No.1200 いえじぇ さん 2003年 05月 26日 12時 21分 37秒
Subject: あわあわあわ

アワピッチャーの気合いの無さに減なりする今日この頃、皆さんお元気でしょうか?
いや、持っていませんよ、本当に(笑)。CM視て思うのよ。

早速ノートパソコンの電池を充電中です。
充電サイクル0回。う〜ん気持ちよいですな。
まだ満充電になりません。最後の1%が長いんですよねぇ〜

ところで、名ぜりふ「あわあわあわ」は、第1話以降出てきませんな

No.1199 いえじぇ さん 2003年 05月 25日 19時 51分 38秒
Subject: 買い物いろいろ

ノートパソコンの電池と、テーブルタップ(OAタップ)を買ってきました。

電池は、どの店に行っても利益率の高そうな値段だったので
あきらめてポイント還元な店で買いました。
ただ、型番の末尾に「/L」というのが付いていまして、色が黒っぽい感じです。

タップの方は、パソコン回りが4口で足りなくなったので、6口以上のを探しました。
お気に入りの松下のタップは売ってなかったのですよ〜
3P6口1mのは、なかなか無いですね。
んで結局、どこぞのメーカーのを買ってきたのですが(いちお〜日本製)、
やはり松下のに比べると出来が悪いんですよねぇ〜
そそ、パイロットランプのネオン管が(夜は)眩しいので外しました。
68kΩの抵抗が直列に入っていました。そんだけ。

No.1198 いえじぇ さん 2003年 05月 23日 18時 37分 12秒
URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4477/btron/#unpack
Subject: れ:書庫管理

これかな?
まだ試していない。
というか時間切れ。帰るか。

No.1197 いえじぇ さん 2003年 05月 23日 18時 20分 10秒
Subject: 書庫管理

bpkの書庫管理データ形式が知りたいと思う今日この頃、みなんさお元気でしょうか?
な〜んか、限りなく暇なので疲れてしまいます。(測定とか単純作業で眠くてたまらん)

ということで会社で暇つぶしに、もとい勉強をかねて
ソースリストなど眺ねたりする訳ですが、
拾ってきたファイルが書庫管理形式bpkだと困ったちゃんです。

何か、DOS上で解凍しちゃうツールなんて無いのでしょうか?
またはbpkのデータ形式(バイナリ)の資料とか、無いかなぁ〜って。

ファイルシステムが違うけど、
ソースリストならファイル名とか適当に展開しちゃえは良いし
仮身リンクは切れてても問題ないし・・・
でも、文字コード変換は必要かなと。

No.1196 いえじぇ さん 2003年 05月 23日 12時 15分 01秒
Subject: 最近の図書館

TWが図書館にないかと、区のHPを見てびっくり。
区内全図書館の本の検索ができて、どこの図書館の、
どの分類の棚にあって、貸出の状態までわかっちゃうのだ。
いや〜便利な時代になりましたねぇ〜

探した本の仮身とか虚身を貼っておき、貸出中の本が返却されると
虚身から仮身に変わるとか、仮身の色が変わるとかすると、
すごく便利なのですけど、あの時にBTRONが採用されていたら
そんな時代になっていたのでしょうかねぇ ^^?

むかし、区内の図書館を自転車でハシゴしてた頃が懐かしい。

あ〜そうそう、結局TWはありませんでした。
健ちゃんで検索したら数冊出てきましたけどね。

PS:複写機のサービスマンが、ノートパソコンを接続して何か始めた。

No.1195 いえじぇ さん 2003年 05月 22日 16時 44分 44秒
URL:http://www.um.u-tokyo.ac.jp/DM_CD/DM_CONT/SILICON/HOME.HTM
Subject: なんだぁ

ここにあるじゃん

No.1194 いえじぇ さん 2003年 05月 22日 16時 12分 57秒
URL:http://www.nagoya.bug.gr.jp/2000/meidai/pcmeidaif/
Subject: 中身拝見

Mキューブの中身拝見。
ページの下の方に、ちょっとだけ。

No.1193 いえじぇ さん 2003年 05月 22日 14時 44分 00秒
Subject: へいわだぁ〜

朝からPOPとSMTPサーバーが停止中。
いたって穏やかで平和な日だなぁ〜

最近、情報がついてくる事にストレスを感じる様になりました。
情報は欲しいときに自分からアクセスするのが、気楽で良いのです。
ということで、最近はPHSを持ち歩かなくなりました。

電車の中で携帯メール等している人を見ると
情報に振り回されているように思えて
気の毒だなぁ〜なんて感じてしまいます。

そそ、同窓会の時、3年以上使用しているマイ携帯電話を見せたら
「なにそれ〜」って興味津々。斬新なデザイン(笑)に新鮮さを感じるようです。
あとからPHSだよって言ったら、みんな固まってしまった。

No.1192 いえじぇ さん 2003年 05月 21日 11時 28分 29秒
Subject: れれ:趣味?

>どんな感じやねん。(大阪弁つっこみ)

このツッコミを待っていたのですよ(笑)
実のところ私にもわかりません。
ただ、今まではOSの歴史だとか、調べても仕方がない(価値がない)と
思っていたのですけど、BTRON(TRON全般)は面白いですよね。


>BTRONプログラミングをして
>苦しい体験をする、という趣味か?マゾ?(^^;;

え゛?
まぁ〜回路屋なので、面倒なことには慣れていますが、何か?
アセンブリ言語でガリガリとか、全然普通なんですけど。

どんなOPコードをフェッチしたかロジアナで観たりとか、
年に1度くらいは行いますが、何か?(くどいって)

ん〜、Windows3.1の時代に、C言語でWinmainから記述して
なんでC言語なのにPascalやねん、などと文句を言いながら
N88 DISK BASIC の住所録を移植したことがあるから、大丈夫でしょ。
この時は、はがき印刷の部分で挫折したけど(笑)
(プロポーショナル・フォントって初めてだったし〜)

No.1191 おかやましんいち さん 2003年 05月 21日 00時 11分 23秒
Subject: れ:趣味?

どんな感じやねん。(大阪弁つっこみ)

BTRONプログラミングをして
苦しい体験をする、という趣味か?マゾ?(^^;;

No.1190 いえじぇ さん 2003年 05月 20日 17時 38分 09秒
Subject: れ:趣味?

>BTRONが趣味って、どんな感じ?
>とか聞いてみる。(^^;)

Q:あなたの趣味は何ですか?
A1:BTRONです   ^_^
A2:M$−DOSです  X_X
A3:Linuxです   −−;
A4:POSIXです   ^_^;

こんな感じかな(笑)

No.1189 おかやましんいち さん 2003年 05月 20日 15時 49分 59秒
Subject: 趣味?

BTRONが趣味って、どんな感じ?
とか聞いてみる。(^^;)

No.1188 いえじぇ さん 2003年 05月 20日 14時 05分 41秒
Subject: 趣味と仕事の関係

同窓会での話し...
「小さい頃から好きだった事を仕事にできるというのは良いよね」と
とても深い話を羨ましそうに言われてしまいました ^^;

も〜すこし翻訳すると「趣味と仕事が同じなのは良いね」となります。
私も、そ〜思いながら努力し、現在に至っているわけですが、
あるいみ副作用が大きいのです。それは「趣味が無くなる」ということ。

趣味=仕事だと、毎日仕事でお腹一杯なので、家で趣味に没頭できなくなります。
しかも仕事≒(near equalだっけ)趣味なので、全然楽しくないのです。

このことに気付いてから、新しい趣味を探さねば・・・などと思い、
今までは左脳系だっとので、今度はは右脳系かなと
ひとまずアニメでも視まくったり、絵は無理だなとか、
いろいろ努力するが、イマイチだったりする。
そもそも趣味に努力なんて似合いません(笑)

でも、つい先日、気付いたのですよ。
BTRONが趣味になっているという事に(爆)

No.1187 いえじぇ@会社 さん 2003年 05月 20日 12時 05分 12秒
Subject: べんとを〜 ;_;

今日もカロリーメイト緊急出動。少しでも弁当に期待した私がバカでした。
こ〜して体力が衰えていく。食の悪い職場はダメです。

カロリーメイトの袋を弁当箱からはみ出すようにし、
「ごるぁ、弁当まずいぞ、ゴルァ」とすると
その後の3日間くらいはマシな弁当になったりする(笑)
だった3日かよ!!


今日はマウント図に関する問い合わせの電話があったりする。
あの〜、手元にマウント図ないのですけどぉ〜
ということで、出来上がっているマウント図を想像しながら答えたりする(笑)
何か間違えてるぞ!! というか、なぜ私のところに質問がくるのだ ・・?

No.1186 いえじぇ さん 2003年 05月 18日 17時 39分 18秒
Subject: 電池高いよ〜

製本に失敗したっぽいイエジェです。

接着剤の乾燥後にバインダを外すのが、ドキドキもんです。
酢酸ビニルの量が多いので強力だろうと買った、
速乾性の木工ボンドを使用したのが失敗の原因かと。

予想を遙かに越えた速乾性だったもので・・・


電池たかいよ〜
SONYのオンラインショップ価格が12800円だったですよ。
んで秋葉の店に行ったら、同じ値段で売ってやんの。
なかには13000円と赤い文字で書いてある、越後谷な店もありましたし --;

電池は旬物なので、数が流れている店で購入するのがコツです。
となると、少々高くても・・・と思うのですが、高いと売れないだろ〜しなぁ。
ネット通販だと送料が必要だし。でもSONYのオンラインショップなら
電池の保守管理(保管期間など)は完璧!!だと期待してみたり・・・

あ゛〜 ど〜するかなぁ〜

No.1185 いえじぇ@頭いてぇ〜 さん 2003年 05月 18日 01時 58分 53秒
Subject: れ:電池のその後

同窓会の騒ぎとタバコの煙で頭いてぇ〜今日このごろ、風呂上がりのイエジェです。

>真ん中の電池だけ充電してみるって事でどうでしょうか.
>まあ,爆発とかしても,せいぜい新聞にでる程度でマスコミは事の重大さにはわかりませんよ.

いや〜、カツ入れとかいって、セルに5V印可してるHPとか有りましたけど
非常に危険です。というか私には怖くてできないので興味津々(笑)

電池も1V程度あれば望はあるのですけど、転極していたらダメです。
詳しく調べたわけではないですが、無理やり充電すると、金属が析出して
セパレーターを突き破り短絡、発熱、最悪爆発らしいです。

CCモード付きの実験用電源でCCCV充電もありなのですが、
派遣先で爆発というのも、ちょっと考えものかと(笑)


>月曜日に説明のメールをメーリングリストに流しておきますよって.

えっ、なになに ・・?

No.1184 ダブリュエックシジー さん 2003年 05月 17日 21時 26分 38秒
Subject: 電池のその後

真ん中の電池だけ充電してみるって事でどうでしょうか.
まあ,爆発とかしても,せいぜい新聞にでる程度でマスコミは事の重大さにはわかりませんよ.
月曜日に説明のメールをメーリングリストに流しておきますよって.

No.1183 いえじぇ@自宅 さん 2003年 05月 16日 21時 10分 58秒
URL:http://raycy.myhome.cx/~raycy/
Subject: いつになつたら読み終わるんだろ

>ジュンク堂のTWがボロボロになりそうで心配です。
すみません。とか先に謝っておく(笑)
ほかの本は、ど〜でも良い(こらこら)ので、TWは大切に取り扱ってくださいね。

ということで、TW7と8を購入してきました。
まだ立ち読み防止ビニル袋(笑)を開けてないので、いまだ内容不明。(学習しろよ>俺)

なぁ〜んかTW7が、既にくたびれてるな --;

No.1182 いえじぇ さん 2003年 05月 16日 17時 46分 35秒
Subject: 電池その後3

しま(「しぬほどひま」の略。なんだそりゃ −−;)

リチウムイオン二次電池電池パックの修理や改造といったHPが結構多く
眺めていたのですが、そのうち1/3ぐらいのHPで行っている内容が、
非常に危険であります。

どのくらい危険かと言いますと、そ〜ですねぇ〜
左手にアルコールを染み込ませた布を持ちながら、右手でタバコを吸うくらい危険です。
皆さん、真似をしないように注意しましょう。

PS
私には怖くて出来ないことが書いてあるので、興味津々だったりもする。

No.1181 いえじぇ さん 2003年 05月 16日 15時 47分 32秒
Subject: 気がつけば

PK−AX20が登場してるし(気付くの遅いって−−;)
HDD容量が80GBから250GBになってるよ。
他の変更点は無しです。

といっても、初期のAX10は不具合だらけなので、
回路的にかなりの改修が行われているとおもうのですよ。
そこら辺が、ちと気になる。

No.1180 いえじぇ さん 2003年 05月 16日 13時 54分 27秒
Subject: 電池その後2

デモ頑張れ〜

電池その後です。
弾性接着剤で固定されているので、ちと大変でしたが電池パックを分解しました。
電池は3セル。それぞれの電圧を測定してみたところ、マイナス極側から
3.75V, −0.541V, 3.76V でした。

真ん中のセルが転極してるやんけ〜。も〜あかん。

No.1179 おかやましんいち さん 2003年 05月 16日 02時 24分 33秒
Subject: あしたはデモの日

タイトルと本文は関連性なし。

BTRON2とBTRON3の話?

BTRON2は
豊富なハードウェアリソースを前提とした
高機能なOS。ネットワーク透過実身仮身を含め、
OSが管理している資源はすべて実身に
なっているんじゃなかったっけ?
UNIXが資源をファイルに見せているように、
BTRONは資源を実身に見せていると。
んで、それを実装するのはあまりに大変、
というわけで、実装を考慮してBTRON3仕様が
できた、
・・・と、理解しているんだけど。私は。

識者さま。フォロー願います。(^^;

No.1178 おかやましんいち さん 2003年 05月 16日 02時 18分 22秒
Subject: わたしゃ最初はあいうえお配列

わたしゃ最初あいうえお配列のキーボードだったよ。
機種が変わってJIS配列になって訳が分からなくなって、
しかたなくローマ字入力に切り替えたよ。

キーボードの刻印がカタカナからひらがなに変わったのは、
全角文字が入力できるようになってからじゃないかな?
半角かなしか入力できないころ(BASICとか)は、
カタカナしか画面に表示できないから、
それにあわせてキーボードもカタカナだったんじゃないかな?

No.1177 いえじぇ さん 2003年 05月 15日 22時 38分 25秒
Subject: あら

Tコード表記になってしまった。
このコードに対応する掲示板とか、あるのかなぁ?

ネタが無い・・・

TW9ですが、やっと半分読み終わりました。
いや〜内容が濃くて面白すぎ。98DOとか出てきて、思わず苦笑い。

そそ、こないだ会社に行ったら、アルバイターが増えていたですよ。
パソコンの世界って若い人の方が技術が上じゃないですかぁ
も〜Linuxばりばり、ブラインドタッチ当たり前で驚いてしまいましたよ。

つ〜ことで、キー入力方法の話題になったのですが、
カナ入力できる人って変だよ、という展開に。しかも変人扱い。
私からみるとローマ字入力の方が変ですよ。
カナ入力している人が、私を含めて2名いたので、ちと嬉しかったですね。
つ〜ことで、ちと鼻高々(笑)

なぜカナ入力なの?って、よく聞かれるのですが
その当時はまだ、ローマ字カナ変換という仕組みが存在しなかったのだよ。
全角文字(2バイトコード)は存在してましたけど、
アセンブリ言語では受け付けてくれませんし、かといって英語大嫌いなので
コメントは半角カナ入力してたですよ。あ゛〜年齢がばれてしまう。

超漢字ってデフォルトで「かな入力」じゃないですかぁ。
も〜、なんつ〜か、それだけで嬉しくてね(笑)

以下、うだうだ
私はキーボードを見ながら入力する方なのですよ。
なぜか一時期、キーボードのカナ表記が片仮名から平仮名に変わったのですよ。
ほら、片仮名と平仮名って、文字の形が全然違うじゃないですか。
例えば「ヌ」と「ぬ」とか、「ネ」と「ね」とか。
そしたら手が勝手に止まるですよ。
これって「ヌ」?・・・3秒間・・・「ぬ」だ、って感じに。
ど〜して平仮名表記に変わったのかなぁ〜。
いったい誰の仕業だ!!

No.1176 いえじぇ さん 2003年 05月 15日 22時 06分 39秒
Subject: &T21EB58;

魚*2はJISコードに無いらしい。ということで魚*3。

>ひさしぶりにきたら、もりあがってる!

いい感じでしょ。
でも、すでに盛り下がりつつある ^^;

てすと:魚*2 → &T23BA45; &T23BA76; &T23BD6C; &T23BE3F;

No.1175 おかやましんいち さん 2003年 05月 15日 19時 42分 44秒
Subject:

ひさしぶりにきたら、もりあがってる!

No.1174 いえじぇ さん 2003年 05月 15日 11時 18分 07秒
Subject: 電池その後

あれから10回くらい充電してみましたが、ダメです。
電池パックの解放電圧を測定してみたら、30mVでした(笑)
過放電保護回路が働いちゃってる感じです。
これは、落雷の時期を迎える前に電池を入手せねば・・・

電池のステイタスを見たら、製造年月日が1999年8月26日となっていました。
も〜すぐ4年ですか。電池寿命って3年程度なのですかねぇ?

単純計算
4年として充電回数が120回なので、充電頻度は30回/年。
約12日に1回程度の充電という感じです。意外と多いなぁ〜

3年とすると、40回/年で、約9日に1回の充電ですか。
土日で少し放電、月曜日で充電というパターンなのかな。

No.1173 いえじぇ さん 2003年 05月 14日 13時 00分 54秒
Subject: 電池

PCGA−BP51生産終了。
PCGA−BP51Aにモデルチェンジ。容量16%アップ。オープン価格。

値段がわからん(笑)
ということで、SONYのネット販売価格を調べたら12,800円でした。
2萬円くらいするかと思ってましたが、そこそこ安くなりましたね。

けっこう、この電池って壊れるらしいです。
ということでセル交換とかヒューズ交換で復活させたというHPが結構あります。

セルだけ交換も良いのですけど、外した電池の処分方法が謎です。
ロット個体差があるので、全セル一緒に交換しないとダメだし。

しかし普通、電池が死んだら充電すら出来なくなる筈なのに、
充電動作は正常っぽく見えるのが嫌らしいところ。

リチウムイオン電池は、充電保護と放電保護があるので、
もしかすると放電保護回路が働いているのかもしれませんね。
つまり過放電防止回路が働くということは、セルが死んでいる可能性が高い ;_;

死んだセルが回復しないかと期待しつつ、しぶとく充電中

No.1172 だぶりゅえっくすじぃー さん 2003年 05月 14日 12時 18分 09秒
Subject: リチウム電池

確かにリチウム電池がお亡くなりになった時は悲しいですね.中のセルだけ交換できれば
いいけど.会社のだったらすぐに買ってもらいますが,個人持ちだとつらい.
どこかでトナーみたいに中身だけ交換してくれるサービスありませんでしょうか.

私は,電池で使う事はまずないので外しっ放しです.たまに充電させます.
リチウム電池の場合,メモリー効果はない?ので電池を管理しているデバイスの残量データが
狂ってしまうのをリセットさせる目的ですよね.

セルの電圧バランスが崩れると出力を切ってしまうのもありました.

No.1171 いえじぇ さん 2003年 05月 13日 22時 26分 36秒
Subject: 充電できるのに

放電できない電池

ノートパソコンの、リチウムイオン二次電池が死んだらしいです。
普段、AC駆動中は電池を外しているのですよ。
自己放電するので、月に1度メンテナンス充放電を行うのですが、
充電しても放電できなくなってしまいました(正確には充電できてない)

充電中、順調に電池容量%が上昇するのですよ。2時間経過後フル充電となったので、
AC電源を抜いたら「ちゅみぃ〜〜ん」と落ちてしまいました(笑)

AC電源で起動してみると、電池残量がゼロ。
そのままを充電開始し、2時間後にフル充電となったので・・・の繰り返しでした。
今日は3回ほど繰り返してみたけど、ダメでしたね。

明日は4回くらい繰り返してみますか。
前回のメンテの時は、大丈夫だったのになぁ〜
まだ120回しか充電していないのに ;_;

ちなみにメンテ方法は、放電→休憩→充電→休憩→放電→休憩→50%充電→保管 です。
50%充電を行うのは、正極側と負極側との化学変化的バランスが良い状態だからです。

No.1170 いえじぇ さん 2003年 05月 13日 22時 09分 33秒
Subject: スカラ波

この話題は書くつもりはなかったのだが・・・

最初に、この言葉を聞いたのが、TVを聞きながら茶を飲んでいるときでした。
0.5秒くらい考えた後、えっ、なに・・? ちょっと待ていと画面を見た瞬間
ぶはぁ〜と吹き出したですよ(失礼)
そこには、紙に印刷されたマイクロストリップラインぐるぐると、
ダイオードと、グランドアースが書いてあったですよ。壷に入ってしまいました --;

なぜ今さら書いてるかというと、会社で派遣されちゃってる人達も
月に一度くらいは顔を合わせましょう会議終了後、もれなく話題にあがりまして、

スカラ量なのに波とは如何に。電磁波(=波)はベクトル量だろ。
電磁波を大きさでしか見ていないのでは。つまりW(ワット)だよ。
それでダイオードが付いてるのか(検波という意味で)
でもストリップラインってことは周波数かなり高いですよね。
いやいや、それ以前に誘電体が紙じゃ、湿度の影響が・・・
そもそも印刷やん。
きっと導電性インクを使用しているに違いない。
となると、ダイオードって単なる配線だよね。アースも・・・

みたいな、ベクトルの狂った左脳的な議論で盛り上がってしまう訳です。


その後、派遣されちゃってる先に向かう途中の、M車ショールームに
新車が入っているらしく、全ての車を白い布で覆ってあったのですよ。
隣にいた社員曰く「これって○○仕様」・・・またまた壷に入ってしまいました。

いや、ま〜、なんだ。思わぬところに副作用が --;

No.1169 いえじぇ さん 2003年 05月 12日 21時 50分 21秒
Subject: 訂正:猫でごめん!

今のうちに修正。7行目です。

>(たぶんマンガですよ? 普段読まないから、さっぱり・・・)
(たぶんマンガですよ[ね]? 普段読まないから、さっぱり・・・)

「ね」が抜けた。

No.1168 いえじぇ さん 2003年 05月 12日 21時 46分 51秒
Subject: 猫でごめん!

TW9の86ページの注16に
「永野あかね、猫でごめん!、講談社コミックス、等を参考に。」とか書いてあるですよ。
TRON仕様のキーボードの記事の
「…猫人的に「にゃん」といった感じで手首を逆方向へ曲げる…」の部分なんですけどね。
え゛っ、逆方向ですか?
TRON仕様のキーボードを語るには、必読らしいです(笑)
(たぶんマンガですよ? 普段読まないから、さっぱり・・・)


以下、いろいろ。

>こっぱぱ、ぱぱぱぱっ づかしぃーっ。(はずかし・い【恥ずかしい】ハヅカシイ、超辞苑より)

いやぁ〜、私も適当なところ(...#監修のことば)にリンク張ってしまったので
「あっ!」なんて思っていたのです。すかさず修正を入れておけば良かったかな。
まぁ〜良くあることです。気にしない気にしない。


>BTRON2からBTRON3へ 仕様(退行)変更へ追い込まれたのかな、と推理してみました。

この健は、ちゃう。この件は、いぜん友から話を聞いたことがあります。
ということで、何か書いてください、とか言ってみる >友


>ピュアBTRONマシンとしてはイ、MCUBEロ、SIGBTRONの一年掛かり自作講習キット

およ、(ロ)の自作講習キットが気になる。といっても、いまさらIC類は入手不可能か。
今ならHDLでFPGAに実装して・・・って、腕も暇もありませんが --;


>そのパナカルですが、ビデオ画像をスーパーインポーズで表示するのが得意だったとか。

インポーズですか。ちとガッカリ。
なんか懐かしい響きですな。FM-77AVあたりを思い出します。使ったことないけど。


>PanaCAL ETは松下のWOODYなどのDOS/Vパソコンの上で動きます。
>BTRON1仕様?だったのでしょうか。BTRON2仕様でないことは、たしかです。

ほ〜、そ〜なんですか〜
ちょうど手元のTW9に広告が載っているのですよ。
「ハイパーメディアラボ PanaCAL ET
WE-C1000シリーズ CEC仕様'90 基本システム準拠」
だそ〜です。写真を見ると、キーボードは普通の物ですね。
ん!?「×,÷,帯分数などのある教育用キーボード」・・・全然普通ではありません(笑)
「マルチウィンドウ」とか「日本語ポップアップメニュー」などと書いてあります。
残念ながら写真は、はめ込み合成画面じゃないんですよねぇ〜

No.1167 いえじぇ さん 2003年 05月 12日 13時 25分 09秒
Subject: 寝不足

昨夜は雨の音で目が覚めて、地震で目が覚めて、結局寝不足です。
ちと午前中は測定室に入っていたので、よけい眠くなるというもの。

ただ雷試験って勝手に呼んでいるのですが、AC電源ラインにサージを
パツン・パツンと直接注入するので、油断している私の体が放電路に
なってしまうという(笑)
いや、さほど痛くはないのですけどね(微妙な表現)

ということで、皆さんこんにちは。
色々と書き込みが増えて、い〜感じになってきました。
私も色々書きたいのですが、午後も測定が入っているので、ちと忙しくて・・・
じゃ〜今はなんだとか言われそうですが、楽しい測定を取られてしまいまして(笑)


島谷 剛 さん、はじめまして(ですよね?)。よろしくです。

No.1166 ぅあった さん (raycy@nifty.ne.jpOR.com) 2003年 05月 11日 23時 26分 07秒
URL:http://web.archive.org/web/20020202112821/http://member.nifty.ne.jp/misaki_kaoru/zero/btronhistory.html
Subject: PanaCAL ETは BTRON2ではない

どうも。ひとめ歴史をみれば気付きそうなことでした。うかtwo。一日一板二迂闊s。
PanaCAL ETでは、ビデオ ご覧になれたのでしょうか。百人一首どうも。
火星の青い空も。小惑星の捕まえ方、なんての ど?あたりまえすぎでした。

No.1165 島谷 剛 さん (simatani@wombat.zaq.ne.jp) 2003年 05月 11日 21時 19分 18秒
URL:www.wombat.zaq.ne.jp/esperanto/
Subject: PanaCAL ETはDOS/Vパソコンの上で

>ピュアBTRONマシンとしてはイ、MCUBEロ、SIGBTRONの一年掛かり自作講習キット
>があるようですが、PanaCAL ETは どうだったのかな?年表だと、違うようだな。

PanaCAL ETは松下のWOODYなどのDOS/Vパソコンの上で動きます。
BTRON1仕様?だったのでしょうか。BTRON2仕様でないことは、たしかです。

No.1164 ぅあった さん 2003年 05月 11日 19時 18分 39秒
URL:http://homepage2.nifty.com/RayCy/room2003/_tkdCHWW.htm
Subject: BTRON2 昔あった未来 れれ?

こっぱぱ、ぱぱぱぱっ づかしぃーっ。(はずかし・い【恥ずかしい】ハヅカシイ、超辞苑より)
http://raycy.myhome.cx/~raycy/
先ほどは 失礼しました。ご紹介済みなURLをアップっぷ。付加情報価値ゼロでした。≒ノイズ?
。 いつのころからか、「BTRON2は、仕様だけで、実装はなかった。」と思い込んでました。
→ 1990年12月(パーソナルメディア) がトロンチップ上で動作する OS-2B を開発
http://www.assoc.tron.org/eng/intro/history.html

BTRON2は、
ターゲットを変更せざるをえない社会情勢
、たぶん
、一TRONチップを中核とするTRON独自アーキテクチャの(外因による?)腰折れ
、二 営業判断
、 全てのデバイスを実身として処理させるBTRON2仕様で商品化すると、売れない。
、 対費用効果が悪い。当時のマシンでは、さすがに非力で、
、 安く作れば、遅くて使えない。で、売れない。
、 性能重視で作れば、高過ぎて売れない。周辺機器ベンダー各社の実身対応も期待薄。
で、
BTRON2からBTRON3へ 仕様(退行)変更へ追い込まれたのかな、と推理してみました。

TRONWARE VOL.32 BTRON3登場
http://www.personal-media.co.jp/book/tw/tw_index/tw32.html
などを見れば分かるのかな?

ピュアBTRONマシンとしてはイ、MCUBEロ、SIGBTRONの一年掛かり自作講習キット
があるようですが、PanaCAL ETは どうだったのかな?年表だと、違うようだな。

そのパナカルですが、ビデオ画像をスーパーインポーズで表示するのが得意だったとか。
。 どうやって、はめ込んでたんでしょう?(…AVマネージャーとの関連は?…)
この点に関する2ちゃんねる辺りでの評価は 概して低いようですが、
。 …スーパーインポーズが得意でも、しゃあない…とか…
デバイス実身群集合による分散協調処理の実現の萌芽 とは 観れないもんでしょうか。
http://homepage2.nifty.com/RayCy/_tDuhYJ9.htm

No.1163 いえじぇ さん 2003年 05月 11日 15時 23分 13秒
Subject: れ:BTRON2

>BTRON2カーネル標準ハンドブック 1992年8月20日 初版第一刷発行パーメデ社刊に
>主な参考文献が載ってました。とろぬゑぁ8みたいです。

う〜ん、あれから色々と調べてみたのですが、結局TW7〜9全部ですかね。

実は間違えて買ったTW9の記事、「2Bで動くユーザーインタフェース構築ツール」を
読んで衝撃を受けました。というのも最近、同じような事を考えていたのですよ。
そしたら10年以上前に、既に存在していたのですよねぇ。


>「本書の位置付け」を見ると、
>発売されていた2B MCUBEが、BTRON2仕様に基づいていたと…。知らなかった、うかつ。

私もMCUBEが2Bだとは知りませんでした。
何が凄いって、当時(10年以上前に)、適したCPUが無いから作ってしまえと半導体を起こし、
OSも自前で実装し、動く実物があったんですよ。しかも32bitマシンとして。
私の10年前というと、PC88からPC98に乗り換えた頃ですかね。
いま思うと、なぜPC98にしたんだか・・・(短命でしたけど)


>そういう歴史の順番BTRON1→2→3なら、
>BTRON3をBTRON2のサブセットと見ることもできるのでしょうか。

私も調べ始めたばかりなので、よく判りませんが
2Bには1B互換インターフェイス(システムコール?APIか?)が、あるらしいです(TW9)。
C言語のintが16から32bit幅に変更されてるらしいです。
BTRON3仕様書(うる覚え)からすると、ほとんど関数名や引数は同じような感じです。
(一字一句照らし合わせた訳ではない)


>未来(BTRON2)の側から現在(BTRON3)を眺める。
>はじめまして ほわっと でした。 http://raycy.myhome.cx/

どもども、初めまして。宜しくです。

AVマネージャーも気になるところ
http://www.tron.org/tronproject/tp_esy.html
上から12項目目

No.1162 ぉあった さん 2003年 05月 10日 18時 05分 55秒
URL:http://www.personal-media.co.jp/book/tw/tw_index/tw07.html
Subject: BTRON2ふたたび

たびたび失礼。7かな? ほわっと

No.1161 ぉあった さん 2003年 05月 10日 17時 26分 41秒
URL:http://www.personal-media.co.jp/book/tron/btron2_intro.html#本書の位置付けと参考文献
Subject: BTRON2

BTRON2カーネル標準ハンドブック 1992年8月20日 初版第一刷発行パーメデ社刊に
主な参考文献が載ってました。とろぬゑぁ8みたいです。

「本書の位置付け」を見ると、
発売されていた2B MCUBEが、BTRON2仕様に基づいていたと…。知らなかった、うかつ。
いや、何か そう 誰かに聞いていたような気もする。
そういう歴史の順番BTRON1→2→3なら、
BTRON3をBTRON2のサブセットと見ることもできるのでしょうか。
未来(BTRON2)の側から現在(BTRON3)を眺める。

はじめまして ほわっと でした。 http://raycy.myhome.cx/

No.1160 いえじぇ さん 2003年 05月 10日 16時 12分 10秒
URL:http://www.junkudo.co.jp/ikebukuromap.htm
Subject: れ:池袋

仕事お疲れさまです。

>池袋のジュンク堂には、
>TWのバックナンバーがたくさんありますね。
>カバーもかかっていないので内容を確認できます。

おを、それは有り難い。
でも池袋って遠いんだよなぁ〜


TW9の内容は、なかなか濃いです。
久々に読んでいて楽しい(面白い)雑誌(技術書?)に出会いましたよ。
なぁ〜んか昔の方が進んでない?

No.1159 おかやましんいち@会社 さん 2003年 05月 10日 14時 31分 07秒
Subject: 池袋

池袋のジュンク堂には、
TWのバックナンバーがたくさんありますね。
カバーもかかっていないので内容を確認できます。

No.1158 いえじぇ@自宅 さん 2003年 05月 09日 22時 35分 46秒
URL:http://www.personal-media.co.jp/book/tron/btron2_intro.html#監修のことば
Subject: TW9購入

まだ立ち読み防止ビニル袋(笑)を開けてないので、いまだ内容不明。

BTRON2の事を調べているのですが、参考文献でVol.9って、あれ?
間違えて買ってきたかな。Vol.8を購入するべきだったのかな?
それともVol.12かな?

やっぱり立ち読みしたいぞ〜
バックナンバーが有って立ち読み可能な本屋を探さねば。
地元の図書館に無いかなぁ?


PS
以前は本屋のTRONコーナーを陣取って鼻高々(笑)だったのに
PXの影響なのか3人もいたよ。本を取るのに一苦労でした。

No.1157 いえじぇ さん 2003年 05月 09日 17時 00分 00秒
Subject: 晴れときどき曇り ところにより一時チップ抵抗

ここ1週間でチップ部品を100個以上ハンダ付けしている今日この頃、みなさんお元気でしょうか?
おかげで風呂はいると、頭からフラックスの臭いが・・・

ということで、やっと基板4枚の改修が終わったのですが、コロン言うてチップ抵抗が落ちてきました。
どこの基板の、どの部品が脱落したのやろ〜 =▽=;

・・・うむ、見なかったことにしよう(笑)

というか、脱落した部品を15倍に拡大して観察したのですが、ハンダ付けの形跡が無いのですよ。
でも端子部の酸化が激しいので、炉を通過してきたと思うのですよ。
さらにジャンパR(0Ω)だったりするんですよ(笑)

どっかから降ってきたのだろ〜か?

No.1156 いえじぇ さん 2003年 05月 08日 11時 55分 06秒
Subject: 脂身60%

今日の弁当。
脂身60%の豚肉,干からびた餃子1個,臭い焼きそば,野沢菜いっぱい,不味い白米,ご飯

食べた物
豚肉40%,干からびた餃子,不味い白米,カロリーメイト,お茶(伊藤園)

GW中は体調よかったのに、だんだん悪くなってきたさ。
1000円でも買うからさ、もっと真面目な弁当希望。

No.1155 いえじぇ さん 2003年 05月 07日 21時 07分 46秒
URL:http://www.chokanji.com/download/ck4_020.html
Subject: つ〜ことで

R4.020にバージョンアップしてみました。
見た目なにも変わらないのがって・・・あ゛っ
ファイル変換のネットワーク(ftp)接続の設定が初期化されてしまった --;

EPSONのプリンタ対応機種が増えたので期待したが、
ESC/Page系(LP-1500とか)の対応は無いらしい。
ちとガッカリ。誰か作って(笑)

No.1154 いえじぇ さん 2003年 05月 07日 16時 36分 27秒
Subject: あいたた

ピンセット持ったら手首がつった。

正確には、左手に竹串と糸ハンダ、右手に半田コテとピンセットを持ち
1005サイズのチップ抵抗を摘もうとしたら、つった。

休み明けは何かおかしい ^^;

No.1153 いえじぇ さん 2003年 05月 07日 11時 55分 18秒
Subject: れ:消極的な生産活動

印刷終了しました。

全部で4冊に分けたのですが、
最後の400ページある冊(外殻の章)だけページ振りに失敗。
印刷の途中で気付いたのですが、も〜えぇや〜的に続行。

ページ番号はあっているのですが、印刷位置を間違えてしまい
偶/奇数ページで外/外のつもりが、外/内になってしまいました。
これでは、製本したら偶数のページ番号しか見えへんでぇ(笑)

今度からは中央位置にページ番号を振ることにしよう。

No.1152 いえじぇ さん 2003年 05月 06日 12時 19分 21秒
Subject: 消極的な生産活動

なんか製本が趣味になりつつある今日この頃、元気ですかぁ〜?

連休中はBTRON3仕様書の印刷をしてました。
というか、まだ終わってません。

ページプリンタで出力しているのですが、トナーを熱圧着するので紙が乾燥し
そのまま裏側を印刷すると、折れたり詰まったりベロベロになったりするので
1日放置して適度に湿るまで待たないといけないという、よ〜わからん事になっています。
(印刷は速いけど1日寝かさないと両面印刷できないから遅い)

あと200ページで印刷完了です。
製本方法は、まだ考え中です。ど〜しよ〜

No.1151 いえじぇ さん 2003年 05月 06日 11時 17分 04秒
Subject: ふぅ

連休明けのメールチェック終了 ^^;

も〜すぐ昼飯タイムだ
11時25分からだったかな ^^?
まだ腹減ってないのですけど〜

Return