ksd.gif aruku1.gif

2003年03月09日(日)  快晴

◆4.矢坪橋(談合坂)

初狩駅

所要時間4時間24分
区間歩数:29,067

08:1812:42 route.jpg
当日総歩数:35,137

<参考>

大森町駅発05:34、川崎駅発05:54、立川駅発06:51、四方津駅着07:32、四方津駅発(富士急バス)08:02、矢坪バス停着08:16
初狩駅発12:47、高尾駅発13:42、八王子駅発13:51、横浜駅発14:48、大森町駅着15:08

矢坪橋(談合坂)→犬目下鳥沢上鳥沢猿橋駒橋大月下花咲上花咲下初狩→初狩駅


金曜日に風邪を引いてしまったが、急回復したつもりで日曜日に甲州街道第4回目のトライ。空は快晴だが、風が強い。とにかく中央線の四方津駅に降り立ち、1日数本しかないバスで前回終了の矢坪橋(談合坂上りサービスエリア近く)に到着。では、いざ行かん。出だしは良かったのだが...

03030901.jpg

07:58 四方津駅前 富士急の犬目行きバスに乗るのだが何と7:58発の次は14:45だと

03030902.jpg

08:19 矢坪橋 バスは前回終了の矢坪橋に到着し、さあ山道に向けてスタートだ

03030903.jpg

08:22 矢坪坂の古戦場跡 この案内板から右の細い山道へ入るのが旧甲州街道らしい

03030904.jpg

08:29 矢坪 細い山道を登り振り返ると談合坂SAや山並みが美しい

03030905.jpg

08:30 座頭転がし フェンスで落ちないようになっているが左は急な崖だ

03030906.jpg

08:36 犬目宿入口 ほどなく標高約550m、本日最初の宿の入口に到達

03030907.jpg

08:42 犬目宿 この辺が犬目宿の中心地か、甲州街道の案内板がある

03030908.jpg

08:43 犬目宿 案内板の横には真新しい(平成14年7月)石碑が建っている

03030909.jpg

08:45 犬目宿 特に何もないのだけれどほのぼのとした感じがほっとする

03030910.jpg

08:48 富士山 この辺りからの富士山は実に美しく、写真を撮りに来ている人もチラホラ

03030911.jpg

08:59 恋塚の一里塚 21番目の一里塚だが少し雪の残った塚はなかなか風情がある

03030912.jpg

09:04 恋塚の石畳 一里塚の少し先を右に入るとわずかに残る石畳の感触が味わえる

03030913.jpg

09:12 山谷 恋塚を過ぎ県道を下ると次の集落が山谷で、1日2本位のバスしかない

03030914.jpg

09:31 中央道 鶴川辺りから山越えしてきたので中央高速にお会いするのは久しぶり

03030915.jpg

09:34 下鳥沢 中央道をくぐると数分でこれまた久しぶりのR20に出るので右折

03030916.jpg

09:37 下鳥沢 国道沿いであまり宿の面影は無いが雰囲気というものは何となくある

03030917.jpg

09:43 上鳥沢 何故か数分で上鳥沢宿になるが甲州街道はそういうパターンが多いなあ

03030918.jpg

09:45 上鳥沢 歩道には甲州街道の宿場を示す「とりさわ」のタイルが埋められている

03030919.jpg

09:48 上鳥沢本陣跡 下鳥沢と違ってここは立派な本陣あとらしき建物が残っているぞ

03030920.jpg

10:11 小向の水路 小向という集落には勢い良く水路が流れ、何とその下には川が流れる

03030921.jpg

10:21 猿橋へ 小菅方面の道路標識従い、旧道は右に進み名勝の猿橋に向かう

03030922.jpg

10:24 猿橋 おー、これが錦帯橋、木曽の桟と共に日本三大奇橋の一つ、猿橋である

03030923.jpg

10:28 猿橋別景 桂川(相模川)にかかる猿橋から下流の様子は確かに絶景である

03030924.jpg

10:34 猿橋宿 猿橋を渡ったその先がが旧宿場らしいが特に建物は残ってないようだ

03030925.jpg

10:49 猿橋駅入口 うーん今日はどうも足が重い、思わず駅に行きそうになるが、まだ早い

03030926.jpg

10:58 駒橋手前 それなりの料理屋さんに掲げてある「かまやきまむし」とは何ぞや?

03030927.jpg

11:03 駒橋発電所 原子力発電が次々と止まる中、ここは活躍しているのだろうか

03030928.jpg

11:05 駒橋宿 例の旧道は斜めにのパターンで横尾橋というバス停の横を斜め右へ

03030929.jpg

11:07 駒橋宿 旧道にはいると車も無くゆっくり歩けるがどうも足が重たいなあ

03030930.jpg

11:14 岩殿山 大月の名所、岩殿城址を中腹に抱えるこの山は切り立っている

03030931.jpg

11:22 大月駅 ちょっとした商店街から右に見える大月駅は主要駅の割には意外に小さい

03030932.jpg

11:27 大月宿 すぐにR20に戻ってしまうがあまり宿場らしいものは残っていない

03030933.jpg

11:42 下花咲宿 すぐに次の宿になってしまうがここには立派な本陣跡がありますな

03030934.jpg

11:52 上花咲 またまたすぐに上花咲宿になるらしいのだが殆ど何も宿場らしきものはない

03030935.jpg

11:58 あれは何? 中央道の大月ジャンクションの右手に見えるNECの建物は有名?

03030936.jpg

12:08 笹子方面? しばらくR20におつきあいしているが右前方の山は何だろう

03030937.jpg

12:10 笹子川 R20をさらに進むと流れの清らかそうな笹子川を越えていく

03030938.jpg

12:34 100Kmポスト R20はこの地点が100Kmだそうだが、オレはもっと歩いたはず

03030939.jpg

12:37 初狩宿 少し旧道をはずしてしまったようだが初狩宿はこの地区のようだ

03030940.jpg

12:40 初狩駅入口 時間的には十分に笹子まで行けそうなのだが疲労と頭痛で本日ここまで!

030309441.jpg

12:42 初狩駅 やはり風邪が完治していなかったのだろうか、駅についてほっとした

03030942.jpg

12:47 初狩駅 タイミング良く上り電車が来たので(咳、ゴホッ)乗り込んで帰途に着く

[前行程][甲州街道インデックス][次行程]
[トップ]

32804waalog