kioroshi.gif aruku1.gif
2009年07月19日(日) 晴れ

groute.gif

◆1.行徳駅 鎌ヶ谷大仏駅
07:01 11:04
所要時間:4時間03分 、区間歩数:24,941歩 、推定距離:18.2km
<参考>
[往路] 大森町駅発06:00、日本橋駅発06:36、行徳駅着06:56
[復路] 鎌ヶ谷大仏駅発11:12、新鎌ヶ谷駅発11:23、(北総線、京成線、都営地下鉄、京浜急行線)平和島駅発12:30、大森町駅着12:31
当日総歩数:34,813歩

行徳駅→稲荷木(とうかぎ)→本八幡→鬼越→北方(ぼっけ)→馬込沢→鎌ヶ谷大仏駅→牧場入口→鎌ヶ谷大仏駅

明日は海の日で休みだ。多少気楽な感じで街道に出かけることができそうだ!今回は「木下」と書いて「きおろし」と読む千葉県の街道。出発点である行徳に行くのはいつ以来だろう?この街道には予備知識があまり無い分、楽しみである。さあ、真夏の街道にいざ、行かん!!

09071901.jpg

07:03 行徳駅 千葉県ではあるがディズニーランドのある浦安ほど派手では無いよな

09071902.jpg

07:12 押切交差点 駅前から北西方向に進み、このT字路にて右折

09071903.jpg

07:13 行徳街道 旧江戸川にほぼ並行する道をしばらく行く

09071904.jpg

07:15 ぽっくり蛙 地下鉄東西線を誘致した田中某氏を讃える一角らしい

09071905.jpg

07:19 後藤神輿店 進行方向右手の神輿屋さんは時間の関係か閉まっている

09071906.jpg

07:20 右カーブ 道なりに右に曲がるこの道は枡形というほどでは無さそう

09071907.jpg

07:22 行徳4丁目バス停 そうここを左に曲がり旧江戸川沿いに出れば・・・

09071908.jpg

07:23 常夜灯? ありゃ常夜灯があるはずが、工事のため撤去中だって、がっかりだあ

09071909.jpg

07:28 笹屋うどん店跡 街道に戻り少し引き返すと安政元(1854)年の建物がある

09071910.jpg

07:30 神明宮 すぐ先の右手には小さなこの神社

09071911.jpg

07:31 本久寺 続いて米屋さんの奥、同じく右手にはお寺がある

09071912.jpg

07:32 芭蕉句碑 芭蕉はここも歩いていたのだ「月はやし梢波(は)雨を持ながら」

09071913.jpg

07:33 澤木酒店 歴史のありそうな感じの酒屋さん前を通過

09071914.jpg

07:38 自性院 意外に雰囲気のある街並みを進むと真言宗のお寺

09071915.jpg

07:38 神明神社 別名豊受神社とも言われるこの町の中心的神社?

09071916.jpg

07:44 正源寺 いやー予想以上に神社仏閣の多い土地だ

09071917.jpg

07:48 行徳橋 ここで江戸川を渡るのだが歩道が狭く歩き難い

09071918.jpg

07:51 下流 すぐに東京湾になるのだが、早朝より釣り人が多い

09071919.jpg

07:54 行徳橋北詰 6分かかって橋を渡ると道は突き当たるので左折する

09071920.jpg

07:55 斜め右へ すぐに土手から降りるように斜め右方向へ

09071921.jpg

07:58 雙輪寺 稲荷木(とうかぎ)地区に入ると真言宗のお寺がある

09071922.jpg

08:01 稲荷神社 まさしくこの地区の地名の由来となる神社の登場だ

09071923.jpg

08:04 一本松 延命地蔵やら馬頭観世音やら一本松やらがまとまっている

09071924.jpg

08:04 切り株 馬頭観世音の後ろは現代の都合で切り株だけ残された一本松

09071925.jpg

08:05 道標 延命地蔵の前の石塔の文字は「これより右やはたみち」と読める

09071926.jpg

08:05 京葉道路 一本松のすぐ横は京葉道路が高架になっている

09071927.jpg

08:07 甲大神社 京葉道路のすぐ先の左手にはこの神社

09071928.jpg

08:14 市川市文化会館 市街地に入って来ると2000年にベンチャーズを見た会館

09071929.jpg

08:21 JR総武線 前方にはJR線の高架とタワーマンションが見えてくる

09071930.jpg

08:23 本八幡 R14に出るのでここは右折、しばらく成田街道の時と同じ道を進む

09071931.jpg

08:29 葛飾八幡宮 鳥居、京成線踏切りそしてその向こうに大きな神社

09071932.jpg

08:30 市川市役所 成田街道歩きでここを通ったときは寒かったなあ

09071933.jpg

08:33 浅間山東昌寺 市役所に続いて見覚えのあるお寺の入口

09071934.jpg

08:35 境橋 市川インター入口の交差点の先にあるのがこの橋

09071935.jpg

08:42 蔵 そうそうこの蔵のある交差点で木下街道の看板を見たのだ

09071936.jpg

08:43 鬼越2丁目 この交差点を左に行くのが今回の道筋なのだ

09071937.jpg

08:44 京成線踏切 鬼越駅の先で京成本線を渡ることになる

09071938.jpg

08:51 深町坂上 明治期には人車鉄道があったとかいう緩い坂を上る

09071939.jpg

08:54 東山魁夷記念館 右手に見えてくるのはこぎれいな建物だ

09071940.jpg

09:09 北方十字路 15分ほど歩くとこの交差点だが、「ぼっけ」とは読めないなあ

09071941.jpg

09:11 中山競馬場 なぜか街道歩きをしていると競馬場近くを通る

09071942.jpg

09:20 船橋法典駅 JR武蔵野線にこんな駅があるんだ、当然降りたことは無い

09071943.jpg

09:31 藤原観音堂 しばらくすると左側には木製の御堂が見えてくる

09071944.jpg

09:35 藤原神社 観音堂の少し先には今度は同じ名前の神社

09071945.jpg

09:35 貝塚道 海からさほど近いとも思えないがこういう地名なのは何故?

09071946.jpg

09:45 野菜即売所 いいんだなあ、都会からちょっと離れるとこういう風景が

09071947.jpg

09:53 東武野田線踏切 少し土地勘が合わなくなっているが、こんなところに東武線

09071948.jpg

10:00 馬込十字路 この交差点で県道8号線を渡ってさらに先を目指す

09071949.jpg

10:03 石塔 左手に石仏らしきものが何層にも並んでいる不思議な石塔?を発見

09071950.jpg

10:07 鎌ヶ谷新田郵便局 だいたい郵便局の辺りが昔の街並みの中心地なのだ

09071951.jpg

10:09 松の入口 民家の門の上にある手入れの行き届いた松はお見事

09071952.jpg

10:27 丸屋? 江戸期の旅籠跡らしいが説明も無くあまりそれらしき雰囲気も無い

09071953.jpg

10:30 新京成線踏切 鎌ヶ谷大仏駅前の踏切りを渡る

09071954.jpg

10:31 鎌ヶ谷八幡神社 駅の先右手にある神社に立ち寄って見る

09071955.jpg

10:32 廿三夜塔 境内に入ると江戸期のさまざまな信仰の跡が伺える

09071956.jpg

10:33 百庚申 江戸後期には物量作戦で願いが叶うことが流行ったとか

09071957.jpg

10:35 青面金剛王 側面は道標にもなっていて「東さくら道」と読める

09071958.jpg

10:35 青面金剛王 反対側は「西こがね道」と読めるが移設されたものらしい

09071959.jpg

10:36 参道り あらためて振り返ってみるとこんな感じの参道

09071960.jpg

10:38 鎌ヶ谷大仏 奈良や鎌倉に比べれば小さいが安永5(1776)年建立のもの

09071961.jpg

10:42 Y字路 句碑のあるここは右へ向かうのが木下街道らしい

09071962.jpg

10:43 魚文句碑 「ひとつ家へ人を吹込む枯野かな」は芭蕉の弟子の句だとか

09071963.jpg

10:52 白井市 鎌ヶ谷から白井(しろい)に行政区域が変わる

09071964.jpg

10:53 関牧場バス停 この先適当な駅が無いのでこのバス停でUターンすることに

09071965.jpg

11:06 鎌ヶ谷大仏駅 結局戻って先ほど通過の新京成の駅に到着

09071966.jpg

11:08 記念写真 珍しく駅の構内で、ハイパチリ
[木下街道目次][次行程]
[トップ]

35601waalog