新・闘わないプログラマ No.266

256回記念企画(10)


「256回記念企画」の第10回目です。

No.46 「Sharewareって」 1998.9.21
相変わらず、「シェアウェア」と呼ばれているソフトウェアは好きになれず(というか、「お金を払う気になれず」と言った方が正確か)、1つも使っていません。
と言いつつ、1つだけ気になってるシェアウェアがあります。「Jamming」という電子辞書用のソフトです。
先日、私の持っている、日立デジタル平凡社(今は会社が無くなってしまった)が出していたCD-ROM版「平凡社 世界大百科事典」に付属の検索ソフトが調子悪くなって起動が出来なくなってしまう現象が不定期に起こるようになりました。で、この百科事典のデータ、件の「Jamming」というソフトでも検索が可能なのと(というか、他に検索可能なソフトを知らない)、付属の検索ソフトが極めて使い勝手が悪いので、このシェアウェアだけは使ってもいいかな、と。
でも、そうこうしているうちに、付属検索ソフトの調子が悪い原因が判明したので、未だシェアウェア未経験者のままの私。

No.47 「Webでお勉強」 1998.9.28
ああ、そういえばこんな内容のことも書きましたねえ。すっかり忘れていました。
でもここでこんな何も役に立たない駄文を書き散らしているよりは、何らかの情報を提供しているサイトの方が100万倍くらい立派なのではないか、などと思わないわけでもないわけでして。
そういうわけで、私ももうちょっとこう何と言うか、為になることでも書いたほうがいいのではないか、とも思うのですが、面倒くさいというのと、あと嘘八百書いて2ちゃんねるあたりでボロクソに言われるのが恐い(嘘)ので、なかなか…ねえ。

No.48 「コピー」 1998.10.5
この時期に書いた文章、やけに攻撃的な調子のものが多いですね、作者は気が立っていたのでしょうか?(と他人事のように言う)。
さて、ソフトの不正使用防止ということでは、この後、Microsoftが「プロダクト・アクティベーション」などという面倒が手法(←利用者側から見て)を採用したわけですが、私自身のことを言えば、Windows XPもOffice XPも個人的には使っていませんので、自分で実際にやったことはありません。職場ではOffice XPを使っていますが、これはボリュームライセンスのような契約形態らしくて、特にアクティベーションを行う必要が無いみたいでした。
そういえば、不正コピーと言えば、秋葉原でその種のCD-Rのビラをよく配っていますね。私もビラは見たことがあります(←きれいなおねーさんが配っていたので思わず手を出してしまった、というのは秘密です)。警察の手入れもときどきあるみたいですけど、しかし、よくまあ、あんだけ堂々と販売しているものだ、と感心してしまったりもするわけでして。

No.49 「家庭内LAN」 1998.10.12
随分と時代を感じさせる文章ですね、これ。
今時、家庭内LANなど、日本中の世帯の98%に普及しているでしょうし(大嘘)、何をいまさらな内容です。今流行りの「ぶろーどばんど」とか言うやつを使うにもLANが必要だそうですし。
しかしまあ、ノーブランドのNE2000互換(っつーことは当然10Mbps)のNICが4〜5千円で「安い」とか言っていますし。今や、「蟹さん」でよければ100BASE-TXのNICが千円以下。あ、「蟹さん」ってのは、Realtekという所の安価なコントローラ(または、それを使ったNIC)のことだそうです。コントローラのICの表面に蟹らしき絵が描かれているので、そういう通称が付いたらしいです。
そうそう、思い出しました。当時はハブが高くて(10BASE-Tのハブでもポート単価が数千円)、10BASE-Tで繋げなくて、ハブの要らない10BASE2を使っていました。隔世の感があります。
最後の方で、「家ではでっかいファイルサーバーが欲しいな」と書いていますが、これも実現してからかなり経ちます。そろそろサーバ機を新しくして、RAID 1の構成にしたい、と計画中です。ホント「隔世の感」ですね。

No.50 「自作」 1998.10.19
うぎゃ。
「この『自作』って言葉、すごく違和感がありません? 私なら『これ、自作PCです』なんて恥ずかしくて言えません。だって、半完成品の部品を集めてきて、ちょこちょこっと組み立てるだけじゃないですか。工具だってドライバーくらいしか必要無いですよね。もちろん、部品の選択やら、(クロックアップ等の)設定に関して、腕の見せ所はあるかも知れませんが」
さらに、
「やっぱり『自作』って言うと、私なんかは半田ごては必須、というイメージがあるもので」
なんてことまで書いてますね。
アホですか、こいつ? 今時、こんなアホな意見、恥ずかしくて言えませんね。あまりにも陳腐過ぎて。もう4年以上も前に書いた内容なので、見逃してください、見逃してください、見逃してください、見逃し(以下略)

[前へ] [次へ]

[Home] [戻る]


mailto:lepton@amy.hi-ho.ne.jp