次のページへ 前のページへ

1200.ペペロンチーノ セバスチャン さん♪  98年7月15日 16:38
去年くらいまでは、インターネット上の懸賞で
「無条件で100万でもあげちゃうよ〜。運がよければね」
みたいなのが沢山あったのに最近全然ないね。
インターネットを使って懸賞に応募しても
当たったことないけどさ。


1199.ペペロンチーノ セバスチャン さん♪  98年7月15日 16:33
maimaiさん。出産ですか・・・。ぜひぜひ元気なお子さんを産んで
帰ってきてくださいね。


1198.maimai さん♪   maimai@panic.or.jp 98年7月15日 12:26
おひさしぶりです、maimaiです。
臨月です。もーすぐ出産です。
いつのまにかここ、引っ越してて、ずいぶん遊びに来ていないことに
気が付きました。
そういえば、Macのシステムを入れ替えたときに、ブックマークが
消えちゃってそれからきていなかったような……(^^;)
んで、出産したら、また当分遊びに来れませんが
復活したら遊びにきまーす。


1197.可児 さん♪  98年7月15日 11:19
すいません、話が専門的になってて全く分かっていません。
とりあえず改行はこまめにするようにします。
自分の使う物くらい、原理と基本的使用法を知っておくべきとは
思っているんですけど。駄目ですね。
こういうコミュニケーションは楽しいけれど、私は電波のない
世界に行っても良い、とも思ってしまう時があります
(未開人種です)。
そういう時は「しまうま」を聞くんです(泣笑)。


1196.英秋 さん♪  98年7月15日 09:40
誰か、APIでウィンドウを作れる人いませんか


1195.でねこ さん♪  98年7月15日 03:48
独り言

でも考えたらどうせ、よそのサーバだし(をいをい)GETじゃなくて
POSTにしてもいいか(笑) ここではrobotも禁止するつもりないし。
掲示板攻撃受けたときの環境変数採集がちとめんどいけど こんなとこ
attackする奴はいないでしょ。いちおうタグ攻撃対策はしてあるけど。
てことで私はな〜んもしませんよん(爆)
 


1194.でねこ さん♪  98年7月15日 03:19
これまでは自分のところのサーバでしたので不都合がおきてもすぐ
直せたのですが、これからはシェルが使えないので即応できません

ということで大馬鹿ブラウザInternet Explorerをお使いの方は
かならず改行を入れるようにしてください。
(画面上で改行しているように見えてもそれはそう見えてるだけです)


1193.でねこ さん♪  98年7月15日 02:42
チャットを別サーバにて再開しました。
でも一般のプロバイダなんでえらい遅いです。
遅くても私に文句言わないでください(笑


1192.ペペロンチーノ セバスチャン さん♪  98年7月14日 10:02
最近、朝 冷えません?風邪ひいちゃうよ〜。
暑いのも寒いのも嫌いなわがままな私。


1191.衣谷たぬき さん♪  98年7月13日 23:23
いそがしい、いそがしい。いそがしいのに、ここに来ていていいのでしょうか?

>ガリ さん
私も月に関したものをテープにまとめようと思っているのです。
そのときには、ラベルに “チャンドラ” とでも、デーヴァナーガリー文字で書きましょうか。
サンスクリット語で、“月” の意味です。「天空歌集」 でも、この文字使われていますし。

もし出たとしたらの CD タイトルは、浩子さんのセンスですから、想像もつきません。


1190.ガリ さん♪  s6ee846@ip.kyusan-u.ac.jp 98年7月13日 13:46
ガリもお月さんは大好きです。
浩子さんの歌にも「月」は重要なキーワードとして
描かれていますよね。

浩子さんの曲で、「月」がメインのものを
集めてCDが出せそうな気がします。
そうするとCDのタイトルは何になるのかなぁ…


1189.Nori-T さん♪  fortuna@yo.rim.or.jp 98年7月12日 00:12
フレーベル館の絵本の版画絵がいいです。
ゲルダの一生懸命さがよく伝わってきて好きです。
雪の女王は顔こわいけど。


1188.衣谷たぬき さん♪  98年7月11日 01:08
>めそ さん
今月に限って忙しく、月を見ている余裕がありませんでした。少し、残念。
見た感想のかわりに…
今年見た月で、一番好きなのは、3月に見た月です。
あの、13日の金曜日、仏滅の夜の満月です。実家で見ました。
この月を見るために、実家に帰っていたようなものですが…
やはり自然の風景の中にある月のほうがいいですね。

ところで、新聞に月齢が載っていますが、あれは何時のときの月齢なのでしょうか?
日付が変わった、0:00 のときのものなのでしょうか?


1187.でねこ さん♪  98年7月10日 17:34
くじらといえば和歌山の太地のくじら博物館はお薦めですよ。
テングサの歌ツアー(南部・岩代)の際にはぜひ足をのばしてみてはいかがでしょう(笑)

太地は日本国内で捕鯨が許可されている3箇所のうちのひとつで、鯨料理を出してくれる
国民宿舎もあります。日本人って食べることを含めても鯨を愛してきた民族なのではない
かぁと思います。


1186.でねこ さん♪  98年7月10日 17:05
>サーバ側の負荷とかセキュリティとかもきちんと考えて設計された

この辺はばっちりだったんですが、こういうことがありまして

このサイトでも全てのログを定期的に検証することになったんです。
そしたらチャットに絡むパケットの多い事多い事(笑) 全ログの80%に達しました(爆)
で、まずいので今回みたいな事になった次第です。^_^;;


1185.めそ さん♪  s9850347@suzugamine.ac.jp 98年7月10日 16:43
>ぺぺろんちーの さん
いやはや、でんが・・・勉学だなんて、そんな。私は不真面目な学生です(笑)
学校から家まで夜は2時間近くかかるんですよ。それに日中に帰ると暑いので日が
暮れてから帰るようにしてるんです。でもですねぇ、街燈の少ない団地内の暗い道
を歩くのは好きです。ちょっとした田舎なので田んぼの水に映る月がなかなか良い
味だしてました。こんな時に谷山さんの曲を聞きながら行く路はたまりませんな。


1184.おぎの さん♪  jogino@math.metro-u.ac.jp 98年7月10日 15:04
サーバ側の負荷とかセキュリティとかもきちんと考えて設計された
Webチャットの実装があるといいんだけどねー。
今freeで配られているのってどれもそういう意味で使い物にならん。
少なくとも自分の管理するサイトに置く気はしない。


1183.ぺぺろんちーの せばすちゃん さん♪  98年7月10日 14:45
めそさん。月が見える時間までもしや勉学?暑い日が続いています。
体には気をつけてね。


1182.めそ さん♪  s9850347@suzugamine.ac.jp 98年7月10日 13:28
昨夜は月がとても奇麗でした。ちょっと雲などで空が霞がかっていたのですが、
かえってそれが月の光を拡張させて、また不思議な趣があって素敵でした。
皆さんが住んでいるところはどうですか?
今日も月が奇麗だといいな。


1181.ペペロンチーノ セバスチャン さん♪  98年7月10日 11:50
マッコウクジラと漁船がぶつかった事故をニュースで見ました。クジラ好きな
私としてはショッキングな事件です。一度この目でクジラを見て見たいものです。
船に乗ってホエールウォッチングが出来る所もありますが、必ず見えるとは
限らないそうです。
今日は朝からクジラのことで胸が一杯・・・


1180.たけぽん? さん♪ 98年7月10日 01:36
ちょっと詩人

風の強い日に空を飛びたいなーと思って
空を見上げていたら
なんだか空に向かって落っこちそうになった
→実は貧血


1179.Nori-T さん♪  fortuna@yo.rim.or.jp 98年7月10日 00:42
「雪の女王」2冊購入。新書館のは
『七つの話からできている物語』とあり長編(直訳?)でした。
新譜の予習にいいかなって思います。

暑い、寝れん・・。


1178 .でねこ さん♪  task@po.iijnet.or.jp 98年7月9日 22:26
どうも今回は良く判っておられないようでしたのでちょいと補足します。
ROM(人が来るのを待っている状態、または会話には参加しないで眺めている状態)を
するときはフレーム無し版を使うか、フレーム版を使っている場合なら画面更新時間を
ROM MODEにしてROMしてくださいということでした。ROM状態をやめてチャットに参加
するなら無論 別の設定にしてもかまいません。今回、17:01から画面更新時間を60秒
に設定したままROMされている方がいましたので閉鎖しましたが、わたしの説明がよく
わからなかったからということも考えられますので、心当たりのある方はメールで
了解の旨をお知らせ下さい。まだよくわからないという事であれば質問でも結構です。
了解していただいた時点で再開する予定です。

#ほんとはこんなやかましいの嫌なんですけど、ここの存続の為なんです ^_^;;


1177.でねこ さん♪  98年7月9日 22:01
申し訳ありませんが注意を守られない方がおりましたのでチャットは閉鎖します。
伝言板のほうはとりあえず今回は残します。

#あの注意書きわかりにくかったでしょうか? 私が悪かったのかなぁ ^_^;;


1176.可児 さん♪  98年7月9日 16:31
こちらの学校は9月に試験です。私はこんなに頑張っているのに、結局は結果おおらいなのね。お化けになりたい。
まあこんな時間からこんな事をしていては説得力ありませんが。ところでおおらいってどういう意味でしょう(馬鹿)。


1175.ガリ さん♪  98年7月9日 16:27
>1170.yukio-h さん
 おいらも飛んでみたいです。
 風を全身で感じながら突き進んでいくのって
 気持ち良さそうですよね。
 #着地が恐い‥

 ↓めそさんやっぱり気付かないのかなぁ…
   おーい むぇすぉさぁーん


1174.ガリ さん♪  98年7月9日 16:18
>めそさん
まだ、パソコンの前にいらっしゃるんでしたら
チャットルームへ行きませんか?

#気づいてくれるかなぁ…?


1173.めそ さん♪  98年7月9日 16:12
>ガリさん
バイト代が入ったのに角川と新潮に誘惑されて3000円以上も本に
お金を使ってしまった!!
夏のばかやろー


1172.ガリ さん♪   s6ee846@ip.kyusan-u.ac.jp 98年7月9日 16:03
>1171.めそさん
>うどんつながり・・・・

おいしそうな関連性ですね。
ハラヘリくんのおいらにとっては
辛い響きがあります…
#給料日 前日の断末魔(グウゥ…)


1171.めそ さん♪  98年7月9日 12:09
>yukio-hさん
  ありがとうだなんて言われるとてれますねぇ。
  むひょひょ。

そういえば、ここんとこうどん話だなー・・・と思ってたら
谷山さんのHPにリレー小説で「うどん」ってありましたよねぇ。
うどんつながり・・・・


1170.yukio-h さん♪  98年7月9日 12:00
そうですね^_^
僕はあの風...
もとい、(人によっては恐風かもしれないが..)
強風に飛ばされたいっす。
ふわ〜っとぶわ〜っと。 んで
しゅたっ!ってなかんじでいきたいとこに....
...ツゴウいいな〜
ま、180CM近い俺を飛ばす風ってもう..
ひでぶっ!ってかんじでやばいんだろうな〜。
p.s
知らない人が僕の話を読んで少しでも
答えてくれるのって、うれしいですね。
ありがとうございます。>めそさん



1169.ペペロンチーノ セバスチャン さん♪  98年7月9日 11:50
今 めっちゃハラヘリ。


1168 .でねこ さん♪  98年7月8日 22:10
チャット、暫定的に再開しました。
のリンクからお入りいただいて、お知らせのところをよく読んだ上でご利用ください



1167.むぇすぉ(めそ) さん♪  98年7月8日 19:56
>yukio-hさん
 と・・・飛びたいって・・
 飛ばされてるんじゃあ・・・・・・


1166.yukio-h さん♪  98年7月8日 18:26
台風ってなんだかわくわくしますよね...
..あ..でもそれって被害にあったことがないから
俺そんなこといえるんだろうな..(反省)
だから、もとい、風の強い日ってわくわくします。
それが夜ならなおさらです。....飛びたい....


1165.ペペロンチーノ セバスチャン さん♪  98年7月8日 16:39
飛行船ってどうやって乗るんだろうね?「魔女の宅急便」の最後に飛行船が
突風で飛ばされて引っかかったりしたシーンがあるでしょ?あんなことは滅多に
ないんでしょ?


1164.めそ さん♪  s9850347@suzugamine.ac.jp 98年7月8日 15:40
>ガリさん
はぁ〜・・・試験。・・・か。
嫌だなぁ。授業もあと少し。
何だか6月は体調崩しですごしたので「いきなり7月が来られても!」ってなかん
じですね。密かに「耳をすませば」のような夏らしい夏を過ごしたいですねぇ。
ふらふら〜っと散歩して。電車に乗って。ぼー・・・っとして。
あー・・・飛行船に乗りたいな。子供の頃からの夢なんですが、どうやったら乗れ
るんでしょうね?はにゃー。
谷山さんの歌は夏は夜に聴くのが好きだな。
でも、ちょいと涼しくなった9月に聴くのもいいかも。趣があったりしてね。
あとは台風の時に聴くものいいかもなー。私、台風大好きなんですよ。雲の流れが
速くって。少し不安感を抱かせるようなところが好きです。「ねーえー、好きなの
ぉよ 大好きなぁの こおゆうのって♪」な感じで。雷も好き。あの光った時もいい
けれど、その時に淡く輝く雲がいい。
・・・・でも。今年の夏はバイトだな。


1163.ガリ さん♪   s6ee846@ip.kyusan-u.ac.jp 98年7月8日 13:31
昨日で前期の講義が終りましたヽ(^o^)ノ
あとは、来週から行なわれる試験を
待つだけです。
でも、夏休みは1カ月先なので
炎天下の中学校に通う日がまだまだ続く…

#
後期の講義が始まる頃に浩子さんのCDが出るので
夏休みはこれといった楽しみがないですね >めそさん


1162.ガリ さん♪   s6ee846@ip.kyusan-u.ac.jp 98年7月8日 13:29
>1161.可児さん
>プール行きたいです。でもスクール水着しかないのでは人前に
>出るのは夢ね。

  おいらもです(-_-;
  でも、水着の柄が問題なんじゃなくて
  持ってる水着と自分の体のサイズが合わなくなった
  と、いうことが問題なのです… (ひぃぃいぃっ)


1161.可児 さん♪  98年7月8日 12:40
  めそさん。うどんは中力粉だったと思います。強力粉はパン等に
使われる小麦粉で、グルテンが出過ぎるのでうどんには向かない
のではないかと(間違ってたらええ恥じゃ)。
  プール行きたいです。でもスクール水着しかないのでは人前に
出るのは夢ね。


1160.めそ さん♪  98年7月8日 11:29
>ペペロンチーノさん
  おめでとうございます!
  プール・・・いいなぁ。
  ここんとこ何年も行ってないっス。


1159.ペペロンチーノ セバスチャン さん♪  98年7月8日 10:14
昨日は私、誕生日でした。というわけで休暇をとって隣の県までプールに
行ってきました。平日でもプールで泳いでいる人ってけっこーいるのですね。


1158.ぱいのみ林檎 さん♪  98年7月7日 21:42
高松でうどん屋に入ったり、北海道でうにを食べたり、日本海の近くで魚を
食べたりすると、東京ってなんでも食べれるようでいて美味しい物はないの
かな〜という思いにとらわれたりもしますね。


1157.めそ さん♪  98年7月7日 16:41
昨日から誰も入れてない・・・。


1156.めそ さん♪  98年7月6日 19:14
最近やっと図書館に「猫森」があったので借りました。
・・・あれ。最後の「まっくらクライクライ」は覚えがあるぞ。
・・・・?なんで。
以前読んだことあるのかなー


1155.めそ さん♪  s9850347@suzugamine.ac.jp 98年7月6日 17:17
>ペペロンチーノさん
  ええ!めげずに作りますとも!!
  それが私の宿命ならば!(なんのこっちゃ。)
  あれぇ。うどんって強力粉ですよね???はにゃ?
  にしても何故失敗?!
  水?捏ね?寝かし?茹で?腕?(←コレだ!!!!)
  ふにゃ〜ん。


1154.ペペロンチーノ セバスチャン さん♪  98年7月6日 14:35
伝言板のページが変わって「にゃんにゃん」に戻っているので
ほっとしている。


1153.ペペロンチーノ セバスチャン さん♪  98年7月6日 14:33
めそさ〜ん。。。「うどん作り失敗」ってなんか寂しい・・・。めげずに再度
チャレンジしてくださいね。ところで昨日久しぶりにゲームセンターに行ったら
「めそ」がUFOキャッチャーでありました。取ろうと思ったけど失敗に終りました。

可児さん。ご丁寧にありがとうございました。うどんの国の人間は「他県で麺類
は食うな!!」みたいなのがありまして・・・。(私の周りだけなか?)
おいしくなかったら失望するからです。ちなみに修学旅行で食べた「うどんらしき物」
は口に合いませんでした。あえてどこの県かはいいません。「香川の人間にうどんを
出すとはええ度胸しとる」と意気込んで食べたのを思い出しました・・・。


1152.可児 さん♪  98年7月6日 13:49
きしめんもひやむぎも小麦粉を練って(この表現でいいのかしら)
作られた物ですが、幅が広く、名古屋近辺で食べられているのが
きしめんと思っています(笑)。
ところで岐阜、名古屋は暑い。地元ですが。新聞の予想気温なん
て、那覇よりも上の数値出してますもんねえ。融けちゃう


1151.めそ さん♪  s9850347@suzugmine.ac.jp 98年7月6日 12:02
報告
  うどん作り失敗!
  芯があるような、かといってコシと言ってしまえばそれですんでしまうような
  出来。茹で時間がいけなかったのか・・・?何がいけなかったんだろう。