶ月半。覚慶の好きな食べ物ランキング→1.冷奴,2.豚バラの塩コショウ焼,3.食パン,
  4.目玉焼き,5.とんかつ,6.にんじん,7.ピーマン,8.コーンスープ,9.お寿司(まぐろ,わさび抜き),10.メロン
[2004.07.26] 覚慶58ヶ月超。補助輪なし自転車に乗れるようになりました.
[2004.04.21] 覚慶55ヶ月前。初のアイススケートはこわごわ動いていました.
[2004.02.20] 覚慶53ヶ月前。最近はとんかつが好き.そういえばレモンも好き.
[2004.01.26] 覚慶52ヶ月超。小食で体重が思うように増えず。耳かきは嫌いだが目薬はOK.
[2004.01.03] 覚慶51ヶ月半。特撮の「グランセイザー」大好き。
[2003.11.26] 覚慶5才少々。遊んでいて足の爪が半分はがれました。病院で栄養が足りていないと指摘。
         でも食べない… なんとか対策を考慮中。
[2003.11.22] 覚慶5才丁度。誕生日のプレゼントに要求したものはプラレールの線路3本。いじらしい。
[2003.11.19] 覚慶5才目前。幼稚園の誕生会に出席。身長111.0cm、体重17.5kg。長身のやせ型。
[2003.11.16] 覚慶5才目前。七五三で櫛田神社に行ってきました。
    
   (9/11月見だんごと一緒に↑)       (11/16櫛田神社にて)
[2003.11.09] 覚慶411ヶ月半。スペースワールドTV番組「あそぼうラッキー」の公開録画。
         インタビューを受け「ニンジン好き」発覚。ラッキー体操もちゃんと踊れていました。
         ゴーカートの運転が上手だったのも印象的。
[2003.10.19] 覚慶411ヶ月前。初ボウリング(ガター無レーン)でスペア2回。とてもうれしそう。
[2003.10.11] 覚慶410ヶ月半。幼稚園の運動会。かけっこは5人中3番目。健闘しました。
[2003.09.30] 覚慶410ヶ月超。幼稚園の運動会が近づき、近くの公園で練習中。1等とれるか?
[2003.09.04] 覚慶49ヶ月半。顔を水につけられません。つけるのは「小学校に行ってから」だそうな。
[2003.07.22] 覚慶48ヶ月。幼稚園の夏休みが始まりました。
[2003.07.12] 覚慶47ヶ月半。お箸の使い方を特訓中。
[2003.06.28] 覚慶47ヶ月超。「とびひ」にかかりましたが治ってきました。
[2003.05.30] 覚慶46ヶ月超。やせています。胸はガリガリの洗濯板。なんとか太らせないと。
         とりあえず好きなものを購入し食べさせていますが、何かいい方法はないものでしょうか?
[2003.05.11] 覚慶45ヶ月半。最近ひらがなを書く練習をしています。書き順でたらめ…
         あと、「将来何になりたい?」の質問に「コックさん」と答えます。
         「何をつくるの?」と聞くと「やきそば」と答えます。
[2003.04.22] 覚慶45ヶ月。じゅげむじゅげむ・・・をかなりの確度で覚えています。凄い。
[2003.04.11] 覚慶44ヶ月半。博多の幼稚園に入園(年中さん)
[2003.03.21] 覚慶44ヶ月前。「リロ&スティッチ」がお気に入り。ディズニーってすごい。
[2003.03.06] 覚慶43ヶ月半。博多に移住。現在立派な関西弁使い。博多弁に変わるのでしょうか…
[2003.01.13] 覚慶41ヶ月半。クリスマスにサンタさんからもらった河田のダイヤブロックがお気に入り。
         そういえば私もよくやっていたっけ…

 TOPに戻る | これ以前のホームページへGo!


次男(博顕=ひろあき)成長記録

★[2009.05.11] 博顕9才の誕生日。プレゼントはポケットモンスター・プラチナ
★[2008.11.08] 博顕8才6ヶ月弱。目が悪くなったため、小2で早くも眼鏡を購入。
★[2008.05.11] 博顕8才の誕生日。プレゼントは24インチの自転車。大きい?
★[2007.05.27] 博顕7才ちょっと。運動会のかけっこで4人中1位。
★[2007.05.11] 博顕7才の誕生日。プレゼントはマリオカートDS。
★[2007.04.11] 博顕6才11ヶ月。ピッカピッカの小学1年生。
★[2007.03.04] 博顕6才10ヶ月前。博顕専用の学習机がやってきました!
★[2007.01.18] 博顕6才8ヶ月超。「ひろくんがすき」とのお手紙を頂きましたが差出人は男の子!
        男の子にでも好かれるのはいいことですね。
★[2006.04.26] 博顕5才11ヶ月半。パパが散髪。「幼稚園で髪切ったねって言われたんじゃない?」との
        質問に「僕が言うしかなかった」と回答したおしゃべりな博顕…
★[2005.10.09] 博顕5才5ヶ月前。幼稚園の運動会、かけっこで4人中1位タイでした。
★[2005.08.21] 博顕5才3ヶ月超。阿蘇ファームランドでキングスライダー3回、温泉、乗馬を満喫。
★[2005.08.03] 博顕5才3ヶ月前。補助輪なし自転車にのれるようになりました。
[2005.07.21] 博顕52ヶ月超。初めての海に感激。
[2005.05.11] 博顕5才ちょうど。もう5才!
[2005.03.09] 博顕44ヶ月超。大濠公園で手漕ぎボートに乗りました。
[2004.11.14] 博顕46ヶ月超。七五三でお櫛田さまへ。
[2004.10.10] 博顕45ヶ月前。運動会では5人中2位。
         横のフライングに対応したが追いつけず、残念。
[2004.09.13] 博顕44ヶ月超。近くのサッカー教室に通い始め。
[2004.08.05] 博顕43ヶ月前。博顕の好きな食べ物ランキング→1.からあげ,2.キャベツのマヨネーズ炒め,
  3.豚バラの塩コショウ焼き,4.とんかつ,5.キャベツのコショウ焼き,6.バナナ,7.りんご,8.とうもろこし,
  9.お好み焼き,10.ラーメン
[2004.07.26] 博顕42ヶ月半。自転車の補助輪が片方(向かって左側)取れました。
[2004.05.11] 博顕4才の誕生日。海の中道のマリンワールド(水族館)に行ってきました.
         その後イオン香椎浜SCへ。元祖にんにくやでうれしい誕生日プレゼント.
         スタッフによる誕生日ソング&記念撮影&ケーキ&ジュースには感動.
         ほかにどこかこんなサービスあるでしょうか?
[2004.04.21] 博顕311ヶ月半。初アイススケートではちょこまか動き.兄より上手い!?
[2004.04.10] 博顕311ヶ月前。幼稚園に入園(3年保育).お兄ちゃんに似ているそうな.
[2004.03.11] 博顕310ヶ月。TV番組「エンタの神様」が好き。お気に入りは「パペットマペット」
[2004.03.03] 博顕310ヶ月前。「マイコプラズマ肺炎」との診断を受けました。この病気を
         知りませんでしたが、確かに夜から朝にかけての咳の症状などが合致します.
[2004.02.21] 博顕39ヶ月半。39度後半の高熱が出て病院へ。インフルエンザではない模様.
[2004.01.26] 博顕38ヶ月半。耳かきはOKだが目薬は嫌い。長男と対照的。
[2004.01.03] 博顕38ヶ月前。カタカナも読めているようです。
[2003.11.30] 博顕36ヶ月半。ディズニーの「ファインディング ニモ」がお気に入り。
    
   (9/11月見だんごと一緒に↑)   (11/16櫛田神社にて)
[2003.11.09] 博顕36ヶ月前。スペースワールドTV番組「あそぼうラッキー」の公開録画。
         ラッキー体操では踊る前に泣き出してしまいました。お化け屋敷にはビビッてました。
[2003.10.19] 博顕35ヶ月超。初ボウリング(ガター無レーン)1フレーム目でいきなりスペア。
[2003.10.15] 博顕35ヶ月超。ひらがなが読めているようです。
[2003.09.30] 博顕34ヶ月半。兄と友に近くの公園に走りに行きます。結構いい走り方で将来に期待。
[2003.09.04] 博顕34ヶ月前。機関車トーマス大好き。クワガタムシは見るのはOKでも触るのは怖い。
[2003.07.11] 博顕32ヶ月。ピーマンが嫌いなようです。父親の小さい頃そっくり…
[2003.06.28] 博顕31ヶ月半。暗いところにひとりでいるのが苦手なようです。
[2003.05.11] 博顕3才ちょうど。誕生祝に「いきなり自転車U」を購入。
[2003.03.27] 博顕210ヶ月半。「将来何になりたい?」との質問に「大工さん」と答えました。
[2003.03.21] 博顕210ヶ月半。覚慶同様「リロ&スティッチ」がお気に入り。マクドナルドの影響?
[2003.03.06] 博顕210ヶ月前。博多に移住。結構泣き虫。怒られても泣いちゃいます。
[2003.01.13] 博顕28ヶ月超。喜んで踊るさまが人々の笑いを誘います。お笑い系?

 TOPに戻る | これ以前のホームページへGo!


リンク集

(株)明月堂
 博多のお菓子屋。名菓「博多通りもん」を筆頭に
 おいしいお菓子を製造中。おみやげ、ご贈答にどうぞ。
 インターネットショッピングもできます。
 注文方法等はホームページを参照下さい。
 ↓↓↓↓↓↓↓
 (←楽天市場店への入口です.クリックして下さい)


大人気!「博多通りもん」

使えるソフト(Vector) トランプゲーム・ナポレオン、赤ちゃん命名支援ソフト等ソフトいっぱい!

「動物占い」のホームページ
 ”あき”はペガサスでした。感性は天才レベル? 妻は黒ひょう、長男はコアラ、次男はトラでした

Panasonic Hi-HO ADSLHi-HOがお得。紹介制度がありますのでご連絡下さい。

松下電器産業(株) 「National/Panasonicの一ファンです。

陸上部のホームページ "あき"の所属していた陸上部です。"あき"作成。

「価格.com自動車保険」無料一括見積!私はこれで保険料が\114,360→\51,460→\44,980→\41,310に.
 
バナー\23460_1.gif※更新まで120日を切った人、毎年検討する価値あり!

★本の購入ならここ!
 
セブンネットショッピング セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ) セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ) セブンネットショッピング  

プリザーブドフラワーのオーダーメイド専門店: L'oiseau Bleu(ロワゾー・ブリュ:青い鳥)
  大学の友人、石川君の奥様のネットショップです。
  生花を特殊加工して2〜3年もつと言われる花のアレンジメントのお店です。

日本マクドナルド 子供が大好き!

TOPに戻る


同窓会関連

同窓会関連のホームページ
このとまれ  ←←全国の同窓会に関するホームページ。どんどん登録しましょう!

【前の会社関連】
[2003.01.31] 松下電器導入教育3班で集合 → 詳細はこちら

【大学関連】(九州大学 工学部 生産機械工学科)
[2003.01.06] 松下電器・筑紫会に出席
[2002.04.07] 関西九機会に出席

【高校関連】(福岡県立筑紫丘高校)
福岡県立筑紫丘高校同窓会(公式) :やっと同窓会の公式ページが出来ました!!!
福岡県立筑紫丘高校同窓会(高21回):高21回作成。
福岡県立筑紫丘高校同窓会(高25回):高25回作成。通称「くおた会」
福岡県立筑紫丘高校同窓会(高31回):高31回作成。焼酎Barゴロニーズの石原先輩は高31回。
福岡県立筑紫丘高校同窓会(高32回):高32回作成。通称「丘隅会」
福岡県立筑紫丘高校同窓会(高40回):高40回作成。アクセス願います。”あき”は高40回。
福岡県立筑紫丘高校公式HP(新URL) :公式のページがありました。一度アクセスを!
筑紫丘高校ラグビー部公式HP    :筑紫丘高校ラグビー部公式ホームページ
INO'SING WORLD(高40回)      :高40回(同級生)、井上さんのホームページ
筑紫丘高校同窓会・有志ML     :筑紫丘高校同窓会・有志のメーリングリスト

★秋丸が名簿の管理をしています。情報をお持ちの方は連絡下さい→ 
住所不明者のリストはこちら

★[2010.06.05] 高校の同窓会総会(創立83周年,幹事高33回)に出席!
 ・出席11人=秋丸健二,来嶋一道,末石順,福留英資,松尾重信,山野浩,
       A.K,坂由美子(鶴田),中村徳子,渕上麻江,深町朋子
  澤村先生が来られていました。
★[2009.06.06] 高校の同窓会総会(創立82周年,幹事高32回)に出席!
 ・出席7人=秋丸健二,来嶋一道,末石順,高田浩明,羽立幸司,松尾重信,山野浩
  柳原先生が来られていました。
★[2008.05.31] 高校の同窓会総会(創立81周年,幹事高31回)に出席!
 ・出席6人=秋丸健二,来嶋一道,酒口昇,末石順,松尾重信,山野浩
★[2007.06.30] 筑紫丘高校の同窓会総会(創立80周年記念)に出席!
 ・出席13人=安東先生,秋丸健二,上田秀一,河本健一,来嶋一道,
       末石順,福留英資,松尾重信,松岡世志之,山野浩,
       若狭三奈(池田),恒松魅花(小柳),福留三保(坂口)
★[2006.01.02] 第5回筑紫丘高校40回生同窓会を開催。
 ・日時:2006年1月2日(月) 18:00受付開始,18:30開会,20:30閉会
 ・場所:グランド・ハイアット・福岡2階
 ・会費:男女とも7,000円(先生無料)
 ・出席36人=今中先生,中根先生,柳原先生,秋丸健二,池田洋一,
       猪原昌昭,上田秀一,梅津基昭,亀田潤二,楠窪寿典,
       来嶋一道,児嶋任,小林和彦,坂口秀幸,末石順,
       瀬川政幸,竹若啓一,田中啓一,谷英哉,福留英資,
       藤田泰三,帆足充広,前田幸男,松尾重信,松田崇,
       山北洋,山口高史,山本邦孝,和田理啓,川山亜紀子,
       木下美紀,鶴田由美子,A.K,隈元美穂子,坂口三保,
       的野敬子
  
  ※圧縮前の写真はこちらから ダウンロード(3.6MB)

★[2005.07.10] 高校の同窓会のメーリングリストを作成しました
[2005.06.04] 筑紫丘高校の同窓会総会に出席!
       ※当番幹事としてがんばりました。みなさん、ありがとうございました!
       ※出席17人=秋丸健二,一ノ宮英俊,江藤大,大神裕史,亀田潤二,河本健一,
        (高40回) 来嶋一道,末石順,林吾郎,原田拓郎,福留英資,松尾重信,
             山口高史,山田哲,山野浩,後藤美保,坂本仁美
       ※総会で歌った高50回の後輩
「千鳥」さんがプロ目指して頑張っています。
        MOP(インディーズチャート)にCD一曲目「Flash」が登録されていて、
        投票・試聴すると順位が上がっていきます。(現在39位)
        1日1クリックをお願いします。
 →http://mop.tv/
[2004.09.12] 筑高大運動会に行ってきました!
[2004.08.14] 亀田,石黒,来嶋,藤田,徳永,末石君らと大橋・村さ来で飲み会.
[2004.06.05] 同窓会総会に出席.17時〜ニューオータニ博多3Fにて.40回は4人出席.
[2004.02.01] 小山勉先生が1月下旬にご病気の為逝去。お参りに行ってきました.残念です.
[2003.10.12] 小山勉先生が自宅療養中と聞き、数人でお見舞いに。元気でなにより。
[2003.08.16] 第4回・筑紫丘高校40回生同窓会を開催! → 詳細はこちら
[2003.06.07] 同窓会総会に出席.17時〜ニューオータニ博多3Fにて.40回は5人出席.
[2002.06.15] 同窓会関西支部《第19回親睦の集い》開催→ 詳細はこちら
[2001.06.09] 同窓会関西支部《第18回親睦の集い》開催→ 詳細はこちら
[2001.01.02] 第3回・筑紫丘高校40回生同窓会を開催! → 詳細はこち
[2000.07.01] 同窓会関西支部《第17回親睦の集い》開催→ 詳細はこちら

【小・中学校関連】(福岡市立那珂小学校、那珂中学校)
★秋丸が名簿の管理をしています。情報をお持ちの方は連絡下さい→ 住所不明者のリストはこちら

★[2007.02.24] 第1回那珂小学校1982年卒同窓会を開催しました。
 ・日時:2007年2月24日(土) 19:00受付開始,19:30開会,22:00閉会
 ・場所:アサヒビール園博多(博多区竹下)
 ・会費:男性5,000円、女性4,000円(先生無料)
 ・予定メニュー: 上湯しゃぶしゃぶコース食べ放題・飲み放題
 ・出席者は下記の通り
  先生11人=大内田先生(6年1組),菅先生(6年2組),
       河上先生(6年4組),斉藤先生(6年5組),
       田村先生(1年1組),坂井先生(1年4組),力武先生(1年5組&4年1組),
       八尋先生(1年6組),清水先生(2年5組),
       久保先生(3年2組),三留先生(3年5組),
  男性23人=秋丸健二,石堂愛治,一村匡,岩井紀史,上田謙一,
       内野久照,大場考之,熊谷泰成,黒崎剛,権丈悟,
       小林哲朗,白田博文,田村圭史郎,津田篤,友野博徳,
       中川克博,平野善基,廣田秀一,増隆明,松田正文,
       山根亮一,山田哲,山本英和
  女性19人=足立宇乃,岩永三月,牛島圭子,大部裕喜子,岡田稔子,
       片渕恵子,河崎やよい,小柳薫,榊田エミ,讃井真美,
       竹田愛美,生井美衣,原田奈都江,藤野由美,三好直美,
       安川多美子,八尋真由美,山口こずえ,吉原智子

※同窓会のスナップを生井さんから提供頂きました。
「携帯からも閲覧OK」「ゲストブックへのコメントよろしく」との事
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=1773&key=1941076&m=0

★[2006.01.03] 第2回那珂中学校1985年卒同窓会を開催。
 ・日時:2006年1月3日(火) 19:15受付開始,19:30開会,21:30閉会
 ・場所:ソラリア西鉄ホテル
 ・会費:男性7,000円、女性5,000円(先生無料)
 ・出席30人=近藤先生,豊島先生,秋丸健二,石堂愛治,太田浩一郎,
       大場考之,木本博,権丈悟,小林哲朗,友野博徳,
       中川克博,中谷哲也,中西一幸,濱田健一郎,廣田秀一,
       増隆明,俣野利行,森山静雄,吉田竜也,和佐野雄司,
       足立宇乃,磯部マリ,岩永三月,上野麻子,大部裕喜子,
       香月千英,杉町奈保子,谷口淳子,中村恵子,生井美衣
  
  ※圧縮前の写真はこちらから ダウンロード(3.8MB)

※同窓会(2次会)のスナップを生井さんが撮られていました。
「携帯からも閲覧OK」「ゲストブックへのコメントよろしく」との事
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=1773&key=1702898&m=0

★[2005.07.31] 個人情報漏洩を気にする声が多いため、情報の一部をパスワード付きページに移動。
        プチ同窓会の参加者などを掲載。パスワードは秋丸までおたずね下さい。
[2005.07.17] 那珂中1985年卒のメーリングリストを作成しました
[2005.07.16] 中学校のプチ同窓会を開催。28人集結。
[2005.06.18] 中学校のプチ同窓会を実施。24人集結。
[2005.03.03] 那珂中時代の恩師、近藤敦彦先生と会えました。ふっくらと貫禄がついた感じでした。
[2005.02.07] 那珂小時代の恩師、力武暁先生と会えました。現在67歳。お元気そうで何より。
[2005.01.03] 『第1回・那珂中1985年卒同窓会』を開催。71人集結。→ 詳細はこちら
 
[2004.09.12] 中学時代の恩師、調真知子先生に偶然会いました。現在原北中の教頭先生!
[2004.03.15] 中学時代の恩師、近藤敦彦先生と連絡が取れました。現在那珂中の教頭先生!
[2003.10.11] 友野君がやっていたバーでプチ同窓会となりました。

TOPに戻る


陸上の記録
 社会人になってから始めた陸上競技。”あき”のベストタイムを以下に示します。
※走る仲間のホームページ=
http://guide.runnet.jp/ (ランナーズのホームページ「大会ガイド」)

★トラック競技
100m1264、大阪実業団対抗陸上競技大会[1999.7.18]
200m253、第1回社内ギネスフェスティバル[1999.5.22]
400m577、第1回社内ギネスフェスティバル[1999.5.22]
800m21873、大阪実業団対抗陸上競技大会[1999.7.18]
1000m391、陸上部合宿@白浜[1999.8.29]
1500m44687、京都スポーツ祭典陸上競技大会[1999.10.11]
3000m1171、陸上部駅伝選考会@万博[1999.8.1]

★ロード
5kmクロカン =207秒、万博クロスカントリー大会[1998.12.23]
10km  =4519秒、福岡・嘉穂リバーサイドロードレース[2004.11.28]
21.0975km1時間4311秒、大阪淀川市民マラソン(ハーフの部)[2000.11.5]
42.195km3時間4433秒、篠山ABCマラソン[1999.3.7]
54km(六甲縦走)7時間35分、全寮主催六甲縦走大会[1994.11.26]
※今までのマラソン成績
(1回目)1995.11.05 滋賀・あいの土山:40km地点で関門閉鎖・収容(4時間超過)
(2回目)1995.12.10 ハワイ・ホノルル:4h14'49"(グロス)
(3回目)1996.11.23 京都・福知山  :4h15'04"
(4回目)1997.11.23 京都・福知山  :4h25'08"
(5回目)1998.03.01 兵庫・篠山ABC  :4h22'07
(6回目)1998.11.01 大阪・淀川市民 :4h21'26
(7回目)1999.03.07 兵庫・篠山ABC  :3h44'33"(自己最高)
(8回目)2001.11.23 京都・福知山  :4h47'55"
(9回目)2002.02.03 京都・木津川  :4h13'53"(自己2番目)
(10回目)2009.10.11 福岡・筑後川  :5h12'25"(NET=5:11'59")
(11回目)2015.11.08 福岡マラソン  :4h54'20"(NET=4:51'23")
(12回目)2016.11.13 福岡マラソン  :4h54'16"(NET=4:51'14")
(13回目)2018.11.11 福岡マラソン  :4h49'12"(NET=4:43'46")
(14回目)2019.11.10 福岡マラソン  :5h22'45"(NET=5:19'22")
(15回目)2023.11.12 福岡マラソン  :5h45'19"(NET=5:38'50")
※今までのハーフマラソン成績
(1回目)1999.05.30 西宮国際ハーフ :1h43'19"
(2回目)2000.11.05 大阪淀川マラソン:1h43'11"(自己計測NET1:42'52")
(3回目)2006.10.22 シティマラソン福岡2006:1h45'50"(NET=1:43'04")
(4回目)2007.09.23 シティマラソン福岡2007:1h47'13"(NET=1:43'45")
(5回目)2008.11.02 シティマラソン福岡2008:1h43'18"(NET=1:40'51")
(6回目)2009.10.04 シティマラソン福岡2009:2h05'23"(NET=2:03'02")
(7回目)2010.10.31 シティマラソン福岡2010:1h50'18"(NET=1:46'56")
(8回目)2012.11.11 シティマラソン福岡2012:1h58'07"(NET=1:55'44")
※今までの10kmロード成績
(1回目)2004.11.28 嘉穂リバーサイドロードレース:45'19"(自己計測NET=45'11")
※今までの 5kmロード成績
(1回目)2011.10.23 福岡シティマラソン2011:(自己計測NET=22'38")

★フィールド競技
・走幅跳=5m44cm、大阪陸協クラブ対抗競技会[2001.9.24]
・三段跳=10m8cm、第2回社内ギネスフェスティバル[2000.5.20]

●明月堂陸上同好会記録(2005.03〜)
※健康増進を目的とし、 駅伝やマラソンといった陸上の大会に参加する。
-----------------------------------------------------------------
[2024.3.3]第44回 社会保険職場対抗駅伝大会@春日公園(1.6km×6人、29チーム参加)
 ※明月堂として15回目の参加!
 明月堂A 36'51”=2位!(賞品獲得=調味料セット
  1区 A丸洋  5'59"
  2区 S子   5'11"
  3区 A丸健  6'42"
  4区 Y田   7'01"
  5区 A丸洋  6'06"
  6区 S子   5'53"
  ※みなさん、お疲れ様でした!!!
   来年も、皆がより健康でいい走りができるよう頑張りましょう!
   他の方で「出てみたい」といわれる方は秋丸(健)まで連絡ください。
-----------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------
[2023.3.5]第43回 社会保険職場対抗駅伝大会@春日公園(1.6km×6人、18チーム参加)
 ※明月堂として15回目の参加!
 明月堂A 37'02”=3位!(賞品獲得=洗剤セット
  1区 A丸洋  6'06"
  2区 S子   5'09"
  3区 A丸健  6'37"
  4区 Y田   6'43"
  5区 A丸洋  6'29"
  6区 S子   5'57"
-----------------------------------------------------------------
[2022.3.6]第42回 社会保険職場対抗駅伝大会@春日公園(1.6km×6人、11チーム参加)
 ※明月堂として14回目の参加! 実に3年ぶり。コロナ禍の中、頑張りました。
 明月堂A 37'37”=3位!(賞品獲得=大森屋さんののりギフトセット)
  ※1位は31'27"、2位は33'47"、、、ガチ勢
  1区 A丸健  6'27"※事前練習7分だったが、3年前からまさかの6秒アップ
  2区 H田   6'11"※初参加。バスケで鍛えた期待の若手で、好タイム
  3区 A丸洋  5'58"※6分切りはさすが。2016年以来の5分台
  4区 T田   6'50"※事前練習9分と言っていたが、本番は違う。42秒ダウンは心配
  5区 Y田   6'41"※こちらも45秒ダウンは心配。体が重そう
  6区 S子   5'29"※安定の走り。3秒ダウンは誤差の範囲
-----------------------------------------------------------------
[2019.03.10]第41回 社会保険職場対抗駅伝大会@春日公園(1.6km×6人、70チーム参加)
 ※明月堂として13回目の参加! 雨の中、頑張りました。
 明月堂A 35'16""=2位!(賞品獲得)
  ※1位は33'20"。その差1分57秒。
  1区 M田   5'43"
  2区 S子   5'26"
  3区 T田   6'08"
  4区 S藤諒  5'59"
  5区 N井   6'04"
  6区 Y田   5'56"
 明月堂B 13位(参加賞)
  1区 A丸健  6'33"
  2区 T口尚  6'19"
  3区 M島   6'58"
  4区 F田   6'41"
  5区 A丸洋  6'16"
  6区 S子2  6'21"
 明月堂C 35位(参加賞)
  1区 K田   6'53"
  2区 A野   8'07"
  3区 H松   9'00"
  4区 T中海  7'19"
  5区 M田   6'05"
  6区 M江貴  7'25"
-----------------------------------------------------------------
[2018.03.04]第40回 社会保険職場対抗駅伝大会@春日公園(1.6km×6人、98チーム参加)
 ※明月堂として12回目の参加!
 明月堂A 32'11"=悲願の1位!(賞品獲得=だしセット)
  ※2位との差17秒。
  1区 S子   4'55"※6秒下げ。3位で帰還。上には上がいる
  2区 M田   5'44"※16秒下げ、それでも好記録。
  3区 N井   5'28"※1秒下げ、練習したらもっと伸びそう
  4区 Y田   5'27"※11秒上げ。さすが。チーム3位の記録。
  5区 T田   5'48"※3秒下げ、禁煙の好影響もあったか。
  6区 T木   4'49"※初参加、期待以上の走り。
 明月堂B 35'49"=9位(参加賞=洗剤)
  1区 F田   6'23"※17秒下げ。1区の混雑は今後の課題。
  2区 S藤諒  5'53"※3秒上げ。マラソンの経験が活きている
  3区 M島   6'42"※6秒下げ。健康のためにも続けてほしい
  4区 W田   5'51"※初参加。いい走り。Aチーム候補。
  5区 Mア   5'40"※3年ぶりだが1秒下げの好記録。すごい。
  6区 S子2  5'20"※8位まであと1秒。惜しい。でも来年1列目。
 明月堂C 39'57"=22位(参加賞=洗剤)
  1区 S藤貴  7'33"※23秒下げ。黄色い声援があれば、、、
  2区 M江貴  7'05"※2年ぶりで21秒下げ。戻せるか。
  3区 T口武  6'16"※4年ぶり参加。17秒上げてきました。
  4区 F瀬   6'28"※初参加。まずまずの走り。
  5区 A丸洋  6'06"※2年ぶりで22秒下げ。怪我に負けず頑張った。
  6区 A丸健  6'29"※2年ぶりで20秒下げ。もっと練習しないと。
  ※みなさん、お疲れ様でした!!!
   応援もありがとうございました〜A丸敏さん、K田さん、M尾翼君、
   T田さんのご家族。
-----------------------------------------------------------------
[2017.03.05]第39回 社会保険職場対抗駅伝大会@春日公園(1.6km×6人、93チーム参加)
 ※明月堂として11回目の参加!
 明月堂A 33'10"=4位!(賞品獲得=カップスープセット)
  ※3位のクリーン筑紫野有限会社まで44秒。
  1区 S子   4'49"※1秒下げ。トップで帰還。ざわめいていました。
  2区 M田   5'25"※2秒上げ、会社2位の好成績。
  3区 N井   5'27"※5秒上げ、会社3位の好成績。足が長い!
  4区 Y田   5'38"※5秒上げ、会社4位の好成績。いい走りは健在。
  5区 F田   6'06"※7秒下げ、それでもいい走り。
  6区 T田   5'45"※8秒上げ、距離が短いもののいい走り。
 明月堂B(T尾ジャパン)44'27"=52位(特別賞獲得=洗剤)
  1区 T尾   7'45"※18秒下げ。8分は大きく切ってきました。
  2区 M尾翼  7'10"※45秒下げ。もっと走れる気がします。
  3区 T川   8'22"※54秒下げ。二日酔いだったとか。
  4区 M島   6'36"※27秒下げ。3年のブランクが大きかった。
  5区 O賀   6'30"※1'14秒上げ。驚異の上げ幅!!!
  6区 M岡   6'56"※初参加。山登りが趣味とか。今後に期待。
 明月堂C(チーム佐藤)39'46"=22位(参加賞=お米)
  1区 S藤諒  5'56"※10秒上げ。会社6番目の走り。Aチーム候補。
  2区 T口尚  6'08"※初参加。予想以上の走り。
  3区 O方   6'38"※初参加。予想以上の走り。サッカー経験とか。
  4区 T山順  6'50"※初参加。ここも予想以上の走り。若いっていいね。
  5区 S藤貴  7'10"※初参加。期待が大きすぎた?
  6区 K永   7'04"※初参加。
  ※みなさん、お疲れ様でした!!!
   応援もありがとうございました〜A丸敏さん、M原さん、T口武君、
   S田君、M江貴さんとそのご家族、T田さんのご家族。
-----------------------------------------------------------------
[2016.03.06]第38回 社会保険職場対抗駅伝大会@春日公園(1.6km×6人、98チーム参加)
 ※明月堂として10回目の参加!
 明月堂A 33'16"=2位!(賞品獲得=洗剤セット)
  ※1位のクリーン筑紫野有限会社まで1'30"。
  1区 S子   4'48"※4秒下げ。トップで帰還。スタートの混雑なければ。
  2区 Y田   5'43"※1秒下げ、
  3区 M田   5'27"※2秒下げるも、会社2位の好成績。
  4区 A丸洋  5'44"※2秒下げるも、いい走りは健在。3人抜いたとか。
  5区 N井   5'32"※初参加。会社3位の大型新人。
  6区 T田   5'53"※6秒下げるも、安定した走り。
 明月堂B(T尾ジャパン)43'57"=50位(トビ賞獲得=海苔セット)
  1区 T川   7'28"※7秒下げ。スタートしっかりすれば良かったのでは。
  2区 M尾優  8'03"※初参加。紅一点。
  3区 O村   6'45"※初参加。昨年は応援でした。
  4区 T山   7'49"※35秒下げ。病み上がりが影響か?
  5区 T尾   7'27"※22秒上げ。チームをよくまとめています。
  6区 M尾翼  6'25"※25秒上げ。走りもしっかりしてきました。
 明月堂C 39'42"=25位(トビ賞獲得=洗剤セット)
  1区 S田   7'00"※34秒下げ。もっと速いはず。
  2区 S藤   6'06"※初参加。予想以上の走り。監督越え。
  3区 O賀   7'44"※初参加。練習では9分と言っていました。
  4区 F田   5'59"※初参加。6分切りは空手での鍛錬の賜物?新婚効果?
  5区 M江貴  6'44"※16秒上げ。頑張っていました。
  6区 A丸健  6'09"※2年ぶり出走。6秒下げ。予想通り。
  ※みなさん、お疲れ様でした!!!
   応援もありがとうございました〜M原さん、T本さん。U野さん、
   I町さん、H野さん、A丸洋さんのご家族、F田くんの奥様、
   そして昨年出走のS本くん。
-----------------------------------------------------------------
[2015.03.08]第37回 社会保険職場対抗駅伝大会@春日公園(1.6km×6人、91チーム参加)
 ※明月堂として9回目の参加!
 明月堂A 33'03"=2位!(賞品獲得=石鹸&ボディソープセット)
  ※1位のクリーン筑紫野有限会社まで1'45"。
  1区 Y田   5'42"※11秒下げ。長い距離なら成果だせたか
  2区 S子   4'44"※6秒上げ、チーム最速。15人抜き1位で帰還(8秒差)
  3区 T田   5'47"※2年ぶり参加。7秒落としたが、いい走りは健在
  4区 M田   5'25"※初参加。速い!! 鍛えればもっと伸びるはず
  5区 Mア   5'39"※5秒下げたが、練習せずにこのタイム。期待大
  6区 A丸洋  5'46"※1秒上げ。3位に2秒の差を付けゴール。本番に強い
 明月堂B(T尾ジャパン)45'39"=66位(参加賞獲得=ペンライト)
  1区 I町   9'17"※7秒下げ。しんどそうでしたがしっかりリレー
  2区 S本   7'08"※12秒下げたが、やる気は感じた
  3区 M尾   6'50"※14秒下げ。淡々とした走り。
  4区 T川   7'21"※8秒上げ。野球部、もっと速く走れる?
  5区 T山   7'14"※初参加。実は陸上部だったことが判明
  6区 T尾   7'49"※3秒下げ。よくチームをまとめています
 明月堂C 43'57"=46位(参加賞獲得=ペンライト)
  1区 K村   8'32"※初参加。予想よりも早い走り
  2区 T中真  7'55"※初参加。女性2位の記録。予想以上の走り
  3区 S松   7'33"※1秒上げ、女性過去最高記録!
  4区 M江貴  7'00"※3秒下げ。朝遅くて心配しました
  5区 S田   6'26"※9秒上げ。筋トレが上半身強化に役立った
  6区 O坪翔  6'31"※新人。今後に期待
  ※みなさん、お疲れ様でした!!!
   応援もありがとうございました〜A丸敏さん&奥さん、
   M原さん&娘さん、K田さん、T田さんのご家族、
   W邊さん、O村君、S川さん&Gチャピン、M島くん、M山さん
-----------------------------------------------------------------
[2014.03.09]第36回 社会保険職場対抗駅伝大会@春日公園(1.6km×6人、80チーム参加)
 ※8回目にして初の3チーム参加!
 明月堂A 34'17"=4位!(4位で賞品獲得=石鹸&ハンドソープセット)
  1区 Y田   5'31"※7秒落としたが、いい走りに変わりなし
  2区 A丸健  6'02"※6秒上げたが、6分切りはならず
  3区 A丸洋  5'47"※14秒落としたが、来年に期待
  4区 S子   4'50"※12秒落としたが、チームダントツ1位。走って来た!
  5区 T口   6'33"※練習不足か、次回に期待
  6区 Mア   5'34"※12秒上げたが、3位にわずかに届かず
 明月堂B 42'32"=40位(トビ賞獲得=スポンジや洗剤等家庭用品詰め合わせ)
  1区 M島   6'09"※12秒上げてきた!6分切りが見えてきた!!
  2区 S松   7'34"※1.6kmでも女性1位の記録を樹立。もっといけそう
  3区 S田   6'37"※陸上部の意地を見せてほしい
  4区 T川   7'29"※新人。もう少し早く走れるのでは?
  5区 M江貴  6'57"※健康的な体型を維持してほしい
  6区 T尾   7'46"※Cチームの監督が急遽出走。うれしいことです
 明月堂C(T尾ジャパン)48'41"=71位(参加賞獲得=家庭用洗剤等のセット)
  1区 U野  10'10"※ちゃんと全部走ってタスキリレーしてくれました
  2区 T田   7'42"※女性2位の記録。予想以上の走り
  3区 F崎   8'08"※女性3位の記録。スマートな走り
  4区 I町   9'09"※新人。走れないと言ってましたが頑張ってました
  5区 M尾   6'36"※野球部の走り。もっといけそう
  6区 S本   6'56"※35秒落としたが、当日7週走るってすごい
  ※みなさん、お疲れ様でした!!!
   応援もありがとうございました〜A丸敏さん&奥さん、
   A丸洋さんご家族、M原さん、O村君、K上さん、
   O坪さん、M江理さん、M苫さんご家族。
   来年はみんな自己ベストを目指して頑張りましょう!
-----------------------------------------------------------------
[2013.03.10]第35回 社会保険職場対抗駅伝大会@春日公園(1.6km×6人、87チーム参加)
 ※1区は少しだけ(20mくらい?)距離が長いです。
 明月堂A 33'06"=3位!(3位で賞品獲得=健康油等)
  1区 Y田   5'24"※2〜3年前が嘘のような走り
  2区 S子   4'38"※また1位で戻り、どよめきが起こってました
  3区 T田   5'40"※野球で鍛えた脚力。速い。
  4区 A丸洋  5'33"※いい走り。練習の成果が出まくり。
  5区 A丸健  6'08"※私がもう少し速ければ、、、
  6区 Mア   5'46"※直前に借りた靴でこの速さ。2位まで6秒
 明月堂B 40'47"=38位(参加賞獲得=家庭用洗剤)
  1区 S川   8'14"※有終の美。いつまでも健康で!
  2区 K上   8'13"※練習では10分かかったと言ってました
  3区 S本   6'21"※山笠で鍛えた脚力。来年が楽しみ
  4区 M島   6'21"※新人。思った以上に速かった
  5区 Y田   5'56"※申し分なし
  6区 S子   4'54"※サングラスで変装しつつ余裕の走り
  ※みなさん、お疲れ様でした。
   みんなが頑張っていて、うれしくて、楽しくて良かったです。
-----------------------------------------------------------------
[2012.03.11]第34回 社会保険職場対抗駅伝大会@大濠公園(1.96km×6人、84チーム参加)
 明月堂A 42'37"=4位(4位で賞品獲得=野菜ジュース)
  1区 Y田   7'00"※タイム28秒短縮。1年の絞り込みは凄い。
  2区 S子   5'54"※凄まじい走り。1位で戻ってきました。
  3区 A丸健  8'01"※タイム15秒落ち。8分も切れず。反省。
  4区 T田   7'28"※安定した走り。家族の応援も励みに。
  5区 Y田   7'33"※この1年で急成長。
  6区 S子   6'41"※最後は競る状況であって欲しかった。
 明月堂B 1h13'12"=84位(敢闘賞獲得=石鹸)
  1区 N田  12'39"※販売初参戦。販売4人のよきリーダー。
  2区 N尾  10'34"※今回女性1位。お母様の応援に感謝。
  3区 M原  13'55"※スマートな走り。今後に期待。
  4区 K下  12'42"※ラストスパート出ていました。
  5区 U野  13'09"※昨年より2分遅れ。愛嬌ある走り。
  6区 S川  10'47"※思った以上の走り。吹奏楽の効果?
  ※みなさん風が強いなか、お疲れ様でした。
-----------------------------------------------------------------
[2011.03.13]第33回 社会保険職場対抗駅伝大会@大濠公園(1.96km×6人、73チーム参加)
 明月堂A 46'47"=14位(参加賞獲得=お煎餅)
  1区 Y田   7'28"※タイム2秒短縮。もっといけそう。
  2区 A丸健  7'46"※昨年と同タイム。なんとか8分切り達成。
  3区 S田   8'20"※タイム3秒短縮。
  4区 T口   7'22"※4年前から59秒も短縮!! チーム2位。
  5区 S堯   8'24"※初参戦。次回に期待。
  6区 T田   7'26"※ブレのないいい走りでした。チーム3位。
 明月堂B 59'12"=65位(トビ賞獲得=水筒)
  1区 T山  11'09"※タイム4秒短縮。頑張ってます。
  2区 K上  10'24"※2年ぶりの出場。
  3区 S松   9'31"※今回女性で1位。
  4区 U野  11'09"※練習が実を結ぶか。運動習慣は大事。
  5区 M園   9'41"※踏ん張りどころ。
  6区 Mア   7'17"※今回チーム1位。すばらしい走り。
-----------------------------------------------------------------
[2010.03.07]第32回 社会保険職場対抗駅伝大会@大濠公園(1.96km×6人、67チーム参加)
 明月堂 51'57=21位
  1区 T山  11'13"※タイム向上。娘さんは陸上部だが出場不可。
  2区 S松   9'06"※きれいなフォームで女性歴代最高記録。
  3区 S田   8'23"※少しタイムが落ちてきたか?踏ん張りに期待。
  4区 H田   7'59"※なんとか8分切。持ち直すか?
  5区 Y田   7'30"※今回チーム1位。安定した走り。
  6区 A丸健  7'46"※練習不足で8分切りを目標にしていたがなんとか。
-----------------------------------------------------------------
[2009.03.15]第31回 社会保険職場対抗駅伝大会@大濠公園(1.96km×6人、53チーム参加)
 明月堂 54'32=34位
  1区 A丸健  7'18"※400mまでは1位。練習不足&体重増でスタミナ不足。
  2区 K上  10'00"※ジャスト10分。女性歴代最高記録。
  3区 K田   9'14"※わけあってラストラン。
  4区 M園   9'22"※補欠から急遽出走。走れない靴で走って頂きました。
  5区 T山  11'14"※家族の応援もあって渾身のラストスパート。
  6区 Y田   7'24"※陸上部OBの逸材。今後に期待。
-----------------------------------------------------------------
[2007.03.18]第29回 社会保険職場対抗駅伝大会@大濠公園(1.96km×6人、48チーム参加)
 明月堂A 46'33=7位(トビ賞獲得=折り畳み傘2本)
  1区 T野   7'59"※6分台との前評判があったが事前練習どおりの結果。
  2区 T口   7'29"※9人抜きも一昨年のタイムから15秒遅れ。不完全燃焼?
  3区 H田   7'24"※5人抜き。練習の成果あり自己ベスト。
  4区 O川   8'52"※一昨年よりも1分以上遅くなってる。何があった?
  5区 K田   7'51"※目標の8分切り。
  6区 A丸健  6'59"※念願の7分切り。
 明月堂B 54'30=30位(トビ賞獲得=小型システム手帳)
  1区 M園   8'33"※事前練習9分だったが30秒近く短縮
  2区 S水   9'30"※新しい靴を購入した心意気は買い
  3区 T花   9'31"※練習で11分台だったとか。
  4区 S田   7'58"※予想以上の7分台。さすが元陸上部。
  5区 S藤  10'37"※練習で11分10秒だったが30秒以上短縮。
  6区 T口   8'21"※事前練習どおりの結果。
-----------------------------------------------------------------
[2005.03.20]第27回 社会保険職場対抗駅伝大会@大濠公園(1.96km×6人、59チーム参加)
 明月堂 48'15"01=10位 ※時間とコメントは秋丸が記入。
  1区 A丸健  7'21"58※予測タイム7分45秒を大きく上回ったが、たすきリレーに手間取る。
  2区 O川   7'43"22※いい走り。まだ若いからどんどん伸びそう。
  3区 T口   7'13"85※チーム内で1位! 速いっ!!
  4区 M原   9'13"43※出走中に震度6弱発生。身の危険を感じながらも1周しました。
  5区 M園   9'01"27※走る前は「10分くらいで…」と言っていたが、速かった。
  6区 A丸健  7'41"66※2周目でバテバテにしては頑張りました。
  ※応援に来ていただいたH口さん、ありがとうございました。

TOPに戻る


ボウリングの記録来るか!? 第2次ボウリングブーム! 歴史は繰り返される…はず。
・自己ベスト=268※Good-Score=268,256,247,245,244*2,242,241,239,237,235,234,
             232,229*2,228,225*2,224*2,223*2,222*2,221*3,220(220以上)
・ベストAvg.=218.5※Good-Avg=218.5,209.0,205.0,201.0,200.5,198.5,198.2,197.3,
             196.3,196.0,194.2,193.2,186.6,186.3*2,185.2(185以上)

<参考>福岡のボウリング場
b:
仲原ファミリープラザ(粕屋郡):22日と夜23時以降は1G\220
k:
スポーツガーデン香椎(東区) :香椎近くのボウリング場。5ゲームパック有。
l:
レジャッパ博多(博多区住吉) :10分70円のレジャー施設。旧Uボウル
n:
長浜ボウル(長浜屋台街近く) :2006年末に惜しまれながら閉店
o:
大橋シティボウル(南区大橋) :毎朝11時迄の受付で1G\250。金曜24〜26時受付で3G\1000
p:
パピオボウル(博多区千代)   :パピヨンプラザ近く。土曜12〜18時は1G\300,日曜AMは1G\300
q:
ラウンドワン(福岡天神)   :アミューズメント施設。
r:
ラウンドワン(博多・半道橋) :アミューズメント施設。07年8月4日OPEN。1フロア50レーン
s:
博多スターレーン(博多駅近く) :近場でよく行くところ。22日は1G\220
t:
東洋ボウル(早良区原5丁目) :師匠・岩本プロの店「プロショップIWAMOTO」がおススメ
v:
フラワーボウル(雑餉隈)   :昔何度か行ったことがあるボウリング場

[2003.10.17s]Avg= 96.5(73,120)※飲み会の帰りに2G。自己最低記録更新…(;_;)、練習を決意
[2003.10.19s]Avg=102.0(94,106,102,106)
※家族で練習。太字は最近の自己新記録とTopics&200点越え
[2003.10.21s]Avg=128.0(89,114,117,192)
※個人練習でフックボールを覚える,自己タイ記録
[2003.10.22s]Avg=146.0(143,152,143)
※家族で練習
[2003.10.23s]Avg=121.2(112,96,110,103,156,150)
※職場の同僚と練習。Ballの相性があるみたい
[2003.10.25s]Avg=134.8(129,136,123,203,124,94)
※父と練習.自己ベスト更新!
[2003.10.26s]Avg=140.8(142,182,104,135)
※家族で練習
[2003.10.27s]Avg=109.5(109,110)
※社内大会前の直前練習
[2003.10.28s]Avg=136.0(143,129)
社内ボウリング大会(個人57人中13,団体19組中1)
[2003.11.01s]Avg=132.6(150,141,120,120,132)
※社内ボウリング同好会結成!?
[2003.11.03s]Avg=117.5(117,116,133,104)
マイボールGET(ドリル代\5000) 15ポンドでなじめない
[2003.11.05s]Avg=115.3(129,134,83)
プロの指導を受ける。ステップとフォロースルーに課題
[2003.11.07s]Avg=121.0(118,127,118)
※マイシューズ(\6216)購入。社内コンペ10人中6位。投げ急ぎ…
[2003.11.12n]Avg=124.9(140,103,152,135,143,96,124,109,116,182,120,104,137,87)
2.5時間で14G
[2003.11.12s]Avg=140.7(132,117,153,136,137,176,134)
3G目にプロの指導。フォーム修正
[2003.11.12s]Avg=141.0(148,118,165,133)
※義弟との対決で惨敗。125Gは新記録!
[2003.11.13s]Avg=146.0(151,126,161)
※父,兄夫婦,義弟との3G2位。Avgで自己タイ。目指せ150up
[2003.11.15o]Avg=159.5(163,156)
※高校の同窓会幹事会にて26人中4位。Avgで自己新。目指せ160up
[2003.11.19n]Avg=122.8(102,128,114,139.146,126,125,104,186,98,111,127,90,128,152,134,135,
             99,90)4時間で19G。投げすぎ!?
[2003.11.19s]Avg=130.3(98,157,136)
3Gともプロの指導.インステップに修正.グローブ試着は違和感
[2003.11.23s]Avg=161.4(174,147,168,152,147,156,186)
Avgで自己新。目指せ170up。ミス多い…
[2003.11.26s]Avg=143.6(172,145,154,124,116,149,151,135,146)
36Gプロ指導.強いフックを練習
[2003.11.30s]Avg=138.3(150,204,167,151,92,124,127,114,107,130,195,99)
             ※4Gから隣のレーンのおじさんがフォーム修正を指導.いいのか悪いのか…
[2003.12.03s]Avg=117.8(117,114,122,107,129)
※完全にフォームが崩れました… くやしい!!
[2003.12.10n]Avg=129.1(99,95,132,134,138,140,136,114,149,159,157,109,113,122,139)
15G.
[2003.12.10s]Avg=-----(144)
※スターレーンのボウリング同好会に合流
[2003.12.14s]Avg=165.7(198,151,148)
※フォームを1126日時点に戻す。正解? Avgで自己新
[2003.12.20s]Avg=149.5(199,148,136,134,138,142)
※ボウリング同好会納会.来年の飛躍を誓う
[2004.01.03s]Avg=147.0(117,152,164,143,129,177)
2004年初投げ.男性プロ指導でフォームを変更
[2004.01.07s]Avg=140.3(106,138,110,115,182,128,194,144,127,175,132,190,114,123,112,154)
[2004.01.11s]Avg=-----(128)
※子供2人を連れてボウリング場へ.でも練習にならない!
[2004.01.12s]Avg=138.3(116,138,158,113,160,176,138,122,132,104,144,158)
※フォーム模索中…
[2004.01.14s]Avg=140.5(142,157,134,147,118,145)
※新フォームは波多し。戻すか…
[2004.01.17s]Avg=140.3(147,130,168,116)
※ボウリング同好会vsT石夫妻でTop.でも不満が残る
[2004.01.26s]Avg=152.0(157,156,111,159,177)
※夜練で新フォーム研究.これでいくか…
[2004.01.28s]Avg=139.5(136,142,166,114)
※投げ急ぎ? 力み過ぎ? 新フォームには課題多し
[2004.02.08s]Avg=143.4(133,168,170,140,106)
※スプリットが5ゲームで10.レーンの変化も読めず
[2004.02.12n]Avg=-----(136)
ボウリング教室へ通い始め.いきなり男性プロ5歩助走を勧められる
[2004.02.12s]Avg=143.8(158,128,147,142)
5歩助走の新フォーム固めの為に特訓.
[2004.02.19n]Avg=144.5(131,158)
※ボウリング教室2回目.脇が甘い.バックスイングに課題.
[2004.02.19s]Avg=146.0(144,148)
※ボウリング教室帰りに特訓.
[2004.02.22s]Avg=156.4(157,144,190,138,153)
※調子は上向き.
[2004.03.04n]Avg=153.7(184,163,114)
※ボウリング教室3回目.3G目から脇甘修正フォームに挑戦
[2004.03.04s]Avg=128.5(123,134)
※ボウリング教室帰りに修正フォームで特訓.速いレーンにてこずる
[2004.03.11n]Avg=126.7(110,135,135)
※ボウリング教室4回目.フォームがさらに修正される
[2004.03.11s]Avg=134.5(144,125)
※ボウリング教室帰りに修正フォームで特訓.投げこみが必要!?
[2004.03.18n]Avg=145.7(144,144,149)
ボウリング教室5回目で終了.リスタイ使用.まだ脇が甘い
[2004.03.18s]Avg=118.0(111,125)
※新フォームでは速いレーンに慣れていない….リスタイ買おうかな
[2004.03.22s]Avg=152.6(149,162,147,125,180)
※ボウリングの日に5G
[2004.03.24n]Avg=165.1(126,166,178,210,139,165,156,166,170,191,150,198,203,166,151,149,
             146,136,170)4G目で自己新.12回の200点越え.14G目までAvg170越え
[2004.03.27s]Avg=151.3(156,167,131)
※父と3G勝負.14ピン差で辛勝.速いレーンへの対策が必要
[2004.03.28s]Avg=164.5(185,181,137,155)
3G目に崩れる… 目指せ170up
[2004.04.01s]Avg=142.3(147,147,133)
※あれれ…曲がらない…
[2004.04.08n]Avg=143.8(148,145,156,136,134)
※長浜ボウルで木曜ボウリング倶楽部に参加
            プロに勧められてリスタイ(マングース)を購入.5G目から使用
[2004.04.08s]Avg=173.0(183,163)
※リスタイ効果が早速出始め.Avgで自己新.目指せ180up!
[2004.04.10s]Avg=141.7(147,124,154)
3人中最下位… スペアミス多い.もっとフォームを固めないと
[2004.04.11s]Avg=146.0(122,138,178)
※子供を連れてボウリング場へ.長男はガター防止レーンで77
[2004.04.12s]Avg=147.7(135,147,161)
4人中1.やっと従兄弟に勝利.まだフォーム固めが必要
[2004.04.15n]Avg=158.0(167,129,131,201,162)
1番スパット狙いを指示される.球の回転が悪い
[2004.04.15s]Avg=136.0(119,148,143,134)
※直前練習.スターレーン4F3-4番レーンは曲がらない…
[2004.04.16s]Avg=146.5(171,122)
※中小企業家同友会東支部の大会で明月堂が団体優勝(42G1178)
            個人総合1位は354.私は11.父に12ピン差で負けた…
[2004.05.13n]Avg=142.5(141,179,115,135)
※久々.プロにインサイド-アウト投法を指示される.難しい
[2004.05.17s]Avg=133.0(160,139,100,133)
※フォームバラバラ。2投目に課題
[2004.05.20n]Avg=128.7(115,134,137)
※速いレーンは難しい・・・
[2004.05.26n]Avg=160.6(146,165,174,169,149)
※水曜ボウリング倶楽部に参加.フォーム修正功を奏す
[2004.06.02n]Avg=142.9(111,112,157,162,167,134,123,158,146,130,157,147,192,135,134,145,119)
[2004.06.03n]Avg=135.6(98,136,137,169,138)
1番スパット狙いは難しい…久々に100点を切る
[2004.06.08s]Avg=155.3(128,161,177)
※スターレーンの職場対抗戦に初参加
            1794点は34チーム中22(TOP2527).個人は136人中70
[2004.06.10n]Avg=145.0(187,98,144,161,135)
※球の回転を重視した投げ方に修正中
[2004.06.17n]Avg=153.4(126,126,96,179,244,155,148)
5G最高点.4G目からの投法変更が効く
[2004.06.24n]Avg=164.3(147,210,161,139)
※波が激しい.人差し指のかけ方が決め手
[2004.07.01n]Avg=136.4(141,136,144,106,155)
※脇が甘い.修正フォームは一本橋投法
[2004.07.08n]Avg=142.0(130,172,102,176,130)
3G目はプロからの7枚目狙い指示で崩れる。
[2004.07.12s]Avg=-----(157)
※新しいボールを購入。昔のボールを投げおさめ。
[2004.07.15n]Avg=156.4(164,151,161,169,137)
新ボールで投球。1投目用はいい感触。
[2004.07.22n]Avg=186.3(239,166,174,166)
Avg自己新.目指せ190up! 課題はスペアボール。
[2004.07.29n]Avg=137.5(132,189,117,139,124,131,149,119)
8枚目狙いから10枚目狙いに。
[2004.08.03s]Avg=141.3(172,107,145)
※スターレーンの職場対抗戦2回目.1696点で31チーム中22
[2004.08.05n]Avg=159.2(146,144,160,174,172)
15枚目立ちで10枚目狙い。右肩下げて脇を締める!
[2004.08.12n]Avg=136.6(112,121,177)
1,2Gはスペアボールのみ練習。3Gから早めのターンを心がけ
[2004.08.19n]Avg=163.3(170,149,194,167,163,137)
※スピードは21km/h程度。スピードアップが課題
[2004.08.23n]Avg=157.0(164,149,171,156,168,134)
※子供はバンパー付で36,33
[2004.08.26n]Avg=166.4(146,206,169,148,163)
※タイミングがばらばらでスピードが遅い。
[2004.09.02n]Avg=161.0(168,172,153,163)
※スペアに課題
[2004.09.02s]Avg=130.5(126,135)
※長浜とスターレーンではかなり違う!
[2004.09.09n]Avg=157.2(126,164,147,184,165)
※ひざを曲げて、なめらかに投げるようにとの指導
[2004.09.09s]Avg=159.7(143,155,181)
2投目の狙い方を勉強中
[2004.09.10s]Avg=150.7(128,153,171)
※不安定・・・ 2番スパット? 3番スパット?
[2004.09.16n]Avg=144.5(154,130,162,137,123)
※回転が悪い、球が遅い・・・ 現在スランプ中
[2004.09.16s]Avg=135.3(123,141,142)
※・・・(;_;)
[2004.09.26s]Avg=127.0(118,116,122,152)
※不調の原因は立ち位置の変更?
[2004.09.28s]Avg=-----(133)
※ボウリング社内対抗戦の練習。ストライクが出ない・・・
[2004.09.29n]Avg=135.0(113,157)
※後半1番スパット狙いが功を奏す。博顕は通常レーンで19点。
[2004.09.30n]Avg=176.3(152,149,178,223,179,177)
※復活! ストライク以外は狙い目10,8,7,5枚で変更.
            人差し指にボールを乗せる。重心を低く。ガター5回は課題.
[2004.10.04s]Avg=149.0(117,181)
[2004.10.07n]Avg=152.7(147,184,112,159,168,146)
5歩助走で3,4歩めが大きい。投げ方修正中。
[2004.10.07s]Avg=160.5(147,174)
※スターレーン深夜の6階はレーンが遅い。ベターレーン?
[2004.10.10s]Avg=147.0(150,148,143)
※スターレーン8階で投球。最初レーンが速い。
[2004.10.12s]Avg=147.0(146,135,160)
※スターレーンの職場対抗戦,3回目の参加
            24チーム中Aチーム182716位、Bチーム170519.個人は96人中66位  
[2004.10.14n]Avg=161.6(171,172,177,149,139)
※長浜でフォーム模索中・・・
[2004.10.14s]Avg=129.0(116,128,143)
※スターレーンでは不調・・・
[2004.10.18s]Avg=-----(157)
※スターレーンでは不安定・・・。立ち位置を前に移動
[2004.10.19s]Avg=161.8(151,127,156,213)
※社内対抗戦1週間前。最後にいい感じ。
[2004.10.21n]Avg=173.6(202,126,171,181,210,166,159)
※長浜では好調。立ち位置を後ろへ。
[2004.10.21s]Avg=163.5(146,181)
※スターレーンでも好調。この調子でいきたい。
[2004.10.22s]Avg=148.2(160,132,163,175,111)
※社内大会はもうすぐ。
[2004.10.24s]Avg=148.5(140,124,180,150)
※最後の追い込み。
[2004.10.25s]Avg=157.5(178,137)
※社内大会直前練習。
[2004.10.26s]Avg=145.5(138,153)
社内ボウリング大会(個人62人中8位タイ,団体20組中4)
            ライトゾーンのスペアミス多発。今後の課題。1投目も要変更。
[2004.10.27n]Avg=-----(139)
※ちょっと1ゲーム。
[2004.11.01s]Avg=156.0(161,163,144)
※投法変更は有効!
[2004.11.04n]Avg=150.7(211,143,148,124,163,131,135)
※速いレーン。後半親指に痛み。
[2004.11.18n]Avg=141.2(123,119,159,150,155)
[2004.11.27n]Avg=-----(145)
[2004.12.16n]Avg=164.8(139,176,132,149,164,229)
15枚目狙いに変更。スピードアップも少しずつ。
[2004.12.22s]Avg=134.4(127,112,138,158,137)
※投げ納めなのにスプリット10、ガター2はお粗末。
[2005.01.13n]Avg=151.8(143,146,175,147,148)
※投法変更は先生からよい評価。あとはコントロール.
[2005.01.22s]Avg=170.0(168,182,159,171)
※久々のAvg.170。投法変更は効果あり。
[2005.01.27n]Avg=205.0(183,234,198)
※Avgで自己新。念願の200越え。10枚目狙い。
[2005.01.27n]Avg=-----(139)
※レーンを変えると不調。ラインどりが課題。
[2005.02.08s]Avg=138.7(142,129,145)
※スターレーンの職場対抗戦。36チーム中19位(1917点)不調・・・
[2005.03.17n]Avg=154.4(105,151,192,165,138,180,150)
※久々で指が細くなっている・・・
[2005.03.24n]Avg=144.3(171,138,124,144)
※チャリティボウリング。不調。
[2005.03.24s]Avg=-----(156)
※ちょっと1ゲーム
[2005.03.31s]Avg=169.0(171,167)
※いとこの家族と一緒に2ゲーム。そこそこ。
[2005.04.07n]Avg=141.8(118,180,152,148,111)
※久々のボウリングで親指のマメが潰れる。
[2005.04.17s]Avg=-----(242)
※子供の目の前で242点。自己2番目の記録。スターレーンでの最高点。
           19.5枚目立ちの10枚目狙い。
[2005.04.21n]Avg=151.0(139,142,160,127,187)
※遅いレーン。28.25枚目立ちの15枚目狙い。
[2005.04.22s]Avg=154.8(162,150,150,157)
※8F遅いレーン。24枚目立ちの10枚目狙い。
[2005.04.24s]Avg=155.5(120,161,153,188)
※4F速いレーン。19〜19.5枚目立ちの10枚目狙い。
[2005.04.25s]Avg=168.0(128,180,179,185)
※4F速いレーン×4。18〜20枚目立ちの10枚目狙い。
[2005.04.26s]Avg=175.5(172,179)
※中小企業家同友会東支部の大会で明月堂が団体2位.
           (4人2Gで1241点.1位は1282点)、個人2位。1位までは3ピン差。惜しい!
           4F速いレーン。17.5枚目立ちの10枚目狙い。
[2005.08.03s]Avg=-----(199)※4F手前速く奥遅いレーン。20〜20.5枚目立ちの10枚目狙い。3ヶ月ぶり!
[2005.09.15n]Avg=167.0(121,215,165)※速いレーン。22枚目立ちの10枚目狙い。読みが甘い。
           構えを右に。スピードは現在24km/h。10ピンは32.5枚目立ちの20枚目通し。
[2005.09.22n]Avg=140.0(134,164,122)※20〜22枚目立ちの10枚目狙い。フォーム修正中。10ピン課題。
[2005.09.28n]Avg=177.4(171,158,207,126,217,160,188,179,202,211,222,178,149,219,172,177,
             149,184,112,167)※久々の投げ放題で20G。
              19→26枚目立ちの10枚目通し。
              10ピンは20枚目通しを練習中だが確率悪い。15枚目通しが確率いいが…
[2005.10.02p]Avg=164.0(150,174,168)※パピオボウルで初投げ。レーンは遅いが両端速い。
              25枚目立ちの10枚目狙いから、27枚目立ちの15枚目狙いに変更。
              10ピンは35枚目立ち20枚目狙いを特訓中。すり足が有効!?
[2005.10.05n]Avg=193.2(183,159,161,155,241,268,235,161,256,191,157,191,205,159,173,211,
             190,181)※投げ放題で18G。久々の最高点
              19〜22枚目立ちの10枚目通し。ほとんど20枚目立ち。
              10ピンは15枚目立ちの20枚目通し。だいぶ確率がUP。
[2005.10.06n]Avg=209.0(200,190,237)※中級ボウリング教室で自己最高のAVG.
[2005.10.06n]Avg=-----(122)※あれれ、レーンを変えると弱い…
[2005.10.13n]Avg=180.5(186,171,188,177)※長浜にて。上手い人は上手いなぁ…
[2005.10.13n]Avg=-----(158)※長浜にてもう1ゲーム。プロから脇の甘さを指摘される
[2005.10.13p]Avg=136.0(127,145)※パピオ10番レーン。レーンが読みづらい。
[2005.10.16p]Avg=130.0(126,135)※パピオ右のほう。やっぱりレーンが読みづらい。
[2005.10.16p]Avg=154.0(179,129)※パピオ10番レーン。パピオで179点が最高点。
[2005.10.16p]Avg=123.0(100,146)※パピオ10番レーン。1ゲーム目スプリット3回。
[2005.10.16s]Avg=-----(152)※子供を連れてスターレーンへ。
[2005.10.17p]Avg=146.5(128,165)※パピオ8番レーン。大会前日の最終練習。
[2005.10.17p]Avg=155.5(161,150)※パピオ12番レーン。奥インストラクターによる指導。
[2005.10.18p]Avg=146.0(136,156)
社内ボウリング大会(個人60人中10位)
            レーンが読めない…。最終的に19枚目立ち10枚目通しが有効。
            スペアミス多発。特に10フレが2回とも取れず。メンタル面課題。
[2005.10.23n]Avg=175.8(140,128,216,229,166)※18.5枚立ち10枚狙い。脇絞り投法に変更。
            ただしスパット重視が必要。
            7ピンは右13枚立ち13枚狙い。右レーンでの9ピンは左12枚立ち18枚狙い。
[2005.10.23n]Avg=-----(132)※レーンを変えると弱い… 読みが課題。
[2005.11.10n]Avg=198.2(181,221,191,200)※16枚目立ち10枚狙い。脇しめ,まっすぐ歩く!
            1,2歩目でリリーススパットを見て、3歩目からターゲットスパットを見る。
[2005.11.10n]Avg=-----(220)※16枚目立ち10枚狙いが有効。
[2005.11.17n]Avg=186.6(153,212,195)※19.25〜20.5枚目立ち10枚狙い。ボールの回転軸は良くなった。
[2005.11.17n]Avg=-----(171)※22枚目立ち10枚狙い。10ピン課題。
[2005.12.01n]Avg=164.0(195,156,151)※ミスが多い。10ピン課題。
[2005.12.08n]Avg=176.6(181,181,168)※スペアが取れない! 見直し必要。
[2005.12.08n]Avg=-----(175)※スペア練習中。1投目は16枚目立ちで脇閉め、前を大きく。
[2005.12.15n]Avg=157.6(175,156,142)※対戦に弱い…
[2005.12.15n]Avg=176.7(167,182,181)※終わってから再投球
[2005.12.22s]Avg=-----(131)※2005年投げおさめ
[2006.01.16n]Avg=168.2(182,144,196,151)※リーグ戦に初参戦。2006年一投目はストライク。
[2006.01.17s]Avg=126.0(158,94)※久々ハウスボール使用。久しぶりの100点切り。
[2006.01.23n]Avg=154.0(135,155,136,190)※迷い中だが、やっぱりスパット重視が重要。
[2006.01.30n]Avg=136.2(96,127,132,190)※タイミング変更苦戦中。
[2006.01.30n]Avg=-----(157)※手遅れ。バックスイング上げすぎ。次回修正。
[2006.02.06n]Avg=145.7(164,151,153,115)※タイミングは合ってきたが狙い定まらず。
[2006.02.06n]Avg=149.0(129,148,170)※オーバーターン、軸のぶれ、グリップ消耗を指摘される。
[2006.02.08n]Avg=162.4(189,174,167,134,148)※ちょっと練習。
[2006.02.12s]Avg=-----(180)※初の中指・薬指用保護テープ使用。いい感じ。
[2006.02.13n]Avg=160.7(194,116,140,193)※波が大きい。17→18枚目立ち、10ピンは34枚目立ち。
[2006.02.13n]Avg=-----(141)※沖崎氏によるとフォームは良くなったそうだ。今年未だ200upなし…
[2006.02.20n]Avg=142.2(114,142,130,183)※人差し指にボールを乗せると良くなった。18.5枚目立ち。
[2006.02.20n]Avg=184.5(189,180)※投球後、グリップを初めて交換しました。
[2006.02.27n]Avg=166.0(160,161,156,187)※20枚目立ち。レベレージ姿勢が悪い。
[2006.02.27n]Avg=168.0(163,173)※フォームは良くなってきた。あとは投げ込みが必要とのこと。
[2006.03.05l]Avg=115.5(93,128)※レジャッパで初投げ。極端な遅いレーン。隣は極端に速いレーン。
[2006.03.06n]Avg=152.7(142,130,190,149)※1日でターキー3回。でも安定しない。2投目は思い切り。
[2006.03.06n]Avg=120.0(112,103,145)※ライン取り注意。フッキングポイント固定でスパット変更。
[2006.03.13n]Avg=173.2(169,203,182,139)※復活の兆し。今年初200越え。スパット8枚目→11枚目。
[2006.03.20n]Avg=164.5(166,140,170,182)※ライトゾーンのスペアの調子がいい。
[2006.03.20n]Avg=-----(163)※遅いレーンにてこずる。
[2006.03.30p]Avg=145.0(163,127)※極端に遅いレーン、26.5枚立ち15枚狙いでも裏。
[2006.04.05n]Avg=153.3(134,124,157,159,145,132,129,154,151,178,163,156,166,189,180,158,156,130)
[2006.04.06n]Avg=148.8(133,133,152,167,159)※久々の長浜木曜ボウリング倶楽部。早速岩本プロに
          修正フォームが悪いと指摘され、元に戻す。投げ急ぎでコントロールが悪いとか。
[2006.04.06n]Avg=-----(143)※フォームを元に戻すのも一苦労。
[2006.04.13n]Avg=160.0(155,167,154,134,190)※19.5枚目立ち10枚目狙い。7,8番ピンが課題。
[2006.04.16l]Avg=162.4(155,169,193,135,167,187,120,174)※レジャッパでは左4レーンがマイボウル用。
[2006.04.18s]Avg=144.3(142,125,166)※4階20番むちゃ遅いレーンで34枚目立ち17.5枚目狙い。
[2006.04.19s]Avg=201.0(177,225)※6階28番速いレーンで14.5枚目立ち。スターレーンでの最高アベ.
[2006.04.19s]Avg=-----(136)※6階32番速いレーンで16.5枚目立ち。レーンを読むのがまだ遅い。
[2006.04.20n]Avg=166.5(185,165,180,166,139,198,133)※スペアballで7番pinは20枚目立ち20枚目狙い.
[2006.04.20s]Avg=-----(137)※4階14番速いレーンで20→18枚目立ち。試合前の直前練習。
[2006.04.20s]Avg=-----(197)※4階16番速いレーンで18枚目立ち。速いレーンはなんとかなりそう。
[2006.04.20s]Avg=-----(191)※4階8番速いレーンで18枚目立ち。スペア後のガターは痛い。
[2006.04.21s]Avg=167.5(139,196)※中小企業家同友会東支部の大会で個人1位タイ。
           4階12番速いレーン。18→16枚目立ちの10枚目狙い。
[2006.05.24n]Avg=164.7(172,113,178,196)※PBAのブライアン・ヒムラー氏とのエキジビションマッチ。
           遅いレーンで2G目崩れ、37人中32位。24.5枚目立ち10枚目狙いで遅くなったので
           25枚目立ちにすると不安定に。3G目より29.5枚目立ち12.5枚目狙いに変更。
[2006.06.24p]Avg=114.1(95,120,128)※遅いレーンはやっぱり弱い…。最後は25.5枚目立ち10枚目狙い。
[2006.06.25p]Avg=146.1(140,153)※24番レーン。今度は速くて18.5枚目立ち10枚目狙い。
[2006.07.11p]Avg=128.3(105,139,113,158)※9,10番レーンでコソ練。速くて17枚目立ち10枚目狙い。
[2006.07.12p]Avg=123.0(117,138,114)※14番速いレーン。16.5→15枚目立ち10枚目狙い。
[2006.07.26s]Avg=-----(166)※33番レーン。指が抜けない。スターレーンでは調子いいけど…
[2006.09.14s]Avg=165.5(161,170)※29番レーン。久々遅いレーン。26枚目立ち10枚目狙い。
[2006.09.14s]Avg=156.0(139,173)※31番レーン。26枚目立ち10枚目狙い。2Gでスプリット4回。
[2006.09.16s]Avg=164.0(137,191)※33番レーン。26.5枚目立ち10枚目狙い。1投目手首で曲がり抑え。
[2006.10.03s]Avg=140.0(135,134,151)※15→21番レーン。
[2006.10.05s]Avg=200.5(173,228)※21番レーン。19.5枚目立ち10枚目狙い。久々200ごえ。
[2006.10.10s]Avg=-----(129)※21番レーン。大会前の練習で投げ急ぎ。
[2006.10.10s]Avg=155.7(170,158,139)※6F57番レーンで職場対抗戦。22枚目立ち10枚目。
               37チーム中19位=中間賞(1862点)と32位=西スポ賞(1694点)
[2006.10.11s]Avg=170.5(187,154)※2番レーン。24.5枚目立ち10枚目狙い。
[2006.10.11s]Avg=177.7(149,170,214)※21番レーン。19枚目立ち10枚目狙い。
[2006.10.13s]Avg=184.3(170,189,194)※21番レーン。23→22.5枚立ち10枚狙い。ガター*2,スプリット*5課題。
[2006.10.14s]Avg=163.0(121,158,189,184)※21番。 21枚立ち10枚狙い。1G目悪っ! 2投目課題。
                      構え時の右振り角が大事。最初は3番ピン狙い。
[2006.10.15s]Avg=133.8(120,131,172,93,128,159)※21番。ボロボロ。投げ急ぎ?
[2006.10.16s]Avg=174.0(162,168,175,191)※21番。 avg.170を超えれば勝機はあるか。
[2006.10.17s]Avg=158.5(146,171)
社内ボウリング大会4th(個人63人中4位)
            21番レーン。20枚目立ち10枚目通し。
            スペアミス多発で自滅。1位まで8ピン差。悲願の優勝を逃す。
[2006.10.17s]Avg=145.0(172,139,158,122,134)※5番で反省会。来年へのチャレンジが始まった。 
               遅いレーンでの対処が課題。板目投げとフッキングポイントが大事。
[2006.11.05s]Avg=161.5(187,136)※22番。7番ピンは13枚立ち13枚狙いでいける。
[2006.11.09n]Avg=182.8(216,165,135,177,203,201)※後半構え位置を胸前に上げOK。19枚立。
[2006.11.09n]Avg=-----(151)※6F。悪くても150は超えないと。
[2006.11.11s]Avg=128.2(121,129,117,138,136)※4F#1。リスタイ忘れてボロボロ。ダブル1回もなし。
               早くレーンを読んで10枚狙いを修正することが必要。
[2006.11.11n]Avg=198.5(179,218)※4F。リスタイ装着。最初の1投で4番ピンまで行ったので
               29枚15枚狙いに変更。最終26枚12.5枚狙いでOK。
               10ピンは34枚17.5狙いで6番ピンに行ったので32枚15枚狙いでOK。
[2006.11.14n]Avg=179.0(183,175)※3F。住友生命主催の大会で21人中1位。27.5枚立ち12.5枚が主。
[2006.11.14n]Avg=-----(154)※3F。大会後1G。遅くなったら引っ掛ける癖が出てくる…
[2006.11.29s]Avg=154.0(169,165,142,142,152)※6F。ボールを磨いたらスプリット増加。5Gで12回!
[2006.12.06s]Avg=155.6(112,154,150,196,166)※6F49。18枚立ちで1番ピン向いての投球が吉
[2006.12.09s]Avg=174.0(194,154)※6F33。22→23枚立ち10枚狙い。10ピンは33.5枚立ち17.5枚狙い
[2006.12.12s]Avg=168.0(171,163,170)※8F81で職場対抗戦。速いレーンで15.25〜15.5枚立ち10枚狙い
               26チーム中13位=中間賞(1845点)と16位(1761点)。
[2006.12.17s]Avg=150.5(139,162)※27→28番レーン。2006年投げ納め。
[2007.01.09s]Avg=166.0(173,178,168,137,174)※6F32番。2007年初投げ。22→24枚立10枚通し。
               4ゲーム後半に24枚で厚くなったので27.5枚立ち12.5枚通しへ。
[2007.01.17s]Avg=173.0(174,179,190,149)※6F36番。大会前の練習。20枚立10枚通し。
[2007.01.17s]Avg=-----(129)※8F72番。大会前の練習。17枚立10枚通しを確定。
[2007.01.17s]Avg=218.5(244,193)※8F72番。福岡県社会保険協会主催の大会。17枚立10枚通し。
               自己最高のAVG.個人1位、団体2位で28日の県大会に進む。
               速いレーンはだいぶ調子いい。あとは遅いレーンの対処。
[2007.01.21s]Avg=-----(166)※6F25番。左17枚,右16.5枚立10枚通し。
[2007.01.24s]Avg=182.0(209,155)※6F33番。23枚立10枚通しが主。波ありすぎ。
[2007.01.25s]Avg=-----(188)※4F15番。左22.5枚,右21.5枚立10枚通し。遅いアプローチにも対処
[2007.01.27p]Avg=154.5(144,165)※24,10番。23-24枚立10枚通し。久々パピオで遅いレーンを練習
[2007.01.28s]Avg=180.3(180,189,172)※8F73番。福岡県社会保険協会主催の県大会。16.5枚立10枚通し。
               3Gでストライク6回!でもミス3回はGood! 30チーム中20位。個人は90人中24位。
[2007.01.30l]Avg=142.5?(149,144?,144?,144?,139,142)※レジャッパでハウスボール使用。10枚立10枚通し。
[2007.02.10s]Avg=175.0(179,146,192,164,194)※6F33-34番。18→21枚立10枚通し。レフトゾーンに難あり。
[2007.02.13s]Avg=196.3(192,247,150)※8F76番で職場対抗戦。20枚立10枚通し。個人10位、
               29チーム中9位(2087点)と初のベスト10入り。ハイゲーム賞も獲得。
[2007.03.11s]Avg=158.0(131,192,151)※4F15番,遅い! 最後は30.5枚立10枚通し。
[2007.03.25s]Avg=186.3(124,221,214)※6F37&38番.1G目STRIKEなし…課題。21.5枚立10枚通し。
[2007.04.06s]Avg=130.5(92,149,147,134)※8F77番速すぎるレーン。12枚立10枚通し。父に大敗…
[2007.04.07s]Avg=166.0(141,183,129,156,221)※4F21&22番。28枚立10枚通し。力みすぎ?
[2007.04.10s]Avg=146.7(129,144,167)※8F62番で職場対抗戦。17→12→20枚立10枚通しと安定せず。
               速いレーンに引っ張る癖も露呈。チームは25チーム中15位(1980点)
[2007.04.12s]Avg=161.7(157,148,180)※4F4→6→8番。スプリットが3Gで6回。
               27.5枚立12.5枚狙→23.5枚立10枚狙→21枚立10枚狙。
[2007.04.13s]Avg=157.0(145,173,153)※8F85番でコソ練。8Fにしては遅いレーン。25枚立ち。
[2007.04.14s]Avg=168.5(167,170)※6F31&32番でプロレッスン。野田さんと。
               アプローチ後半が速く投球後不安定なのを指摘される。
               フォーム大幅変更。斜行をやめ直線動作。ゆっくり歩いて止まる。
               今までの24.5枚立ちは2.5枚プラスで27枚立ちに。
               6番ピンは1投目プラス8.5枚立ちで15枚通し。
               10番ピンは1投目プラス8.5枚立ちで17.5枚通し。
               タイミング変えたがそこそこのスコア。これで速いレーンもOKか。
[2007.04.14s]Avg=-----(163)※6F31&32番でもう1ゲーム。28枚立ち10枚狙い。
[2007.04.16s]Avg=119.7(117,117,125)※4F17&18番で父&兄&兄嫁と。右速く左遅いレーンにもがく。
               25→12→23.5枚と最後までつかめず。再考&練習必要。
[2007.04.17s]Avg=153.0(158,172,129)※8F78番遅いレーン。28→30枚立ち10枚狙い。
               10ピンは32.5枚立ち15枚狙い。スランプ中。
[2007.04.19s]Avg=173.3(169,168,183)※6F25&26番レーン。ボール研磨後24枚立ち10枚狙い。
[2007.04.20s]Avg=146.0(154,138)※8F73番レーン。中小企業家同友会東支部の大会で個人15位。
               ミス多発もいとこの活躍でチームは優勝。24枚立ち10枚狙い。
[2007.04.21s]Avg=133.0(130,136)※8F66番レーン。プロレッスン2回目。フォーム修正でバラバラ
[2007.04.21s]Avg=-----(127)※8F66番レーンでもう1回。元に戻すかな。。。
               左に引っ掛ける癖がなおらない。手を右に出すイメージを次回挑戦。
[2007.04.28s]Avg=173.0(192,154)※8F57番レーン。脇締め直進いけそう。19.5枚立ち10枚狙い。
[2007.05.22s]Avg=180.0(206,155)※6F35番レーン。22.5枚立ち10枚狙い。10ピン課題。
[2007.06.09s]Avg=177.5(201,154)※6F35&36番。プロレッスン3回目。28→30枚立ち10枚狙い。
               フォームがいいと逸見プロから賞賛。10ピン投げ急ぎに注意。
               あとアジャストは1〜2枚思い切り変更すること。
[2007.06.09b]Avg=154.3(124,180,159)※19&20番。仲原ファミリーボウルで初投げ。26→25枚立ち10枚狙い。
               素直なレーンに一安心。
[2007.06.16b]Avg=152.0(170,134)※17番。久山町商工会の大会。90人中10位。26枚立。2ゲーム目ストライク0
[2007.06.27q]Avg=158.6(159,185,111,172,166)※ラウンド1福岡天神店で初投げ。2〜4ゲームは
               ビンゴ狙いで崩れ気味。久々のハウスボールも結構曲がる
[2007.08.03r]Avg=183.8(163,191,222,159)※ラウンド1博多・半道橋店がOPEN。前夜祭でプロに辛勝
               24→25枚立ち10枚狙い。最初の1投目がファールで焦る
[2007.09.15s]Avg=132.7(114,135,149)※6F23。久々投球にミス連発。20枚立ち10枚狙い
[2007.11.10s]Avg=160.8(174,158,129,199,144)※6F40。飲み会帰りでハウスボール使用。28.5立10狙い
[2007.11.14r]Avg=163.8(169,176,167,142)※47-48。
ROUND1Cup挑戦。26立。
               終了後女性プロから右手を大きく前に出すように言われた。
[2007.11.20r]Avg=175.2(205,148,199,168,156)※25レーン。ムーンライトストライクゲーム1回成功!26.5立
[2007.11.21r]Avg=150.8(142,161,128,172)※41-42レーン。ROUND1Cup3回目挑戦。1人だけの参加…
[2007.12.02r]Avg=152.3(117,159,149,184)※43-44レーン。ROUND1Cup4回目挑戦。23.5→21枚立
               4G目にバックスイング力を抜いて投球時力を入れるように指示される
[2008.01.27r]Avg=142.0(137,149,140)※34レーン。ゴタゴタ後久々のボウリング。ムーンライトストライクチャレンジ成功!
[2008.01.29r]Avg=169.3(161,139,146,216,172,182)※17レーン。久々の200越え。人差し指の方向大事。
[2008.03.04r]Avg=171.3(120,191,147,190,174,206)※9レーン。ハウスボールでも200越え。15.5→14.5枚立。
[2008.04.09k]Avg=159.0(167,156,160,154,158)※16レーン。香椎初投げ。ストライク取れない・・・
[2008.04.16k]Avg=151.6(145,125,166,164,158)※19レーン。
[2008.04.18k]Avg=162.5(171,154)※20レーン。中小企業家同友会東支部の大会でいとこに惜敗。
           Aチーム(健-宮-佐-敏)は2位。Bチーム(窪-谷-原-武)は5位。
[2008.04.26s]Avg=165.2(168,170,200,149,139)※9レーン。後半伸び悩み
[2008.05.27s]Avg=139.3(143,128,138,148)※42レーン。良くない…
[2008.07.01r]Avg=184.7(166,224,169,215,183,151)※23-26レーン。24.5〜25.5枚立ち
[2008.10.18s]Avg=159.2(187,141,158,153,160)※4F10レーン。3ヵ月半ぶり。20枚立ち
[2008.10.21s]Avg=162.0(147,138,188,204,137)※4F22レーン。終盤17.5枚立7.5枚狙い
[2008.10.22s]Avg=181.3(183,157,204)※4F2レーン。フッキングポイント重視の17.5枚立良さそう
[2008.10.22s]Avg=164.0(161,167)※4F22レーン。17.5枚立7.5枚狙い→15枚立ち5枚狙い
[2008.10.24s]Avg=179.4(159,136,204,224,174)※4F14レーン。136はいただけない
[2008.10.25s]Avg=170.2(140,205,172,162,172)※4F6レーン。やっぱり10枚狙い主が安定
[2008.10.26s]Avg=197.3(180,232,180)※4F22レーン。10枚狙い主→7.5枚狙い
[2008.10.27s]Avg=177.8(160,189,148,169,223)※4F22レーン。9枚狙いもあり
[2008.10.28s]Avg=196.0(190,202)社内ボウリング大会5th(個人66人中1位)
            22番レーン。17.5枚立ち7.5枚通し。悲願の優勝! 団体は3位。
[2008.10.28s]Avg=153.7(161,166,160,166,122,188,113)※4F17レーン。優勝後ハウスボールで練習。
[2008.11.04r]Avg=185.2(173,154,178,192,189,225)※30レーン。会社のプチボウリング大会。
            14人中ハンデ-40で10位と1位。22.5枚立10枚狙い。
            ムーンライトストライクゲームも4回目の成功。なかなかの高確率。
[2008.11.25r]Avg=194.2(192,245,151,203,191,183)※32レーン。会社のプチボウリング大会。
            9人中ハンデ-45で2位と-50で1位。20→23.5枚立10枚狙い。
            ムーンライトストライクゲームも5回目の成功。
[2009.03.24r]Avg=-----(156)※34レーン。会社のプチボウリング大会に遅れて参加。1ゲームのみ。
[2010.10.29s]Avg=163.0(155,171)※6F34番。福岡県社会保険協会主催の大会。16.5枚立7.5枚通し。
               T郎君、T口さんと。個人4位、団体2位(1位まで20ピン差)。久々にしては…
[2011.12.17rt]Avg=161.0(161)※7F奥左3&4番。筑紫丘同窓会個人戦17人で1位。
 

TOPに戻る