新・闘わないプログラマ No.29

ペケ


いやぁ、このネーミングはまずいんじゃない? こりゃ絶対言われるよ「MacOS ペケ」って。

ご承知のように、先日Appleが新OSの開発を発表しました。名付けて「MacOS X」(Xはtenと読むらしい)。あちらでは、Xってイメージがいい文字らしいですね、結構、商品名とかに使ってますものね。そういや、ActiveXなんてしょーもないものもありましたよね。あと、XXXとか、ってこれは全然違うか(^^;)
でも、日本じゃ「バツ」とか「ペケ」だよなぁ、やっぱり。あんまりイメージがいいような気がしないんですけど。
そう言えば以前、ある会社の人が「ぺけたん」「ぺけたん」と言っていて、私、何のことだろうと思ったら「X端末」のことだったんですねぇ・・・・これってよく言われているんでしょうか、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。ちなみにX端末って、X window systemのX serverの機能を持った装置です・・・・なんて言っても分からない人には分からないですよね。←こういうのを自己満足の無意味な解説という(^^;)

私、以前このコラムで、「Machカーネル」+「Blue box」でMacOSとして早急に出すべきだ、と書きましたが、MacOS Xは、それとはちょっと構造が違っているようですね。目指すべき方向性はほとんど同じですけど。
多くの人が言っているように、また私も前にも書いたように、現在のMacOSの弱点は何と言ってもカーネルです。カーネルはOSの中核であり、いくらユーザーインターフェース等が優れていても、カーネルの設計思想があまりにも古いのでは、今後の発展は望めません。
今となっては、プリエンプティブ・マルチタスクでは無い、プロセス毎にアドレス空間が分離していない、アプリケーションが特権モードで動作する、実用的な仮想記憶の仕組みが無い、ようなOSはいくらなんでも見劣りしてしまいます。これらの機能は、アプリケーションが安全に動作するためにどうしても必要な機能と言えます。あと、Macintoshしか使ったことの無い人に多いのですが、「仮想記憶は使えない機能だ」と思っている人がいますけど、一般論としてはこれはとんでもない誤解です。現状のMacOSの仮想記憶の仕組みがある意味「使えない」のであって、今どき、仮想記憶を使わない(使えない)OSの方が珍しい存在です。

現状のMacOSの状況を見るにつけ、過去の資産を食いつぶしているようにしか見えません。確かに、ユーザーインターフェースを始めとして、他のOS、特にWindows系に対する優位性は今なお存在することは確かです。でも、それにあぐらをかいていて、上に挙げたようなカーネルの抜本的な改良を怠れば、生き残ることは不可能なことは明らかです。
Coplandは結局失敗に終わりましたし、今度がある意味最後のチャンスと言えるのではないでしょうか。振り返ってみると、MacOSのPowerPC化がAppleにとってかなり負担だったのではないかと想像します。CPUのエミュレーションまで含んだ形で、OSをPowerPC対応するということにAppleはかなりのマンパワーを割かれたように思えます。ご承知のとおり、それはほぼ完璧な形で成功をおさめたのですが(当時、これに失敗したらAppleはおしまい、と囁かれていましたね)、そのためにOSの抜本的な改良が後手に廻ってしまったのではないか、と思います。

などと、いろいろ書いてますけど、私が持っているMacintosh、Quadra700っていって68040 25MHzなんていうやつですから、新しいOSが出たところで、当然対応されるはずもないのですけどね(;_;) これでも出た当初は凄かったんだよー、などと今さら言ってもだれも振り向いてもくれませんが。
さすがの私もPowerPCを積んでいるMacintoshが欲しいなぁ、と思う今日このごろです。そもそものきっかけは、Photoshopの新しいバージョン(Version 5.0)が、やはりというか、当然というか、PowerPCにしか対応しない、と聞いたからなのです。そういえば、私は別に要らないですけど、Microsoft Office 98 for MacintoshもPowerPC専用だそうですし、今後出るアプリケーションはほとんどそうなってしまうような気がします。
そういう意味で、iMac、結構よさそうですね。デザインはWebで見ただけで、実物を見てみないとはっきりしたことは言えませんけど、インテリアとしてもいいかも知れません(^^;) 値段もかなり安くなりそうですし、いいなぁいいなぁ、と思っています。
でも、随分思い切ったことしましたよね、iMac。フロッピードライブは無いは、外部インターフェースはEthernetとUSBしか無いは・・・・SCSIが無いというのは現時点では非常に思い切った選択では無いでしょうか。PCI slotも無いから後から付けるわけにも行かないだろうし。もしかすると、USBに繋ぐSCSIアダプタなんてのがどこからか発売されるかも知れませんね。
やっぱりこれは、NC(Network Computer)も視野に入れているということなのでしょうか。Ethernetは100Mbpsも可能ですしね。少なくとも、ホームユースの1台目としてはどうなんでしょう・・・・使う場面は限られているとは言え、フロッピーが使えないと、ホームユースでのデータのやり取りが・・・・全部Internetでやれということなんでしょうか。
翻って、すでにMacintoshを持っている人にとっての2台目としては、すごい魅力的ですよね。いまあるやつとEthernetで繋いでしまえば、周辺機器はすべてそっちに接続して任せてしまえばいいですし、多分そういう人には結構売れるのではないでしょうか。私も、今持っているQuadra700と繋げば、結構使いでがあるし・・・欲しいなぁ、デザインが良ければ。あと、気になると言えばディスプレイの品質ですけど、まぁ、あの値段じゃあんまり期待できないですかね。だれかお金めぐんでください(^^;)

それはそうと、Appleも、本当にMacOSが「ペケ」にならないように精々がんばってくださいね :-)

[前へ] [次へ]

[Home] [戻る]


mailto:lepton@amy.hi-ho.ne.jp