osd.gif aruku1.gif

2003年08月23日(土) 曇り後晴

◆2. 鍋掛交差点(黒磯)

喜連川

所要時間 5時間46分
区間歩数: 40,228

08:3914:25 route.jpg
当日総歩数:45,882

<参考>

大森町発04:02、(タクシー)大森駅発04:28、東京駅発05:10、黒磯駅着07:48、黒磯駅発08:24、(バス)鍋掛交差点着08:37
喜連川発14:35、(タクシー)氏家駅発15:11、上野駅着17:10、大森町駅着17:50

鍋掛交差点→鍋掛一里塚→中田原一里塚→大田原→六本松→滝沢→佐久山→下河戸→喜連川


今年は冷夏と言われるが、前回の白河・黒磯歩きが梅雨明けの日で暑かった。その後ぐずついたが、夏の戻ってきた今日は娘から借りた日焼け止めなど顔に塗って日除け対策ok。黒磯駅から奥州街道の鍋掛交差点(十文字)までは、1日数本の黒磯市営バスが利用できる。さあ、暑そうだが、いざ、スタート!

03082301.jpg

07:47 宇都宮線車内 今日は雨の心配がないのと平地なので軽めのスニーカーを着用

03082302.jpg

08:14 黒磯駅 前回は歩いたが街道までは遠いのでバスで鍋掛まで行くことに

03082303.jpg

08:37 鍋掛交差点 乗客3人、1日数本の市営バスで鍋掛に向かい、街道に復帰

03082304.jpg

08:39 鍋掛交差点 進行方向右手にはコンビニ、誰もいない県道72号を進む

03082305.jpg

08:43 鍋掛一里塚 看板の指す荒れ気味の神社への階段をまずは登ってみる

03082306.jpg

08:45 鍋掛一里塚 移設された41番目の一里塚のまわりは草が生い茂っている

03082307.jpg

09:12 大田原市 水田を左右に見ながら30分弱で黒磯から大田原への境に到着

03082308.jpg

09:22 明治天皇記念碑 練貫地区に入ると進行方向右側には明治天皇が立ち寄った場所

03082309.jpg

09:29 練貫 大田原市に入ると旧奥州道中であることと場所を示す石碑が整備されている

03082310.jpg

09:56 コウヤマキ 30分ほどのんびり進むと右手に樹齢400年、樹高30m、周囲3mの天然記念物が現れる

03082311.jpg

10:06 道標 棚倉街道と奥州街道の別れ道にある道標。後ろの看板は「・・刑務所、お立ち寄り下さい」だって?

03082312.jpg

10:27 中田原一里塚 コンビニの前にあるこの一里塚を見逃し400m程行ってから気づいて戻ったがこのロス10分は痛い

03082313.jpg

10:45 河原交差点 この交差点でr461に出て右折し大田原市の中心部に向かう

03082314.jpg

10:46 蛇尾川 蛇尾川の清流を下に見ながら橋を渡って前方左の森が昔の大田原城址だ

03082315.jpg

10:55 大田原 那須与一の故郷として知られる大田原市の中心部に入ってくる

03082316.jpg

10:58 大田原 典型的な地方都市の少し元気のない風情がここにも

03082317.jpg

10:58 大田原郵便局 特に宿場を示すものも無いが、きっと中心地だったであろう郵便局

03082318.jpg

11:01 本陣・問屋・高札場跡 左手には全部まとめてここだぞという看板がある

03082319.jpg

11:03 大田原下町 進行右手には旧奥州道中大田原宿を示す石碑がある

03082320.jpg

11:06 神明町 本格的に暑くなってきた神明町の交差点を左折し県道48号に入る

03082321.jpg

11:10 佐久山街道 小さな川沿いに進む県道48号はこの辺りでは佐久山街道と呼ばれている

03082321.jpg

11:22 六本末 頭を垂れた稲穂があるここにはかつての一里塚は見当たらない

03082323.jpg

11:39 百村川 道筋はのんびりはしているのだが湿気と強烈な日射しで厳しいウォーキングだ

03082324.jpg

11:43 蒲盧(ホロ)碑 1812年に、とある僧が蜃気楼を意味する蒲盧の意義を書き残した碑

03082325.jpg

11:44 親園 旧奥州道中の石碑には親園(ちかその)という地名が書いてある

03082326.jpg

12:09 滝沢 暑い!とにかく暑い!この辺りにも昔あったはずの一里塚は見当たらない

03082327.jpg

12:13 箒(ほうき)川 なかなか読めない漢字の川の岩井橋を渡ると佐久山地区に入る

03082328.jpg

12:18 佐久山 県道52号が右から合流するココも暑さのせいか人通りはほとんど無い

03082329.jpg

12:23 佐久山 旧奥州道中の石碑によるとこの辺が佐久山宿の下町ということになる

03082330.jpg

12:30 佐久山 軽い坂を登り再び県道52と別れて氏家方面に右折

03082331.jpg

12:51 25メンバーズC 左手にゴルフ場が見え隠れするこの交差点は今度は直進

03082332.jpg

12:57 町境 大田原市と喜連川町の境に到達したがこれでは帰りのバスに間に合いそうも無い

03082333.jpg

13:02 下河戸 この辺りにも往時は下引田村一里塚があったようだが残念ながら現存しない

03082334.jpg

13:22 明治天皇小休止の碑 多少のアップダウンを進むと左手にはこのような石碑が

03082335.jpg

13:23 下河戸交差点 県道25にぶつかるのでここは左折し先に進む、暑い!

03082336.jpg

13:34 南和田 県道が2本併走するこの地区にも一里塚があったそうな

03082337.jpg

13:53 もう秋? 本格的夏が来たばかりだけれど道端にはもう秋を感じさせる物が...

03082338.jpg

14:05 日除け姿 前回の日焼けを教訓に日焼け止めとタオルで防御

03082339.jpg

14:09 内川 ここを過ぎるといよいよ喜連川宿だがすでにバスは出発し次は2時間後

03082340.jpg

14:14 喜連川旧家 宿場に入ると旧家風情の薬屋さんが登場

03082341.jpg

14:18 喜連川 温泉場でもある喜連川のメインの通りにはやはり人がいない

03082342.jpg

14:21 喜連川郵便局 旧宿を示すものは残念ながらほとんど見つけられない

03082343.jpg

14:23 喜連川本町 本町と言うからにはこの辺りが中心部なのだろうか

03082344.jpg

14:25 喜連川本町 今回の街道歩きはここにて終了。でもバスは1時間半待ちなのでタクシーを呼ぶ

03082345.jpg

14:59 氏家駅 かつてはゴルフで何度か利用したこの町も奥州街道沿いとは知らなかった

[前行程][奥州街道インデックス][次行程]
[トップ]

33202waalog