台湾の金門島旅行記 |
![]() |
水頭地区 | |
|
|
|
|
水頭地区は、金門島で訪れた場所の中で一番印象に残った場所です。 昔からの住居がそのまま残っている地区で、 台湾政府の観光案内に「水頭の人が水頭のことを紹介する時、前口上に 「水頭ほど富んでいるところはあっても、水頭ほどの家のあるところはない」といいます。」 とあるように、1件1件が作りが凝っていてきれいな地区です。 また、金城から水頭に向かう途中にフェリー乗り場があり、途中立ち寄り、荷物を たくさん持った旅客を見かけました。(小金門島と中国のアモイ行きかしら?) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住宅街の中に神社やこういった建物があちこちにあります。
|
|
|
|
|
|
実際に人が住んでいる住宅地ですが、昼下がりで外に出ている人は余り見かけませんでした。
|
|
|
|
|
|
住宅地に畑の入り混じった場所です。
右下は水の無い川。
|
|
|
|
|
|
上は同じ地区に建つ新しい住宅です。窓の回りの飾りがやはり凝っています。 |
前へ TOP 次へ |
|