nkdkita.gif aruku1.gif
2007年06月17日(日) 晴

groute.gif

◆5.下金井バス停 東武日光駅
8:30 14:48
所要時間:6時間18分 、区間歩数:40,548歩 、推定距離:30.6km
<参考>
[往路] 大森町駅発04:59、品川駅発05:15、上野駅発05:47、宇都宮駅着07:28、下金井バス停着08:28
[復路]東武日光駅発15:01、押上駅発17:52、大森町駅着18:31
当日総歩数:43,477歩

下金井バス停→徳次郎 大沢 今市 鉢石→神橋→東武日光駅

日光街道北行、第五回は宇都宮市の下金井から。関東地方は3日前に梅雨入り宣言が出たが、昨日も良い天気。でも、昨日は朝起きられなかった。この先、晴天が続く保証も無いので、行ける時に行ってしまえと、日曜日にも関わらず(普通は土曜日が多いのです)、日光街道北行の最終回に飛び出した。

07061701.jpg

08:30 下金井バス停 おー、3時間半もかかってやっと着いた出発地点

07061702.jpg

08:36 アドバルーン この一時代前の宣伝用具も地方都市では結構見かける

07061703.jpg

08:40 歩道確保 まずは隔離された歩き易い歩道を進めるのでラッキー

07061704.jpg

08:45 東北自動車道 スタート15分ほどでこの高架をくぐることになる

07061705.jpg

08:47 水道タンク? レンガ造りの建造物は「宇都宮市水道 第六接合井」とある

07061706.jpg

08:56 歩き難い いつしか隔離された歩道は無くなり、ご覧のような状態に

07061707.jpg

09:04 徳次郎交差点 このあたりが宿場町の中心部なのだろうか

07061708.jpg

09:12 智賀都(ちかつ)神社 右斜め前には鳥居と大きな木で囲まれた神社

07061709.jpg

09:15 徳次郎六本杉 古いのか新しいのか、杉の木達は中央分離帯になっている

07061710.jpg

09:33 十九夜塔 道端には屋根つき十九夜塔と雨ざらしの石像がある

07061711.jpg

09:34 バス停 おかしいなあ、石那田(六本木)一里塚のはずだがみつけられない

07061713.jpg

09:47 田川 田園の中を流れる小さな川を渡り、歩を先に進める

07061714.jpg

09:50 路傍の風景 ふとみつけた名も無き石像に、時の流れなど感じてみる

07061715.jpg

09:53 石那田地区 関東バスのオレンジ色のバス停はずーっと続いている

07061716.jpg

10:01 海老王子 ハンカチ王子やハニカミ王子が流行だが、元祖はこちら?

07061717.jpg

10:15 うらない仏 進行方向左手に赤い布をまとったやや大きめの石仏がお出迎え

07061718.jpg

10:24 日光市 昔の今市市は2006年3月に周辺の市町村とともに新しい日光市に

07061719.jpg

10:35 水田 順調そうに育つ稲を見るとほっとするのは歳のせい?

07061720.jpg

10:46 旧道は右 山口地区を終わる辺りから斜め右へと入っていく

07061721.jpg

10:48 歩道 そして「いかにも」という道に出会い思わずにこっ!

07061722.jpg

10:50 並木寄進碑 歩道を外れた左手には杉並木寄進の立派な石碑

07061723.jpg

10:57 大沢宿 旧道はそう長くは続かず、大沢でR119に復帰

07061724.jpg

11:03 歩道はどこに しかも今度はあろうことか人が歩く場所が無い

07061725.jpg

11:16 水無一里塚 江戸から32番目の一里塚であるとの説明がある

07061726.jpg

11:20 地蔵堂? 小さな石像がいくつかと中は不明だが小さなお堂がある

07061727.jpg

11:28 馬頭観世音 きっと往時は馬がたくさんこの辺を通ったのだろうね

07061728.jpg

11:44 旧道 いいぞいいぞ、またクルマの通りそうも無い道に入れる

07061729.jpg

11:52 森友地区 でもね、10分も経たないうちにまた国道に合流

07061730.jpg

11:56 来迎寺 進行方向右手、森友公民館の奥にはこのお寺がある

07061731.jpg

12:01 杉並木道 右側の向こうからの一方通行の道へと入っていく

07061732.jpg

12:10 オーナー制度 杉の木には個人や法人の名前のプレートがつけられている

07061733.jpg

12:12 さくらすぎ 解説によるとすぎとさくらが結婚して?一体となった木

07061734.jpg

12:21 すみれ 高尾山でみかけるような可憐な花をこの地に発見

07061735.jpg

12:22 東武日光線 七本桜の交差点を過ぎるとこの高架が見えてくる

07061736.jpg

12:24 同行の士? 今市が近くなったせいかウォーカーがいるぞ

07061737.jpg

12:32 歩道 車道の右側にこのように区切られた道を歩ける

07061738.jpg

12:35 追分 日光街道の逆方向例幣使街道で通った追分を通過

07061739.jpg

12:36 今市市街 追分を通過すると久しぶりに繁華街らしい街並に出会う

07061740.jpg

12:39 蔵元 以前も見たがお酒の看板と杉玉、絵になりますなあ

07061742.jpg

12:42 会津西街道 ここを北に進むとあの有名な大内宿に行けるのだろうか

07061743.jpg

12:43 漬物店 たまり漬けといえば醤油かと思ったら、ここは味噌と書いてある

07061744.jpg

12:44 今市宿 この辺りは休み処など観光スポットの整備が進む

07061745.jpg

12:47 瀧尾神社 今市小交差点の左手にはこの神社の鳥居がある

07061746.jpg

12:49 杉並木公園 ちょっとだけ右に外れて親水感抜群の公園内を進む

07061747.jpg

12:50 マイナスイオン 梅雨とは思えぬ天気で、風と水と緑が心地よい

07061748.jpg

12:55 旧道復帰 特別保護地区のここなら時代劇の撮影にも使えそう

07061749.jpg

12:58 瀬川一里塚 やがて33番目の一里塚跡を通過

07061750.jpg

13:02 大日如来 ここは今市宿地蔵めぐりの一つらしい

07061751.jpg

13:07 旧道の醍醐味 どうですか杉並木に囲まれたこの道の素晴らしさ

07061752.jpg

13:10 砲弾打込杉 戊辰の役の際、官軍が撃った砲弾がこの木に当たったとの説明

07061753.jpg

13:14 水しぶき 小さな水の流れもちょっとした地形のいたずらでこの通り

07061754.jpg

13:21 野口薬師堂 何故か吊られていない大きな「釣鐘」が印象的

07061756.jpg

13:31 石畳 たしか日本の道100選にもなっている石畳道から国道へ

07061757.jpg

13:32 生岡山王 左側の生岡地区の日枝神社の愛称は山王さんと呼ぶらしい

07061758.jpg

13:34 危険 一転して歩行者の居場所の無い道を歩かねばならない

07061759.jpg

13:36 生岡神社 左手のうっそうとした一帯がこの神社への道らしい

07061760.jpg

13:38 並木太郎 日光杉並木の中でもっとも巨大な杉との解説

07061761.jpg

13:44 銀杏杉 根の張り方が銀杏のようなのでそう呼ばれる?

07061762.jpg

13:45 明治天皇御小休所 左手の一角にはこのような休憩所の跡がある

07061763.jpg

13:54 旧道は左 宝殿地区で一瞬だが旧道は国道から離れる

07061764.jpg

13:56 異人石 明治期に一人の外国人がここに座り杉並木をこよなく愛したとのこと

07061765.jpg

13:58 JR高架 国道に戻るところで斜めにJRのガードをくぐる

07061766.jpg

14:04 JR日光駅 ほどなく日光の町の中心部に入ると右手はJRの駅

07061767.jpg

14:07 東武日光駅 後程ここまで戻るが、鉢石と神橋まで街道は続くはず

07061768.jpg

14:10 街並み整備 街道の景観を保つべく整備が進められている

07061769.jpg

14:17 郷土センター さすがにこの辺まで来ると観光客がたくさんいるなあ

07061770.jpg

14:20 日光市役所日光総合支所 もともとホテルとして使われていたという

07061771.jpg

14:22 鉢石入口 この辺が宿場の中心部なのかなあ?

07061772.jpg

14:22 鉢石 前回みつけられなかった鉢石なるものを駐車場の裏に発見!

07061773.jpg

14:23 観音寺 左手の高台に上がっていくと天台宗のこのお寺

07061774.jpg

14:25 土産物店 左手にはゆばなど日光らしいものを売るお店

07061775.jpg

14:26 金谷ホテル入口 著名なこのホテルはこのスロープを道なりに登っていく

07061776.jpg

14:26 二荒山 神橋は二荒山神社の所有であることがこれで読み取れる

07061777.jpg

14:29 神橋 改修工事も2005年に終わり、美しい姿をバックにパチリ

07061778.jpg

14:32 東照宮方面 奥の森は二荒山神社や東照宮のあるところ

07061779.jpg

14:33 磐裂(いわさく)霊水 男体山系の湧水は1200年前から出ているとか

07061780.jpg

14:49 東武日光駅 神橋で引き返し、この駅にて日光街道北行を終了!!とする

07061781.jpg

15:01 東武電車 スペーシアは満席なので区間快速で東京に戻ることにしよう
[前行程][日光街道北行目次]
[トップ]

33105waalog