目 次


1.レースワンポイントアドバイス

1.1日本山岳耐久レース
1.2ウインドスプリントとは
1.3起伏走のすすめ

2.自己記録を出すためのワンポイントアドバイス

2.1自己ベストペースを探す
2.2マラソンのペース配分は
2.3自己新を出すベスト・ストライド
2.4マラソン完走の鍵「酸素摂取水準」て何?
    
2.535キロの壁克服には無補給50キロ走
2.6ジョグは簡単で難しいトレーニング
    
2.7坂道走は効率も良く効果も大きい
2.8風呂の疲労回復効果を積極的に利用しよう
2.9早くなる腹筋
    
2.10着地の踏ん張る筋肉アップで35キロの壁を乗り越える
2.11故障を乗り越えてどう本番に臨んだか
2.12日常の生活の中で補強を考える
2.13ピッチ、ストライド各走法のここがポイント

3.ランナーの食事

3.1カーボローディングはもういらない
3.2マラソンの朝は何を食べるか!
3.3気になる外食のカロリー「何キロのランニングに相当する?」
3.4 ナツメで貧血予防
3.5 梅干しでケイレン予防
3.6 食事はレースの3〜4時間前に終える?
3.7 夏ばて解消にはビタミンB1とカリウムで
3.8 急速グリコーゲン蓄積法・クエン酸でスタミナ作り
3.9 ビールの効果とは?
3.11 疲労身体を身体を回復させるためには

4.ランナーの健康学

4.1コレステロールとは何か?
4.2効率良く走るために体脂肪を減らそう
4.3ランナーの大敵、”鉄欠乏貧血”
4.4ランニングで血管は10歳若返り
4.5汗かきと汗をかかない人の違いは?
4.6最も効率よく体脂肪を減らすには、毛細血管を発達させること
4.7ランナーは風邪をひきやすい?!
4.8熱中症で人が倒れたら!
4.9、夏のランニングでは水分補給を!
4.10、ランニングの死亡事故を考える
4.11、ベスト体調でのぞむは

何でも雑学講座

 

1.レースワンポイントアドバイス

 

1.1日本山岳耐久レース

昨年のレースの体験より私なりの気付いたことを書いてみました。
(レースタイム13時間位で考えていますのでそれ以上、以下の人
は相応に判断してください。)
装備重量は4.5キロあった。走るにはちょっと重かった。

ザックについて

懐中電灯にについて

水について

食料について

服装について

シューズは

記録は

その他

   日本山岳耐久レース装備チェックリストへ

1.目次へ

1.2ウインドスプリントとは

ウインドスプリントとは普段の練習の後に3〜5本、150m程度を軽く流すだけです。
たった5分の積み重ねで次第に早さが身に付いてきます。 走るトレーニングの基本はジョギングと「流し」と呼ばれるウインドスプリントから成り立ちます。
初心者の場合ジョギングだけでもそれなりに記録は伸びていきますが、早く走る、記録を短縮するというレベルアップを考えたとき、スピードを出すノウハウを身につけなくてはいけません。
ウインドスプリントではレースのときより速いペースを体験しますので、筋肉への刺激や強化、
走りのリズムを得るための上半身、下半身のバランスが養えます。
ジョギングだけではマラソンで速いスピードを維持するスピード持久力は養えません。筋肉のパワーをスピードに変えるためのトレーニングが必要なのです。ウインドスプリントはまさにスピードを出すための神経を鍛えるトレーニングなのです。

・ウインドスプリントの練習方法

ランナーズより参考
1.目次へ

1.3起伏走のすすめ

少しの時間で効果的な練習方法です。それが起伏走です。起伏走とは、上り下りのあるコースを走るトレーニングです。これらは走るペースやコースによってクロスカントリー走、トレイルランニング、ヒルトレイニングと呼ばれています。
野山のアップダを変幻自在に走り回れば、平坦なコースとは違うスリリングな感覚を味わうことができます。
市街地では感じることができない、開放感もあるかも知れません。
そして気がついてみると走力がアップしているのです。皆さんも起伏走で走力をアップしてみませんか?。

月刊誌「ランナーズ」より参考
1.目次へ

トップへ