夜行軍のおしらせ
最後の第36回夜行軍をOBの力で持続させよう!
あなたは夜行軍を覚えていますか?
「きつかった」「つらかった」とだけ言う人もいると思いますが、
真暗闇の中の懐中電灯の光り、坂を駆け下りたスリル感、豚汁・・・
当時は良い思い出とは言えなかったけど、今思えば楽しかった思い出です。
何故、今更夜行軍になんか...と思われるかもしれませんが、
夜行軍に参加する事で、ふだん逢えない友達とゆっくり話しが出来たり、高校時代の思い出話しで盛り上がったりと、ほとんど同期会のノリでやっています。(後半は体力がついて行けず無口になってしまいますが...)
皆様も同期会を兼ねて夜行軍に参加してみては?
現在の夜行軍のコースは秋川高校発(PM6:00)→日の出町(PM8:30)→日の出山(PM10:00)→御岳山(AM0:30)→養沢(AM2:00)→五日市(AM4:00)→秋川高校着(AM6:30)・計37kmです。毎年4月の最終日曜日から翌月曜日まで行っていますが、皆完歩してから仕事に行っています。(これがきつい!)
夜行軍で歩いていると、現秋川生に「おじさん達誰?」とか「OB?え〜15期!?」などと言われムッと来る事がありますが、そういえば私も高校生の時に30才の人はオジサンに見えたな。また休憩の時にチョット一服と煙草を吸っていると「誰だ!煙草吸っている奴は!」と先生が飛んで来くるので、33才にも関わらず高校生に戻ったみたいに隠れながら吸っています。
御岳山のチェックポイントは昔も今も相変わらず「万喜野屋」です。そこに綿田先生(現:教頭)がこれも相変わらずジャージ姿で出迎えてくれるのは嬉しいですね。
今でも豚汁がでます。これがメチャクチャうまい!!