 08:06 ケーブル清滝駅 京王線のダイヤ変更で始発に乗れないぞ |
 08:15 トンネル このトンネンルの向こうで下りとすれ違う |
 08:22 ケーブル高尾山駅 勾配日本一のケーブルでお馴染みの駅に到着 |
 08:34 杉苗寄付一覧 演歌歌手の名前もあるが花粉との関係はいかに? |
 08:35 お札授与所 ほどなく薬王院の一角に入ってくる |
 08:48 山菜直売 さらに登りを続けると早朝から直売所 |
 08:49 高尾山頂上 ほどなく高尾山の頂上に着くが今日は富士山が見えない |
 09:19 一丁平 高尾山から一度下り、フラットな道約30分で到着 |
 09:34 大垂水峠分岐 15分で関東ふれあいの道でもお馴染みの分岐点に到着 |
 09:36 城山茶屋 もうビールを飲んでいる人がいるけれど歩くのいやになっちゃうよね |
 09:37 相模湖 眼下の彼方には相模湖や橋が見えている |
 09:54 小仏峠 城山から一旦下り、しばらく行くと小仏峠に到着 |
 10:20 景信山 30分弱の登りで景信山に着き、振り返ると城山方面が見える |
 10:21 八王子方面 景信山からは視界が良好で八王子方面も見渡せる |
 10:21 大宴会? 景信山では早くも大人数の大宴会を開催か |
 10:22 シャッターポイント 標高727mのこの標柱を何度写真に撮ったことか |
 11:17 明王峠 さらに1時間弱で藤野町に続く明王峠に到着 |
 11:18 すみれ 高尾山はすみれの宝庫らしいが時期のせいかあまり見つけられない |
 11:49 陣馬山 さらに30分で人気の陣馬山まで到着だあー |
動画:QuickTime movie, 47s

 11:51 陣馬山 |
 12:10 名物階段 相変わらず歩き難いこの階段を使ってひたすら下る |
 12:13 和田峠 本当に降り難い階段だが何とか和田峠に到着 |
 12:18 5月の緑 舗装道路を歩き始めると気持ちの良い景色に出会える |
 12:39 案内一新 和田峠への別ルート看板は以前よりきれいになっていた |
 12:54 陣馬街道 細くて車のすれ違いに苦労しているのを横目に目的地着 |
 12:54 バスダイヤ変更 行き先は八王子から高尾に、また時刻も変更されている |
 12:54 バス停着 結局3年前より45分以上も余計にかかった上、バスも待たされるはめに |
 13:00 昼食 まあ、バス待ちの間に持参した全粒粉のドイツパンでも食べよう |
 13:18 記念写真 地元のおじさんとの会話も終わり、バス停付近でパチリ |
 13:41 増発 定刻通りの発車だがお客が多いので2台発車だとさ |