2016年01月03日(日) 晴れ
◆1.新宿追分
→
新小平駅
08:39
→
14:14
所要時間:5時間35分 、区間歩数:33,119歩 、推定距離:23.8km
<参考>
[往路]
蒲田駅発07:49、品川駅発08:00、新宿駅着08:19、新宿追分着08:35
[復路]
新小平駅発14:14、府中本町駅発14:41、川崎駅発15:22、蒲田駅着15:25
当日総歩数:47,789歩
新宿追分→新宿駅前→中野坂上駅前→東高円寺駅前→荻窪駅前→井草八幡宮→田無神社→新小平駅
なまった身体にカツを入れる恒例の正月歩き、今回は青梅街道にチャレンジ。きれいな晴天と異例の暖かさの中、どこまで行けるのか。まずは、新宿追分を出発。
08:42 新宿追分元標
08:43 新宿伊勢丹の福袋初売り
08:48 新宿駅東口広場、馬水槽
08:50 地下道で新宿駅西口へ
09:05 西新宿
09:11 これが淀橋の原型
09:16 中野坂上駅前
09:22 宝仙寺
09:29 慈眼寺
09:31 鍋谷横町交差点
09:36 杉山公園交差点
09:48 東高円寺駅前
09:51 蚕糸の森公園
09:54 環七高円寺陸橋
09:58 都営バス杉並車庫
10:01 五日市街道分岐
10:03 五日市街道の時にも来た
新高円寺駅前
10:07 清見寺
10:17 阿佐ヶ谷商店街
10:18 杉並区役所
10:31 天沼陸橋交差点で斜め左へ
10:34 藤沢ビル横庚申塚
10:38 藤沢ビル裏明治天皇御休所
10:42 荻窪駅前地下道
10:47 荻窪駅北口
10:56 環八通り四面堂交差点
11:04 井荻町役場跡
11:05 薬王院
11:07 荻窪八幡神社
11:22 井草八幡前交差点
11:24 井草八幡神社
11:29 善福寺入口のお地蔵さん
11:38 関町一丁目交差点
11:43 関町のお地蔵さん
11:49 青梅街道説明書き
12:17 東伏見交差点
12:19 伏見稲荷神社
12:32 西武新宿線高架
12:34 弘法大師供養塔兼道標
12:41 田無町一丁目で左へ
12:41 田無町一丁目交差点
12:45 田無神社
12:47 総持寺
12:51 田無駅北口交差点
12:55 田無宿中心部
12:57 かすかに残る上宿地名
12:58 上宿の供養塔
13:03 橋場交差点
13:20 小平合同庁舎
13:27 子守地蔵
13:32 武蔵野神社
13:33 公立昭和病院
13:34 西武新宿線踏切
13:37 小平ふるさと村交差点
13:41 延命寺庚申塔
13:50 小平熊野宮
14:00 平安院
14:04 西武多摩湖線青梅街道駅前
14:13 JR武蔵野線新小平駅
14:14 新小平駅前で記念写真
[青梅街道目次]
[トップ]
36801