新・闘わないプログラマ No.271

256回記念企画(15)


「256回記念企画」の第15回目です。

No.71 「GUIでカンタン操作」 1999.3.22
「WindowsNTでの、各種の設定の問題点は、一つは操作がGUIで行うのが前提になっているということ、あと、設定がテキストファイルじゃなくレジストリと呼ばれる階層型データベースに登録されること」と書いてますけど、これは今でも(ほぼ)そう思っています。この間も、うん10台のWindowsのサーバに、ある設定をしないといけなくて、結局、手作業で延々とやりました。もっと数が多かったら自動的に設定が変更されるような仕組みを考えて、それを使って一気にやる、という方法もありなんでしょうけど、その仕組みを作ってテストして、なんてことをやるよりは、となりました。
Windowsのレジストリに関しては、確かにいい面もあるし、それを完璧に否定も出来ないのですが、かといってUNIXのように/etcの下の種々のテキストファイルを使う方法だってそれほど問題があるとも思えない(というか、それで問題になった話は、私は聞いたことが無い)ので、単なるテキストファイルの方がやっぱりいろいろと便利だよなあ、と思っています。テキストファイルなら、あらかじめ用意しておいたファイルに入れ替えるだけ、とか、ちょっとした修正なら簡単なスクリプト一発、となりますから。

No.72 「いい商売してる」 1999.3.29
そういや「ビジネスモデル」なんて言葉もありましたっけ…って、今でもまだ使われているか…。ひところ妙に流行りましたね、「ビジネスモデル」。こういうお題目の言葉って、好きな人いますよねー。職場でも見たことがあります、やたらビジネス書なるものを一所懸命読んでいる人、そういう人が好きそうな言葉ではないか、と思います。
そういえば「ビジネスモデル特許」なんてのもかなり騒がれましたっけ。あれって、いったいどうなったんでしょうか?(どうもなっていないか…)。

No.73 「『知らない』ということは恥ずかしいことではないけれど…」 1999.4.5
「ブラウザはインターネットを利用するために必要不可欠なソフト」という言い方はおかしい、という趣旨のことを延々と書いてますね、いい加減しつこいですね、誰が書いたんでしょ、こんな駄文。
それはそれとして「ブラウザはインターネットを利用するために必要不可欠なソフト」というのはある意味間違っていないのではないか、とも思い始めました。世間一般では、例えば、パソコンの広告などに「インターネットもEメールも自由自在」とかいうような宣伝文句があったりしますが、ここで言う「インターネット」は「webブラウジング」のことを言っているように見えますね。で無ければ「インターネット」という言葉と「Eメール」という言葉が並列で出てくるはずもない。
ちなみに世間で「インターネットもEメールもホームページも自由自在」という文があった場合、ここで言う「ホームページ」とはどうやらwebページ(サイト)作成と言った意味合いのようです。よく分かりませんが…。言葉はなかなか難しいものですね(おい)。

No.74 「いま欲しいもの」 1999.4.12
この回では「インターネット常時接続環境がほしーよー」などと書いてますね。これが書かれたのが今から約4年前。家に常時接続環境が出来たのが2年半ほど前。と言うことは、これが書かれてから1年半ほどで実現していることになります。もしかすると、ここに欲しいものを書くと、その願いは1〜2年でかなうことになっているのかも知れません。お金欲しい、お金欲しい、お金ほしいーよー。
今読み返してみて「パケット交換はインターネット接続にはダメだろう」なんて書いてますね。当時の認識ではそう思ったのですが、そうとも言えないようです。というのも、DDIポケットが提供しているAir H"という無線(PHSシステム)を使った定額インターネット接続サービスが、ISDNのパケット交換を利用しているからです。いやまあ、これ遅いことは遅いんですけど、使い物にならないほど遅いというわけでもないですから、とりあえず実用にはなってますね。いや、あの、その…。
最後に「常時接続で、そこそこの値段での接続サービスがあれば、すぐにでも契約するんだけど。そうすれば私のコラムももっと時代の最先端を行くようなすばらしいものになるはずなんだけどなあ」なんて戯言書いてますね。わはは。

No.75 「パスワード、何だっけ?」 1999.4.19
覚えておかなければいけないパスワードは、この駄文を書いた後もどんどん増えて行き、もう何がなんだかわからないような状況に陥っています。職場でも「セキュリティの強化」という名目で、いままでパスワードなんか入れてなかった機器もパスワードロックがかかるようになってきていまして、それが覚えておくべきパスワードが増える原因のかなりの部分を占めています。それに対する抜本的な対策は…無いですねえ、これと言ったものは。困ったものです。
さて、職場の自席にあるPCは、Windowsのドメインにログオンして使うようになっていますが、これのパスワードに関する規則が「最低2週間に1回変更しろ、前に使った3回分のパスワードは使えない」というようになっていまいまして、激しく面倒です。変更期限を過ぎる少し前から「パスワードを変更しろ」とうるさい上に、期限を過ぎると「いまここでパスワードを変更しないとログオンさせてやらないもんねー」というダイアログボックスが出ます。いちいち4つもパスワードを考えていられない(前3回分と同じパスワードは使えないから、最低でも4つ必要)ので、私は一計を案じました。捨てパスワードを3つ用意しておいて、「パスワード変更しろ」が出たら、そのパスワードに順番に変更していく。で、最後に、今まで使っていたパスワードに変更すると…うまく行きました。結果としてこれでパスワードの変更をせずに済んだ、というわけですけど…こんなことしていいんかいな?

[前へ] [次へ]

[Home] [戻る]


mailto:lepton@amy.hi-ho.ne.jp