rhs.gif aruku1.gif

2005年05月01日(日)  晴

◆6. 東武日光線新鹿沼駅

東武日光線下今市駅

所要時間:4時間16分
区間歩数:28,894

10:1814:34 route.jpg
当日総歩数:32,334

<参考>

大森町駅発06:52、品川駅発07:06、上野駅発07:38、栗橋駅発09:02、新鹿沼駅着10:14
下今市駅発14:36(特急スペーシア)、東武浅草駅着16:13、大森町駅着17:06

新鹿沼駅→鹿沼文挟板橋今市→下今市駅


ゴールデンウイークの1日を使って、日光例幣使街道・壬生通の総仕上げ、鹿沼宿から今市までを歩いてみよう。今市で日光街道とつながるので、これで中山道の高崎市倉賀野から始まり、途中の楡木で小山からもつながった今回のシリーズは終了だ!

05050101.jpg

10:17 新鹿沼駅 接続が悪く、自宅の最寄り駅から何と3時間20分以上もかかってしまった。

05050102.jpg

10:20 鹿沼宿 街道に出、見覚えのある2筋は以前は左だったので、今回は右側を行く。

05050103.jpg

10:43 御成橋一丁目 右ルートは、華やかな左ルートに比べ何も無いまま、合流地点へ。

05050104.jpg

10:47 御成橋 道は直角に右に曲がり黒川を渡り、向こう岸でまたすぐに左折する。

05050105.jpg

10:58 杉の木の歩道 早くも日光を想像させる杉の木でセパレートされた歩道はイイね。

05050106.jpg

10:59 屋台蔵 町毎に屋台(山車)を入れておく蔵が存在するのはすごいなあ。

05050107.jpg

11:16 ja直売所 進行方向右手には野菜などを直売する施設が見受けられる。

05050108.jpg

11:25 歩道 杉並木も小規模ながら現れ、クルマを気にせず歩ける。

05050109.jpg

11:27 パラグライダー 右側奥の岩崎山と呼ばれる高台から数多くのパラグライダーが。

05050110.jpg

11:32 ダブルナンバー 今日のこの国道、かなりの距離に渡り、121と352の兼用。

05050111.jpg

11:34 しゃくなげ園 ちょうど良い季節のようで、園内には大勢の入場者が見える。

05050112.jpg

11:45 ロマンチック街道 長野県上田から宇都宮辺りの高原の道をこの様に呼ぶらしい。

05050113.jpg

11:46 日光杉並木街道 今市市に入った途端に、東照宮建立の石碑と共に重厚な杉並木登場。

05050114.jpg

11:47 杉並木 いろいろな方法で保護され現在も元気な杉並木が始まる。

05050115.jpg

11:51 田植え GWに街道歩きをするとよく目にするのが、このような光景だ。

05050116.jpg

12:05 小倉の一里塚 静かな杉並木の中に本日最初の一里塚は、塚が残っている。

05050117.jpg

12:13 文挟(ふばさみ)駅 この街道と併走しているJR日光線の文挟駅が右手に見えてくる。

05050118.jpg

12:13 信号機 駅前の信号機は押しボタン式だが、それだけ人が少ないということか。

05050119.jpg

12:16 道標 振り返ると、y字路にある江戸時代の道標には、右鹿沼、左大谷とある。

05050120.jpg

12:20 文挟宿 そば屋さんの看板には街道や宿場の名前があり、雰囲気を醸し出す。

05050121.jpg

12:20 ja支所 この辺りに宿場の旅籠「きくや」があったらしいと資料にはある。

05050122.jpg

12:21 問屋跡 今は商店となっているが、看板にも書かれているわかり易い問屋場跡。

05050123.jpg

12:22 本陣跡 道を挟んで問屋さんの向かい側には本陣跡の住宅がある。

05050124.jpg

12:22 文挟宿 のんびりした宿場の道は郷蔵のある正面の神社を巻くように左カーブ。

05050125.jpg

12:26 杉並木歩道 完全に自動車と分離された歩道が快適に続く。

05050126.jpg

12:34 歩道消滅 と、思ったら何と歩道が無くなり、クルマが脇をすり抜けていくゾ。

05050127.jpg

13:01 板橋一里塚? 右手にこんもりした場所があり確認できなかったが、多分、一里塚。

05050128.jpg

13:02 菜の花 板橋宿の手前左手の菜の花はその黄色が目にも鮮やか。

05050129.jpg

13:03 板橋宿 静かで小さな街並みのこの宿は今市に至る最後の宿場。

05050130.jpg

13:06 本陣跡 人通りもほとんど無いこの近辺が本陣跡らしい。

05050131.jpg

13:07 そば屋さん 唯一、車の出入りがあり、活気があるのが営業中のそば屋さん。

05050132.jpg

13:09 脇本陣跡 エクステリアのお店には似つかわしく無いような屋号が脇本陣を示す。

05050133.jpg

13:11 杉並木 板橋宿を出て、道が大きくカーブするあたりから杉並木は一層深くなる。

05050134.jpg

13:40 長坂 ところで杉がたくさんあるものの、花粉を感じないのは何故だろう。

05050135.jpg

13:41 地震坂 昭和24年の今市の地震で街道が上からずれて来たとのこと。

05050136.jpg

13:45 大きくカーブ 地震坂の先で上り下りが一瞬分離される大きなカーブ。

05050137.jpg

13:49 十石坂 日光宇都宮道路をくぐる登り坂から遂にセンターラインも無くなる。

05050138.jpg

13:54 室瀬一里塚 よくあるパターンとは異なり、小さな塚に巨木の杉。

05050139.jpg

14:15 JR日光線踏切 日光線は日光街道では無く、壬生通りに併走していてここでクロス。

05050140.jpg

14:22 赤堀川 街道が川を渡るところが親水エリアとして整備されている。

05050141.jpg

14:23 歩道復活? という程では無いが、アスファルトの横に歩けるエリアがある。

05050142.jpg

14:23 スミレ 高尾山などでよく見かける小ぶりの小さなスミレ(のはず)。

05050143.jpg

14:25 追分 お、見覚えのある日光街道との合流地点が見えてきた。

05050144.jpg

14:26 追分地蔵 そうそう、日光から宇都宮へ向かう途中、ここを通ったのです。

05050145.jpg

14:26 追分地蔵 境内には往時の道標などもあり、にぎわいを彷彿とさせる。

05050146.jpg

14:29 日光街道 今市方面から振り返ると、右手に追分地蔵、左が宇都宮へ向かう日光街道。

05050147.jpg

14:29 今市宿 進行方向は今市宿だが、下今市の駅に向かうためすぐ右折。

05050148.jpg

14:33 そばの街 今市は日本そばで町興し、などと思いつつ駅に到着し、シリーズ終了。
駅に着いたら、特急スペーシアがすぐ出発というので、駅の写真も、恒例の記念写真も撮れずに、電車に飛び乗り。日光例幣使街道・壬生通りのシリーズ最終回にしては、あっさりと終了。倉賀野および小山と今市をつなぐ街道旅、これにて無事終了です。

[前行程][日光例幣使街道・壬生道インデックス]
[トップ]

33806waalog