新・闘わないプログラマ No.136

対応


先日、職場に転がっていた10BASE-TのダムHUBの箱を見てのけぞりました。その箱にはこんなシールが…
「Windows2000対応」
ダムHUBってのは、一番何の機能も付いていない、店でも最も安く売っているHUBです。最近はあまり言わなくなったインテリジェントHUBのようなSNMPなどの機能を持っている訳でもなく、スイッチングHUBのようにブリッジの機能があるわけでもないものです。俗称で「バカHUB」などと言ったりもしますけど、だからと言って、いまどき使い物にならない、というわけでもなく、まだまだ現役で、いろいろなところで使われています。
それはともかく、ダムHUBのWindows2000対応、っていったい何なんでしょ?? 私が考えるに、Windows2000非対応のダムHUBを作る方がよほど困難、というか、Windows2000に対応しているとか、対応していないとか、そういう問題では無いような気がするのですけど…ううむ。
こうなるとやっぱり、
Windows2000対応メモリ、とか
Windows2000対応マウスパッド、とか
Windows2000対応パソコンラック、とか
Windows2000対応電話回線、とか
Windows2000対応インターネット、とか ←なんだそりゃ
Windows2000対応LANケーブル、とか
そーゆーのも…と書いていて思い当たりました。「iMac対応LANケーブル」ってのはあったなあ、そう言えば。ケーブルが透明になっているやつ。まあ、でもこっちの方がまだ理にかなっているか…一応、iMacとデザイン的にマッチするし、iMacの100BASE-TXにも対応している、ということで。

まあ、ダムHUBにまで「Windows2000対応」シールを貼りたくなるメーカの気持ちもわからないでもないですけどね。販売店にしたって、そういうシールが貼ってあれば、「これ、Windows2000に対応してるのかね? 本当に大丈夫なんだね? 動かなかったら返品するからね」というような客に、とりあえず安心して薦められるだろうから、まあ、店にとってもメリットはあるわけで…。
でもまあ、皮肉な見方をすれば、「ウチのHUBはWindows2000に対応しているんだよー、他社製品はもしかしたら対応してないかも知れないよー、だからウチの製品を買っておけば安心だよ―」と言って、自社製品を買わせようとしているのではないか、などと思ったりもするわけで。
でも、やっぱりWindows2000に対応しているとか、対応していないとか、そーゆー問題じゃないよなー。ダムHUBだもんなあ…これがインテリジェントHUBやスイッチングHUBだって、はたまたルータだって、対応/非対応の問題じゃないと思うけど。でもこっちなら、もしかしたら、機器の設定等を行うユーティリティソフトが当該OSに対応しているかどうか、って問題があるかも知れないから、そういう意味で「対応/非対応」というのはまだ分からないでもないけど、ダムHUBじゃあねえ。
ねえねえ「Windows2000対応ダムHUB」を発売したメーカさん、そういう製品があるってことは、「Windows2000非対応ダムHUB」ってのもあるんじゃないかと思うのですけど、非常に興味があるので、見せていただけません? :-)

話は変わりますが、「私は○○(←メーカ名)の△△(←型番)というパソコンを使っているのですが、◇◇Linux(←ディストリビューションの名前)は、この△△に対応していますか? どうやってもうまくインストールできません」というような質問をよく見かけるのですけど…。
私も何度か聞かれたことがありますが、さて、どう答えたものでしょうか。
まあ、インストールするだけなら、そしてとりあえず起動するだけなら、いわゆるAT互換機になら、どのディストリビューションでも、とりあえず問題無く出来るように思うのですけど…。少なくとも、私は古い486機をはじめとして、どうやってもインストール出来なかった、立ちあがらなかった、という経験はありませんが。
まあ、最近のディストリビューションのインストーラは賢いですから、逆にそれがあだになって、周辺機器の認識のあたりでハングしてしまう、ということは考えられなくもないですけど、まあそれだって、なんとかしようとすればなんとかなるわけで。
ただ、最近「Linuxを始めたいんだけど…」と言ってくるような人は、Xが動いて、音が鳴って、それで初めて「Linuxが動いた」と認めてくれるようなところがあって、まあそうなると、それはそれで大変かなあ、などと思ったりもします。
「Linuxに対応しているPC」ってのは、果たしてどこまで出来れば「対応している」と言えるのか、その辺りが…まあ、これはLinuxに限らず、どんな場合にでも言えることですが…。
最近、私は、家で無線LANを導入しようかなあ、などと思っていろいろ調べています。そして、iMacも欲しいなあ、などと思っている関係上、「AirMac対応」という言葉が気になっているのですが、どの製品がどの程度「対応」しているのか、いまいちよく分からない。確かに、メーカ側は「AirMac対応」と言っているのですけどね、なんか制限があったりするようで…。
やっぱり、自腹を切って、いろいろテストして見るのが一番だったりするのかなあ。

なお最後になりましたが、私のこの駄文は、Windows2000に完全に対応しておりますので、Windows2000上でも安心してご覧頂けます。

[前へ] [次へ]

[Home] [戻る]


mailto:lepton@amy.hi-ho.ne.jp