No.1050 いえじぇ さん 2003年 03月 11日 23時 59分 15秒
Subject: おぉ

カウンタが4567だぁ
それだけ

風呂はいろっと

No.1049 いえじぇ さん 2003年 03月 11日 23時 08分 25秒
Subject: ストリームなんだけど

思考が断片的になり、考えがまとまりません。
ということで紙と鉛筆を準備してって、文字を書くのが面倒なので
テキストエディタで、ほほいと整理してみました。ウムなるほど。
今回は実験的に、今までとは違う思考方法で整理してみました。

まず「●使い手」と「●作り手」という項目を作ります。
使い手には、ライブラリを使うときに便利だなと思う方法を書きます。
例えば「int eajStreamGetc(StremNo, Char)」みたいな感じにです。
この時、作る時の問題点などは一切考えません。

次は作り手です。
こっちは、ど〜すれば「使い手」が書いた内容を実装できるか考えます。
ど〜しても実装できないときは、いくつかの回避策を並べて「使い手」にフィードバックします。
使い手は、その中から最も使いやすいと思う物や、別の案を考えます。
(そんな事するなら、こっちの方法の方が良いよ。みたいな)

あとは、これを繰り返すだけ。意外と早く考えが収束します。
コツは「使い手」の時は右脳を主に使い、「作り手」は左脳を使う。これだけです。
右脳左脳個人会議みたいな(笑)。独りボケ突っ込みとも言えるな。


PS
仕事の時のように、連続して考える時間がある場合は、
また別の方法(というか何時もの)を使います。今回は実験的試みですから。

No.1048 いえじぇ さん 2003年 03月 11日 22時 49分 57秒
Subject: う゛〜

停滞中のストリームを考えていたら、突然Wが青い画面に。
お〜、正常動作したじゃん。すばらしい。

なになに、「DRIVEのIRQがLESS又はEQUALだ」と申しております。
さっぱり意味がわかりません。

そ〜いえば昔、調子の悪いマシンのシステム情報をみてたら
「プレインストールされているCDが一杯です」と書いてあるのを
思い出してしまいました。ま゛ぁ〜ね。

そそ、最近のWって、起動時の正常動作である青い画面が表示されませんね。
ど〜しちゃったんですかね。

No.1047 いえじぇ さん 2003年 03月 11日 13時 32分 21秒
Subject: な〜んか知らんが

Linuxの管理者に命名されてしまいました。
だから5分しか使ったことないっつ〜に ==;

でも、VineLinuxなので結構楽です。
さっそくsendmailのアップデートを命じられました(脆弱性の問題)

そ〜いえば、風の便りでネットワークからパッケージをアップデートできる様になった、
と聞いた覚えがあるので探してみたところ、ありましたぜ旦那。

プロキシの設定をしてリストを取得。面倒なので最新のを探す、みたいなボタンをホイ。
ん〜sendmailが出てこない・・・というか、まだ最新のがサイトにない。

・・・というか、もともとsendmailがマシンにインストールされて無い事が判明。
おいおひ。よくハメられるマシンだ、こりぃは。

自分でOSをインストールした訳ではないので、すっぱわからん。

No.1046 いえじぇ さん 2003年 03月 11日 12時 04分 59秒
Subject: 整理中

HDDの中身を整理してます。
というのも空き容量が不足気味だからです。といっても300MBあります。
一昔前なら2種類のOSを入れて快適に使用できる容量なのですが
不確定要素の多いWは、保健衛生的にも500MB程度は欲しいものです。

ということで片っ端からチェックですが、肥やしと化した物が色々でてきます。
例えば[neta.txt]なんてファイルがあったので、開いてみたら
3行程度のメモ書きで、しかも過去のネタだったりするので、ポイする訳ですが
コレなんですよコレ。階層型ファイルシステムの欠点。
同じよ〜なファイルがゴロゴロしてしまう。

まぁ〜、開発者側からすれば、とても使いやすい仕組みなのではありますが、
使用者側から見れば、理解に苦しむ仕様。しかも適当な説明で誤魔化されてしまう。

超漢字(BTRON)を使い始めて気付いたのですが、
不要な実身が増えにくい、これ良いですね。
同じよ〜な内容だったら、仮身貼るだけですからね。
でも6万個は少ないと思うよ。

No.1045 いえじぇ さん 2003年 03月 10日 21時 20分 10秒
Subject: メタモルフォーゼ

仕事中に突然思い出したこと。

だいぶ前に手塚治虫さんのTV特集をしてまして、その中で
「メタモルフォーゼがあるからアニメであり、ある種のエロティズムを感じる」という
感じの発言があったんですよ。(違うかな?)

なぜ急に思い出したかと言いますと、某μμの影響かなと(笑)
いや〜、なに訳わからん事を言っているのか、やっと理解しましたよ。
というか安直・・・

で、これは無機物とか有機物とか関係なく、円や楕円などの円運動を主とした
ダイナミックなメタモルフォーゼを意味していると思うのですよね。
この話の中で出てきた映像が、そ〜でしたから。(というか凄すぎ)

ところが最近のアニメときたら、ここらへんの意味を間違った方向へ解釈してしまったのか
酷い物があります。というか昔から間違った流れがあった。というか殆ど間違えてる。

せめて等速直線運動withデジタルズーム、みたいな事は止めて欲しいものです。
こだわりが全然感じられません。なんか逆ギレっぽいよ〜


#いったい私は何を書いているのだ(逃避行動?)

No.1044 いえじぇ さん 2003年 03月 10日 14時 56分 27秒
URL:http://www2.kissei.co.jp/kafun/tokyo.htm
Subject: 今年は

花粉症の症状が軽め。もしかしたら回復傾向にあるのか?
などと思っていたら、ど〜やら花粉の(ピーク)量が少ないみたいですね。
なぁ〜んだ、がっかり。

しかし、しかしですよ。作業効率は落ちます。なんせ酸欠状態ですから。
今日は、MOS−FETのソースとドレインを間違えて付けてしまいました。
おかげで何時もツーツーです。しかも4個(ごふっ)

あ゛〜面倒だ!!
まだ端子間隔が0.65mmあるから良いけどさ〜

No.1043 いえじぇ さん 2003年 03月 09日 22時 08分 15秒
Subject: 1B プログラミング道場 第1回

プログラムが進まないので道場を読んでみた(逃避行動)
おぉ、1Bの開発環境ってDOSだったんだ。そ〜かPC9801かぁ。
うぉ〜急に親近感が沸いてきた(笑)

さて、第2回を読もうっと。

No.1042 いえじぇ さん 2003年 03月 09日 17時 01分 23秒
Subject: ADSLその後

あれから配線やら設置場所やら条件を色々変えてみましたが、
あまり変化はみられず、リンク速度は2200kbps前後で落ち着きました。
あ〜疲れた。

No.1041 いえじぇ さん 2003年 03月 08日 23時 30分 28秒
Subject: ストリームって

良いよね。

ということで、プログラミングが停止している訳は、ここにあります。
ふつ〜に組めば、OSのAPIなり、開発環境オリジナルのライブラリを使えば
ハンドル(識別子)を奏でて処理が遂行できるのですが、
今回は、OSにも開発環境にも依存しない形で書いていますので、あら大変。

最近は、よくこんな事を考えます。
・右脳と左脳
・使い手と作り手(使用者と制作者)

何が言いたいかというと、
前者は、右脳で柔軟な発想をし(アイデア)、左脳で理論的に考える(実装)こと。
後者は、使い手(アマ)の利便を考え、作り手側(プロ)が苦労して作ること。

よ〜するに、世の中の大半の製品のように、作り手側の都合だけで作っちゃいけない
という事を想うようになりました。いったい誰のせいでしょうか?


閑話休題
つまりストリームを自前で実装する訳ですが、この場合、作り手も使い手も自分な訳です。
たとえばファイルとメモリのストリームを作る場合、

作り手からすれば、基底クラス(C++なので)を作って、ファイルとメモリ用に継承して作る。
使用するときは各クラスを実体化して、共通のインターフェイス関数で操作する。

使い手からすれば、各ファイルやらメモリやらを識別する何か(識別子)を用いて
共通のストリーム関数を操作して奏でる。別にクラスライブラリである必要はない。

となります。これなんですよコレ。
右脳と左脳が葛藤すると言うか、左脳的には前者でホイホイ実装したくて仕方ない。
右脳的には後者で、空気のように使用する場面を夢見る訳です。

いったい私は、ど〜したら良いのでしょうか?


究極は、ストリームでzlibも解凍。そのままインタプリタにストリームの実体ごと渡して
気がつけば処理が修了している。メインルーチン(なんて最近存在しないけどさ)は超楽ちん。


#夢見る電子回路屋

No.1040 いえじぇ さん 2003年 03月 08日 01時 31分 44秒
Subject: ADSLその後

こんな時間に何やってんだか・・・

ADSLその後です。
局側でチューニングを行ったらしく、約2Mbpsになりました(前は1.8Mbps)

んでもって、モデムの設置場所の移動や、各種フィルタの挿入、配線の調整により
2432kbpsまで改善しました。
損失49dBと、ノイズマージン4dBに変化はありませんでした。

一番効果が高かったのは、NTTから出ているAMラジオ波帯用のフィルタでした。
圧着工具を貸し出し中なので、電話線は長いままなのですが
余った線を10cm幅くらいで束ねるだけで、意外と効果があります。
ACアダプタの線も、割と効果がありました。
意外だったのはLANケーブル。FBを挟んだだけで効果がありました。
・・・結局全部じゃん(笑)・・・あとはホイル巻きですか。

明日は、というか今日は、壁のモジュラ部の配線をチェックしようっと。
49dBって、いったい・・・(接触不良とかさぁ〜疑っちゃう訳よ)

みなさんは、どんな環境で、どの程度のリンク速度が出てますか?
ちなみに私の場合、局から約2kmで、自宅にISDNとADSLを導入してます。

PS
 ネットで調べたら手元のモデムは不評らしい(弐ちゃんねるで叩かれてるよ)
 F社のモデムに人気があるよ〜です。

No.1039 いえじぇ さん 2003年 03月 07日 18時 20分 36秒
Subject: 不安材料

仕事が忙しいのと花粉症とで、プログラムが進みません。
あと5mm位で、データの中枢を掴める状態になるのですが
その先に大きな不安材料があり、ストップしています。
回避方法を考察中です。

考えれば考える程、泥沼化してしまいます。
OSの壁が無ければ、わりと簡単に解決する事なのですがねぇ。
どのみち、大改造する必要がありそうです。


プログラム 趣味だとできる 大改造
        いつまで経っても 完成しなひ

No.1038 いえじぇ さん 2003年 03月 06日 17時 33分 10秒
Subject: 原因判明

アクロバットがエラーを出して起動できなくなる事が頻発していまして
仕事が中断してしまうのです。

アンインストールしてインストールし直せば回復するのですが、
時間が勿体ないじゃないですか。というかムカツキます。

つ〜ことで、もっと簡単に回復させる方法を考えてみました。
結論から書くと、次のレジストリ項目を削除するだけです。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Adobe\Adobe Acrobat\4.0\AdobeViewer\avpRecentFile1

これ、過去に開いたファイル名履歴が保存されているのですが、
ファイルを消したりして実際に存在しない名前になっていると
なんと起動中にエラーが発生して落ちるのです。

ど〜やらプラグインがファイル履歴を参照しているらしいのです。
最初はプラグインのファイル名を変えてロードしないように
したところ、WWWブラウザ上でPDFを見れなくなったので、ダメでした。

お約束:レジストリの操作は自己責任でよろしくっす

No.1037 いえじぇ さん 2003年 03月 05日 23時 38分 59秒
Subject: 喜怒哀楽の一番よいときに、勝負できるか

これ、帰りの電車での酔っ払いの発言です。

【答え】
勝負できません

【解説】
まず4項目のチャート図(十字のグラフ)に、90度ごとに、
喜・怒・哀・楽と書きます。このチャートを正規化して表現した場合
「一番よいとき」、つまり1.0の場所にマークをつけ線で結びます。

この◇の、つまり想像を絶する心の状態において、あなたは勝負できますか?

No.1036 いえじぇ さん 2003年 03月 04日 22時 54分 52秒
Subject: さいきん忙しくてさ〜

プログラム組む時間が無いっすよ。
時間が空くと効率落ちるから、参っちゃうよね。
そこで一句(唐突だな)

ドアが開き 椅子取りゲーム 猛ダッシュ
元気な奴から けつを割り込む

No.1035 いえじぇ さん 2003年 03月 04日 22時 49分 35秒
Subject: 開通

ADSL開通しました。ちなみにISDNと同居中です。
さらにTAの隣にモデムを置いちゃったりして、さらに隣がモニターという状態です。

んで、モデムのステイタスによると
線路損失 49dB が〜ん(予測では39dBだったよ〜な)
ノイズマージン 4dB が〜ん
リンク速度(下り) 1888kbps
リンク速度(上り) 928kbps

うむ、十分速いではないか。
しかしノイズマージンが、もう少し欲しいところ。
週末にでも設置場所や配線を調整してみるかな。
(ひとまず接続しただけで、ケーブル長いし、付属の電話線はクロス結線されちゃってるし)

ひとまず電話料金を気にしなくて良いのが、気が楽でよい。

No.1034 いえじぇ さん 2003年 03月 02日 14時 17分 39秒
Subject: れ:そういえば

>まずは、windowsで動くものだっけ?

そ〜よ。
まずはライブラリの完成度を高めてから移植します。

いざ移植作業に入ったら、「ギャフン」と言わされるかも知れません。
移植作業なんて初めてですから、楽しみなものです。

まぁ〜、同じCISCタイプで、同じ8086系のCPUなので、
わりあい移植が楽かと考えています。
これがCISCからRISCへの移植だと、常識と思いがちな
アルゴリズムが通用しないので、訳判らんバグに悩まされたりする筈です。
だから組み込み系でもOSを搭載するようになった?(勝手な想像)

No.1033 おかやましんいち さん 2003年 03月 02日 01時 15分 40秒
Subject: そういえば、

まずは、windowsで動くものだっけ?

No.1032 いえじぇ さん 2003年 03月 02日 00時 11分 21秒
Subject: ちょっとだけ

プログラムを進める。30行くらい。
殆どはバグの対応で終わる(笑)

あと少しで、とあるデータ構造体の中核部分を触れる。
今はその準備段階だったりする。いやはや先は長いです。
早いとこ、何か結果を出す所まで辿り着きたい。

まだ何も出力は出ないのかって?
だんな、10202とかいうエラーコードは沢山出ますよ(笑)

そろそろログ出力部分を作らないと苦しくなってきた。
え〜と、これもOSに依存しないように分離しないとなぁ〜
BCBだと、いきなりAnsiStringだったりするし。
いや〜便利なんですけどね、本当に。

No.1031 いえじぇ さん 2003年 03月 01日 17時 38分 14秒
Subject: つ〜ことで

部屋の掃除をして床屋に言ったら、もうこんな時間です。
プログラムも一段落ついたので、ちょっと整理でもしますか。
といっても、まだ1/4位しか完成してないのですけどね。

No.1030 いえじぇ さん 2003年 02月 28日 18時 16分 41秒
Subject: れ:う〜む

>今現在で、明日以降の予報が出ないのは、
>2月が短いことで生じたバグなのだろうか?
>(昨日は、ちゃんと動いていたのになぁ)

おっ、戻った。
週末は雨なので、窓を開けて部屋の掃除ができそうです。(花粉症対策)

No.1029 いえじぇ さん 2003年 02月 28日 16時 25分 32秒
URL:http://tenki.or.jp/
Subject: う〜む

今現在で、明日以降の予報が出ないのは、
2月が短いことで生じたバグなのだろうか?
(昨日は、ちゃんと動いていたのになぁ)

No.1028 いえじぇ さん 2003年 02月 27日 22時 31分 39秒
Subject: リンクしないぞ

届いたADSLモデムを家庭内乱に繋いだら、リンクすらしなかった。
取り説の接続順序では、電話回線の接続が先立ったので、
もしかしたらADSLの方がリンクしないと黙り込むのかとも考えましたが、
そんな筈はありません。

さらに付属CDの取り説を読んだら、付属のLANケーブルを使えと書いてある。
ぬぁにぃ〜って事でケーブルの配線を確認しましたが、単なるストレート接続なんですよ。
しかもケチケチLAN仕様だし(4本しか接続されていないLANケーブルのこと)

ん゛〜 こまった。
このモデムの設計ポリシーは何だろうか・・・などと考えた時に気づいてしまいました。
モデムとパソコンをLANケーブルで直結する設計仕様なのだと。(NAT機能あるのにさぁ)
つ〜ことでHUBのカスケードポートに接続したらリンクしました。
(結局、クロスをクロスしてストレートだね)
あ゛〜 長かった。なんでクロス結線なのよ。RS−232Cでもあるましい。

ということでBBBでモデムの設定を行い・・・ません。
JavaScript非対応なので設定できませんだと。なにくそ〜
じゃ〜モジラに登場願いましょう・・・いきなりフリーズ。
どんなスクリプトを送りつけられたのやら ==;

う゛〜 NAT機能つきADSLモデムまで、LとWなOSと、Mなユーザーの事しか考えてないらしい。
仕方ないので、お茶を飲みながらWなOSを起動して設定しました。


さてさて、DHCPを2個設置すると、ど〜なるか?
「みかかほもい」対「みいそ」の対決は「みかか」の勝ちでした。

No.1027 いえじぇ さん 2003年 02月 27日 19時 15分 42秒
Subject: なんか来た

ADSLのレンタルモデムが来た。
なんかスカスカですね、これ。
こんなので動くというのだから不思議なものである。

さっそく設定を行おうかと思ったが、
今のダイアルアップルータ(TA)とIPが衝突してるし
DHCPが2個になるし(ど〜なるのかな?)
・・・・・ひとまず飯ですな。

No.1026 いえじぇ さん 2003年 02月 27日 15時 14分 11秒
Subject: 酸欠

花粉症で酸欠状態な今日この頃、皆さんは元気でしょうか?

今日は花粉量が多いらしく、
測定サイトまでの徒歩15分が大変でしたよ ;_;

No.1025 いえじぇ さん 2003年 02月 26日 22時 12分 18秒
Subject: ADSL

NTTの適合調査を通過したそ〜な。
ADSL局内工事予定日は3月3日だそ〜な。

No.1024 いえじぇ さん 2003年 02月 25日 23時 18分 56秒
Subject: おっと

TW62号を読んでいたら、プログラムを組む時間が減ってしまった。
ということで、ソースの整理と、ちょっと高速化をしてみました。

わざとFDからデータを読み込ませて測定したところ、22秒が13秒になりました。
ストップウオッチで測定したので、精度は悪いです。

No.1023 いえじぇ さん 2003年 02月 24日 22時 54分 53秒
Subject: そそ

プログラムのSTEP2ですが、いちお〜完成してます。
って誰に報告しているのだか。

デバッグが手抜きなので、なんとも怪しいですが、
10種類位のデータを流し込んで、表面的には正しい結果が得られるので
まぁ〜大丈夫なのではないかと。

で、zlibのソースをして、BCB6でコンパイルしてみました。
1カ所エラーが出るので、記述方法を修正したら通りました。(ワーニングは出ますけど)
ソースのまま使用すると管理が大変なので、ライブラリ化してみました。
まだ動作確認は行ってないのよねぇ〜

DLLを使うことも考えたけど、
スタティックリンクした方が楽かな〜って思っております。
じゃ〜BCBのライブラリは、ど〜するのか。まだ考え中です。

No.1022 いえじぇ さん 2003年 02月 24日 22時 43分 25秒
Subject: GPIBエラー

今日の測定は最悪です。
GPIBエラーが多発(8回)して、測定結果に信憑性がありません。
せっかく早起きして行ったのになぁ。なんだかなぁ〜

FIFOバッファのFIとFOの辻褄(つじつま)が合わなくなる
GPIBボードのドライバーのバグではないかと思われます。
過去の測定結果がゴミとして現れたりする。だめじゃん。
(セマフォとか割り込み禁止を使え〜〜〜)

前回は調子良かったのになぁ〜、花粉症でしょうかね(笑)

No.1021 いえじぇ さん 2003年 02月 23日 15時 24分 41秒
URL:http://www.blvc.net/msn/
Subject: シャム人

どっかのページで紹介されていたので、遊んでみました。
BBBで見るときは、「表示するデータが無い」と言われてしまいますので、
その時のURLを複写しておき、最初のページに戻って、
表示されてるURLの階層を1つ戻り(man/を消す)、
複写したURLを追加すればOKです。

んで、私の結果は
>あなたは細身ですが筋力は強く、活動的で新しいことへのチャレンジ精神に満ちています。
正解率50%:細身で新しいもの好きですが、活動的では無いですよ。

>賢くて行動力が伴っているので、短期間に重要な多くのことをなしとげます。
0%:あははぁ〜

>我慢する力が少し足りず、ひとりで騒ぐ傾向はありますが、感受性も愛情も豊かなため、人気者となります。
0%:人気者になりたいで〜す

>物事を率先して行うのは得意ですが、人の上に立って取りしきるのは苦手です。
0%:腰は重いのですけど

>集団や枠組をつくって動くよりも、ひとりでテキパキ無制限に活動することで成功します。
70%:集団や枠組みを作ること自体が面倒なんで、一人で処理する事が多い。

>若いうちにうんと遊び、後は落ち着いてきます。愛情も同様です。
0%:あそびてぇ〜(笑)

>成功と幸せの秘訣は、若い時の技術の習得と独立です。
--%:当たり前のことを書くなぁ〜

>勤めは意見、考えの相違で転職しがち。
80%:はははっ、既に転職は2回。両方の退職金あわせても10万円いかないです(笑)

>いつも未知の国や場所に探検に行くと、ひらめきが湧きます。
10%:いつも未知の場所には行きませんよ。最近は右脳を鍛えているので、ひらめき度は上昇中。

>また、他人と競争して頑張ると、ひとりだけで努力するよりも大きな結果が得られます。
--%:これまた当たり前のこと。


総合評価:30%(あたるも・・・)

さてと、プログラムの続きをしようっと

No.1020 いえじぇ さん 2003年 02月 22日 23時 05分 45秒
Subject: しまつたあ〜

行き詰まった
まぁ〜3年ぶりにプログラム作ると、こんなものだな。
(毎日少しずつ作っているから記憶が薄れるとか言い訳してみる)

しかし、これは困ったなぁ〜
風呂に入りながら考えるとしますか。

No.1019 いえじぇ さん 2003年 02月 21日 20時 14分 59秒
Subject: 測定終了

腹減った

月曜日も別の場所で測定だぁ〜

No.1018 いえじぇ さん 2003年 02月 21日 15時 33分 44秒
Subject: う゛〜

今日は17時から測定。
測定室が予約制だから、仕方ないけどさ

これではプログラムを組めそうにないなぁ〜

No.1017 いえじぇ さん 2003年 02月 21日 14時 48分 35秒
URL:http://www.personal-media.co.jp/book/tw/tw_index/tw41.html
Subject: ちと息抜きに

TWの「プロジェクトリーダーから」がHPに公開されたのは
何号からか気になったので調べてみた。

別にヒマしている訳ではないです。
いや、本当に本当だってば。

No.1016 いえじぇ さん 2003年 02月 20日 22時 56分 59秒
Subject: Step2その後

つ〜ことで新しい道を登ってみたですよ。
そしたら頂上手前に長い階段が現れたですよ。
こりは想定外だなぁ。
無理やり登るか、別のアプローチを考えないとなぁ。

といった所で時間切れ。

読み込んでいる構造体の記述の自由度が、想像してたよか高いんですよ。
これはアプローチ失敗ですな。でもSTEP2は90%ほど完成しているから、
想定外が想定内に収まるようなフィルタ(正規化)する部分を追加しようかと思う。
この構造体は行単位で読み込むよりは、トークン単位で処理した方が向いてますなぁ〜

現状では、最近のバージョンの複雑なデータは読めるけど
古いバージョンのだと、トークン切り出しに失敗して転けるっちゅ〜(笑)

No.1015 いえじぇ さん 2003年 02月 20日 17時 27分 29秒
Subject: つ〜ことで

ADSLの申し込み完了。
忘れた頃にモデムとか届くでしょう。

電話料金が怖い(工事費用+基本料金)

No.1014 いえじぇ さん 2003年 02月 20日 15時 56分 50秒
Subject: うぉ

カウンタ4096を踏んでしまった。

アナログ・ライトの電話工事終了しました。

116で新規加入申し込みする時に、
「ADSLに使うから、それ用に工事をお願いします」と言ったら
オペレーター曰く「どれも同じ工事なので違いは無いですよ」だって。

で、今日の工事なのですが、「どうですか?」と突いてみたとこころ、
「実は前回の工事の時に2回線分引いてあるのですよ」などと言い出したので
こりゃイカンっちゅ〜わけで、ISDNとADSLの両方使う環境になることを説明。
別々に配線して頂きました(その為にダクトを2系統通したんだからさぁ〜)

さて次は、ISDNとの干渉対策を講じている通信方式を採用した
ADSLの会社を探して、プロバイダ経由で加入申し込みです。
ルータタイプのモデムをレンタルしてくれるのも条件やね。

No.1013 いえじぇ さん 2003年 02月 18日 23時 25分 52秒
Subject: い゛〜

今日の進行状況

OS(Windows)の起動と終了に4分
ウイルス定義情報の更新に3分
アルゴリズムの検証に40分(脳みそ動けぇ〜)
コメント7行とソース3行を追記
処理項目リストの整理(忘れるとバグりそ〜なのだけ書いておく)
バックアップ処理

これで時間切れ。
ものたりん。

No.1012 いえじぇ さん 2003年 02月 17日 22時 52分 28秒
Subject: あ゛〜

あの後、ずるずると設定をする事に・・・
ということで、今日は時間がないのでプログラムが進まない。

まぁ〜、超漢字のクロス開発環境構築の練習だと思えば・・・

No.1011 いえじぇ さん 2003年 02月 17日 17時 28分 26秒
Subject: いきなりftpd

ということで、いきなりftpdまで起動してしまいました。
いやいや驚き、パッケージ様々です。

さいしょはftpdというファイルを探していたのですけど見あたらない。
いろいろ調べたらproftpdだったのね。
つ〜事で何も考えずに「proftpd start」を実行(笑)
動いちゃうんですよね〜これが。

つ〜か全ディレクトリ丸見えなんですけど(おいおい)
#設定変えるのが面倒、というかエデッタに慣れない。

No.1010 いえじぇ さん 2003年 02月 17日 15時 31分 55秒
Subject: いきなりLinux

職場で、突然Linuxの調整(Vine:スペルあってる?)する事になってさ(爆)
いやぁ〜5分くらいなら使ったこと有るのですけど・・・

なんかネットワークが認識しないとかで、いろいろ聞いてみたらeth1が認識しないって事らしいんですよ。
んでボードの種類を聞いたらISAでさ、チップセットは判らないと言われてしまいました。
ん〜NE2000互換だったらIOは320か220で、IRQは5とか10とか3だろ〜なぁ〜
などと設定を変えてもダメ。

もっと話を聞いてみたら、NICは1枚しか挿してないとのこと。
ぬぁにぃ〜eth0やんけぇ〜
つ〜ことで、始めから認識している事を確認。
eth1を無効にして、eth0に固定IP云々を設定して、
反映の方法が判らないので再起動(弱ひ)

外に出るにはプロキシを設定せにゃあかんので、モジラの設定をしてGo・・・繋がらない。
ping localhost 反応あり
ping 自分の固定IPアドレス 反応あり
・・・・・・・もしや −−?


物理層が繋がっていませんでした(RJ−45の接触不良)
ちゃんちゃん。がおぉ〜〜〜〜〜

No.1009 いえじぇ さん 2003年 02月 17日 12時 28分 14秒
Subject: Step2未完成

やっはり昨日中には無理でした。

最初は何も考えずに山を登ったら、分岐が多くてコリャ駄目だと引き返し
別の道で登ってみたら、今度は勾配がきつくて諦め、
ふと遠くの方に、なんだか良さそうな道を発見し、入口で時間切れでした。

結局、3関数で100行程度のソースの
あちこちを取っ替え引っ替えしているだけでした(笑)

まぁ〜、これが一番楽しいのですけど、つまるところ
脳味噌のリソースが足りないだけなのですがね・・・

No.1008 いえじぇ さん 2003年 02月 17日 11時 52分 59秒
Subject: Wドライブ?

突然ドライブWが発生しました。驚いちゃいましたよ。
んでクリックしてみると「そんなドライブない」と怒られてしまいます。
F5で再表示したら、あっさり消えました。
勝手にドライブレター増やされてもなぁ〜、なに考えてんだか、このOS。

早々にウイルスチェックして、再起動したのは言うまでもありません。

No.1007 いえじぇ さん 2003年 02月 16日 13時 55分 43秒
Subject: げげ〜ん

カウンタ4000番を踏んでしまいました。

No.1006 いえじぇ さん 2003年 02月 16日 13時 54分 53秒
Subject: れ:あー、そうそう。

>掲示板解禁祝?に、
>超漢字のページを更新してください。>いえじぇ

ついに言われてしまいましたか。
今はですね、趣味のソフト作りの方が忙しくて、更新は停滞中なのですよ。
超βカロチン版が出来ましたらUPしますので、その頃までお待ちください。
え゛っ、待てないって?

プログラムの方はですね、大まかなブロックでいうと
Step1が完了してて、いまはStep2の中間位ですか。
ちょっとした山を越えれば、サクサクっと終了します。
(今日中は無理かなぁ。データ管理方法が今一歩なのよね)
ちなみにStep2までが下準備部分です。(一段落って感じですか)

全部で何ステップあるのか、ですが判りません(笑)
次のステップはzlib.dllの組み込み(ソースを直接組み込み手もある)
でもこれは、後回しする事も可能。
あとは、ひとまずSJISのみの文字列に対応するという事で考えれば、
いよいよインタラプタの部分に突入で、ちょい時間が必要かと。

その次は結果出力部分の実装です。これはOS依存部分なので分離方法を考え中。
(最初に考えとけよゴルァ)継承してみたくてさ(爆)
というよか、結果出力は何でもあり、という考えがよいです。
ファイルでも画面でも変えられるように作っておきたいのです。
(ちなみにデータ入力の方はストリームにしちゃったので、何でもありです)

ここまで作れば、なんとなく全体で動くバージョンの出来上がりです。
しまった、アイコンのデザインが一番難しいです。というか出来ません(笑)

No.1005 いえじぇ さん 2003年 02月 16日 13時 35分 34秒
Subject: れ:やっと解禁か?(苦笑)

>しかし、イベントって、何をやるつもりなんだろ?
>そのプリンタはまだうちにあるので、
>プリンタの人がうちに取りに来たときに
>そのイベント発動ってのはどう?

コピペすると、改行のみの行が省略されてしまうのね。

イベントですか。そりゃ〜有明で・・・(嘘)
ローカルメンバーが踏んだら、神戸屋レストランでの食事ご招待(おごります)を
考えていたのですけど、困ってしまいましたね。

No.1004 おかやましんいち さん 2003年 02月 15日 21時 40分 34秒
Subject: あー、そうそう。

掲示板解禁祝?に、
超漢字のページを更新してください。>いえじぇ

No.1003 おかやましんいち さん 2003年 02月 15日 21時 39分 11秒
Subject: やっと解禁か?(苦笑)

やぁ、プリンタの人ですね。>わなにかかった人。(笑)

しかし、イベントって、何をやるつもりなんだろ?

そのプリンタはまだうちにあるので、
プリンタの人がうちに取りに来たときに
そのイベント発動ってのはどう?


No.1002 いえじぇ さん 2003年 02月 15日 17時 30分 28秒
Subject: 電話工事

やっと工事の日が決まる。20日の午後3時からだ。
ということで会社はお休みなのだ。

ちなみに、みかか曰く「アナログ・ライト」ってやつです。
一番安いコースなので、「ダイヤル」の「回線レンタル」だそ〜な。
結構、中途半端な表現ですよね。

「アナログ」->「一般加入回線」
「ダイヤル」->「パルス・ダイヤル」
「回線レンタル」->「屋内回線のレンタル」@60円

よっしゃ、これで夢の(笑)物理的2回線だ。
そのために、あらかじめ2回線引き込めるように、配管しといたんだよ。

さてさて、ADSL運用予定の新規回線。
いまのINS回線と平走するが、その干渉がどの程度なのか楽しみである。
ということで、ISDNへの干渉を考慮したADSL通信方式にする必要があるので、
最近、ローカルな駅でも無料と騒ぎながら通路を狭くする某Y社は、
おのずと消えることになるのだ。ここの社長は嫌いだしね。

No.1001 いえじぇ さん 2003年 02月 15日 17時 07分 35秒
Subject: れ:ゴフッ

>リクエストにお答えして罠にかかってみました。。。
>初めてのかきこみなのにぃ(ToT)

初めまして&待望の1000番への書き込み、ありがとうございます。
踏んだ人に対応して、何かイベントを起こそうと思っていたのですが、
お初の人が来るとは想定していませんでした。はてはて、ど〜しましょ(おろおろ)


>とりあえず、いえじぇ様プリンタありがとうございます。

汚いプリンタを引き取っていただき、ありがとうございました。
試用者曰く「印刷が汚いけど動くよ」という事でしたので、あまり期待しないでください。
ちなみに1モデル前の末尾にSが付かないプリンタは、私も愛用していますが、
超漢字で正式に対応してないので、ちょっと減なりです。
とは言うものの、最近では漢字フォントを搭載しているプリンタは貴重ですので
それなりの価値はあるかと思います。

Return