No.1500 いえじぇ さん 2004年 10月 30日 13時 20分 48秒
Subject: うがぁ〜

ローカル(ケーブル)テレビの工事の影響で
深夜アニメ番組がオーディオオンリーになったり、砂嵐になったり。
まだまだ工事は続くらしい。

画質が変わった?
今まではビートが生じて、流れる斜め縞が入っていたのですが
今度は、全体的にざわついた感じで、突発的ノイズが入る感じ。

突発的ノイズの方が気になるぞ!!
工事中なので、この先ど〜なる事やら・・・

No.1499 いえじぇ さん 2004年 10月 25日 21時 31分 15秒
Subject: 1500ガルって、いったい

と思ったら1750ガルだそうな。
地震の揺れを表す単位、というか加速度なんですけど、980ガル=ほぼ1Gなんですよ。
つまり1750/980で約1.8G!!

地面が上下動するだけと単純化すると、重力1G±1.8Gで
+2.8Gか、-0.8Gとなるので、ひっくり返るか宙に浮いてしまうという…

いや〜恐ろしかぁ〜
これでは新幹線が脱線するのも当たり前だ。
第一報を聞いたときは耳を疑ったが、転覆してないと聞いて2度驚いたです、はい。
いろいろな条件が良い方向に転んだ結果だと思いますけど…東海道だとダメだろうなぁ〜

#なんか文面がいつもと違うし --;
#一戸建て三階で震度4だと、壁に立て掛けてある本棚の中板が、バタバタと音を立てますね。
#ちなみに私は液晶モニターが共振してたので押さえてました。

No.1498 いえじぇ さん 2004年 10月 20日 00時 30分 04秒
Subject: JAVAで手持数取器とか

電車の中で携帯片手に、日○野鳥の会の如く親指を動かしている人を
多々見かける今日このごろ、みなさんお元気でしょうか?

今となっては珍しくない風景ですが、揺れ動く液晶画面に野性本能?で
つい眼球の焦点が合ってしまうわけです。

メールを書いていたり麻雀していたりする訳ですが、さいきん新顔が登場したようです。
砂嵐にかすかに浮かぶ棒を振り回す人・・・まだ電車の中では早いっしょ、てれびは。


それはともかく、不良基板12枚を調べた結果
全てビア不良でしたよ。両面基板なのに参っちゃうね。
16面割なので、検査で際どくもOKとなった基板が4枚あるのではと…

#なんか、このパソコン、よく時計が狂うんだよねぇ〜
#いま10月20日の6:28だ(笑)
#電源off時に問題の多いヤツだな、こやつは。

No.1497 いえじぇ さん 2004年 10月 18日 22時 53分 52秒
Subject: 切れてなぁ〜い

いや、切れてるぅ〜

基板208枚作ったら12枚も不良が --;
つ〜ことで修理せにゃアカン訳です。

半田付け不良は無いかとか、部品が物理的に壊れていないかとか
コネクタにゴミが入って接触不良を起こしていないか、とか
簡単に見つけられる、というか実は修理が楽な順に調べていく訳ですが
原因が見つからないのです。

諦めて(やっと)テスター登場です。
いろいろ調べみると、ビアが繋がっていませんでした。というか穴ズレ過ぎ。

なんつ〜のですか、こ〜ゆ〜のって、話には聞いた事はあるが
実物を手にしたのは初めてという、妙な感動がありますよね。

ほら、容量抜けしたコンデンサとかさぁ、「本当に抜けるんだぁ」みたいな…
テスター持ってきて暫く遊んでしまったり、新品持ってきて重さ比べたり、しない・・?


#ニュース聞いてたら「超大型でしつこい台風23号が…」
#何を聞き違えたら「しつこい」になるのやら <おれ

No.1496 いえじぇ さん 2004年 10月 16日 18時 46分 35秒
Subject: れ:「OSは壊した回数だけ詳しくなれるのだよ」

>昔しゃは、OSはフロッピーに入っていたから、
>そのメディアのバックアップさえとっておけば、
>何やったってすぐに復旧できたものさ。
そ〜ねぇ〜、リンゴジュースこぼしても
円盤取り出して水洗いし、陰干ししたら復旧できたものさ。

でもOSを意識し始めたのはCDOSの頃からかな。
それ以前は巨大なプログラムの塊という認識でしたね(今でも?)
IPLから作って遊んでいた頃が懐かしい。
地震でモニターの上に置いてあった『トラ技』が落ちてキーボードを直撃。
Aのキーが利かなくなり四苦八苦したっけ。(Z80互換CPUでしたから…)


>今じゃ何十GBって容量のHDだろ?
>そう簡単にバックアップが取れるもんじゃない。
そ〜ねぇ〜、円盤取り出せないし、水洗いも出来ませんからね(笑)
バックアップに関しては今は過度期で、いろいろ面倒な事が多いですが
あと10年くらいしたら死後になっていたりして・・?

>しかし「OSは壊した回数だけ詳しくなれるのだよ」とは
>うまい台詞ですな。
そ〜ねぇ〜、経験者は語る・・・みたいな(笑)
最初に壊したOSは何だっけかなぁ〜、覚えてないなぁ〜
最初に壊したCPUはZ80だったなぁ〜

あっ、注意しないといけないのは
「壊した」回数は含まれますけど、「壊れた」回数は数えちゃダメですよ。
世の中には、勝手に壊れるOSが沢山ありますから(笑)

No.1495 おかやましんいち さん 2004年 10月 11日 01時 30分 07秒
Subject: 「OSは壊した回数だけ詳しくなれるのだよ」

昔しゃは、OSはフロッピーに入っていたから、
そのメディアのバックアップさえとっておけば、
何やったってすぐに復旧できたものさ。

今じゃ何十GBって容量のHDだろ?
そう簡単にバックアップが取れるもんじゃない。
取れたとしても操作がめんどくさいわ、
バックアップ・復旧に時間はかかるわ、
メディアの単価は高いわで、
管単にはいかんのだよ。


・・・と、じじいモード発言。(笑)

しかし「OSは壊した回数だけ詳しくなれるのだよ」とは
うまい台詞ですな。

No.1494 いえじぇ さん 2004年 10月 10日 16時 23分 08秒
Subject: れ:何やってんだ?>じぶん

うぼっ、早朝書き込みですね。

基本表計算に、そんな機能があったとは知らなんだ。
そうなのか、コピペで良いのか…
だって取扱説明書にはTSVって書いてあったじゃん。

あら、「表計算を使う→編集する→トレーを使って移動/複写する」に
こっそりCSV形式で格納できると書いてありますね。
格納できる、故に読み込みも出来るって事ですか?

No.1493 ほわっと さん 2004年 10月 07日 05時 40分 20秒
URL:http://raycy.myhome.cx/~raycy/labo/EAJ-raycyComMemo.htm
Subject: 何やってんだ?>じぶん

テキストセグメントに いっちゃってます。

No.1492 いえじぇ さん 2004年 10月 06日 23時 40分 16秒
Subject: 嬉しいやら恥ずかしいやら

○○の秋、ということで落ち着いた時間がとれない今日このごろ、みなさんお元気でしょうか?
天気が良いと唐突に遊びに行ったりするので、パソコンの前にいる時間が少なくなる。
つまり掲示板とかリトラクト話とかの更新が…
この時期は、食欲にしろ読書にしろ消費する事ばかりで、生産するのは難しいのか?

そそ、突然ですが業務?連絡。15000円振り込みました。


変身お気楽風味のソースですが、ちょっと見られるのは恥ずかしいですね。
というのも、ストレスと逆ギレパワーに任せて、一気に記述したので
結構ぐちゃぐちゃしてるんですよ。

まぁ〜初めてマイクロスクリプト(以下、μSと書く)で作ったプログラムだったので、
画面の作り方も知らなければ、ソース分割の方法も知らないわけで
まだ方言の違いだけなら、逆ギレはしなかったかと…

μSって癖があるじゃないですか。
なんつ〜のですか、ちょっと親切心が足りないのでは?とか、
(最近の言語なら)普通、この記述で動くじゃん、みたいな
なにか懐かしさを覚える理不尽さ、コレですよコレ。

つまり手間や記述量が増えるんですよ。
んで遠回りしている間に、本来書こうとしていたアルゴリズムを忘れてしまうという…
こんな事を繰り返しているうちに、逆ギレパワー炸裂っと --;


あ〜脱線しすぎたぁ〜
処理手順ですが、超漢字ウェブコンバータが出力したhtmlを読み込んで、
TRON文字コードに変換してから、必要に応じてタグの挿入などの操作を行い、
元の文字コードに戻しています。

このとき一行単位で処理してますが、これは単なる手抜きです。
こっちの方がプログラムの構造が簡単になり、デバッグも楽ですからね。
その他にも色々と処理していますが、あまり覚えていません。


#以下、愚痴駄文です
#変身をバージョンアップしようと思いつつも、脱線しまくりで
#なかなか手をつけられず。けっこうネタは溜まっているのだが…
#その前にリトラクト話も更新せねば…
#その次はμSの行き詰まり感を打開するためのユーティリティーの作成で
#その次にライブラリの強化で、その次が変身のバージョンアップかぁ〜
#遠ひ〜なぁ〜
#プリンタドライバーも作りたいしなぁ。LP-1500が眠ったままだし…
#というか去年のTRONSHOWの頃にも言っていたような(笑)

No.1491 ほわっと さん 2004年 10月 01日 19時 09分 36秒
URL:http://raycy.myhome.cx/~raycy/labo/EAJ-raycyComMemo.htm
Subject: また 使わさせていただきました。

文章TAD実身への書き込みで……。

No.1490 ほわっと さん 2004年 09月 27日 01時 22分 52秒
URL:http://raycy.myhome.cx/~raycy/labo/_telz42Z.htm
Subject: 【感謝】ありがたきお言葉。

>実は……手間を省けるので、楽だったりします。
>…その分デバッグは簡単です。(1文字ずつ処理するので実行速度は遅くなりますが、

なるほど、今の状況にふさわしい手順、お示しいただき多謝。

>文章TADの読み込みや編集を真面目に行おうとすると、
>かなり大変な事になりますので、お勧めできません。

表計算を使わないのであれば、csvデータは タイプ31番で置いといたまま処理し通すのも有りかなと思いました。
でも表計算、あらためてちょっと使って思ったのは、ほとんど使ってこなかったなぁ、ってこと。
表計算の文字列関数とか。これからどんどん使うかは別として。

No.1489 いえじぇ さん 2004年 09月 25日 19時 31分 33秒
Subject: れ:【謝】パクらせていただきました。五右衛門お気楽

>パクリ、公開。問題あったら、怒ってください。
>(マイクロスクリプトなので丸見えオープンソースです。μS非公開にもできんのかい?
ぬぁ〜にぃ〜
なんちゃって。パクリ&公開、OKです。
むしろ嬉しいくらいです。


>管理情報セグメント 文章開始セグメント 行間隔指定付箋 (出力コンテンツ)文章終了セグメントの4つを、
>出力したい内容の前後に付加するのに使わせていただきました。そもそも、
>文章TADの最低基本構成が、こういった構造であったとは。目から鱗のような物が……。
じつは文章TADの新規作成(上書き)は、思ったより簡単なんですよねぇ〜(面倒だけど)
あと、行間隔指定付箋は省略できますよ〜
その場合デフォルト値が使用されるのですが、ちょっとねぇ〜
(一番悩んだのは、情報管理セグメントに記述するTADバージョンだったりする。
未だに良く判らないのですよ。各バージョンの相違表とか作ってほしいなぁ〜 >PMC )


>文章TAD内の置換操作も、マイクロスクリプトでも行けるのかな?って思いました。
>カンマ→タブは 一応できた。付箋が誤認識されることもあるのかな?フィルタが要るのかな。
>3バイト文字も影響するのかな。
文章TADの読み込みや編集を真面目に行おうとすると、
かなり大変な事になりますので、お勧めできません。

でも動いているんですよね…ラッキーです。日ごろの行いが善いのかと思われます。
私の場合は…

えっと、付箋の中に","の文字コード(0x2124)が存在すると、誤認識します。
これは付箋を読み飛ばす処理を追加すれば回避できます。

3バイト文字はEUCコードでの話で
TADではTRONコードで統一しているので問題ないでしょう。


HPを見させていただきました。
私がお勧めする方法は
1.レコードタイプ31のSJISをTRON文字コードに変換(文字コード変換)
2.文書TADのお約束をファイル出力(文章TAD化)
3.1文字ずつチェックし、","を見つけたら"¥t"に置き換えながら
4.1文字ずつファイル出力する(CSV→TSV変換)
5.最後の文字まで処理を繰り返す→3へ。最後まで終わったら→6へ。
6.文章終了セグメントをファイル出力して、おしまい。
です。
一見、2つの処理(3つか?)を同時に行うので大変、と思ったりしますが
実はファイルを作ったり、また開いたり、付箋の処理を行ったり等の
手間を省けるので、楽だったりします。

1文字ずつ処理するので実行速度は遅くなりますが、その分デバッグは簡単です。

No.1488 いえじぇ さん 2004年 09月 25日 16時 25分 14秒
Subject: れ:ずばり?推測

>リトラクトの実験、楽しく?読ませてもらいました。
>最後に結局ディスクアクセスするのは、MS-DOSのバッチファイルと
>同じようなことが起こっているんですかね??
>つまり、バッチファイルの続きを読みに行っている、と。
>・・・って、ディスクキャッシュはないのか??

何が行われているのでしょうねぇ〜

カーネル拡張時のモジュールは、アンロード時にも呼ばれるのかとも思ったのですが
仕様書には「呼ばれることはない」と、あるのですが
「呼ばれた場合はエラーを返すだけでよい」とか謎めいた事も書いてあります。
もしアンロード時に呼ばれるのなら、リトラクトのチャンスですよね。
でも面倒なので一番最後かな。

あと、STARTUP.CMDを書き変えてからOSを終了するとき
書き変えた内容に左右されないんですよねぇ〜。次回起動時から反映されるんです。
なのでDOSのバッチとも違う感じです。
起動時に内容を全てメモリに読み込んでしまうのか、
排他制御なしでファイルを開きっぱなしで、たまたまクラスタ単位のリードバッファに収まっているか、
そんな感じがします。

さてさて、妄想してみますか。
OSを終了する場合、ボリュームというかディスクをアンマウントするのが普通だと思います。
それに先だってスワップファイルの後片づけを行う必要があるのかなぁ〜なんて思っています。
あとはアンマウントしたときに気が利いたシステムなら、正常に解放したぞフラグを書いているのかも知れません。

ここら辺は、緊急起動ディスクのSTARTUP.CMDを書き変えれば、少しは判明するかもです。
スワップしない筈ですし、cliもありますし、なによりFDDはアクセス遅いですから好都合ですし。
そうそう、ライトプロテクトという武器もありますし(笑)

No.1487 ほわっと さん 2004年 09月 23日 10時 35分 10秒
URL:http://raycy.myhome.cx/~raycy/labo/_tQigh34.htm
Subject: 【謝】パクらせていただきました。五右衛門お気楽

パクリ、公開。問題あったら、怒ってください。
(マイクロスクリプトなので丸見えオープンソースです。μS非公開にもできんのかい?

特に、[μスクリプト文字列変換でeucTAD化]では、大だ〜ぃコピペ。丸写し。
五右衛門で確認したレコード番号2に決め打ちして、
管理情報セグメント 文章開始セグメント 行間隔指定付箋 (出力コンテンツ)文章終了セグメントの4つを、
出力したい内容の前後に付加するのに使わせていただきました。そもそも、
文章TADの最低基本構成が、こういった構造であったとは。目から鱗のような物が……。

文章TAD内の置換操作も、マイクロスクリプトでも行けるのかな?って思いました。
カンマ→タブは 一応できた。付箋が誤認識されることもあるのかな?フィルタが要るのかな。
3バイト文字も影響するのかな。

No.1486 おかやましんいち さん 2004年 09月 22日 00時 08分 35秒
Subject: ずばり?推測

リトラクトの実験、楽しく?読ませてもらいました。

最後に結局ディスクアクセスするのは、MS-DOSのバッチファイルと
同じようなことが起こっているんですかね??
つまり、バッチファイルの続きを読みに行っている、と。

・・・って、ディスクキャッシュはないのか??

No.1485 いえじぇ さん 2004年 09月 12日 16時 17分 37秒
Subject: わすれた頃に蝉が鳴く

蜩(ひぐらし)なら、あぁ〜秋も近いなぁ〜などと思うのですが
油蝉(って漢字で書くとイヤ〜な感じ)でしたか・・・

というわけで、今日は忘れた頃の部屋掃除をしましたです。
なぁ〜んか気力と体力と天候に恵まれず、2カ月くらい放置していたような…
いやぁ〜、本当は掃除する気なんて無かったのですよ。

隣のマンションの駐車場で、超ローカルな祭りをしていまして
喧しくて昼前に目が醒めてしまったのですよ。
目覚めが悪くて機嫌を損ねた私は、掃除機(max)で反撃するのでした。


>Subject: T-Engine
>その後どうなったんでしょう。
さぁ〜、たんなる時間つぶしの課題だったのでしょうか?


#総二階建て掃除機(こらこら)

No.1484 wxg さん 2004年 09月 05日 12時 04分 48秒
Subject: T-Engine

その後どうなったんでしょう。
隣のソフト屋さんは名古屋のほうへ行ったきり、帰って来ないし。
(帰って来れないというのが適切な表現でしょうか?)
金曜日は、みんな会社休んだり、早退しちゃったりでゥ・
月曜日は休もうかな。

No.1483 いえじぇ さん 2004年 09月 03日 15時 32分 14秒
Subject: ソーイングセット@100円

ちょっと解(ほつ)れたので、針と糸でもと思い100円ショップへ行く。

そしたらソーイングセットが有るではないですか。ちょっと驚きです。
3種類あって、どれも針が太いよなぁ〜と悩んだのですが、携帯プラケース付きを選択。

針2本,ちょっと質の悪い糸5色,糸とうし,はさみ,ボタン2個,安全ピン1本
というセットです。案の定、糸とうしは1本通す前に壊れたりする。

そうそうハサミなのですが、なんと刃が付いていないのですよ。
あえて言えば、プレス抜きのバリが…
こんなんで切れるのかと思ったのですが、切れるのですよ(笑)
(切れるという表現は適切ではないが、他の表現が思い当たらない)

みなさん、100円ソーイングセットはハサミが要チェックですよ!!
(針は品質の差が見た目わからない。すぐに錆びるに違いない)


>そうそう、FDがカコンカコン言ったあとに、
>グラフィックで書かれたテキスト画面が
>開くという・・・。
FDをドライブに入れたら、反射神経的にリセットボタンを押してしまうという…

No.1482 おかやましんいち さん 2004年 08月 29日 14時 37分 29秒
Subject: DOS?

>>なんだか昔のDOSを起動しているみたいですね。
>えっ、CDOSですか・・?(コラコラ)

そうそう、FDがカコンカコン言ったあとに、
グラフィックで書かれたテキスト画面が
開くという・・・。


No.1481 いえじぇ さん 2004年 08月 18日 22時 44分 54秒
Subject: 多回転ボリューム回しすぎて指きたす(痛い)

基板550枚の梱包に8時間も費やしている今日このごろ、皆さんお元気でしようか?
えぇ、やっと終わりましたとも。

しかし何でしょ、この回路は。もう少し無調整化できんのかね。
調整&検査が大変だったよ〜ほんとに。頼む!!リピート来ないでくれ(笑)


オリンピック、あぁオリンピック。そなたは何故、夏休みに重ねてくるの。
何処のTVもコレと特番だらけ。つまらんぞゴルァ!!


そういえば、隣の(席の)ソフト屋さんがT-Engineの調査をしていた。
なんでも「会社として、これからは必要」と、上から言われたらしい。
一過性(流行)で終わらなければ良いが…



ってゆ〜かぁ〜、オレにやらせろ!!

No.1480 いえじぇ@会社 さん 2004年 08月 16日 12時 43分 19秒
Subject: れ:ごぶさたー

私に昼飯を喰わせろ〜と思う今日この頃、みなさんお元気でしょうか?
この時期は数少ない営業店に客が集中するため、こんな所でも列んでみたり…
あぁっ、日本人してるなぁ〜

>BBBがバージョンアップして「改行が送信できない」ような
>ことがあったと思うんですが、最新の4.103では直っています?
治ってますよ〜って、返事が遅いってか。

>緊急事態でないのに緊急起動させても、
>何もすることはないんですが、
いえいえ、緊急事態に陥る前にディスクを作ってですね
起動確認を行っておく事には、大きな意味があるのですよ(経験者談)

>なんだか昔のDOSを起動しているみたいですね。
えっ、CDOSですか・・?(コラコラ)

No.1479 おかやましんいち さん 2004年 08月 15日 00時 13分 44秒
Subject: ごぶさたー

なんだか、ネットに出没するのは、すごい久しぶりです。

ところで、教えてください。
BBBがバージョンアップして「改行が送信できない」ような
ことがあったと思うんですが、
最新の4.103では直っています?
直っているなら更新しようと思っているんですが・・・。

それから、実験室にある「超漢字4緊急起動ディスク」、
起動させてみました。
ほんと、コンソールが立ち上がります。(笑)
緊急事態でないのに緊急起動させても、
何もすることはないんですが、
なんだか昔のDOSを起動しているみたいですね。
(いや、DOSは今でもありますが。)

No.1478 いえじぇ さん 2004年 08月 01日 22時 24分 14秒
Subject: ありぃ→ヲィ→ぬぉ〜

μFTPが動かなくなった。
とか書くと誤解を招きそうだ。正確にはNLSTコマンドを受け付けなくなった。
つまりファイル一覧を取得できないけど、転送はできる。

ちなみに小物→ファイル変換のFTP接続は、ちゃんと動く。
たぶんLISTコマンドを使っているのだろう。

この書き込みを行いながらGoogleって(ぐぐって)情報収集したところ
ど〜やら、ProFTPDをバージョンアップすると問題が生じるらしい(ヲィ)

さらに情報収集。え゛っ!!
新しいバージョンでは、RFC959に適合するように変更された結果
NLSTコマンドのオプション指定が出来なくなった。
ぬぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

参った、クライアント側で対応するか
ProFtpdをバージョンダウンするしか無いらしい。



>アートワークは自分で書くのが一番 ^_^;
自分で設計してみたいですねぇ〜
基板屋業界の一般常識を把握するのに時間を費やしそうですが…

>部品の調達も2週間はキツイなぁ。せめて3週間欲しいですね。
はい大変でしたよ。
部品手配状況にあわせて回路変更まで行っちゃいました。
そろそろ部品が手元に届き始めたのですが、数が多いだけにビビリます。
多回転ボリュームが2リールとか恐怖です。品番間違てたひにゃぁ〜

No.1477 柊あろえ さん 2004年 08月 01日 02時 30分 08秒
Subject: 大変ですね

こんにちは。
基板のアートワーク、外注なんですね。思うように
進まなくて、イライラしちゃいますよね。
アートワークは自分で書くのが一番 ^_^;

部品の調達も2週間はキツイなぁ。せめて3週間
欲しいですね。

お疲れさまです。

No.1476 いえじぇ さん 2004年 07月 28日 22時 23分 09秒
Subject: 改悪ですわ〜(ともえちゃん風←漢字がわからん)

基板(配線板)の設計は外注なのですが、さいきん設計費をケチっているらしく
よ〜するに時間単価の安い人が担当になる訳で、それはまた色々大変だったりする。

横軸に修正回数、縦軸に品質(クオリティ)をとるグラフを考えると
通常は「へ」の字型になり、頂点が右へ移動するほど、
始点が上に移動するほど「出来る人」となる訳だが
どういった訳か今回は、始点が低く、すでに頂点を通りすぎているのである --;

いつもは「そろそろ頂点かな」と感じた辺りで設計を完了するのだが、
今回は困ったちゃんである。結局、修正箇所はマンガ図を書いてトレースしてもらった。
これなら自分で設計してた方が・・・って、納期が許してくれないのだ。
(外注に出して、他の作業を同時進行しないと間に合わない)

このグラフは基板設計以外にも、ソフトやら仕様書やら色々適応できるのが、また面白い。
ちなみに頂点に達してもなお、しつこく修正を依頼していると、ある時点で逆ギレして
傾きが急になったりするので注意が必要である。(私も逆の立場なら逆ギレする)



そんな事はさておき(ヲィ)、今回は例会に行けなかった訳ですが
昨日には資料が手元に届いているという・・・おそるべしPMC

No.1475 いえじぇ さん 2004年 07月 25日 00時 23分 15秒
Subject: 最近の○○○はマズイですなぁ〜

鰻丼で下痢をしている今日このごろ、みなさんお元気でしょうか?

これで体力を消耗させられるだなんて・・・なんでやねん!!
ということで体調がイマイチで、残念ながら例会には行けず…

こんな時に仕事が忙しくなったりで、もう大変でしたよ。
逆かな。忙しいから体調崩して、普段食べないウナギで止めを…
(以下ひとり言)
(基板500枚分の部品を2週間で準備するだなんて無謀ですよ。この時期は特に…)
(まだ基板設計すら終わっていないのに…)
(あ゛〜検査治具も考えねば〜って、そんな暇ないし、だいいち部品がぁ…)


>そうですね。あの頃はファンレスパソコンでしたね。
>でも、FM-11はファン入っててうるさかったです。
実はPC-88(中略)MRには、AC100V駆動のファンが付いてまして
あまりに五月蠅いので、電源回路を積んでDCファンに交換しました。
外したファンは、今でも記念にとってあります。(本体も有りますよ〜)

>FM-11は、どちらかというとビジネス用でしたが、当時
>としては珍しいFDD内蔵型で、カセットテープに比べて
>アクセスの速さに驚かされました。
カセットですかぁ〜。使ったこと無いなぁ〜(ワンボードの時に使った事はある)
友達宅でザナドゥを十数分かけてロードしたかと思ったら、エラーなんて事があました。
懐かしいなぁ〜。あの頃からプロテクトは掛けられていたんだなぁ〜

>あ、そうそう。カセットテープじゃなくて、MDにSAVEす
>ると、エラー無く読み込めたことを思い出しました。
ぐはぁ、MDですか(笑)
CD-R(CDDA)にする事は考えたことありますけど…

No.1474 柊あろえ さん 2004年 06月 26日 08時 33分 11秒
Subject: Re:あの頃はファンレスパソコンが当たり前だった

いえじぇ様

そうですね。あの頃はファンレスパソコンでしたね。
でも、FM-11はファン入っててうるさかったです。

FM-11は、どちらかというとビジネス用でしたが、当時
としては珍しいFDD内蔵型で、カセットテープに比べて
アクセスの速さに驚かされました。

FM-8,FM-7,PC8801などは記憶媒体がカセットテープでし
たね。ヴォリュームの調節が悪いとエラーになったりで。
あ、そうそう。カセットテープじゃなくて、MDにSAVEす
ると、エラー無く読み込めたことを思い出しました。

あー、なんか懐かしい。FM-8,FM-7,FM-11と中古屋さん
で探してみようかな。

ではでは

No.1473 今がチャンス さん 2004年 06月 24日 21時 47分 56秒
Subject: 自宅がオフィス

>初めまして。突然の書き込み失礼致します。
>5万円からの副収入が欲しい方を募集しております。
>日本で初めての画期的なメールオーダー・
>インターネットのシステムでご&T217B24;鵬な討ヌ10年の成功実証済み。

管理者:家に帰ってまで仕事したくないので削除です。

No.1472 いえじぇ さん 2004年 06月 16日 22時 07分 02秒
Subject: ぬぉ〜

ノージャンパー賞、逃した。
といっても何も出ませんけど。というか、そもそも賞すら無いし(笑)

今回は4系統。1系統2組で差動だから16本かぁ〜
まぁ〜1508ピンのICが3個も載れば出るわな

英文の説明文のニュアンスが読み取れなくて罠にはまる。
何時ものパターンですな。
というか、データーシートだけで軽く1000ページ越えてるし…

#さてさて、R4.103で改行問題は解決したかな

No.1471 ほわっと さん 2004年 06月 06日 21時 00分 57秒
URL:http://bbs8.otd.co.jp/819031/bbs_tree?base=3812&range=1
Subject: 他所でも話題になってるようで

私も、どこぞのWikiで編集していたら、なんか元文章の改行が変になったような気が、、
慌てたけど、SandBoxだったから、ま、いっか。

No.1470 いえじぇ さん 2004年 06月 06日 20時 43分 58秒
Subject: 超漢字4 R4.102を使用中の方へ

BBBをバージョンアップしたら、調子悪くなってしまったぞ!!
改行だけの行が削除されちゃうのよ。
対処療法的対策として、スペースを行頭に入れて改行してください。

たぶん
http://www.chokanji.com/download/ck4_102.html
の「R4.102 での変更内容」の「○基本ブラウザ」の
「●フォーム中にテキストエリアがあった場合、何も入力していない
にもかかわらず改行が入力されたかのように、サーバにデータを
送信する問題を修正。」
が悪さしている模様。

書き込みの際は、ご注意下さい。

以下テスト
行頭1SP
行頭2SP
行頭3SP

No.1469 いえじぇ さん 2004年 06月 06日 20時 32分 23秒
Subject: ありゃりゃ

BBBをバージョンアップしたら、改行が変になってしまった。
複数の改行があった場合、1個の改行にまとめられちゃう?
もしかして改段落を使わないとダメだとか…
テスト
改段落×5(SHIFT+ENTER)
だめだ、入力できん。
ならば、(スペース、改行)×5で挑戦





どうだ!!
テンキーのENTER×3は?
昔は別の名前で呼んでたんだけどね。どうかね。

No.1468 いえじぇ さん 2004年 06月 06日 20時 23分 23秒
Subject: あれ?

改行が無視されるし…
テスト
改行×3
改行×5
あいうえお

No.1467 いえじぇ さん 2004年 06月 06日 20時 21分 15秒
Subject: あの頃はファンレスパソコンが当たり前だった

>為せば鳴る?
>を試しました。昔、FM-11(富士通のパソコン)で
>色々鳴らしていた頃を思い出しました。
ご利用ありがとうございます。
FM-7(=タモリ)なら知っているのですが…というわけで、
ちょっとネットで調べてみました(便利な時代になったものだ)
FM-7と11は、同じ年に発売されているんですね。
どうやら私の記憶では、電器屋でFM-7の黄色い蓋(だと知らずに)を
触っていて、開いてビックリの印象が強かったようです(笑)
>思い出したのは、昔の良き時代(20年位前)プログ
>ラムを作っていた頃です(basicです)
本当に良い時代でした。
当時のパソコンは構造も簡単で、CPUの仕組みを含めて
調べれば理解でき、先人の知恵に驚いたものです。
それを思うと、今の人たちが気の毒ですよ。
BASICですかぁ〜懐かしいですね。
私はN○Kのマイコン入門という番組を視て
パソコンを持っていないのにBASICを知っていたり…
それから、しばら〜くして初めて手に入れたのは、
要らないと言ったのに親戚がくれたMSX。
一週間で飽きて、半年もしないうちにCPU(Z80)を壊して無料修理(笑)
それから、しばら〜くして、長いつきあいとなる
PC-8801mkIIのMRを購入してもらう。
あいだに空白期間があるのは、マイコン入門という番組の影響でした。
あれ見て思った事は「パソコンって何も出来ないバカな機械」でしたから…
じぁ〜、なぜパソコンを始めたのか?
それは巨大な回路(ハードウェア)の塊だと気付いたからです。
ですから88で最初に実行したのは、OUT命令だったりする。
あらあら、長文になってしまっ。肝心のMMLの話がないし ^^;

No.1466 柊あろえ さん 2004年 05月 31日 12時 22分 40秒
Subject: 為せば鳴る?試しました

こんにちは。

為せば鳴る?

を試しました。昔、FM-11(富士通のパソコン)で
色々鳴らしていた頃を思い出しました。

思い出したのは、昔の良き時代(20年位前)プログ
ラムを作っていた頃です(basicです)

時間を見てMMLで曲作って見ようと思います。

No.1465 いえじぇ さん 2004年 05月 30日 21時 57分 08秒
Subject: 行き当たりばったり

前に作ったプログラムのソースを眺めていて「俺って頭いいじゃん!!」などと
バカなことを思っている今日このごろ、みなさんお元気でしょうか。
単に全体像を忘れているだけ、なのですがね。

2週間もすると忘れてしまうのはプログラムだけかと思っていたのですが
つい先日、気付いてしまいましたよ。回路図も忘れる!!

前に作ったソフトの改良でもと思い、けどその前に
無くても良いが在ると便利だなぁ〜というユーティリティ的なものを作ろうと
なんとな〜く書き始めたのですが、はたと手が止まってしまいました。
はい、勢いだけで作れる規模を超えていましたさ(笑)
(きっと、ここら辺に天才と凡人の境界線があるに違いない)

ということで動機が動機なだけに、どうしよ〜かなぁ〜っと。
(考える的が違うような…)

アルゴリズムというか全体像ってのは、数時間程度じゃ成立しないので
せっかくの休みなのに進展せず・・・

#明日から二週間めちゃ忙しいので、すでに逃避行動ぎみかな

No.1464 柊あろえ さん 2004年 05月 30日 03時 20分 57秒
Subject: Re:超漢字が重くなった

長濱様

アドバイスありがとうございます。
必要な情報が、すべて表示されても、まだ『処理中の円』が回っている
ので、閲覧しているホームページを第三者が悪意あるソフトを知らない
うちに仕掛けて、それが動いているのでは無いかと心配していたのです。

BBBでも結構ネットできますし、メールもまぁまぁ使えます。ただ、windows
に比べるとまだまだ劣っいますので、超漢字5に期待しようと思います。

超漢字5では、Tエンジン上で超漢字が動いていて、BBBもフレーム対応に
なり、フラッシュもjavaも動くのではないかと期待してます。

ではでは

No.1463 長濱 さん 2004年 05月 29日 19時 56分 01秒
Subject: Re:超漢字が重くなった

>バックグラウンドで何か
>動いているのでは無いかと心配してい
>ます。

そんな高級な機能は多分ないと思いますよ…

以前、リンクしている画像の、リンク元が消失しているのに、
バカ正直にアクセスし続けるようなことがあったような…

広告の画像(gifアニメーションだったかな)を待っていたことも…

必要な情報が、すべて表示されても、まだ『処理中の円』が回っている時は、
『メニュー』→『保存』→『新しい実身』を選択して、
保存のパネルが表示されると、処理が途中で中断したような…
(実際保存しないとだめだっけ?)

No.1462 柊あろえ さん 2004年 05月 29日 06時 26分 16秒
Subject: Re:超漢字が重くなった

いえじぇ様

お返事ありがとうございます。
BBBで表示が遅いのは構わないのですが、
画面表示されても、処理中を示す円が
グルグル回っています。

超漢字にもトロイの木馬が存在する可
能性はあるのでしょうか?

表示されてから完了まで随分と時間が
かかるので、バックグラウンドで何か
動いているのでは無いかと心配してい
ます。

何かアドバイスがあったらよろしくお
願い致します

No.1461 いえじぇ さん 2004年 05月 28日 21時 08分 38秒
Subject: れ:超漢字が重くなった

>始めまして。超漢字4で、なんとかインターネットしたかった
>んですが、ブラウザがイマイチで、windowsも併用するように
>しました。
はじめまして。
たしかにBBBはフレームに対応していないなど、いまいちな部分がありますね。
あと、もう少し機能アップしたら、断然使いやすくなる筈なのですが…

>で、ここ数日思ったのですが、超漢字のBBB(添付のブラウザ)
>が重いのです。
>HPの画面が表示されてから終了まですごく時間がかかるんです。
>windows+operaの方がよっぽど速いです。
BBBの動きを見ていると、表示すべき全データの準備が完了してから
表示処理を行っている感じなので、画像が沢山張りつけられたページや
やたら長い文章の表示を行うと、それらデータ展開中は何も表示されないので
なおさら遅く感じてしまいますよね。

あと、途中でデータが来なくなると、BBBは
ず〜っと待ち続けるので、ず〜っとデータ展開が終わらず
つまり画面表示されない状態で、ず〜っと待ちぼうけです。
そんな時は「左Ctrl+r」で再読込を行うと良いですよ。

No.1460 柊あろえ さん 2004年 05月 26日 06時 37分 25秒
Subject: 超漢字が重くなった

始めまして。超漢字4で、なんとかインターネットしたかった
んですが、ブラウザがイマイチで、windowsも併用するように
しました。

で、ここ数日思ったのですが、超漢字のBBB(添付のブラウザ)
が重いのです。

HPの画面が表示されてから終了まですごく時間がかかるんです。
windows+operaの方がよっぽど速いです。

なんでこんなことになったんだろう・・・・

いえじぇさんはこんな現象に遭遇した事ありませんか?

何かアドバイスがあったらお願いします。

ではでは

No.1459 いえじぇ さん 2004年 05月 18日 21時 38分 49秒
Subject: 電話工事

家には電話が2回線あり、ISDNと一般加入(アナログ)です。
後者はADSLに使用しております。
そうです、自宅までISDNが並走するという最悪な環境なのです。

接続当初は1.2Mbps程度しか出ず、しょっちゅうリンク切れしてましたが、
フィルター挿入や配線引き回しを工夫するなどして改善し、2.2Mbps程度で使用していました。
ちなみに線路長2470mで減衰量50dBです。(NTTのHP調べでは34dB)

ということで、ついにISDNを一般加入回線に切り替える時が来ました。
かなり速度が向上するのではないかと期待しまくり、ウハウハです。

工事完了後、早速モデムを再起動。リンク速度を調べます。
下り:2240kbps→2464kbps(+224k)
上り:896kbps→992kbps(+96k)
に向上しました。・・・・・あれ?

そんな筈は…。挿入していたフィルターを外してみるが、結果は同じです。
ん!?
前は速度低かったじゃん。リンク切れまくってたし。いちお〜安定したじゃん。
と思いつつも悔しいので、配線を短くしたり接点を磨いてみたり、
なんだかんだで出た最大瞬間風速(←ちゃうよ)は、2496k/992k/49dBでした。
減衰量が改善したのは、接点磨きより、フィルターを2個外した結果です。

ということで、フィルター無くても安定するので、
少しでも減衰しないように、という形で落ち着きました。

#いま調べたら2368k/992k/49dBだった。

No.1458 いえじぇ さん 2004年 05月 15日 15時 48分 54秒
Subject: つめ

久々にリード線の付いた部品をハンダ付けしていたら、爪が曲がった。
風呂に入ったら元に戻った。爪って熱可逆性なのか?

ハッシュ関数関係ですが、疑似ランダムとかM系列とかCRCとか
だんだん方向性が変わってきてしまいました。まぁ〜これはこれで面白いのですけどね。

もういい加減CRC等でも良いかなぁ〜なんて思うのですが
これらはソフト的に苦手な領域(処理時間が長い、またはメモリ喰い)なので
考えものです。といっても512バイトか…

現在、でっち上げた計算式を評価中。
やればやるほど減なりですよ(笑)

No.1457 いえじぇ@会社 さん 2004年 05月 12日 12時 48分 56秒
Subject: ネタ切れ

町中を歩いてたら熱気を感じたので振り向くと、佐川○便の人だった。
いつも走っているのだろうか。きっと車の中はガンガン冷やしているのだろうな。

・・・ネタ発掘
最近、ハッシュ計算アルゴリズムを色々調べているのだが
うまく分散するようにとか、一方通行(非可逆性)とか、
感度が高い(入力が少し違うだけで結果は大違い)とか
色々工夫された難しい(というか、手間が多い)物ばかりです。

改竄チェックや暗号に使う予定ではないので、
なんつ〜のですか、お気楽お手軽な方法を探しているのですが
結局見あたらないんですよねぇ。

滅茶苦茶簡単で性能が低いもの(剰余など)と
手間が多いが性能が良いもの(MD5など)ばかりです。
その間の、手間いらずで性能そこそこなハッシュ計算式(アルゴリズム)って、無いかなぁ〜


たまには自分で考えるか。などと思うのですけど
ハッシュ計算式自体の概論というか理論というか解説って見あたらないのですよ。
ハッシュ値を用いた応用とかなら沢山あるのですけどね、それ以前の解説が無いのよね〜
そこから考えないとダメなのかなぁ〜。なんだか面倒だなぁ〜(笑)

No.1456 いえじぇ@会社 さん 2004年 04月 30日 10時 47分 11秒
Subject: うわっ

今日は会社のカレンダーによると休みなんですね。
んなことチェックする余裕がありませんでしたよ。
うわっ、一昨日から5日まで休みじゃないですかぁ〜 ははは

No.1455 いえじぇ@会社 さん 2004年 04月 29日 12時 10分 37秒
Subject: 今日は祝日だったんですね

というわけで、なぜ私はココにいるのだろうかと思う今日この頃、皆さんお元気でしょうか?
ところで何の日なんでしょうね、今日は(笑)

う〜む、特にネタはない。
というか考えてる暇がないですな、ははは。

No.1454 いえじぇ@会社 さん 2004年 04月 26日 12時 41分 22秒
Subject: 私を定時に帰らせて

ネットリストのチェックが終わっていないのに
アートワーク図が来てしまう今日この頃、皆さんお元気でしょうか?
な〜んか忙しいんだよねぇ〜。ど〜にかならんかねぇ〜。

資料山積みで、そろそろスワップ領域が無くなりそうな勢いです。
新しい区画を確保するか古い資料を処分しないと、二進も三進もいきません。
古い資料を整理するにも、それを広げる空間が必要だし
昔のニュータイプテクノロジーみたいに必要な資料を捨てたりしたら、それこそ青顔です。

それは仕様ですとか、正常動作ですとか言うて、妙に周りの人を納得させて
高い収益を確保しつつ定時帰なんて・・・・・夢ですね(笑)


それはさておき最近レジェンズに、はまっちょります。
なんか、ここ最近なかった面白さがあります。何でしょうコレは・・・
視ている時は面白く、視終わったあと何も残らないのが良いのかもしれません。

No.1453 いえじぇ さん 2004年 04月 21日 15時 05分 01秒
URL:http://www.success-corp.co.jp/software/ps2/yoshinoya/index.html
Subject:

なんじゃこりゃ〜

No.1452 いえじぇ@会社 さん 2004年 04月 16日 12時 48分 03秒
Subject: そろそろヤヴァイ

HDDの空き容量が170MBを切るくらい忙しい今日この頃、みなさんお元気でしょうか?
この状況で巨大なメールが沢山来たらヤバイですな。

というよか、これから、わんさか巨大なメールが来ることがわかっているので
ひとまずRに吐き出す作業を続行中。とはいえRドライブ搭載してないので…

たぶん吐き出したまま放置するんだろうなぁ〜時間が無いし。

でもアレですね。170MBといえば巨大な空間な筈なのに
いつから狭く感じるようになったのですかね。この危機感は何・・?

#昼飯喰ってねぇ〜(昼に電話かけてくるなぁ〜)

No.1451 いえじぇ さん 2004年 04月 12日 12時 56分 36秒
Subject: そろそろ臨界

夢の中でも回路設計を行っている今日この頃、みなさんお元気でしょうか?
蛍光ペン片手にチェックしているのですが、ぜんぜん色が着かないんですよ〜
あれ?あれぇ・・?なんて行っているうちに目が覚めたです。

今期のアニメは、レジェンズとお時間ですかね。
前者は英語大嫌いな私にはイヤな部分もありますが、第1話冒頭5分を除けば面白いです。
この時間帯のアニメで、あのED曲は大丈夫なのだろうか?

Return