|  | 12.リスク管理 (「ファイリングの部屋」アーカイブ) | ファイリングの部屋 HOMEへ (このサイト) (Renewal版) | 
スマートフォンにも対応したRenewal版を開設しました。ここのサイトデータもアーカイブとしてコピーしています。Renewal版の「ファイリングの部屋」をご利用ください。新しい内容も、少しずつ追加しています。
書類は、内容を分類・整理してファイリングされますが、単に内容だけでなく、その重要性を考慮した取り扱いが必要な場合もあります。
  一つは機密度に応じた分類であり、社外あるいは部外に漏洩しないような対策をとる必要がある書類です。もう一つは、緊急時に対するための書類であり、書類自体はほとんど使う予定が無くても、取り出しやすい場所に置いておく必要があります。
| 12-1. | 書類のリスク管理 | |
| 12-2. | 重要度に応じた書類の分類 | |
| 12-3. | セキュリティポリシー | |
| 12-4. | コンピュータウイルス | |
| 12-4-1. | ウイルスメール受信リスト | |
| 12-5. | 事業継続・災害復旧 | |
| Topページ | 
  0.はじめに | 1.情報の記録 | 2.増加する書類 
  | 3.作成から廃棄まで |
  | 4.書類の整理 | 5.書類の電子化 | 6.電子化書類の活用 
  | 
  
 | 
  7.電子ファイルとファイリング | 8.LANの活用と問題点 
  | 9.ファイリング意識の向上 |
| 
  7.電子ファイルとファイリング | 8.LANの活用と問題点 
  | 9.ファイリング意識の向上 |
  | 10.ファイリングを考慮した書類の作成 | 11.マネジメントシステム 
  |
  | 12.リスク管理 | 13.ファイリングに関する動き | 14.付録 
  | 15.編集雑記 |
Updated on 2012/09/09