 06:16 小道具達その2 左からハンディGPS、小型三脚、ウエットティッシュ、メジャー、マーカーなど |
 07:18 朝食 昨日同様コンチネンタルだがヨーグルト、シリアルなども頂く |
 08:58 ローマ行き専用バス 大型バスに全部で15人なので席はラクラク |
 09:35 鉄道 今回の高速道路沿いには鉄道が併走してういるのがよくわかる |
 10:18 土産物店 パターン通り、高速を降り日本人向けの店によりトイレ休憩 |
 10:30 土産物 フィレンツェとかローマとか書かれたカラフルなパスタ |
 12:46 ピンチアーナ門 ローマ市内に入りボルゲーゼ公園に接する城壁の門に到着 |
 12:50 ラ・バイア 歩いて昼食に向かうとすぐにこの店はある |
 12:58 ラ・バイア ローマ風ピザを出すこの店にはJTBの感謝状が貼ってある |
 13:57 サンタンジェロ城 バスがいくつかの観光ポイントをまわり車内から眺める |
 14:09 バチカン市国 ここは立派な駐車場があり、下車観光 |
 14:10 サンマルコ広場 バチカンの巨大広場は映像などで有名だ |
 14:13 ローマ法王住い 広場右手のこの建物の一室が住いだが、今日はいない |
 14:23 スイス衛兵 法王警護500年の歴史を誇るスイス衛兵の伝統的な服装 |
 14:27 ガイドさん 1歳よりローマ在住で厳しい試験にパスした30歳の青年ガイド |
 14:27 サンピエトロ寺院 ローマの外国バチカン市国は特にパスポートの提示も必要無し |
 14:31 サンピエトロ寺院 キリストを抱くマリア像は娘のように若い表情 |
real movie
 14:35 サンピエトロ寺院 |
 14:47 サンピエトロ寺院 カソリックの総本山のなかにもいくつも教会がある |
 14:58 サンピエトロ広場 寺院を出て広場にてハイポーズ! |
 15:32 免税品店 再びトイレ休憩を兼ねて免税品店へと案内される(赤ワイン25ユーロ) |
 15:59 コロッセオ バスからの車窓観光は超有名、コロッセオ |
 16:00 フォロロマーノの丘 コロッセオの正面の凱旋門から続く丘 |
 16:00 コロッセオ 角度によってその高さ(層数)が違うように見える |
 16:04 |
 16:09 トレビの泉 これまたきわめて有名なポイントに歩いて到着 |
 16:20 トレビの泉 瀬を向けて右手で左肩越しに投げるのが正しい方法とか |
 16:21 トレビの泉 すりなどもいるので注意しろと言われているが楽しんでいる |
 16:29 ジェラート屋さん この辺は美味しいジェラート屋が多いというので早速トライ |
 16:32 ツアーメンバー1 左端は先の青年ガイド、ヤング女性3人、新婚さん |
 16:32 ツアーメンバー2 左から2人目が添乗員、真ん中2人が青年隊 |
 16:33 ツアーメンバー3 左端が別な新婚さん、真ん中3人が中高年女性3人組 |
 16:42 まもなくスペイン広場 町のいたるところに歴史と芸術の香りがする |
 16:42 スペイン広場 いよいよやって来ましたPIAZZA DI SPAGNAです |
 16:50 スペイン広場 すごい混雑の中、添乗員さん、ガイドさんと記念写真 |
 16:52 スペイン広場 あら?ヘップバーン気取りでしょうか? |
 16:59 スペイン広場 グレゴリーペックはこちらですよーーう(ローマの休日) |
 17:01 スペイン広場 すりや物乞いや詐欺まがいの人が集まるのもわかる気がする混雑 |
 18:16 テルミニ駅 観光も終わりバスで移動し駅前のホテルにチェックイン |
 18:44 ホテルシラクーダ 駅の真ん前という便利さだが内部はどう? |
 18:51 ホテルシラクーダ 浴槽は無いがシャワーは仕切られていて使い良さそう |
 20:06 ミーナ 夕食は歩いて数分、添乗さんお薦めのレストランに突入 |
 20:13 ミーナ 歩道上の席で、シーフードフライ、サラダ、ペンネなどを食す |
 20:14 ミーナ 魚介中心なので本日は白ワインにてカンパーイ |
 21:12 ミーナ 中は和服のおば様などで満員のため外で食事という訳 |