新・闘わないプログラマ No.430

ヒマになったら


相変わらず週末は忙しいです。ここのネタを考えているヒマもありません。思い起こせば、去年の2月頃からずーっと(いや、ところどころ空いていた時間もありましたが)忙しい日々を送ってきました。何でそんなに忙しかったか、と言えば内職(=原稿書き)をやっていたからなわけですが、それも5月の連休前には終わる予定です。
今年は、5月以降、雑誌の連載原稿を1〜2回程度書く予定なのを除けば、内職の予定は入れないことにしています。たまには充電期間でも取らないと、という感じですね。とは言え、「充電」とは言いつつ、いったい何をやるのか怪しいものですが。

というわけで「ヒマになったら」まずやりたいのが本を読むこと。読もうと思っている本が、この業界関係のも、そうでないのも、たくさん溜まっています。いわゆる「積ん読」というヤツです。まず、これを読破しないとなあ、と思っています。
だいたいにして、自分では原稿を書いていながら、他人の本は読まない、読んでいる暇がない、なんてのはかなりよくない傾向なわけでして、とりあえず「充電」としては、もっとも重要なものであることは間違いありません。

それから、家のデスクトップPCの置き換え。本当は多少時間のあった去年の暮れくらいに、Pentium Mを使ったPCを組み立てようかな、と思っていたのですが、そこまでの暇がありませんでした。今どきは市販のPCでも数万で買えるわけで、わざわざ部品を集めてきてまで作る金銭的なメリットは無いわけですが、前から何度か言っているように、私としては、消費電力も発熱も大きいPentium 4あたりは使う気にならないので、どうしても、いわゆる「自作PC」になってしまいます。
そうこうしているうちに、Pentium Mではなくて、Core DuoとかいうCPUも発売されて、これから作るならこっちかなあ、なんて思っているところです。このCPU自体はもう2ヶ月くらい前から売っているようですが、対応マザーボードが無い状態が続いていました。しかしマザーボードが無い状態でCPUだけ買っても、どうするんでしょう? 眺めてにやにやする? 床の間に飾っておく?
などと思っていたら、やっとのことでマザーボードが発売されたようです。まだ品薄のようですが、5月くらいになって、それなりに出回って、なおかつ安くなってくれるといいなあ、と思っているのですが、どんなもんでしょうか。

あとは、前から「やる、やる」と言っていながらいまだに手をつけていない、家のサーバ環境の整備。現段階の構想では、外部接続用サーバと、ファイルサーバの2台体制にすることを考えています。いまはこの両者を同じ機器で共用しているのですが、不正アクセスとかあったりするとやっぱりヤバいかなあ、ということで分ける方向で検討しています。いや、ヤバいだろうということで、今は外からの接続はできないようにしてあるわけですが、今後はVPNを使って、外に持ち出したノートPC等から家に接続できるようにしたいなあ、と思っていまして、そうなると、外部接続とファイルサーバは分けたほうがいいでしょう。
さて、先日、デスクトップPCのハードディスクを大容量のやつに交換しました。Winnyでゲットした◇◇なファイルや☆☆なファイルがいっぱい溜まっちゃって、ディスクの空き容量がほとんど無い状態に……というのは冗談で(←ホントだってば)、とにかくいろいろとファイルが溜まって(←あやしい)、大容量(と言っても250GB)のやつに交換したわけです。
で、取り外したディスクの有効活用ということで、外付けハードディスクケースを店で物色していたら、なぜかふらふらと「玄箱」などというものを買ってしまいました。「玄箱って、中でLinuxが動いていて、サーバとしても使えるよん」というような話は以前聞いていたことがあったもので、「じゃあ、これだって外付けハードディスクケースには違い無かろう」という強引な理由付けをして買っちゃったわけです。
とりあえずハードディスクを組み込んで、OS(?)のインストールまでして、動くことは確認しています。telnetでログインもできました。標準状態ではコマンドはそれほど入っていません。それ以降はまだちょっと時間がなくて……という段階です。ファイルサーバとしては簡単に使えるので、あとはいまサーバで動かしているアプリケーションの類をどこまで動かすか(動かせるか)の検証ということになります。ま、これも5月以降ですね。

なんてことをいま考えていて、早く5月にならないかなあ、と思っているわけですが……その前に、この目の前にある内職の仕事の山……これ、どーするんだよ。

[前へ] [次へ]

[Home] [戻る]


mailto:lepton@amy.hi-ho.ne.jp