新・闘わないプログラマ No.139

そういう問題か?


同じ業界の知り合いが勤めている会社でのお話です。
その知り合いは、いま社内研修を担当していて、社内で遅れていそうな技術についての研修を、外部の講師を呼んだり、自分で講師を務めたり、はたまた外部の講習に人を派遣したり、そんな仕事をやっています。
かく言う私も、何年か前に同じような仕事をやっていた時期があります。この仕事って、ラクと言えばラクだし、大変といえば大変だし、まあ、システム構築あたりの仕事とはかなり違った趣もあって、それはそれで面白かったですね。

ところで、その知人の会社のお話なのですけど、その人が企画した社内向けの研修として、TCP/IPによるネットワーク構築という内容のものがありました。かなり突っ込んだ内容で、実際に機器を設置して、Ciscoのルータの設定といったことまでやった、実践的な内容なのですけど、その研修が終わったあとに問題が発生しました。
その会社、昔からメインフレームを使ったデータ処理のシステム構築を主にやっていたところで、従業員の大半はCOBOLプログラマ、というようなよくありがちな会社です。でも、時代の流れから、いろいろな他の技術も必要になるのではないかと、その知人は考えて、そういった研修を企画したのだそうです(←と、他人事みたいに言ってますけど、私がそれを薦めた張本人だったりするかも…)
で、その研修を受けた受講生(その会社の従業員)が、それから数ヶ月の間に何人か転職してしまったのですよね。その中にはシスコシステムズに転職した人もいたらしいです。
どこの会社でもそうなんでしょうけど、人事部ってところは、退職した従業員についていろいろと追跡調査するらしくて、ここ1年くらいの間に退職した人物に、上記のネットワーク構築の研修を受けた人の割合がかなり高い、ということまで調べ上げたようです。
その後、この問題は人事部長経由で社長にまで上がって、件の知人の上司は社長から叱責されました。
「転職の手伝いをするとは何事か!」と。
その後、そういった研修は一切出来なくなってしまったそうで、「ウチの会社も、こうやって時代から取り残されてゆくんだろうなあ」と、その知人はぼやいていました。

なんかこの話、私にも身に覚えがあります。
私が研修関係の仕事をしていたときには、上司が理解ある人だったので、私は何も気にせず、
「みなさんはこの研修を受けられてラッキーなんですよ。もしこの会社をクビになっても、会社が潰れても、こういった技術を身に付けておけば、転職もしやすくなるしね」
などと半分冗談(=半分本気)で言っていましたけど、そのときの私の上司は、人事部長の覚えはめでたくなかったようで…。
社外に出たらなんの役にも立たない、社内だけで通用する技術(とも呼べないような代物)をもってして、自分は技術力があるんだ、と勘違いしている人たちがいかに多いことか。
だいたい、社外でも立派に通用する技術や能力を持っている人を社内に抱えていることこそが重要なんであって、自らその道を閉ざしてしまうようなアホなことをやっているようでは…。
転職されないように、従業員の技術力を高めないようにする、なんてのは、あまりにもバカな話なのではないか、などと思うわけです。

新しい技術を習得すると、いま現在、自分がやっている仕事が、いかに非効率で無駄が多いか、というのが見えてきたりします。それをたとえば、「この道、ウン十年」という頭の固い上司に言ってみたところで、
「このやろう、わけのわからないことばかり言いやがって。仕事の手を抜こうとしたって、駄目だぞ」
などというようなことになったりするのがオチだったりするわけです。
話は横道に逸れますが、この手の人物の特徴に、仕事でラクをするのを許せない、ってのがありますね。同じことをやるのでも、一所懸命やったかどうか、どれだけ残業をしたか、というのが重要であって、ラクして定時に帰った人間は最低の評価しかしない、というような。
まあ、とにかくそういう上司のいるところで、新しい技術の習得をしてみたところで、何の役にも立たなかったり、上司の覚えがめでたくなくなったり、まあ、今の会社に居づらくなることはあるでしょうね。
そういえば、私も、今から10年以上前、いまの職場で最初にUNIXを使ったシステム構築のサポートをしたことがあるのですが、上司の中には、デバッガなどというツールがUNIXにある、ということを説明したら…
「そんなもの、使うことは許さん。そもそもデバッグはだな、ソースをプリントアウトして、ペンで一行一行線を引きながら調べてゆくものだ。それを、なんだ? 画面上でソースを見ながら、プログラムを順次実行させて行くだあ? そういう手抜きツールを使うから、プログラマはみんな堕落して、バグが多くなるんだよ」
まあ、デバッガの使いすぎは、私もいいとは思いませんけど、そんなものの無い時代の古い話を持ち出されてもねえ、などと思ったりもします。

まあ、いずれにしても「研修をやったから転職者が続出したんだ」というのは、言いがかりみたいなもので、そういう人を引きとめておけるだけの魅力のある職場にしなかたった、理解のある上司を配置しなかったことに原因があるわけで、結局は会社、それも人事部のせいでは無いかしらん?
あ、でも、知人にそういう研修をするようにけしかけた私が、一番いけなかったのかも…。

[前へ] [次へ]

[Home] [戻る]


mailto:lepton@amy.hi-ho.ne.jp