No.1400 いえじぇ@自宅 さん 2003年 12月 06日 23時 42分 33秒
Subject: あれ?

小物→ユーザー辞書が画面からはみ出して、にっちもさっちもいかない。
全画面表示(CTRL+L)も出来ないし、困ったものだ --;

以前は1280×1024でCRTを使っていたのですが
今は1024×768のLCDになったので、その狭間の亜空間に…

結局LCDをオーバードライブ(笑)して、なんとか場所を移動して復活。
違った意味で、かなり大変な作業だったりするんですけどね。

他の小物やらは、はみ出したら自動的に戻ってくるのに・・・

No.1399 いえじぇ@会社 さん 2003年 12月 04日 15時 47分 19秒
Subject: 宣伝活動

TRONSHOWの招待券を、おおかた配り終わった今日この頃、みなさんお元気でしょうか?

なぁ〜んだ、招待券あるんじゃん。
っと思わせつつ、事前登録を勧められちゃうという・・・

んで、葉書左下の uIDC Class0 な二次元コードですが
どんな情報が入っているのかと気になっていたのですよ。
そしたら最近は携帯電話搭載カメラで読めるとのことで試してみたところ、
右横の6桁の数字情報しか入っていませんでした。
・・・・・あの〜、二次元コードの意味ないじゃん!!

こんなの1次元バーコードで事足りるじゃないですか。まったくもう ^^;
それとも秘密の情報が、わんさか入っているとか・・・

No.1398 いえじぇ@会社 さん 2003年 12月 04日 12時 53分 49秒
Subject: P4って種類が沢山あるのね

ここしばらくパソコンの注文やら購入やらしてないので
時代に置いて行かれてます今日この頃、みなさんお元気でしょうか?

P4の平均的な動作周波数って、いくつですか〜 ・・? みたいな状態です。
メモリもPC2700とか、その上のとか存在するし、かといって値段に大差ないしさ。

ところでCPUってボックス品を買うと、巨大なヒートシンクが
もれなく付いてくるのだろうか・・?

も〜完全に時代に置いて行かれてますわな(笑)
3年も間があけば・・・

No.1397 いえじぇ@会社 さん 2003年 12月 02日 18時 11分 20秒
Subject: 手に入らないよ〜

Soket370なMBが手に入らないよ〜
P4でNT4.0は動くのだろうか?

No.1396 いえじぇ さん 2003年 12月 02日 13時 14分 58秒
Subject: ほいほい

ホイールを回すとエクセルが落ちる今日この頃、皆さんお元気でしょうか?
お願いだから部品表を作らせてちょ〜だいよ〜

>消えてないですよ?
>とか書いてみる。

書かれてしまいましたか(笑)
削除だけ行おうと思ったのですが、中のデータを直接編集しているので
念のため書き込みテストを行ってみました。けど、
これだと自分の書き込みを消しているように見えますかね?

あ〜部品表めんど〜

No.1395 おかやましんいち さん 2003年 11月 28日 01時 52分 21秒
Subject: No1394?

消えてないですよ?
とか書いてみる。

なんつーか、くず実身?

No.1394 いえじぇ@自宅 さん 2003年 11月 27日 11時 31分 07秒
Subject: No.1394削除しました

内容が不適切なため削除

No.1393 いえじぇ@会社 さん 2003年 11月 26日 18時 35分 44秒
Subject: TxEmptyのバカヤロ〜

いやTxEmptyは無実で、そのイベントを送らない方が悪いのですが
一度でき上がったプログラムを改造しているので、バグのオンパレードですよ、まったく −−;

通信って大雑把に言うと、送信系と受信系に分かれるのですが
その送信系をゴッソリ入れ換える訳でして、そりゃ色んなところと
整合性が取れなくなったりしますわな、ほんとに。
タイムアウト処理とかリトライアウト処理とかエラー処理とかニャ〜ニャ〜ニャ〜〜〜

バグが多すぎてデバッグする気にならん(笑)

No.1392 いえじぇ@自宅 さん 2003年 11月 23日 13時 50分 07秒
Subject: 修理完了 ・・?

まずは「NECさん、ど〜しましたかぁ〜」と言いたい。

修理上がりのPK-AX10を箱から出したら「カタカタ」音かするですよ。
HDD内蔵製品で、この音はマズイでしょ。
ということで蓋を開けてみたところ、PCIボードが抜けていました --;
これはビデオキャプチャなんですが、固定用ネジ1本が付いてませんよ〜
林さ〜ん、頼みますよ。ほんとに・・・

つ〜ことで、またまた修理に出すと時間を費やすので
適当なネジを取りつけて「修理完了!!」しました。

お〜、ちゃんと音声L/R逆なのが直ってるよ。すばらしい(笑)

No.1391 いえじぇ@会社 さん 2003年 11月 21日 12時 53分 52秒
Subject: れ:もうしこみ

問題
 プリンタない人はどうすんのサ???
 次の中から答えを選択しなさい。

 1.画面にトレーシングペーパーを貼り付けて写し取る
 2.レンズ付きフィルムで撮影する
 3.デジカメで撮影する
 4.PDFファイルを作る
 5.プロッタに出力する
 6.パソコン自体を持っていく
 7.『TRONWARE VOL.84』を見せて突破する
 8.『T-Kernel標準ハンドブック』を見せて突破する
 9.BTRONクラブ会員証を見せて突破する

答え:_____


あ〜つかれた、面白い答えが思いつかない(笑)

No.1390 おかやましんいち さん 2003年 11月 21日 01時 06分 41秒
Subject: もうしこみ

>なんか二次元バーコードが表示されて、画面印刷して持ってこいゴルァと言われました。
>しかしなんでしょ、最近は運営側の都合しか考えていないシステムが増えているようで困ったちゃんです。

プリンタない人はどうすんのサ???

いまから登録してきまふ〜

No.1389 いえじぇ@自宅 さん 2003年 11月 20日 20時 48分 50秒
Subject: TxEmptyが無いだなんて

シリアルデバイスとは言えないわ!!

たぶんドライバーの手抜きか不具合なんだろうけど
TxEmptyステータスが無いと、使い物になりません。

でも、このフラグも微妙な表現なんだよね。
送信バッファが空になったことを示す場合と、
送信(シフト)レジスタが空になった事を示す場合と、
これまた微妙に重要性が違ってきたりする。

実際はどっちなんだろう(笑)

さてさて、ど〜対応しようかなぁ〜
なぁ〜んて言っているときは、大概こたえが出ていたりする。
よ〜するに面倒なだけだったりして ^^;

No.1388 いえじぇ@会社 さん 2003年 11月 20日 12時 41分 16秒
Subject: れ:申し込み

>例の、事前申し込み、もうした?

したよ〜
なんか二次元バーコードが表示されて、画面印刷して持ってこいゴルァと言われました。
しかしなんでしょ、最近は運営側の都合しか考えていないシステムが増えているようで困ったちゃんです。

ひとまずPDFライタに出力したらメモリ足りないゴルァと言われ
いちどPSを作ってから変換しましたさ。

名刺サイズに印刷して持っていこうかな。
これじゃぁ〜たんなる嫌がらせか −−;
せめて葉書サイズにするかな。

トナーが切れてた、なんて言って赤色で印刷するとか(笑)

#いかんいんか、ストレスが変な方向に向かっている ^^;

No.1387 おかやましんいち さん 2003年 11月 20日 01時 11分 21秒
Subject: 申し込み

例の、事前申し込み、もうした?

No.1386 いえじぇ@自宅 さん 2003年 11月 20日 00時 26分 26秒
Subject: 負け確定

ど〜やら動画のキャプチャは難しいらしいです。
フォームを移動すると動画表示の枠が遅れてくっついてくるので
完全に別物だなと、なんとなく想像していたのですが…

でも、うん年前には解らなかったGDI関係が
今回の実験で、なんとなく概要というかポリシーというか歴史というか
そんなのが見えてきたから、良しとしますか --;

No.1385 いえじぇ@会社 さん 2003年 11月 19日 19時 51分 41秒
Subject: だぁ 名前がぁ〜

かな入力なのがバレてしまう(笑)

No.1384 e5d@% さん 2003年 11月 19日 19時 50分 17秒
Subject: GDIとか

ガソリン直噴ではなくて、WindowsのAPIの方です。

W3.1の頃にPC-88のBASICで作った住所録を移植。
はがき印刷の時にGDIとTTFが、さっぱり解らなくて挫折したのが1回目。

んで今は、画面のキャプチャみたいのを作るのでGDIを突っついているのですが
すでに2日目で負けの予感。も〜趣味の時間といった感じでタイムカードを押して
あ〜でもない、こ〜でもない、など挑戦中。

最初は手短な方法から試すのですが、そろそろ遠いルートを試してみようかと・・・
なんかさ〜、いっそうのことBMPファイルを生成しようかなぁ〜
(せめてメモリストリームを使うか)これが頭悪いけど最後の手段って奴ですか。

しかし、setDIBなんちゃらで、なぜ描画できないのかなぁ〜

No.1383 いえじぇ@会社 さん 2003年 11月 19日 12時 29分 25秒
Subject: ワープとか連打とか

マウスのケーブルが断線気味で、ワープしたり連打したりする今日この頃、皆さんお元気でしょうか。
修理しても良いのですが、マウスとしての特性(操作性)が損なわれるので考えものです。

まだPS/2マウスなので、この程度の症状で済んでいますが
これがUSBでWin系なんか使っていると、OSごと落ちたりします。
これが厄介でして、復旧に1日費やした事が3回ほど…
(ドライバーが無いと文句たれて、OSの起動ができなくなる)

つ〜わけでUSBマウスを、このOSの起動/終了時に抜き差しするの「も」危険です。

No.1382 いえじぇ@自宅 さん 2003年 11月 16日 21時 39分 51秒
Subject: 社員旅行しゅうりょ〜

今回の主なイベント
 ・超久々に駅弁を食べたよ(電車で旅行だなんて久々)
 ・電車がVVVFになっていてウハウハ
 ・電車のトイレを使ったのは十数年ぶり?(なびくアレを見たとき、ふと考えた:失礼)
 ・ホテルで締め出し2回
 ・帰社後に勢いあまって仕事(脳みそが程よく疲れていて…以下省略)
 ・帰宅後、爆睡
個人的には、こんなとこかな。

他にも、あんな事やこんな事が・・・
頼むから夜中の2時に鍵を持ったままラーメン喰いに行かないでくれ。
その時間に温泉入っている私もアレだが・・・

No.1381 いえじぇ@自宅 さん 2003年 11月 16日 21時 21分 22秒
Subject: けっきょく見つからず

大切なアレの再発行手続きを行ってきました。
ついでにETC対応のカードに変更してくれと言ったところ
専用のカードを別途発行する必要があるとのこと。はへっ?

つ〜ことは、自宅で行方知らずのアレを再発行する必要は無かったのか・・?
しかもアレの年会費は無料だが、ETCは525円だとかで・・・

う〜む、両方無料なのがイ〜
ということで色々調べてみたところ、いちお〜ありました。
でも、ふと気づいたのですよ。年500円の為にカードを増やす事も無いよな〜と。
(管理が面倒だし。というか忘れるし・・・何をだ?)


そそ、PK−AX10は修理に引き取られてゆきました(どなどな〜)

#アレの暗証番号をスッカラカン忘れていることは、内緒である −−;

No.1380 いえじぇ@会社 さん 2003年 11月 12日 12時 53分 22秒
Subject: 修理受付完了への道 その後の後

あれから自宅で再度webによる申込みを行ってみたのですがダメでした。
結局電話申込みです。なかなか繋がりません。
ネットサーフィンしながら待つこと30紛後。

OP:大変お待たせしました…
わい:(きたぁ〜:宝くじで3000円が当たった位の喜び)
<<<中略>>>
OP:お使いのパソコンは何ですか?
わい:PK−AX10です。
OP:・・・・・
わい:っと言う、ホームAVサーバーなんですけど
OP:・・・はい、わかりました。どのような症状が出ていますか?
わい:背面出力端子の音声L/Rが逆になっているのですが
OP:・・・・・
わい:(にわかに信じがたい事はわかるとけど)
   背面端子の音声出力のですね、右と左が逆になっているんですよ。
OP:・・・・・
わい:(そろそろ信じてくれよ〜 −−;)
   え〜と、初期ロットには音声出力が逆になっている製品が在るんですね。
   それで〜保証期限が近いので、そろそろ治してもらお〜かな〜と、電話を入れたのですが
OP:・・・はい、わかりました。確認いたしますので暫くお待ちください。
わい:(本当に本当なんだってばぁ〜 ;_;)・・・30秒後
OP:引き取り修理いたしますので・・・
わい:(きた〜:宝くじの300円が…以下略)

ということで、よ〜やっと修理受付が完了したですよ \(^o^)/
修理期間は10日間だそ〜な。引き取りは日曜日にしてもらいました。

ビデオデッキを酷使する準備をせねば(笑)

No.1379 いえじぇ@会社 さん 2003年 11月 11日 16時 22分 48秒
Subject: この関数は Win32 モードでのみ有効です。

ガ〜ン −△−;

Win32sでは動かないAPIを初めて使いましたです。
でもエラーコードを返す為だけのAPIが実装されているのね。
コンパイル通ったから期待したのに・・・

私のまわりには、ニュータイプが一台もない。

No.1378 いえじぇ@会社 さん 2003年 11月 11日 12時 43分 02秒
Subject: 修理受付完了への道 その後

会社からWebでの受付を行ってみたが、ダメだった。
ど〜したものか・・・

No.1377 いえじぇ@自宅 さん 2003年 11月 10日 22時 18分 46秒
Subject: 修理受付完了への道

Webからの修理受付に再挑戦。ダメダメです。
「単一引用符が閉じられていません。」なんてエラーが出て進めなくなります。

仕方ない、電話で修理受け付けを行ってみます。
というか今、電話中なのですが、「お客さま登録番号」だなんて…
やっと見つけ出し再チャレンジ…かれこれ15分ツナガリマセン。
おぉ〜い・・・なんだか遠いなぁ〜

これは諦めて持ち込み修理ですかね・・・
最近は、この手の窓口を運営する専門の会社があるとかでって、まだかなぁ〜
おっと、手がしびれて受話器を落としてしまった(20分経過)
そろそろ風呂の時間だから、諦めるとしますか。


最近いろいろと負け続き 〜_〜;
だぁ〜、下のメッセージは何じゃぁ〜

>管理人様 もしご迷惑でしたら お手数ですが削除して下さい。
ごるぁ、絶対迷惑だっちゅ〜ねん。削除には手数かかるねん。

#はぁ〜、そろそろ受話器を置きますか・・・

No.1376 大竹高彦 さん 2003年 11月 10日 21時 25分 40秒
Subject: 家計 応援します

管理人様 もしご迷惑でしたら お手数ですが削除して下さい。
【管理人】迷惑なので手数かけて削除しました。

No.1375 いえじぇ@自宅 さん 2003年 11月 08日 22時 48分 09秒
Subject: なんでかなぁ〜

修理申し込みがWEBから出来るというので試してみたが・・・失敗。
最近はネスケだと動かない非常識なページが増えたな〜と思いつつIEで試すが失敗。
ど〜やら修理受付ページの修理が必要らしい(笑)

そそ、ビデオ予約リストを作ってみたら38件登録されていた。
HDDレコーダーを使うとTV視聴スタイルが変わってしまうらしい。
しかし困ったぞ〜、ビデオデッキは8番組しか予約できないんだ。
1日だけで10件という日もあるし --;

ところで、行方知れずになったアレを探しているのだがた
大事な物だけに普段と違う場所に片付けたらしく・・・また、やってしまったらしい。


#変身おきらく風味の説明文を変えてみました。どうかな?

No.1374 いえじぇ@自宅 さん 2003年 11月 08日 16時 42分 00秒
Subject: 思ったより大変

PK-AX10というHDDビデオレコーダーを修理に出そうと思うのだが
結構準備が大変だったりする。

予約録画リストのうち、絶対視たいちゅ〜物を選び出して
予備のビデオデッキに登録せにゃあかんし、
そもそも溜まったビデオを、パソコンに移すなり、
視るなりして消費しないとダメなのだ。

パソコンの修理より面倒である。

No.1373 いえじぇ@自宅 さん 2003年 11月 07日 22時 17分 18秒
URL:http://www.tron.org/tronshow/2003-j/show.html
Subject: あっ、そうそう

このページのアンケート結果を見て思い出した。
何か景品が当たるような事が書いてあったよ〜な気がする。
と言ってるくらいだからハズレている訳ですが、
765分の1の確立ですから、宝くじよりは全然良いわけでして…

っと、しょうもない事を思い出してしまいました。
今年は事前登録が必要とのことで、11月17日から受付開始予定だそうです。

No.1372 いえじぇ さん 2003年 11月 07日 14時 29分 12秒
Subject: あははぁ〜

体調が悪いときに組んだプログラムって、後から見ると笑えますよね。
今回は動作には問題は無いのですが、関数名とか変数名とか激しく間違えていたりする。
いまさら修正するのもアレなので、ここはひとつ、仕様ってことで…(笑)

No.1371 いえじぇ@会社 さん 2003年 11月 05日 18時 25分 17秒
Subject: あきたぁ〜

今の仕事に

レポート書きは、脳味噌が退屈するので大変ですよ 〜_〜
でも納期が社員旅行初日という罠。
バイアスかけて計画前倒し中。でも飽きたよ〜

#暇じゃないけど暇

No.1370 いえじぇ さん 2003年 11月 04日 13時 03分 31秒
Subject: マイコプラズマっぽい

火星(だっけ?)が、だいぶ遠くなったなぁ〜と思う今日この頃、皆さんお元気でしょうか?
いや、その〜、もともとスゲ〜遠いんですけどね。


>変身おきらく風味のR0.21、試してみました。
>すげー速くなってますね。
>このぐらいの速度ならストレスを感じないです。

お試し有り難うございます。
私としては、いわゆる半角/全角文字対応に反応があると嬉しかったのですが… ^^;
え〜と速度の方はですねぇ、今までの手抜きプログラムが遅かったのであって、
実は元の速度に戻ったと言いますか、これが本来の速度なのですよ、はい。

さいきん、取扱説明書の書き出しというか、ソフト紹介の文書が
いまいち分かりにくいのかなぁ〜と悩んでいます。
字消し線しか出来ませ〜んって感じ、しません?


>No.1369 えるえっくすびぃ さん
>Subject: 10000げっと〜
>そんだけ

お久しぶりです。ついに壱万いっちゃいましたか。うち3/4位は私かと(笑)
え〜と、記念品は特にありませんです。ん〜、どうしようかなぁ〜
C1815と積セラ0.1uFを1年分とか…
BTRON仕様準拠OS評価版(試用版?)ディスク(←あえてカタカナ表記)の貸出とか…

No.1369 えるえっくすびぃ さん 2003年 11月 03日 22時 14分 35秒
Subject: 10000げっと〜

そんだけ

No.1368 おかやましんいち さん 2003年 11月 02日 18時 18分 41秒
Subject: はやっ!

変身おきらく風味のR0.21、試してみました。
すげー速くなってますね。
このぐらいの速度ならストレスを感じないです。

ここ三回の書き込みのタイトルが同じなのは、気のせいです。(笑)

No.1367 おかやましんいち さん 2003年 11月 01日 22時 39分 39秒
Subject: はやっ!

もうバージョンアップしてるよ!
しかも前のバージョン試す前に!(笑)

No.1366 いえじぇ@自宅 さん 2003年 11月 01日 19時 26分 55秒
Subject: えへっ

>もーバージョンアップしてるよ!
>んー。こんどの日曜日にでもためしてみようっと。

すみません。またまたバージョンアップの予感です --;
しばらく変更するつもりは無かったのですが、想像以上の結果だったので…

ちょっと処理速度が遅いなぁ〜と思っていたのですよ。
CWCで更新されたファイルだけを処理するように変更しようかと考えていたのですが、
その前に気になっていた部分を修正したところ、約2.7倍も速くなってしまいました --;
(パソコンの環境によって結果は違うと思うので、いちお〜注意)

初めのうちは、ひとまず動作するプログラムということで、
効率が悪くても脳味噌の負担の少ない方法で作ったりするのですが、
その部分を修正しました。

内容的には
実身読み込み処理を、1文字単位から適当なブロック単位に変更しただけです。
ディスクキャッシュが効いてるから大した変化は無いだろうと考えていたのですが…

No.1365 おかやましんいち さん 2003年 10月 31日 00時 44分 15秒
Subject: はやっ!

もーバージョンアップしてるよ!
んー。こんどの日曜日にでもためしてみようっと。

No.1364 いえじぇ@自宅 さん 2003年 10月 29日 22時 50分 27秒
Subject: 変身おきらく風味 R0.20

ちょこちょこバージョンアップして、すみませんです。
今回は、いわゆる半角/全角文字の対応を行いました。

けっきょく文字コードの範囲を調べる方法にしました。
だってさぁ〜、パテをペタペタしてたらさぁ〜
日本語EUCには3バイト文字コードが存在することが判明してさ〜
また崩れちゃったの〜。つまり可変長文字コードだったのよね〜

ということで、ちょっと逆ぎれした勢いで、
日本語EUCの半角カタカナにも対応してしまいました。あははははぁ〜

も〜これで、いわゆる全角スペースやら英数字が
いわゆる半角文字に変わっちゃう現象は無くなった筈です。


でもね、ひとつ新しいルールが出来ちゃいました。
それは「HTMLタグは半角文字サイズで書くこと」です。

「えっ、それって当たり前じゃん」と思ったあなた、それはきっと左脳OSに洗脳されてます。
道具に自分のスタイルを合わせるのではなく、自分のスタイルに道具を(以下省略)

「え゛〜、そ〜なの〜」と思ったあなた、それは正しい反応です。
_html{}の括弧{}内は左脳の世界が広がっています。
すいませんが、そ〜ゆ〜物だと思って、我慢して使用してください。


っと、実はこの道具(ソフト)、お気づきかと思いますが
ちょっと矛盾した存在だったりします。そ〜ですねぇ〜
「それって有りなの・・?」と言ったところでしょうか。

No.1363 いえじぇ@自宅 さん 2003年 10月 28日 21時 34分 02秒
Subject: 半角とか全角とか色々あるけれど

え〜と、なんだっけ(オイオイ)
変身おきらく風味ですが、いわゆる半角/全角問題に対応すべく
いろいろと改造(改良・・?)しちょります。

だいたい、なんとな〜く動作しているのですが、
日本語EUCの半角カタカナの部分で、誤動作するのよねん。
何でだろ〜って調べてみたら、なんと2バイトコードじゃないですかぁ〜
知らんかったのよ〜
(そ〜いえばさ、PC-88VAのV3モードには2バイト半角文字ってあったよねぇ〜)

単純に「1バイト文字=半角」としたアルゴリズムが崩壊してしまいました。
はははぁ〜、パテで補修しながら積み上げなおすか、別の方法を考えるか…

ところが、マイクロスクリプトの文字コード変換って、
EUCの場合、半角カタカナに対応してないのよねぇ〜

やっぱり、文字コードを真面目に調べないとダメなのかなぁ〜
そ〜すると、今度はエンディアンの問題が…

う〜む、ひとまずEUC半角カタカナへの対応は無しで、
誤動作しないように、パテで補修してみますかね。

といった感じです。
その前に、EUCコードを調査してみるか。

#仕事が本格的に忙しくなる前に、完成させたいなぁ

No.1362 いえじぇ@自宅 さん 2003年 10月 28日 21時 14分 54秒
Subject: いろいろ

にわかに仕事が忙しくなってきた今日このごろ、皆さんお元気でしょうか?
内容が未知の領域だったりするので、何が正しいのか右往左往してます。
なんかメモリ空間が訳わからんのよ。
プロセス空間と、OS空間と、物理メモリ空間と、I/F挟んだ向こう側のローカル空間と…
このアドレスって、いったい何なの!!って状態です。

えっ、こういう時は、ど〜するかって…
そりゃぁ〜数打ちゃ当たるってもんですよ(笑)
英語の説明文なんて、さっぱり理解できないしさぁ〜


●かずのり さん
>拡張子が*.bpkだとクリックドラッグでダウンロードになる件、
>これはサーバ依存だったと思います。サーバの設定によって、
>*.bpkでもクリックでOKになるようです。詳しくは、Apacheだと
>mime.typesあたりだったと思います。

おぉ、そ〜なのか。これはプロバイダ側の問題なのね。
ここは「ぱなそにっく」でハイホ〜なISPなんですよね。
「ぱなそにっく」なのにサポートされてないのは
なんだか寂しいですよね。あの「ぱなそにっく」なのに…(くどいって)


●まつだ@ともきの電脳研究所 さん
>当ウェブブックのCGIカウンタ設置に「変身おきらく風味」を
>活用させていただきました。

ご利用ありがとうございます。
ありゃりゃ、先を越されてしまいましたか(笑)
ここの場合だと、掲示板のカウンタを
ファイル変換を駆使して削除しないとダメなので
面倒だなぁ〜とおもいつつ、たぶん暫くは放置かと ^^;

>超漢字ウェブコンバータ(PMC)に採用されるとよいですね〜
え゛っ、そんなこと私の口からは・・・(以下省略)

No.1361 まつだ@ともきの電脳研究所 さん 2003年 10月 27日 11時 58分 54秒
URL:http://pww.zive.net/miraiha-pc/
Subject: 感謝!

「ともきの電脳研究所」を管理しております松田と申します。

当ウェブブックのCGIカウンタ設置に「変身おきらく風味」を
活用させていただきました。大変、便利なものをご提供していた
だきありがとうございます。

超漢字ウェブコンバータ(PMC)に採用されるとよいですね〜

では〜







No.1360 かずのり さん 2003年 10月 26日 22時 20分 14秒
URL:http://www.btron.com/cgi-local/tips/bbs.cgi?num=384&ope=v&page=0
Subject: Webページからのファイルがうまくダウンロードできない時

かずのりです。
しばしば。

最初、<br>をつけずに、ずらーと文章が並びました(^^;。
ウェブコンバータが便利なので、すっかり忘れてました。

ところで、すでに解決されているようですが、
拡張子が*.bpkだとクリックドラッグでダウンロードになる件、
これはサーバ依存だったと思います。サーバの設定によって、
*.bpkでもクリックでOKになるようです。詳しくは、Apacheだと
mime.typesあたりだったと思います。

いろいろ未サポートのフォント付箋があるので、
ぜひ対応してほしいですよねぇ>PMC
#でも、今は別方面で非常に忙しいのでしょうね(^^;。

ではでは。

No.1359 いえじぇ@自宅 さん 2003年 10月 26日 21時 35分 15秒
Subject: おっ

さっそく反応があって嬉しいですねぇ ^^
ご利用ありがとうございます。

>実際には、BTRONの仕様書には打消し線があるので、
>もしかしたら、基本文章編集もサポートしているかもしれませんが、
>そのためには、そういうフォント付せんを作らなければなりません。

そ〜かぁ〜、「打消し線」かぁ〜
わからないから取説に「字消し線」とか適当に書いちゃった --;
TADの仕様にあるんだったら、基本文書編集に実装してほしいなぁ >PMC


> _html{
> <ul>
> <li> .... </li>
> </ul>
> }
> なんていう書き方もOKなのですね。便利です(^^)。

はい、できますよ〜
<br>を付け忘れると、文章が繋がっちゃうので注意しましょう。
・・・って、経験者は語る。
超漢字ウェブコンバータを使うようになってから、HTMLなんて書かなくなっていたので
すっかり忘れてしまいました。<ul><li>って何だっけかなぁ〜
あとで調べようっと。


>いやぁ〜、HTMLをさくっと書けるのはいいですなぁ。
>つぎのバージョンにも期待しちゃいますよ。ほんと。

い〜でしょ。
本当はCGIでカウンタを入れたくて作ったんですよ。
まだ自分とこのページは変更してないけどね。
まぁ〜何でもありという事で・・・

今はですねぇ〜、いわゆる半角/全角文字問題に挑戦中です。
実験プログラム上では、これらも文字種の違いを調べて
文字属性テーブルを作るところまで出来ました。
(私は一体、何をやってんだろ〜。なんかCRTCのアトリビュート領域が懐かしい)

後は属性テーブルを参照しながら、元の文字コードに戻す処理と、
内部で文字列を切った貼ったしている部分と同期して、このテーブルを更新すればOK。
しかし、デバッグ効率が悪すぎるのよ。あ゛〜先は長い。

あれ、EUC文字コードの時って・・・

No.1358 かずのり さん 2003年 10月 26日 21時 06分 30秒
Subject: 下手りました

たびたび。
↓下手うちました(^^;。
すいませんです。
ではでは。

No.1357 かずのり さん (webmaster@chinmi.to) 2003年 10月 26日 21時 03分 19秒
URL:http://www.chinmi.to/kazunori/
Subject: html書けますね

かずのりです。
どもども。

さっそく便利なソフトを使わせていただきました。
先日来、字消し線が使えなくて困ってました。
公開どうもありがとうございます。

実際には、BTRONの仕様書には打消し線があるので、
もしかしたら、基本文章編集もサポートしているかもしれませんが、
そのためには、そういうフォント付せんを作らなければなりません。

実は、打消し線のフォント付せんを作ろうかと考えているのですが、
全然進んでません(^^;。

なんか散漫な文章になってしまい恐縮ですが、云いたかったことは、
便利なソフトをありがとうございます。問題なく使わせていただいております。
_html{
<ul>
<li> .... </li>
</ul>
}
なんていう書き方もOKなのですね。便利です(^^)。

ではでは。


No.1356 かずのり さん (webmaster@chinmi.to) 2003年 10月 26日 21時 03分 06秒
URL:http://www.chinmi.to/kazunori/
Subject: html書けますね

かずのりです。
どもども。

さっそく便利なソフトを使わせていただきました。
先日来、字消し線が使えなくて困ってました。
公開どうもありがとうございます。

実際には、BTRONの仕様書には打消し線があるので、
もしかしたら、基本文章編集もサポートしているかもしれませんが、
そのためには、そういうフォント付せんを作らなければなりません。

実は、打消し線のフォント付せんを作ろうかと考えているのですが、
全然進んでません(^^;。

なんか散漫な文章になってしまい恐縮ですが、云いたかったことは、
便利なソフトをありがとうございます。問題なく使わせていただいております。
_html{
<ul>
<li> .... </li>
</ul>
}
なんていう書き方もOKなのですね。便利です(^^)。

ではでは。


No.1355 おかやましんいち さん 2003年 10月 26日 20時 28分 57秒
Subject: 変身おきらく風味

いやぁ〜、HTMLをさくっと書けるのはいいですなぁ。
つぎのバージョンにも期待しちゃいますよ。ほんと。

No.1354 いえじぇ@自宅 さん 2003年 10月 26日 17時 42分 47秒
Subject: ひとまず

プログラムを公開しました。

初めて書庫形式を超漢字ウェブコンバータでアップしたのですが、
ローカルでの変換結果表示だと、素直にDL出来るののに、
外からだと実身複写の操作方法(クリックドドラッグだっけ?)で
行わないとダメだという・・・謎

いろいろ試した結果、なんか実身名を
「〜.bpk」とすると上手く行かないらしい。
「〜」とか「〜.bin」とか「〜.bpk.bin」なら問題なし。

む〜〜〜、そういう物なのか?
結局、拡張子と言われる部分を削除しました。
(この場合、ウェブコンバータが勝手に「.bin」をつける)

No.1353 いえじぇ@自宅 さん 2003年 10月 25日 22時 52分 04秒
Subject: なんとゆ〜か

こ〜いろいろ調整作業をしていると、不具合が出てきますなぁ〜
ということで、プログラムのバージョンが変わったりする。

急がば回れか、β版として出してしまうのか…う〜む

No.1352 いえじぇ@自宅 さん 2003年 10月 25日 18時 43分 48秒
URL:http://www.personal-media.co.jp/info/intro.html
Subject: ふぅ〜

やっと取扱説明書の下書きが終わった。
やっぱりプログラム組んでる時間より長くなりそうだ。

それから、やっとこさプログラムの名前が決まりました。
プログラム組んでて、関数名や変数名を考えていたら
一日過ぎちゃった現象と同じですな。はははぁ〜


>ところでマイクロスクリプトって、何年前から存在するのだろうか?
1992年10月 簡易言語「1Bマイクロスクリプト」発売
とありますね。

No.1351 いえじぇ@自宅 さん 2003年 10月 23日 21時 20分 10秒
Subject: 最大の敵

言語仕様とサンプルソースを見て、こりゃ大変だと思い
ちょっとプログラムを組んでみて、文字列操作に弱いことが判明し
気力を削がれて放置していたマイクロスクリプト言語ですが、
「本当に使えないのか?」ということで、実験プログラムを組んでみました。

もう少し、サクサクっと作れる面倒見の良い言語だったら・・・
ところでマイクロスクリプトって、何年前から存在するのだろうか?


つ〜わけで、プログラムの方は、そろそろ公開しても良いかな?という
レベルに到達しつつあります。まだテストのパターン数が十分ではないのだけど
実験プログラムだし、1発目のソフトだし、まぁ〜いいんでないの?って感じてす。

ところが、ここに来て最大の敵が現れました。
そ・そ・そ・それは・・・「取扱説明書」だったりします。
お約束の免責の文章とか使い方の説明順序とか、考えると頭が痛くなります。
あ゛〜、プログラム製作期間より長くならないように頑張ろう(笑)

Return