ksd.gif aruku1.gif

2003年02月08日(土)  晴

◆3.小仏バス停

矢坪橋(談合坂)

所要時間6時間19分
区間歩数:38,780

08:2014:39 route.jpg
当日総歩数:47,134

<参考>

大森町駅発06:14、川崎駅発06:32、分倍河原駅発07:26、高尾駅発(京王バス)08:00、小仏バス停着08:15
矢坪橋発14:39(歩き30分)、平和中学校前発(富士急バス)15:31、四方津駅発15:46、八王子駅発16:21、横浜駅発17:09、大森町駅着17:35

小仏バス停→小原与瀬吉野関野上野原鶴川野田尻→矢坪橋(談合坂)


2月の天気の好さそうな日を選んで小仏峠越えに向かった。前回の様子では、峠には雪が残っていると思われるため、スパッツと軽アイゼンも用意していざ行かん!第1回で不調になったデジカメも復活した。

03020801.jpg

08:18 小仏バス停 高尾駅では南口に出てしまい、北口発のバスに乗るのがぎりぎりになったが何とか前回終了地点に到着

03020802.jpg

08:21 小仏 冬なので甘く見てはいけないが、小仏峠や高尾辺りは手軽なコースらしく、同じバスで来たハイカーもたくさんいる

03020803.jpg

08:32 小仏 バス停から先もしばらくは舗装道で、日陰は凍っているので歩きは慎重。とりあえずスパッツ着用、アイゼンは無し

03020804.jpg

08:35 小仏駐車場 舗装道もここで終わり。車で来た人はここに置いて、いよいよ人だけが通れる山道に入って行く

03020805.jpg

08:46 小仏峠 土の山道になってからは意外なことに残雪や凍結状態はほとんど無い。きつい登りもあるが林の中は気持がよい。

03020806.jpg

08:55 小仏峠頂上 ここは高尾山、影信山、などいろいろなところへの中継点だ。相模湖へは正面右の細道を降りていく

03020807.jpg

08:59 小仏下り 神奈川県の相模湖町に入るとこのような街道を示す杭も登場。中途半端な段を作ってあるので多少歩きにくい

03020808.jpg

09:07 小仏下り 下りも雪はほとんど無く、秋から冬の枯れ葉で埋まった道をひたすら行くが峠以来人にはまったく出会わない

03020809.jpg

09:23 小仏下り 美女谷温泉の看板を目にすると山道は終了。まず左折、すぐに底沢バス停への案内に従ってuターンのように右折

03020810.jpg

09:31 美女谷温泉入口近く 中央高速がはるか上空を通っている。耐震工事などやっているがこの高さには不安を覚えるなあ

03020811.jpg

09:36 小仏峠 振り返ると今通過してきた小仏峠がこんもりと見える。中央線、中央高速は当然のごとくトンネルで通過だ

03020812.jpg

09:46 底沢バス停 久しぶりにR20に出たところが底沢バス停でここを右に折れてしばらくは国道歩きで先を目指す

03020813.jpg

09:50 小原宿 多分高尾の浅川交差点以来のコンビニが登場する辺りから、小原宿になる

03020814.jpg

09:51 小原本陣 何となく甲州街道と神奈川県が結びつきにくいが県内唯一の現存本陣

03020815.jpg

09:58 小原宿 手作りの案内に従って、旅館ひらのを斜め右に入っていく

03020816.jpg

10:13 相模湖駅前 R20に戻り進むと右側にJR相模湖駅。この辺りが与瀬宿の中心

03020817.jpg

10:14 与瀬宿 小原からそれほど遠くないこの宿にはそれらしきものは何もない

03020818.jpg

10:19 明治天皇休所跡 この石碑の角を右に入り中央高速に向かって歩いていく

03020819.jpg

10:22 与瀬神社 中央高速の向こうに神社があるが、手前を左折し先に進む

03020820.jpg

10:28 ラーメン関所 中央高速の下を階段で抜けるとラーメン店が2軒並ぶ場所へ出る

03020821.jpg

10:30 旧道 そのラーメン店の先を斜め右に入る旧道はしばらくは落ち着いた雰囲気だ

03020822.jpg

10:47 旧道は左へ 旧道を15分ほど歩くと今度は左への分岐へと入っていく

03020823.jpg

11:03 相模湖 今まで来たことが無い湖だが、歩いているといろいろな様相を見せる

03020824.jpg

11:04 藤野町 坂を下るとまたまたR20に出るので右折する

03020825.jpg

11:06 藤野町資料館 藤野町郷土資料館は、明治30年に建てられた旅籠ふじやの建 物を使用している

03020826.jpg

11:08 吉野バス停 歩道がないこの地区のR20は大型トラックも多くとても歩きにくい

03020827.jpg

11:31 藤野駅入口 ダンプやトラックをよけながら国道を進むと右手にはjr藤野駅

03020828.jpg

11:32 野外オブジェ 藤野町の芸術村構想の一つが電車からも見える山のラブレター

03020829.jpg

11:46 関野本陣跡 車がガンガン通る国道前の進行方向右側、民家の一角に本陣跡の看板

03020830.jpg

11:57 名倉入口 旧道は左の坂を下りいよいよ山梨県へと入る

03020831.jpg

12:03 境川橋 坂を下りきって、この橋の手前をぐるっとuターンのように右折する

03020832.jpg

12:10 諏訪関跡 旧道の諏訪集落付近には諏訪関跡の石碑。国境の要所だったのだろうか

03020833.jpg

12:20 諏訪神社 諏訪関のカーブ&登坂が終わると平らな道になりこの神社が現れる

03020834.jpg

12:29 塚場一里塚跡 疱瘡神社の前には一里塚の説明書きがあるが、「塚」は無さそう

03020835.jpg

12:44 上野原宿 本陣等は見当たらないが生活の場には創業百年の饅頭屋さんなど現存

03020836.jpg

12:50 本町歩道橋 この歩道橋の下を旧道は斜め左に入っていく

03020837.jpg

12:58 鶴川入口 細い道を進むとやがてこの歩道橋の上に出、向こうの野田尻方面へ進む

03020838.jpg

13:06 鶴川宿 宿場名を示す木と石のモニュメントは比較的新しい

03020839.jpg

13:09 鶴川宿 国道から離れた宿にありがちな静かな佇まい

03020840.jpg

13:23 鳶ケ先橋 宿場を抜け鶴川野田尻線の案内に従い左折し坂道を登ると中央高速へ。右前方のこの橋を渡る

030208441.jpg

13:28 大椚一里塚跡 19番目の一里塚跡の説明書きは手入れが悪くほとんど判読は不能。この辺りにあったらしいことはわかる

03020842.jpg

13:54 野田尻宿 先の一里塚を過ぎ、工事中の中央道近辺の標識に従い、中央道をくぐり左折、野田尻に向かう

03020843.jpg

14:00 野田尻宿 ここもまた静かな直線の宿場を通り抜けようとしたら、放し飼いの犬に吠えられた。放し飼いはカンベンして

03020844.jpg

14:04 西光寺 宿場のはずれにあるこの寺の右側に回り込んで、人のみ通れる山道を少し行くと舗装道路に出る

03020845.jpg

14:10 荻野一里塚跡 舗装道路に出た先の右側に20番目の一里塚跡。ところで鳥沢まではjrの駅がないがそこまではちとつらいゾ

03020846.jpg

14:11 半身の富士山 手前の山にさえぎられて白銀の富士山が遠慮がちに見える。しかし本当に富士山はいつもどこから見ても美しいなあ

03020847.jpg

14:21 矢坪橋 ちょいと疲れたので本日はここまで。でも路線バスは数少ない。すぐそこに高速のサービスエリアがあるので行ってみよう

03020848.jpg

14:24 上り談合坂sa 歩行者も利用できる施設なので、高速バスが利用できるか聞いてみたが停留所はない。先程の野田尻にはあるらしい

03020849.jpg

15:13 平和中学校前 結局、野田尻宿まで歩いて戻ったが高速バス停はみつけられなかった。見にくい時刻表だが20分足らずで路線バスが来そうなので上野原方面に行けるところまで行こう

03020850.jpg

15:21 平和中学校前 バス停横でスナップ。バスの時刻表はかすれていて、土曜が休日か平日かもわからず、電話番号もなく不安な中、5分遅れで「本三」行きが到着。乗客はゼロ

03020851.jpg

15:43 四方津駅 要するに本町三丁目行きで上野原駅から離れているという。バス運転手に相談し、四方津の駅前で降車。しかもタイミング良く停車中の快速に飛び乗り、ラッキー!おしまい

[前行程][甲州街道インデックス][次行程]
[トップ]

32803waalog