新・闘わないプログラマ No.293

ルール&マナー


東京都の千代田区あたりでは、よく「マナーから、ルールへ」と書いたポスターを見かけまして、要するに、例の路上禁煙を定めた、千代田区の「生活環境条例」のポスターなのですが、今回のお話は、それとは全く関係ありません。

確か先月、ニュースサイトを眺めていたら、「財団法人インターネット協会」とかいうところが「インターネット ルール&マナー検定」などという怪しげな検定を実施する、というニュースを見かけました。「お、これは、ここの駄文のネタになるなあ」とそのときには思ったのですが、今まですっかり忘れていました。というわけで、今回はこの検定のお話です。
さて、「検定の概要」のページを見ると、実施方法として「ルール&マナー検定は、ウェブを用いて無料で実施します」、ほうほう、無料なのか、なら駄文のネタに一度やってみてもいいかな、と思いました。んで、もっと下の方を見ると「合格証の発行 合格者でご希望の方には有料でインターネット協会より合格証を発行します。合格証発行手数料は3,000円です」。あはははは、要するに無料でじゃんじゃん検定を受けさせておいて、有料で合格証を発行して儲けよう、と言うことでしょうか。

それはそれとして、早速受験してみました。いや、ここのネタにするんでも無ければ、こんなんアホらしくてやってられないのですが、ここはぐっと我慢して…。
いくつか手続きを踏むと、IDとパスワードが送られてきまして、それを使ってログインして、100個の問題(4つの選択肢から1つを選ぶ)に答えます。回答には結構時間がかかってしまいまいた。で、全問回答すると、結果がメールで送られてきます。

    このたびは、「インターネット ルール&マナー検定」を受検
    いただきありがとうございます。

    【検定結果】
    おめでとうございます!
    あなたは見事ルール&マナー検定に合格されました。

    答案提出日:2003-08-09
    正答数(100問中):97問
    所要時間:  01:26

がーん、1時間半もかけて答えたのに、3つも間違ってしまいました。90問以上の正答で合格らしいのですが、全問正解で無かったのが何か悔しい。
って、別に全問正解を目指していたわけじゃなくて、設問の中に「笑える」やつがあるんじゃないか、というのがこれを受験した一番の理由なのですが、残念ながらあまり笑える設問はありませんでした(←とは言え、受験するごとに違う問題がランダムに出題されるようなので、しつこくやっていけばそのうち「当り」もあるかも知れませんが、そこまでやる根性が無かった)。その中でいくつか…

フィルタリングソフトについて、正しく説明した文章を選びなさい。

  1. インターネットに生じる電気的ノイズをカットする
  2. データを選別し、システムにとって無害なものだけを許可する
  3. 個人情報を保護するサイトかどうかをチェックする
  4. 子どもにとって有害な情報を持つサイトなどへのアクセスを制限する

「フィルタリングソフト」って、すごい一般的な名前のような…「4」を選ばせたいのでしょうけど。「2」や「3」だって間違っていないような気もするんですけどねえ…あ、「1」も魅力的だな。

掲示板やメーリングリストに投稿する際の件名(題名)の付け方として好ましいものを選びなさい。

  1. 丁寧な言葉遣いをすること
  2. 内容を具体的かつ簡潔に示すこと
  3. 中を読めば分かるので、なくても構わない
  4. 刺激的で目立つこと

そりゃあ、何たって「4」でしょう(←おい)。どんな返答が返ってくるかは知りませんが。

インターネットで、半角カナ(JIS X 0201カナ集合)を使ってはならないとされる理由を選びなさい。

  1. 全角と半角の2つは必要ないから
  2. 文字が小さくて読みにくいから
  3. 半角カナは時代遅れだから
  4. インターネットの標準には含まれていないから

答えは「4」らしいのですけど…「インターネットで」とは何を指すんだ、とか、本当にダメなのかい、とか、「インターネットの標準」っていったい何だ、とか、突っ込むことが出来そうですが(いや、私はそこまで詳しくないので突っ込めないですが…)、まあここはオトナの態度で「4」を選ぶのが正しい態度なのでしょう。

次の記述は、WebサーバとWebブラウザの関係について記したものですが、誤りが1つ含まれています。誤りのある記述を選びなさい。なお、下記の選択肢で用いられている略語のフルスペルと意味は以下です。
HTML: HyperText Markup Language(Webページ記述用マークアップ言語)
FTP : File Transfer Protocol(ファイル転送プロトコル)
HTTP: HyperText Transfer Protocol(WebサーバとWebブラウザ間の送受信プロトコル)

  1. Webブラウザは、Webサーバだけでなく、FTPサーバとも通信できる。
  2. Webサーバは、WebブラウザとHTTPプロトコルで通信し、Webブラウザの要求にしたがってHTML文書を送信する。
  3. Webサーバは、Webブラウザを制御して、ブラウザ側のパソコンのファイルやコマンドを自由に操作できる。
  4. Webブラウザは、Webサーバから送られたHTML文書を解釈して表示する。

「1」の「FTPサーバとも通信できる」ってのは「できないブラウザもあってもいいのでは?」ということで×。「2」の「Webブラウザの要求にしたがってHTML文書を送信する」ってのは、HTML文書以外も送信できるから×。「3」もたぶん×だろうなあ。あれ? 誤りが3つもある、さて、どーしよ。

と言う感じで、ちょっと遊んで見ました。せっかく合格したことでもあるし、3000円出して合格証を発行して…なんてことはもちろんやりません、お金がもったいない。ところで、合格証の発行受付案内のページを見ると、その合格証の見本が載っていますが、なんでこんなもんに3000円も出さないといけないんでしょう。かなり利益率高そう。
と思いつつ、合格証の見本をよく見ると、

財団法人 日本インターネット協会
理事長 秋草 直之

へ? どっかで聞いたことのある名前だなあ…あの、この人ってもしかして、以前、社長だった頃に雑誌のインタビューで話題になった、そして社長として膨大な赤字を出したのにもかかわらず、自分の先輩である会長を追い出して自分が会長になった、あの富士通の会長さん?
そんなことなら、こういう設問も出して欲しかった。

インターネットで、誹謗してはならない企業を選びなさい。

  1. マイクロソフト
  2. IBM
  3. 富士通
  4. くだらない質問だ。こんな設問を出すのがいけない

[前へ] [次へ]

[Home] [戻る]


mailto:lepton@amy.hi-ho.ne.jp