鉄道模型を作ろう 本文へジャンプ


金属工作は怖くない!

金属工作は難しいと思っていませんか?旧型国電の作り方で細かく解説。

ハンダは魔法の接着剤
ハンダは付けたり外したりが、何度でも出来ます。そこが付けるだけの接着剤と違うところ。間違えたり気に入らなかったら外してまた付け直せばいいのです。

経年変化に強い

鉄道模型に使われる金属は主に真鍮です。太古から使われてきた素材であり、適切な表面処理(車体の塗装や車輪のメッキなど)を施せば長期間の保存に耐えます。なお保管する場合は紙製の緩衝材で包み、同じく紙製の箱に縦に(車輪が下)なるようにすると長期間トラブルがありません。スポンジは比較的短期間で劣化します。特に輪ゴムは厳禁です。

News

2011/02/28 ギャラリーにてEF6445の写真を公開しました。
2011/1/31ギャラリーにエンドウ製ワフ29500にLED室内灯改造記事を追加
2010/12/ホームページ開設しました。


旧型国電の作り方
クモハ51とクハ68の完成写真です。 ピノチオ模型のキットを使って旧型国電を作ります。原型車のキットが手元にありましたので、実物同様原型車から飯田線末期の更新車を作りました。
写真をクリックして頂くとジャンプします。


工具の解説
工具の解説をしているページです。写真をクリックして頂くとジャンプします。 鉄道模型を作る上で必要な工具、あれば便利な工具を紹介します。
写真をクリックして頂くとジャンプします。

ギャラリー
完成した模型を紹介しています。写真をクリックして頂くとジャンプします。 完成した模型の写真です。何かの参考になれば幸いです。
写真をクリックして頂くとジャンプします。
EF6445の写真を追加しました。

サイトマップ | お問い合わせ


   Copyright (c) 2010 mikeneko All Rights Reserved