新・闘わないプログラマ No.149

退屈だ


いま、都内某所にあるセミナールームにいます。あるネットワーク関連の講習会に出ているわけだったりするのですけど、あまりにもヒマなので、ノートパソコンを取り出して、こうやって内職をしていたりする私だったりするわけで…どうしてこう、講習会とかセミナーとかって退屈なものが多いんでしょうねえ。

そもそも、講習会とかに出るのが大嫌いな私が、なぜにこの場にいるかと言えば、いろいろとまあ事情があるわけでして、そもそもの発端は、外部から講師を呼んで、ネットワーク関連の講習会を社内で開きたい、ということでありました。で、高い金(数百万円の上の方)を出すんだから、ちゃんとした内容の講習なのか、講師は上手いのか、そういったことを調べてからにしよう、というわけで、候補に上がっている講師がやっている講習会に出て偵察してくる、という役役目が私に回ってきたわけです。
でもさあ、私、こういう偵察には向かないと思うんだけどなあ。とにかく机に向かってじっと座って人の話を聞くのが大嫌いだし、講師に対する採点はむちゃくちゃ辛いよ。
自分でも講師をやることあるから分かるのですが、「こいつ、全然準備してきてねーじゃん」とか「おいおい、受講生の反応を見てしゃべれよ。その話し方じゃ、みんな全然理解してねーやん」とか「あのさあ、全然声が聞こえねーよ」とか、いろいろと気になったりするわけで、とりあえず自分が講師をやったときのことは完全に棚に上げておいて、いろいろと文句だけは付けたりするわけでして…。
しかし、この講師の下手さは、お金を取って人を呼ぶレベルにははるかに達していないような気がする。
だからさあ、せめて受講生の顔を見て話が出来ないの?? 話し方が早すぎて、みんな何を言っているか理解できてないよ。声も小さくて聞き取りづらいし。

今、私が出ているこの講習会、2日間、9:30〜16:30というスケジュールです。
ちなみに今は1日目の16時過ぎ。もうすぐ終わりだ、はやく終わらないかなあ。終わったら職場には寄らずにとっとと帰ろ。
しかし、まだ1日目だというのに、もうテキストの4/5くらいが終わっている。明日はどうするんだろうか??


時は流れて、2日目が終了しました。いま帰りの電車の中です。
結局2日目は時間が盛大に余ってしまって、「質問コーナー」とかいうわけの分からないものになってしまいました。そういえば、以前受けた講習でも似たようなことがあったなあ。このギョーカイでは、こうやって時間を潰して誤魔化すのが定番なのでしょうか?
しかしまあ、2日間出てみての感想は「時間のムダ」以外の何物でもありませんでした。もうちょっと講師がまともだったらまだしも、あれではねえ。質問にもちゃんと答えられなかったし、時間が余ったことも考えて準備してきてないようだし、大体、説明がへたくそ。あれじゃあ、数100万払う価値なし、と思いました ←私がやったほうがずっとまともに出来るのではないか、などと思ってしまうレベル。
そういえば、テキストも、講師か、運営会社か、そこいら辺が作ったもの(一応、簡易的な製本はしてあった)なのですけど、これもよくなかったですねえ。
内容自体はとりあえず置いておくとしても、いかにもMS Wordあたりで安直に作りました、というレイアウト。しかもフォントがばらばら。英数字など、脈絡も無く1バイト文字と2バイト文字が混在しているは、意味も無く当幅フォントを使ったりプロポーショナルフォントを使ったり、とにかく全体としてのレイアウトの統一性が無くて、見た目が汚い。
あと、なんか知らないですけどイタリック体の多用…イタリック体って、使い方を誤ったり、多用しすぎると、とても安っぽく感じてしまいます。
そんなのどうだっていいじゃないか、と思う人もいるのですけど、こういうところにも気を配らないと、私なんかには、講習自体がものすごくチャチに見えてしまうんですよね。

しかし、この講師、ある会社の役員さんで、いつもはシステム構築の仕事をやっているそうで、その合間にこういう仕事もやっているそうですが、なんか講師の方は片手間でやっている、と言う感じが見え見えでしたね。
その方面の技術に詳しい(と言われている)人を連れてきて講師にすれば、それだけでちゃんとした講習会が開ける、と思っているのでしょうかね。
あるややこしいことをことを説明するときに、一見矛盾するような2つのことをさりげなく話して、「あれ? 変だなあ、話が矛盾しているのでは? 自分の理解が甘いのかなあ」と受講生を不安に陥れておいて、「それ矛盾しているんじゃないですか?」という質問を引き出したりして、「おお、よくそれに気づいたねえ。それはね、実は…」とやって、逆に印象付ける、という手を、私などはたまに使うのですけど、この講師の場合、矛盾したまま話を先に進めてしまうんだもん。
他にも、受講生はほとんど知らないであろう初めて出てくる用語を説明も無しに使ってしまう一方、そんなんみんな知っているよ、という用語はくどくど説明するし…こういうのって判断が難しいのは確かですが、受講生の反応を見ていれば、大体分かるはずなんですけどね…って、受講生の方を見ないで講義を進めて行くような講師には、そんなこと出来んか。

まあ、いずれにしても「この内容では、とてもお金をだしてまで呼ぶ価値ありません」としか報告できませんです、私には。
あ、なんなら、私が代わりにやるってのもいいかも、300万くらいで。

[前へ] [次へ]

[Home] [戻る]


mailto:lepton@amy.hi-ho.ne.jp