No.650 いえじぇ さん 2002年 09月 30日 18時 08分 10秒
Subject: 腰が痛い

なんだか熱っぽいが、腰が痛いので起きてました。
でも暇なので、ISDNからADSLへの移行に関する諸計算を行ってみました。

わいの場合、現行のISDNは、そのままで、
新規にアナログ回線を引くというパターンです。
ISDNの方も契約変更して料金を下げるつもり。
ちなみに現在の平均通信料は2600円くらいです。
他のサービスがあるので、変更していくと約3800円ほど下がります。

新規回線+NTT以外のADSL回線では約6403円。差額は2603円。
専用回線+NTT以外のADSL回線では約5713円。差額は1913円。
専用回線では通話できないので、現状のISDN回線の費用が+100円となるので、
実際には2013円って事になります。

ちなみにアナログ回線は施設設置負担金の不要なライトって奴で、
月額基本料金が+640円されます。これを加味して上記2つの差額を計算すると
何故か戦略的とおも思えるほど差がなくなるという(笑)

よ〜するに「どっちでも、えぇ〜やん」って事になります。
だったら自分の回線を物理的に分離しちゃおう。という考えになります。
引っ越した家には、あらかじめ2回線分の管というか針金が通してあるのよ。ふふっ。

結局、今と同じ月額6500円位で、いちお〜12M(単位不明:たぶんBytes/sec)の
速度が得られることが計算できました。ちなみにプロバイダ料金が10/15日に改定されて
安くなるらしいので、ちょっと期待してみたりする。

あとは、時間と手間だけですが、今は元気がないのよね〜
道なりも遠いし。たぶん、こんな感じ
Step1: 新規回線契約&工事立会
Step2: ISDN契約内容の変更と設定調整(いまTA2台のを1台にする)
Step3: ADSL申し込みと調整
かなり簡単に書いてしまった。なんかStep2が後回しになりそう。


飯くったら、すぐ寝るぞ!!

No.649 いえじぇ さん 2002年 09月 30日 13時 47分 29秒
Subject: 答えはCMのあと一週間後

今日は会社を休みました。

なぁ〜んか、いくらでも寝られる状態といいますか
引越先の家に馴染んで熟睡できるようになったというか
休むほどに疲れが出てくるというか、そんな感じです。

とは言っても、寝れば寝るほど腰が痛くなるし
腹は減るので限界があります。といっても何も行う気は無し。
さてさて・・・

No.648 いえじぇ さん 2002年 09月 29日 21時 14分 45秒
Subject: データの削除とOSの停止

でも、自立歩行はできるのね。
きっとBIOSレベルでサポートされているに違いない。


ところで、寝て曜日(土曜)の寝覚めに、
TVつけたら「プリンセスチュチュ」が放送されていた。
寝ぼけていたせいか内容は難しい。ところで何故に踊るねん。
それよか猫教師に萌え(笑)
あひる・・・・あっ、村長!!

No.647 いえじぇ さん 2002年 09月 29日 21時 08分 25秒
Subject: ひっこし

引っ越し(今日分)を行いました。

机を分解して処分し、道具箱と収納ケースを購入。
小物を整理して押し入れに。ダンボール箱2箱ほど空になりました。

これで部屋も広くなった・・・・・たいして変わりませんです。う〜む。

No.646 いえじぇ さん 2002年 09月 29日 21時 01分 53秒
Subject: でんち

充電に失敗したニカド電池を、20時間かけて
じっくり充電したら復活しました。
容量的に、どの程度減ったかは不明。

No.645 いえじぇ@さいたまけん さん 2002年 09月 27日 16時 27分 35秒
Subject: ねむひ

そろそろ限界 〜_〜

No.644 いえじぇ@坂戸 さん 2002年 09月 27日 13時 47分 24秒
URL:http://www.tron.org/show.html
Subject: TRONSHOW 2003

『TRONWARE』買うとタダで入れるのかなぁ〜

No.643 いえじぇ@坂戸 さん 2002年 09月 27日 13時 04分 07秒
Subject: あ〜こりゃこりゃ

出張先からこんにちは。待機中なので暇してます。いいことだ。
ということでTiPO持ってきました。

引越しや仕事が忙しくて、ぜんぜん相手してなかったので、
入れっぱなしのアルカリ電池は空っぽ。だろーと思って充電しておいたのだよ。
あれ?動かない・・・ぜんぜん相手にしてなかったニカド電池も逝っていました ==;
そ〜いえば引越し中に充電器にセットされた状態(笑)で発見されたんだっけ。

しゃ〜ないので、社内売店に行ったら閉店してました。なぜなの〜 )o(

No.642 いえじぇ さん 2002年 09月 26日 19時 36分 35秒
Subject: れ:そういえば、

>いつかえってきた?

何の話し ^^?

No.641 おかやましんいち さん 2002年 09月 26日 19時 26分 08秒
Subject: そういえば、

いつかえってきた?

No.640 いえじぇ さん 2002年 09月 26日 18時 15分 09秒
Subject: まずい

梅こぶ茶(ホットでペットなやつ)

No.639 いえじぇ さん 2002年 09月 26日 17時 18分 26秒
Subject: はぁ〜

明日は坂戸に出張になってしまった。しかも待機状態。
暇つぶしの材料を持って行かねば。やっぱりTiPOかなぁ。

No.638 いえじぇ さん 2002年 09月 26日 15時 50分 31秒
Subject: つ〜ことで

ふぅ、回路の不具合検証と対策が終了。
久々に自分のペースで仕事ができると思ったら、1本の電話が。
「この3台、○○して△△しておいて」

仕事を作ってくれなくても・・・今日は定時で帰れるのだろうか。
ひとまず部品のピン配置を調べないことには始まらない。

No.637 いえじぇ さん 2002年 09月 26日 11時 29分 58秒
Subject: へいわだ〜

メールが一通もないのら。
ということでブラウザのブックマークを整理していたりする。

こ〜ゆ〜関係ない事をしていると、回路の不具合点とかに気づいたりする。
ということで午後からは、その部分の検証かな。


レジストリーマーク(R)を探していたりする。
こ〜ゆ〜のはWindowsでは苦手のようである。
超漢字使えば何の問題もないのに・・・

たしかPC88では表示できたよな〜なんて事を思い出し
SJISコード領域で探してみたが見つからない。と〜やらユーザー外字だったらしい(笑)

どこにあるんでしょ。○にRな文字は。だれか知らない?

No.636 いえじぇ さん 2002年 09月 25日 12時 38分 54秒
Subject: ねじまわし

都会でも赤トンボを見かけるようになった今日この頃、みなさんお元気でしょうか。
運動会日和な天候になってまいりました。サイクリングとかハイキングとか行きたいですね〜
芝生に寝転がり木漏れ日を浴びる。なかなか良いものです。
ここ「十数年」こんな事やってませんね〜。服が汚れるし(笑)


おっ!! これは良いじゃん。
現場で見つけたネジ回しが気に入りましてネットで調べました。

そしたら1本、壱万八千円(定価) ¥¥;
しかもビット(さきっちょ)は別売。ごふっ。

確かに良い道具なのだけどさぁ・・・

No.635 いえじぇ さん 2002年 09月 25日 10時 59分 52秒
Subject: ねむひ

寝不足だぁ〜 眠いぞ〜
すでに体力的には週末な気分。

No.634 いえじぇ さん 2002年 09月 24日 23時 33分 20秒
Subject: ぼちぼち

帰りたい。
帰るぞ!!
帰るでしょ。
帰るよね?

No.633 いえじぇ さん 2002年 09月 24日 21時 34分 37秒
Subject: 住所変更

超漢字4ユーザー登録の住所変更が終了。

ところで超漢字ウェブコンバーターって、ユーザー登録とかあったっけ?

No.632 いえじぇ さん 2002年 09月 24日 12時 04分 05秒
Subject: あ゛〜

ねむひ
睡眠時間が短かった上に、熟睡できてない 〜_〜
だから明日、仕事なんだからさぁ〜(笑)

No.631 いえじぇ さん 2002年 09月 24日 03時 51分 15秒
Subject: よっしゃ

引っ越し完了 \(^^)/
あとは部屋を片付けるだけ(おいおい<--エクセル風に)

No.630 いえじぇ さん 2002年 09月 23日 12時 55分 21秒
Subject: +30分

「ちい・・・ちい、おれ」ブチッ

お〜の〜
+30分では足りなかったらしい。

No.629 いえじぇ さん 2002年 09月 23日 12時 49分 49秒
URL:http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~pisipisi/ayasige/
Subject: ん!?

初めは「ばじるす」の意味が分からなかったが、徐々に思い出した。
やったこと無いけど。というかゲームで遊ぶことが無いと言うか、
ゲームする時間があったら他のことに使ってしまう。

うお〜 晴れてきてモニターの文字が見えん(笑)
さてさて、引っ越しの続きをしますかね。今日で終わらす予定。

No.628 いえじぇ さん 2002年 09月 22日 22時 34分 22秒
Subject: てすと〜

テスト内容は内緒。
しかし、このカウンター。ど〜も位置が悪い。

No.627 いえじぇ さん 2002年 09月 22日 12時 51分 39秒
Subject: ねすぎ

寝すぎて腰が痛い(笑)
ということで1日ゴロ寝計画は無くなりました。
やはり多少の運動は必要なようで、ひとまず朝風呂となりました。
今日のTGSは体力的な問題でパス。でも暇なんだよね。

No.626 いえじぇ さん 2002年 09月 22日 00時 58分 47秒
Subject: 疲れすぎ

というわけで今日一日、寝てました〜
明日というか今日も寝てるでしょう。
本当はTGSとか行きたいのですけどね。

しばらく出張が続いていたので、メールとか溜まりまくり。
読む気すら起きない。

な〜んか、疲れすぎて体調を崩している、といか、既に病気という噂あり。
やばいな〜本当に。この連休は安静状態で体力回復。体調回復するぞ!!
でも気力は回復しないとおもう。これは散歩とかドライブしないとダメです。
でも体力ないと出来ないという・・・

しばらく引っ越し作業も中断という感じです。
全然部屋片づかないけど、ちと体の方がね。

そそ、体調悪いときって、留守録したビデオとか見ても、ぜんぜん面白くないんですよ〜
そんなもんかな。

No.625 いえじぇ さん 2002年 09月 22日 00時 48分 29秒
Subject: てすと〜

書き込みテスト〜
エラーででも修正する気はなし


ところで、この2つの書き込みは誰ですかぁ〜
>No.624 いえじぇ さん 2002年 09月 18日 21時 43分 36秒
>Subject: cgiでエラー

>No.623 いえじぇ さん 2002年 09月 18日 21時 38分 34秒
>Subject: はらへった5


No.624 いえじぇ さん 2002年 09月 18日 21時 43分 36秒
Subject: cgiでエラー

書き込み終わると
execv failed.(13)(/04/0413/to-eaj/cgi-bin/)(/chome)
と表示されてエラーになるぞ。
直すべし

「余っているパソコン」>私も祖父の米寿祝いで、デジカメ・一眼レフ持って
カメラマンとして参加してきましたが、何回か言われましたわ。
でも余っているパーツはCPU/MEM/HDD/MB/CD-ROMドライブなど皆妹にあげちゃったい。

出張ってどこよ。変な飲料水・納豆を見かけたら、おみやげよろしく。

No.623 いえじぇ さん 2002年 09月 18日 21時 38分 34秒
Subject: はらへった5

現在自宅で生ラーメンをつくって食べ終わった
最近カップラーメンの新製品ラッシュのようなので、
明日からはカップラーメンにして全製品制覇と行くか

No.622 いえじぇ さん 2002年 09月 17日 21時 46分 56秒
Subject: はらへった4

とか言いながら、コンビニでカレーパンを買ってきたりする。
これがワイの昼飯。

No.621 いえじぇ さん 2002年 09月 17日 21時 45分 45秒
URL:http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0917/ls.htm
Subject: おそろしや〜

解凍された後、gccを使ってこれをコンパイルするらしい。
恐ろしい。というか、ある意味スゴイですね。

No.620 いえじぇ さん 2002年 09月 17日 20時 16分 19秒
Subject: はらへった3

腹減った。けっきょく食べなかったりする。
ここまできたら、昼と晩飯は一緒だ!!
いつ帰れるのかな −−?

No.619 いえじぇ さん 2002年 09月 17日 16時 05分 53秒
Subject: はらへった2

峠を越えてしまった。でも喰わないとね。
ということで、まだ出張準備中。
ど〜なる事やら・・・

No.618 いえじぇ さん 2002年 09月 17日 13時 50分 46秒
Subject: はらへった

なんか忙しくて、昼飯くってないっす。体調悪いので身にこたえるっす。
こ〜ゆ〜日に限って、カロリー○イトの備蓄が切れてたりします。

ど〜やら今日は、15時頃から出張の模様です。
どこかで飯を喰わねば。

No.617 いえじぇ さん 2002年 09月 16日 19時 28分 59秒
Subject: 何でも良いから

親戚が遊びに来ると必ず言われることがある。
「何でもよいからパソコン余っていたらちょ〜だい」

だから無いっつ〜の。
この「何でも」が微妙なのよ。
たとえばPC-9821Asとか、
i486SX25MHzなネットワーク端末(HDD,FDD位しか付いてない)とか
なら有るんだけどねぇ〜(笑)

余ってないのなら、バックアップマシンとして使っているのが1台、
あるけど・・・新規に1台作るのって面倒だしなぁ。
(今度は完全ファンレスな清音パソコンが良いですね)

No.616 いえじぇ さん 2002年 09月 15日 21時 57分 57秒
Subject: あっ

そ〜いえば、ガンダムフェアーなる葉書が(笑)

No.615 いえじぇ さん 2002年 09月 15日 21時 45分 33秒
URL:http://homepage3.nifty.com/linxs/?09131403
Subject: 超漢字メール自動振り分け

URLめも

No.614 いえじぇ さん 2002年 09月 15日 00時 31分 02秒
Subject: 窓sな測定器

話には聞いていましたが、ういんどうず搭載の測定を触る機会がありました。
なんつ〜ですか、起動が遅いのと、いきなり電源を切っちゃダメな測定器っ〜のも初めてです。
ちなみにOSの種類は確認していませんが、おそらくNT系でしょうね。

測定ソフトは普通の窓プログラムなのですが、
機能拡張のためにアドインされた測定ソフトがJAVAで動いていて
あるいみ感動しました。だってOSを選ばないじゃないですか。
準備万端、いつでもOKって感じしません?

それはさておき、心配していた現象ですが、3時間くらい測定を続けていたら出ました。
まず、ボタンを押してから15秒くらい待たないと反応が帰ってこないとか、
マウスカーソルが固まるとか、終了できなくなり電源を切って良いものか悩むとか、
思わずCTRLとALTとDELキーが無いか測定器のパネルを探してしまうとか、
リセットボタンを探すとか、最終的には電源ボタン4秒押しで強制OFFするといった次第です。

いやはや困ったことに、測定器の新たな操作方法を覚える必要が出てきてしまいました。
測定器って操作方法とか専門用語とかバリバリ必要ですが、素直に結果を出してくれる
装置なんですよ。だから操作を間違えると全然測定とか出来ない代物なんですけど、
この場合、私が悪いのか機械なのか悩んでしまいます。
やっぱりJTRONとか使わないと、こ〜ゆ〜のは。

ということで、測定に失敗してしまいました。
というか測定器を再起動する気すら無くなり、放棄したというのが正直なところ。
やってられませんぜ〜旦那って感じです。

こ〜やって生産性を落とすOSが、不当な方法で市場を確保しているという実情と
それに踊らされてしまうユーザーの事を考えると、悲しくて仕方ありません。
この業界も、出来の良いものが素直に評価されると良いのですが、
流行に左右されてしまうという悲しい現実がありますよね。
そもそもOSと流行って全然関係ないのですよ。
場合によっては「OSって必要なの?」と考える柔軟性も必要ですよね。

No.613 いえじぇ さん 2002年 09月 15日 00時 07分 25秒
Subject: ぺけぴ〜

ウインドウズぺけぴ〜を始めて触る機会がありました。
はっきりいって私には使えない代物でした。

メニュー体系は違うし、キー割り当ては変わってるし、
よく使う機能は奥の奥の方に隠蔽されてるし、目が痛くなるし
PCカードは認識しないし、起動と終了は遅いし、
ある意味OSの範疇を越えてますな。これ。

バージョンがコロコロ変更されて、その度に基本的な操作体系が変更され、
過去に修得した技術や操作方法が通用しないってこと、つまりOSじゃないんですよ。
単なる重たくて、ど〜しょうもない、巨大なプログラムの塊。

なぜ、こんなに怒っているのかと言いますと、このプログラムの塊のために
2時間も無駄な時間を費やしたということです。頭に来て他のOS(2kですけど)を
持ってきたら、測定制御ソフトが、あっさり動いたという事です。

ということで、私は「ぺけぴ〜」搭載のマシンは絶対買わないことに決めました。
使えないプログラムの塊-->ゴミを、お金を出して買いたくありませんからね。
(BTRON搭載ノートが欲しいです。または98SEか2kかな)


それはさておき、と思ったのですが、
前置きが長くなったので別に書きます

No.612 いえじぇ さん 2002年 09月 13日 09時 43分 32秒
Subject: ねむ〜

早朝測定終了
今日は7時30分頃に会社に来たっす 〜o〜

ちょっと休憩したら、測定の続きです。
こっちの測定室は、わりと空いているので、昼でもOKよん。
しかし腹減ったな。早起きと夜更かしは、エネルギー消費が激しいらしい。

No.611 いえじぇ さん 2002年 09月 13日 09時 37分 46秒
URL:http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020912/taito.htm
Subject: こんな感じ


こっちはBBSね
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1031754595/l50

No.610 いえじぇ さん 2002年 09月 12日 20時 23分 40秒
Subject: ははは

帰れるぜ

測定はどうしたかって?
そりゃ〜あ〜た、早朝測定ですよ。
ということで、明日は5時起きだ!! 〜_〜

No.609 いえじぇ さん 2002年 09月 12日 19時 26分 58秒
Subject: ん〜

帰れるんだか帰れないんだか判らず、
待機している事が多い今日この頃、皆さんお元気でしょうか。
わいは、とある展示会のブースに拉致られる事が決定して、げんなりです。

朝から晩まで待機状態ということで、何して暇を潰す、いやいや、一体ど〜しましょうか?


ところで、今日は測定を行うのでしょうか。
メールを書いた本人が帰ってきたのですか、よ〜わかりません。

No.608 いえじぇ さん 2002年 09月 12日 18時 21分 58秒
Subject: あ〜

腹減った
そ〜いえば、ここ最近は腹が減らず、無理して食べていた。
ということは、体調が回復方向に転じたのだろうか。

ここで大食いすると体調を崩す。今日は何を食べとくか。
うどん。蕎麦は暫くいらないし、カレー屋は近くにないし、
釜飯、トンカツはちょっと。う〜む。

No.607 いえじぇ さん 2002年 09月 12日 15時 14分 46秒
Subject: れ:あ゛〜

結局、あれから何も測定していないという(笑)
なぁ〜んかね、色々と細かい仕事が多くてね。
ほら測定って、大きな連続した時間とか必要でしょ。

No.606 いえじぇ さん 2002年 09月 12日 12時 18分 09秒
URL:http://www.jp.playstation.com/product/26/000000006147026.html
Subject: こんなのとか


No.605 いえじぇ さん 2002年 09月 12日 12時 09分 51秒
URL:http://www.google.com/search?q=PUD-J5A&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja
Subject: あらま

昨日までは0件だったのに、今日は4050件もある。

No.604 いえじぇ さん 2002年 09月 12日 10時 58分 21秒
Subject: あ゛〜

今日は寝坊した上に、乗り過ごした 〜〜;
も〜体力ないです。

会社に来たら「これと、これと、これと、これと、これ。測定しといて」メールが・・・
も〜、気力も体力も無いので、重い腰が持ち上がりません。
はてはて、惰性で行きますかね。(測定を惰性で行うと、ろくな事は無いのだが)

No.603 いえじぇ さん 2002年 09月 12日 10時 43分 19秒
Subject: れ:『PUD-J5A』発売決定、おめでたう〜

>検索に引っかかる様に、型番も書いてみたり(笑)
>しかし、URL張りまくってるな〜、よっぽど嬉しいのだね(^^;

いや〜、反応が無いので(笑)


>何はともあれ、無事発売にこぎ着けたようでおめでとう御座います。
>これで、あんな事やこんな事も、大っぴらに語れるね(笑)
>いやでも……これまでのこの掲示板の書き込みが、アレの制作裏話だと思うと
>なかなか興味深い物があるなぁ……(^^;

何のことでしょうか?
私は「アレ」の裏話とは、一言も言った覚えはありませので、
誤解を招くような書込は控えていただきたいと思います。よろしくです。

No.602 もりくら ひいろ さん 2002年 09月 11日 23時 47分 36秒
Subject: 『PUD-J5A』発売決定、おめでたう〜

検索に引っかかる様に、型番も書いてみたり(笑)

しかし、URL張りまくってるな〜、よっぽど嬉しいのだね(^^;
何はともあれ、無事発売にこぎ着けたようでおめでとう御座います。
これで、あんな事やこんな事も、大っぴらに語れるね(笑)

いやでも……これまでのこの掲示板の書き込みが、アレの制作裏話だと思うと
なかなか興味深い物があるなぁ……(^^;


No.601 いえじぇ さん 2002年 09月 11日 15時 23分 44秒
URL:http://www.jp.playstation.com/php/ha_hmdisp.php
Subject: こんなのとか

でました(\^o^/)

Return