 08:32 東武線川間駅からバスで新宿バス停へ |
 08:36 須賀神社では神輿の準備 |
 08:40 平井バス停近くの石塔群 |
 08:45 関宿総合公園体育館 |
 08:46 御岳神社、元祖霊神などと書かれた石塔 |
 08:57 いちいのホール近くの石塔群 |
 08:58 いちいのホール近くの石塔群2 |
 08:58 いちいのホール近くの石塔群3 |
 08:58 日枝神社 |
 09:29 二川中学近くの雰囲気のある民家 |
 09:33 二川小学校 |
 09:35 香取神社 |
 09:35 二川郵便局近くの松並木は往事は大きかったらしい |
 09:52 諏訪神社 |
 10:04 消防署の先で案内に従い旧道へ |
 10:06 六地蔵さんが並んでいる |
 10:09 菅原神社 |
 10:22 富士浅間神社 |
 10:24 関宿台ひまわりの里 |
 10:35 猿島阪東第一番札所観音霊場と書かれた福寿院 |
 10:38 二十三夜塔を発見 |
 10:46 関宿台町交差点を右折 |
 10:47 終戦時首相、鈴木貫太郎記念館 |
 10:50 香取神社 |
 10:59 関宿城博物館を遠望 |
 11:00 歩行者用境大橋で利根川を渡ると茨城県 |
 11:03 利根川を走る小型のホーバークラフト? |
 11:08 橋の向こうの土手には復元常夜灯 |
 11:11 道の駅 さかい |
 11:23 人の少ない境町を進む |
 11:24 吉祥院 |
 11:59 新しそうな圏央道をくぐる |
 12:02 道端に馬頭観世音を発見 |
 12:32 ミスルートのようで田んぼ以外何も無い |
 13:09 古河市立 三和中学校(本来ルートでは無い) |
 13:26 KDDI 八俣送信所(本来ルートでは無い) |
 13:51 暑さで思考力落ちる中やっと本来ルートに復帰 |
 13:55 二連宿近辺 |
 14:11 諸川交差点で本日終了 |
 14:12 諸川バス停で帰路のバスを待つ |
 14:26 古河駅東口行きバス到着 |
 14:52 古河駅からJR利用 |
梅雨明け前だが、かなりの猛暑。そのせいではなかろうが、上の写真でいうと12:02馬頭観世音の先、猿山南交差点付近で斜め二股を左に行くべきところ、右に行ってしまった。共に県道17号の表示があり勘違いしてしまったようだ。その先、あまりに田んぼばかりで予定していたものに出会えず変だと思いつつも修正できず、終盤で気づき二連宿付近でやっと復帰という顛末だ、残念!地図ページのの青い線が推定正規ルート |