戻る 前回 次回

『考古学におけるパーソナルコンピュータ利用の現状』6

タイトル発表者所属主旨
619937-「てづかやま」から「カタタ」へ帝塚山大学WindowsおよびMac版の開発
6199312-太宰府教育委員会におけるパーソナルコンピュータの利用−開発事前審査データの管理と利用について−太宰府市教委ファイルメーカーなどの応用例
6199318-大阪市文化財協会におけるパーソナルコンピュータの利用−主としてDTPについて−大阪市文化財協会DTPの導入事例とDTPのプロセス
6199323-橿原考古学研究所におけるコンピューターシステム橿原考古学研究所遺跡地図システムと画像DBの実用例
6199325-諏訪市博物館におけるコンピュータ・システム諏訪市教委館内の5つのシステム紹介
6199335-パソコン利用による集落研究の一例−メッシュ型データを使っての地形表現と遺跡分布図の作成大阪文化財センター奈良女子大で開発されたGISの紹介
6199341-現場調査におけるデータ処理の実際都立学校遺跡調査会現場での作業要領の紹介と将来展望
6199349-奈良先端技術大学院大学における情報処理環境とその目指すもの奈良先端技術大学院大学奈良先端技術大学院大学の紹介
6199353-千葉県の貝塚データベースの計量分析(III)−基礎集計のまとめ−共立女子短大/
統計数理研究所
出土遺物の集計結果
6199361-飯蛸壷型土器多変量解析帝塚山大学主成分分析とクラスター分析
6199391-古代寺院伽藍配置の分析京都国立博物館金堂の計測値の主成分分析
6199397-高句麗瓦の計量化分析奈文研飛鳥資料館主成分分析とクラスター分析
61993111-副葬品からみたマヤ古典期の社会構造広島大学大学院ヒストグラムと主成分分析
61993121-考古学データとクラスター分析統計数理研究所クラスター分析の注意点