東京大地会2003 その足取り


 2003年は私たち45期が東京同窓会(大地会)の幹事となりました。
 ここでは2003年大地会に向かっての足取りを掲載していきます。

★まずはそもそも「大地会」って何なのか、よく分からない方は
 前のページに戻って下の方にあるリンクをたどってみて下さい。
過去の写真集へのリンクもあります。

 2003年6月7日(土) 14:00〜16:30
 場所は東京會舘でした。……斉藤(真)氏、三上氏、石塚氏からのご紹介。


●12月14日(土)、赤坂シティ法律事務所(西村弁護士勤務)に主だったメンバーが集まって役割分担などの
打ち合わせを行いました。(その後、なりゆきで第二次忘年会になってしまいましたが……)
この時の参加者は渡邉芳樹・西村・立川・船本・森本・安立・金子(妻)・川上・滝谷・渡辺鉄則・管理人、でした。
無償で事務所会議室を提供していただいた西村弁護士に感謝!

●さらに12月28日(土)に管理人・渡邉芳樹・立川由美の3名が松浦会長と打ち合わせを行いました。

●1月12日(日)に管理人・渡辺鉄則・船本正幸・山本充彦の4名が東京會舘で打ち合わせ。
三上氏も加わり役割分担などの確認を行いました。(○の枢軸国の分科会……当然その後新年会)

●1月25日(土)、再び赤坂シティ法律事務所に集まって打ち合わせを行いました。
(またまた、なりゆきで新年会……)参加者は渡邉芳樹・西村・立川・船本・安立・川上・滝谷・管理人、でした。

●4月19日(土)、東京會舘に下見を兼ねて臨時幹事会に集まって打ち合わせを行いました。
参加者は渡邉芳樹・立川・船本・山本・渡辺鉄則・安立・森本・管理人、でした。
大地会参加者の掘り起こしのための電話作戦について話し合いました。

●4月29日(火)、参加人数がほぼ見えてきました(130〜140名)ので
松浦会長との打ち合わせを行いました。(管理人・芳樹氏・船本氏・由美さん)

●5月1日(木)、参加人数に基づいて東京會舘との確定打ち合わせを行いました。
料理は90名分で申し込み、会場内看板の設置もお願いしました。会場下見も行え、そこで
斉藤真氏にも会うことができました。
(管理人・芳樹氏・船本氏・由美さん・金子夫妻・山本充彦氏……飲み会から渡辺鉄則氏がプラス)

●5月31日(土)、女性と仕事の未来館にて最後の打ち合わせを行い、当日のスケジュールなど
細かい点について確認しました。この日は46期の青木氏・檜森氏にも来ていただけました。
(管理人・芳樹氏・船本氏・由美さん・西村氏・川上氏・山本氏・森本さん・安立さん)


《 “大地会”呼称について 》
 事前の同期による打ち合わせでは、堂々と「東京大地会」という名称で実施する計画でしたが、
 新しい規約を作成中の松浦会長より2月5日に
 『現行の規約には大地会という通称はなく、今回の改正でこの通称を入れるつもりなので
 とりあえず今回の総会までは「同窓会」という呼称で行って欲しい』という要望が出され
 これを了承しました。何かと混乱を避けるためにはこれも仕方がないと思われます。
 規約改正後の2004年からは正式な呼称として「東京大地会」が使えるようになるはずです。

《 案内状送付について 》
……前回までは往復葉書で案内していましたが、今回はちゃんとした封書にしました。
印刷・封入・発送は業者に発注いたしました。
郵便差出人・出欠確認葉書の宛先は 船本氏の会社宛としています。このため、一時的に船本氏の会社内に
岩東第42回総会事務局」を設置いたしました。(全て船本氏のご厚意によるものです)
発送は2月下旬、4月10日を一応出欠確認締切としました。
しかし期限後も続々はがきの到着が続きました。

1)案内状に入れたもの
・案内状本体(A4用紙1枚・両面印刷) 
 アップしましたのでご覧下さい。

         東京同窓会2003案内状(PDF形式)

 ご覧になるにはAdobe社のAcrobatReaderが必要です。最近のほとんどのパソコンには
 プリインストールされていますが、もしお持ちでなければ Adobe社のホームページから
 ダウンロードできます。(無料) → http://www.adobe.co.jp

・出欠確認葉書
 料金受取人払い方式( 船本氏の会社宛・郵便局の手続きも船本氏にお願いしました )
 葉書には卒業期・現住所・氏名を明記してもらいました。
・会費振込票
 懇親会不参加者用で 立川さんが担当しました。

2)発送方法
 宛先ラベルは管理人が作成しました。封筒袋詰め作業 発送作業 も業者に依頼しました。
 なお、45期(同期)には同期会の案内、46期(来年の幹事)には引継ぎ会の案内状も入れるため
 業者依頼とは別に、われわれで発送しました。これらの案内状は山本充彦氏に作成していただきました。
 これもアップしましたのでご覧下さい。(上記と同様 AcrobatReaderが必要です。)

         45期(同期)向けの案内状  (PDF形式)
         46期(次期幹事)向けの案内状  (PDF形式)

 案内状の数は以下のようになりました。……計1850通
 優遇会費の70期以降は25名でした
 45期東京関係 56通
 45期北海道関係 133通
 46期 29通

3)集計方法

 名簿管理と一体で行いました(懇親会参加不参加数、宛先不明状況、転居状況など)→管理人が集計

 ★集計結果(6月2日時点)
 宛先不明での案内状戻り 189通
 出席 135名 
 ちなみに45期は30名参加(うち北海道から7名)
 優遇会費の70期以降からの参加者はおりませんでした。

 この他「葉書は出せなかったが行くつもり」
 「案内状は来なかったが当日飛び込みで……」などという方もかなりおられ
 最終的には140名の参加となりました。


《 当日配布物 》
パンフレット(管理人が作成) ※PDF形式です。AcrobatReaderで読むことができます。
・参加者名簿(山本氏が作成)


《 当日役割分担 》
受付 (川上氏が総括責任者) 基本的に45期で行いました。
 受付は3班に分けて行いました。
 (1班) 27期以前の参加者受付+来賓
 (2班) 28期〜43期の参加者受付
 (3班) 44期以降および 当日飛び込み参加者受付

・全体の総合司会→管理人
・総会議長(議事進行・来賓挨拶)……松浦会長
・乾杯の音頭依頼……参加者の最年長者 案内などの担当は安立さん
・校歌担当……担当は渡辺鉄則氏
・公式写真撮影担当……滝谷氏
・来賓・VIP 接客担当……渡邉芳樹氏 +45期の女性

《 その他 》
そのまま46期(+若い世代)との引継ぎ会が同じ会場で行いました。
 三上氏のご尽力により16:30〜18:00、同じ会場で残飯整理(?)も兼ねて46期との引継ぎ会を
 行いました。(追加料金無し) 45期はその後さらに会場を銀座に代えての同期会でした。(同期会コーナー参照)

《 会計監査 》
・45期の西村弁護士・由美さん/会計報告は44期の伊藤さんに行っていただきました。


《戻る》