2017年10月08日(日) 晴 |
 |
◆3.諸川バス停 |
→ |
JR結城駅 |
|
09:25 |
→ |
12:45 |
|
所要時間:3時間20分 、区間歩数:21,384歩 、推定距離:16.8km |
<参考> | |
[往路] |
蒲田駅発06:26、品川駅発06:46、古河駅発09:02、諸川バス停着09:23 |
[復路] | 結城駅発13:12、小山駅発13:22、大森駅着15:20 |
| 当日総歩数:30,204歩 |
諸川バス停→西二連川→七五三場→武井地区→JR水戸線→結城市街→健田須賀神社→結城駅
3回目の今回は、帰路の交通機関の関係で結城駅辺りまでしか行けないかも
 09:25 諸川バス停 |
 09:30 向龍寺 |
 09:32 染谷喜重商店 |
 09:33 諸川宿豪邸 |
 09:33 大橋醤油店 |
 09:34 諸川宿豪邸 |
 09:34 三和諸川郵便局 |
 09:34 諸川宿立派な長屋門 |
 09:39 西二連川、これより結城市 |
 09:48 延命観世音塔他 |
 09:48 七五三場でしめばと読むそうだ |
 10:00 バス車庫には古いバス停がたくさん |
 10:32 大戦防 |
 10:37 街道から香取神社を望む |
 10:40 武井地区の街並み |
 10:43 武井の石塔群 |
 11:08 新しそうだが蔵は街道に似合う |
 11:15 いわれ不明な石仏? |
 11:20 作ノ谷交差点近くの立派な長屋門 |
 11:59 跨線橋からJR水戸線を望む、多分ミスルート |
 12:19 この後は結城市街探訪、まずは称名寺 |
 12:21 考顕寺は本堂改装中 |
 12:22 武勇酒造 |
 12:24 毘沙門天堂の常夜灯兼道標 |
 12:27 保坂邸前からフェスティバル |
 12:29 会津屋本店前では駕篭の体験 |
 12:30 健田須賀神社 |
 12:35 梁島邸 |
 12:43 結城駅前で記念写真 |
 12:45 この後公共交通機関が不便なのでここで終了 |
・場所名はfour square、google placesの機能を一部利用
f171008