愚行連鎖 ミニカーを複数買うのは…

VZJ95との生活:29/また…オモチャ

やっぱり、愛車と同じのが欲しい


デル・プラド、ミニカー マニアはプラモデルを購入するときに、必ず複数買うという。
一つは組み立てるため。一つは保存用。一つは交換用なのだそうだ。
私の場合も、3つは買わないが二つ買うことは多い。(一つは保存用)
ミニカーの場合は、一つがオリジナル保存用で、一つが改造用になるわけだ。
死蔵してたデル・プラド製のプラド。やっとその気になって、My PRADOへの改造を行うことにした。

ミニカーの場合は取りあえず、このようにバラバラにすることから始まる。

デル・プラド、ミニカー まずは、実車では存在しない真っ黒い内装をそれらしく塗装する。

そして、My PRADOへの改造で一番のポイントとなるスポーツグリル。
前回はスチロール板から削り出しで作ったが、今回は製品の部品を改造することとした。

写真は既に削りとパテ盛りが入って、概形ができあがっている。

デル・プラド、ミニカー このデル・プラド製のPRADOは非常に良くできているが、何故か、ランクル・ワゴンの特徴とも言える、ルーフのプレスリブが付いていない。

見た目非常に寂しいので、0.3mmスチロール板を使って製作する。
0.3mmでは少々厚すぎるのでペーパーがけで調整。
見辛いが、リアバンパーも寒冷地仕様、リアフォグを造作した。

デル・プラド、ミニカー 塗装中の図

この後、更にペーパーがけ、磨きだし、仕上げ塗装を行う。
吹きつけは最も苦手な作業である。
細部の墨入れ、塗装修正などを行って…

デル・プラド、ミニカー あっと言う間に出来上がり。
始めれば正味数時間、塗装乾燥の待ちなど入れても二日…なかなか取りかからないのは、要するに無精なのである。

我が家のプラド勢揃い。
デル・プラド製2台の間にあるのはモータートミカ。後方のブルーは前回ご紹介済みのMy PRADO、緑の3Dr.は先日手に入れたVITESSE製。この他、赤とグレーが三男坊の机に住んでいる。
ヨンマルなどもあるのだが、それは又次の機会に…

デル・プラド、ミニカー

オリジナルと改造版、2台のデル・プラド製のPRADO。


デル・プラド、ミニカー

こちらは正面から。
スポーツグリルが…よく見えないな。
残念なことに、結構良くできたルーフのプレスも見えない…

デル・プラド、ミニカー
こちら、後方より。
クロームメッキでピカピカのホイールはアルミ色に塗装した。
これだけでも大分リアルに見えるようになる。
写真では分かり難いが…

デル・プラド、ミニカー
スポーツグリル。
まんま、My PRADO。

デル・プラド、ミニカー
もちろん、スポーツマフラーも忘れずに装着である。

このミニカー、プロポーションも良く、細部まで大変良くできているのだが、何故か後輪のマッドガードがない。
ううむ…気になり始めると、止まらないかも。

ミニカー 我が家のランクル勢揃い。
後方は伝説のタミヤ製80、左奥がモータートミカ2台(1台は三男坊所有)。その前がHeart Car Collection Series-II(3台パック)より初期型3Dr.。中列がTIN'S TOYS 3台、真ん中がMy PRADOへの改造車(赤とグレーは三男坊所有)。前列がVITESSE製緑の3Dr.。デル・プラド製2台と、左奥からMajorett製40ハイリフト、ノーマルとTOYATA限定40チョロQsafari塗色。
この他、箱入りのまま未制作のミニ四駆、パリダカモデル73/2種類、初期型3Dr.PRADOがある。



デル・プラド、マッドガード
目の前に飾ってみていると、やはり、非常に変良くできているのに、後輪のマッドガードがないのが気になって仕方ない。

結局手を付けてしまった。
材料はスチロール板端材を大きめな積層にして現物合わせで削ってゆく。
これは仕上げが終わって取付け、片側を塗装したところ。


マッドガード ほうら!
良い出来である。

…って、ピントが甘くてよく見えない。
これはやはり、もっときちんとマクロ撮影の出来るデジカメが必要か…
カメラの電池も切れてしまったので、今日は取りあえず、ここまで。
そのうちにもう少し綺麗な写真をお見せしたい。


デル・プラド、ルーフ
先にお見せできなかったルーフのプレスラインである。
今度はちゃんと見えるだろうか?

うーん…
やっぱりもっときちんと写るデジカメを…


トミカ:40道路公団 T4サンのサイトで紹介のあったヨンマルの道路公団パトロールカーである。
仕事帰りにオモチャ屋を覗いたら置いてあったので、即Get!
もう、こうなると本能としか言いようがない…

▼続く


▲車 巻頭へ戻る

▲乗り物CONTENTSへ戻る

returnトップページへ戻る