98年9月以前の日記
日記のページ


写真:

「YAMAHA YZR500」

日記のページ(98年10月〜12月)

    特にジャンルに関係無く書きたいこと書いてます

    Dec 31th 1998
    大晦日になりました。昨日、本日と、大掃除をやって、夜は年賀状書き(遅すぎ とお思いでしょうが、いつもは紅白見ながらなのでいつもよりちょっとだけ速かった(笑)) 夕方からやっと落ち着きの時間が出来ました。
    今年は、このwebを開設して全国のGB乗りの方からメール等いただいて、お知り合い になり、いろいろな情報を交換出来たので、とても有意義な年になったと思います。 生産を打ち切ったので倉庫代、管理費が上積みされてストックされている部品もだ んだん値上がっていきますが、魅力的な新車が発売される様子も無いので、 しばらくはこのGBとつきあっていこうと考えています.

    来年の抱負としては、
    webは、今年やり残したカタログの記載事項の活字化(カタログの画像については、 知り合いの方がカラースキャナを持っているのでお願いして綺麗な画像へ交換予定 です.)、デジカメで撮った写真の取り込み.
    バイクの方は、もうちょっとパワーが欲しいので、その辺を追求することと、錆びた 部品の交換.転倒で変形等した部品の修復.
    腕の方は、ミニバイクレースでもっとまともに走れるように練習といったところです。
    1/24RCの方は、今年ついに作れずに終わってしまった、タミヤの935を作って、トリップ メイトのシャシーに載せるということです.ホームページの画像を935のマルティニカラー にするつもりだったのですが。。来年こそ!!

    つたないwebですが、来年もよろしくお願いします。
    それでは、良いお年を!

    Dec 27th 1998
    いよいよ年末ですね。
    昨日は、電気の傘や、玄関等を掃除して大掃除のさわりをしました。年末の休暇が 始まったら本格的に大掃除です.みなさんはどうですか?
    本日は、先日の事故で転倒し、ライトのアルミ製のステーが破損したので交換と リアハブのダンパーラバー、リアブレーキのブレーキシューを交換しました。
    ライトのステーの交換は、フロントフォークをアッパーブラケットから抜く必要が あるので、フロントタイヤを取って、フェンダーのネジを外して、ハンドルクラン プを緩め、アッパーブラケット、ロアーブラケットのネジを緩め、あと、ライトケ ースの中のウィンカーの配線を外して、フロントフォークをアッパーブラケットから 抜いて、ライトステーを外すという手順となります.
    今回はウィンカーを固定しているネジがネジ緩み止め剤でがっちり固定されていたので 苦労しました。組み込みは逆の手順となります.このライトステー、税抜きで1個\4900- 程度しました。平成元年6月のパーツリストでは、\3350-ですから5割近い値上がリです. おちおち転倒も出来ませんね.今回、左右のバックミラーを発注したのですが、いくら するのか怖いです.それまでは、GBのより若干長い手元にあったCB750FBのバックミラー で代用しています.
    ライトステーが右側だけ綺麗になってしまったので、他のアルミ部品も磨けるよう WAKOSのメタルコンパウンドを買ってきました。正月休みの暇なときに磨いてみようと 思います。(と、思いつつゴロゴロするのが正月ですが(笑))
    ライトケースが転倒のせいで歪んでいたのですが、ネジを外してライトを外し、再び 組んだら元にもどりました。出費が少なくなってよかった。しかし、転倒時ハンドル でタンクを潰してしまったのでこれはそのうち交換したいです.
    ハンドルを手前気味に組んで転倒するとタンクを潰す可能性がありましたという報告です(;_;)
    ダンパーラバーは、新品と比較すると、13年の歳月でゴムの硬化が進みゴムとプラスチ ック消しゴム位の差がありました.フランジを抜く時はすぽっという感じあっさり抜けましたが、 新しいダンパーラバーを組んで、ハブの中にフランジを組み込む時はすき間が無い感じ ですっぽり入る感じでした.
    ブレーキシューも比較すると磨耗が進んでいました.元々付いていたシューは茶系のメタル っぽい感じですが、今回来たシューは薄い黄緑色のもので材質が違うようです.
    先週のクラッチ交換とともに、普通の状態の走りに戻りつつあるGBです.でも、事故 の後なので、乗るのを多少自粛中であります(^_^;

    Dec 21th 1998
    昨日事故ってしまい、昨日やる予定だったクラッチ交換を本日行いました。 オイルを抜いてクランクケースカバーを外してクラッチ板を外したところ、 見た目そんなに減っていないようですが、持ってみると重さや厚さが違っていました。 スプリングは500用を注文したのですが、来たものは品番が違っていましたが、 今まで付いていたものよりバネレートは高そうです.
    そして新品のクラッチ板に入れ換えと、ここまでは、呆気ないのですが、 作業開始が遅すぎた為スクレイパーでパッキンを剥がしている途中で日没(^_^;、 綺麗に剥がした時には真っ暗でした。焦って組んだ為デコンプのレバーを押し下げながら クランクケースカバーを組み付けるのを忘れた為デコンプが動作しない仕様となってしまいました。 これから作業をされる人は注意しましょう。 私は次回オイル交換時にまた開けなくてはならなくなってしまいました(^_^;
    交換した結果、今まではクラッチレバーをちょっと握っただけでクラッチが切れてしまっていて 半クラッチは殆ど無い乾式クラッチの様でしたが、交換後はぐっと握った後に切れる普通のバイク になってくれました。これで全開時にずるっと滑ることもなくなって普通に走ってくれます(^_^)
    クラッチの重さですが、スプリングを変えたことにより今までより操作が重くなりましたが、パワー アップ等をした後もこの仕様で受け止めてくれそうな感じです.
    ダンパーラバーと、リアのブレーキシューも交換予定でしたが、時間切れで交換できませんでした。
    クラッチ板は全部で1万円程度、ブレーキシューは現在はシュー2個とスプリング2個がセットになって いて、2000円程度でした.
    先週キャブの加速ポンプの吐き出しタイミングを遅らせ、スローを濃いめにしたので すが、これで暖気のぼこつきが解消し、加速の感じも良くなりました。やっと普通の 暖気が出来るようになりました。こうなるまでがちょっと長かったです。
    エンジンまわりは好調になってきたのですが、事故ったおかげで、 バイクは傷だらけになってしまいました。 みなさん運転には気をつけましょう.

    Dec 12th 1998
    今日は誕生日でした。32才になってしまった. もうどうでもいいや(^_^;
    夜中まで飲んでいて、早朝は5ゲームのボーリング,強烈でした.(かみさん呆れてた(笑)) 家に帰って洗濯機を回して(えらい!)そのあとは寝ちゃいました(おいおい).

    午後は、発注していたフィッティングのゴムカバーを取って来て、ブレーキホースを アールズ製に交換しました。走行してみての感想は、膨張が少ないのでレバーの入力 に忠実にピストンが動いているという感じがします.パッドもフェロードに変えている ので、制動力の立ち上がりが余計急になった感じです。街中ではノーマルホースの 方が乗りやすいかもしれません. ただ、キャリパーの剛性もそこそこなので、レプリカ のようなかっちり感とまではいかないようです.
    ブレーキホースは、黒いスパイラルチューブで巻いたし,ゴムカバーも付けたので、 違和感が無くノーマル風です.キャリパー側のフィッティングのみアルマイトの色付 きですが、目立たないのでok!という感じです.

    meshmesh

    今度は消耗したクラッチプレートとリアのブレーキシューを発注したので、時間がある 時に交換する予定です.最初に思いたってから1年計画だなぁ。(^_^;
    クラッチスプリングは品番が違っていたので500TTのものを発注しました。スプリング レートが強いものなのでしょう.
    今日バイクを乗ろうとして、エンジンがなかなかかからず大変でした。 多分加速ポンプの吐き出しタイミングが早すぎるせいなので、遅らせ全体のセッティング も見直しました。 原因が点火系の可能性もあるので、点火コイルを純正のものに戻してみましたが、 同じでした。でも,始動性はこちらの方が上なので、解決するまでは純正のコイル でいこうと思います。今度は楽にかかってほしぃ〜(^_^;

    Dec 11th 1998
    先週末予定通りミニバイク4時間耐久レースに参戦して来ました。レースショップ の親睦を兼ねたということで結構楽に走れると思っていたのですが、コースに着いた らみなさんエンジンのウォーミングアップを念入りにしているし、エンジンの音も なんだか、原付ではない。。ような。。(どうやら80ベースにチューンしたもの をのっけている人が多いそうで)しかもモリワキMH80まで。。それ、OKなん ですか状態(笑) みなさん真剣勝ちにきてるよぉ〜(^_^;
      カート場で出走台数も50台もいるのでレースの方も前半は転倒に 巻き込まれる人多数等荒れ模様でしたが、後半はリタイヤしたのか、バーベキュー& ビールに突入なのか(笑)かなり台数が減りました。私の方はフリー走行でまだまだ 行けるぞーと思った矢先バンクに無い所でフロントからスリップダウンして頭を強打 フラフラしながらまた走りました(^_^;(その後3日間首が痛くて寝返り出来なかった です(^_^; 思ったよりグリップしないコースというのを後に知るバカな私(笑)) レースの方は国Aで聞いた名前の人とかスポンサー入りツナギを来ている 方もいらっしゃって、大変厳しい攻めの走りをされていました(笑) 私たちのチームはそんな 中順位なんか関係なくお気楽で走るのがたのしーモード!途中ステップ折れたりしながら 転倒などしつつ完走しました。来年は練習してもっとまともに走れるようにするぞー という目標が出来ました。やっぱりまともにハングオンできる緩いツナギも欲しいです(笑)

    Dec 05th 1998
    今日セッティング変更や、ブレーキホースの交換等を行う予定でいましたが、 一日中雨降りで手を出す事が出来ませんでした、こんな日はガレージを持っている人 が大変羨ましくなります.夜も電気が点いて整備出来るガレージと、フライス盤や溶接 器具等あったら最高ですね.宝くじが当たらないとそんな日は訪れないのですが(笑) 明日は、ミニバイクレースの日なのですが、天気はやはり不安定のようです。雨の 中あまり走りたくないのですが(^_^;

    Dec 02th 1998
    いよいよ師走の12月ですね。朝はそうでもなかったですが、東京も雨が降りだしてから 急に気温が落ちました。明日の最高気温も7度とか、いよいよ寒波到来ですね。
    最近、GB400のフィーリング改善の為に、ピストンを探していると前に書いたのですが XR350のピストンが84Φでボアが同じです。ピストンピン径と、ピストンのトップから ピストンピンまでの長さが多少(ここがキモ(笑))長い程度のピストンだと最高なんですが 、この辺が現在不明です。知っている方がいたら教えてください。

    GB400には純正でオーバーサイズピストンが用意されていないのですが、これがあれば オーバーサイズ入れてボーリングしなおして、クリアランスをまっとうな値にすることで トルクが出るのですが、これが出来ないのが残念です.500にはあるのになぁ。

    Nov 29th 1998
    昨日今日とキャブのスロー系をリセッティングしています。でもなかなか決まらない。 エアクリーナ仕様なので、手間がかかるのでちょっと時間がかかりそうです。
    ニードルとメインも季節が変わったので、試しに濃いめに振ってみましたが、吹け上がり がだるくなったので来週もう一回確認して同じだったら戻そうと思います。
    サスアライメントを峠用にいじっていたので、ノーマルの姿勢に近くなるよう戻して、 街中が乗りやすくなりました。
    マスターのフィッティングを保護するゴムを先週発注できたので来週時間があったら ホースを交換してみようと思います。

    今日、GB250に乗ったのですが、圧縮比が10.5だからか、エンジンの爆発の感じが小気味 良かったです。自分のバイクも圧縮比を上げたいのですが、ピストンが無い...特注は4万円以上です(;_;).

    今週はまってしまった食べ物「じゃがりこ サラダ味」なんかおいしい

    Nov 23th 1998
    暖気時のプスプスを解決すべく、以前さわった加速ポンプの吐き出しタイミングを 手持ちの35ΦのFCRを見ながらデフォルトに戻し、スローを濃くしたり薄くしたりして います。しかし、いまいちまだ決まらない状態です。
    プラグも付けてしばらくたったので、今度はNGKのVXタイプにしてみました。まだ、 試乗していないので変化は判りません.以前XLRにもVXを付けたかったのですが、 対応するのが無かったので、今度は付けられて嬉しいです。
    プラグといっしょに半値だったアールズのブレーキホースを買ってきました。
    ビニール皮膜がついているものでしたが、その上から黒のスパイラルチューブを巻い てノーマルっぽくしました.マスターのフィッティングの所には、純正の黒いゴムを 被せて保護する予定です。過去に右に派手に転倒した後がありゴムに擦り傷があるの ですが、中のフィッティングは無傷なので、保険の意味で付けておこうと思います。 だだ、このゴムかなり劣化してしまっているので、新品を注文して納品されてから ホース交換しようと思います.

    しかし、寒くなってきましたね。体が固くなってると転倒しやすいので注意しましょう

    自分が情報が欲しくて世界や日本のwebを探してもGB400TTや1/24RCのことを書いたもの が少なく、それじゃ作っちゃえ!!とメモ帳一つで(今でも(笑))作成したwebで、アクセス する人もいないでしょ。。と思っていたのですが、期待を裏切り(^_^;4000アクセスを 越えてしまいました.アクセスされている方、更新がまちまちですいません。気長に見守って ください。

    Nov 17th 1998
    週末にGBに乗ったのですが、NSR50に慣れてしまった体には、すべてがとて も穏やかに感じました、振り回して乗ってしまってコケルのが怖かったので多少自粛 モードで走りました.そして改めて18インチであることを実感したのでした.
    自分のバイクの性格を知る為に、たまに違うバイクに乗るのもいいですね.
    そういえば、先週NSR50乗っていた時、これだけやればコケルかなと最初探って走ってたのですが 「いくらやってもこけない」自分の限界より現代のタイヤの限界はずっと高いのでありました(笑). バイクの速さに自分の体の動きがついていかないのを走り終わったあと痛感し、次回の課題と しました. コースに対する走りの組み立てがバラバラで、コースに攻められていましたので、 次は攻められずに攻めてやるぅぅ(^_^;

    最近寒く、湿度も下がってきたので、セッティングのあらがエンジンの暖気時に表に現れてきて しまいました。プスプスエンジンが止まって恥ずかしいので、ちゃんとセッティングをし直して 暖気を安心して行えるようにしようと思います.(本当は週末やろうと思っていたのですが、さぼって しまいました)

    私は、毎晩ビールを1缶飲んでいるのですが、その後食事して気分でジンやラム、ウォッカなんか を少量* 飲んだりしています.最近安くなったので初めて高級な飲み物と思って敬遠していたブラ ンデー(安いもの)なるものを買ってみたのですが、癖がなく飲みやすいですね.ちょっといろいろ 買ってみたいと思いました.値段をちょっと上げると味が上品になって高いのを買いたい気持ちに させるところが悔しいですね(笑).
    ブランデーのつまみにせんべいをつまんでいる私にはあまり高いものは必要ないが。。。(^_^; * 1本で数カ月程度持ちますので、私はいつもベロベロでやばやばな状態になっている危険な中毒患 者ではありません(笑)

    Nov 11th 1998
    今日は5〜6年ぶりに、NSR50でミニサーキットを走ってきました。 ツナギは相変わらずキツイ状態なので、体が自由に動かず、小さいNSR50を乗るには とてもしんどかったです(^_^;
    コースも、ブレーキが遅れたり倒し込みが遅すぎたりでコーナーの後半が苦しかったり しながらもだんだんと良くなってきている感じでした。(しかし、まだまだ遅い(;_;)) しかしツナギがきつくて、足が開かないので、バンク角をブーツで計るというのをどう にかしなければなりません。足ってなかなか痩せないんですよね、痩せるような努力 していないから当たり前ですが。。。
    NSR50はブレーキも鋭いし、旋回力が強く、くるくる回って楽しかったです。
    久しぶりにいい汗かいたという一日でした。仕事していた方すいません(^_^;
    その後、力んでいた為筋肉痛になったことは隠しようがありません(爆)

    Nov 09th 1998
    週末に、来月の原チャリレースで使うTZR50のフロントフォークを友達とばらしていたの ですが、アウターとインナーを固定しているボルトが共回りしてぐるぐる状態で、電動ドリルで 回してもダメでした。その後、行きつけの自転車屋さんに行って、インパクトレンチを借りても グルグル(笑)結局、フォークを引っ張っている状態で回したらはずれました。友人曰く、他の バイクでは、こんなこと無かったのに。
    GBのマニュアルを見たら、「スプリングを入れトップボルトを仮付けしてから回すと良い」 という感じの事が書いてありました。ちゃんと書いてますね。でも読まないとダメですね。(^_^;

    GB買って、最初に峠に行った時、ブレーキ効かなくて、加速もだるい感じだったので、峠を走る のがいやになって遠ざかっていたのですが、不満点を少々改善したので、最近また行くようになりま した.
    最近バイクにも慣れて、結構シャープにコーナーに進入していくGBの楽しさがわかり始めたとこ ろです.私の技量では、たいして速くは走れませんが、バイクにせかされる事も無いので、楽しん で乗っています。

    Nov 04th 1998
    昨日は、11/1と違ってと〜っても暖かかったようですね。
    昨日は家でうだうだしていたのですが、昨日箱根に行けば良かったです。(^_^;
    下の写真は、実は曇りの補正をしたものなんですが、それでもかなりの寒さを感じて 頂けるとおもいます。
    11/1に、14年もののツナギを着ていったのですが、クリーニング屋さんでは、クリーム という物を塗ってくれないようで、皮が乾いていて触る所がボロっとキズが付く 感じでしたので、大急ぎでクリームを塗ってあげました。何年ぶりのクリーム塗りなんだか。 ちゃんと手入れをしてあげなくちゃいけませんね。ついでにグローブ、ブーツ、革ジャン、 通勤用の鞄もやったりして、別物になったようでした(^_^;

    今、純正のクラッチ板に交換するかFCCにするか考えてます。FCCは3万位するのでは ないかと思います。純正比40%軽量ですが、考えてみるとクラッチってGBのクランクに 対してそんなに重くないですね(^_^;、XR600用なんですが、買ってからあわなかったら 泣くことでしょう。アンダーパワーなバイクのクラッチがへたる位なので、オーバーホール しなさい!という声も聞こえてくるような。。(笑)

    Nov 01th 1998
    熱が下がりましたので、箱根にまったりしに行ってきます。(朝)
    箱根でまったりしようかと思って出掛けたのですが、大観山山頂は物凄く寒かったので ありました。Clutchさんと、その友達、村田さんの4人でブルブル震えながら話をしたあと、 芦ノ湖に下りたのですが、紅葉の一番のシーズンとは知らずに行ったので大渋滞にはまりそのまま 解散となってしまいました。(^_^;
    今回判った事は、GBを右に転倒させるとステップホルダーのブレーキペダルの高さ調節の部分が折れ ステップホルダー交換となってしまうことでした。Clutchさんのも、私のも業者がホルダーを交換しない よう修理したらしく、ホルダーに穴あけし、タップを切って金具をつけたり、ネジを付けたりして修理し たものでした。村田さんのは新品のホルダーが着いていて、「これが本物だ」と判った一幕でした(^_^;
    今日は、夕べ熱が出たので、GBには不釣り合いの太った為超きついツナギを無理やり着ていきました。 浮いてます(^_^; しかし、温かい恰好していって助かりました。
    981101

    右側がClutchさん、中央が村田さん、左が私です。
    Clutchさんは黒いセパハンをトップブリッジの下に付け、マフラーをスーパートラップに変更されていて低くかまえた 感じでかっこよかったです。色はシルバー系ですが、若干ゴールドが入った感じです。
    村田さんのMk.IIは色がマルーン系の色でペイントされていて凄く渋かったです。
    3台とも純正色ではないのでした。私のはSEのようにペイントされているし。。紫っぽくてサイドカバーと色が 違っています。。(^_^;
    今度はあったかい所で集まりたいと思ったのでありました。

    今日箱根に向かう途中有料道路の料金所を出て全開加速したときクラッチが滑っている のが前より強くでた感じでした。交換の時期が迫ってきているようです。
    燃費は23km/lでした。

    Oct 31th 1998
    昨晩の深夜かなり強い雨も降ったのですが、今朝は快晴です。ツーリングに行かれた方も いらっしゃることでしょう。こんな日の峠は影の部分は路面が濡れているかもしれませんので注意 が必要ですね。
    今日こそは自転車でちょっと(かみさんも同伴なので、本当にちょっと(^_^;)足を延ばしてみようと 思います。
    明日(11/1(日))9:30頃から、箱根の大観山のパーキングにGB400が3台まったりしていると思います ので、時間がある方は遊びに来てください。
    と、昼間書いたのですが、その後自転車で遊びに出て、具合悪いなぁ、なんて思いながらバイク整備 して、あまりに酷いので少し寝て熱計ったら38度ありました(20:00頃)。朝これを見て行かれた方で、 もし、いなくても怒らないでください。御免なさい。朝起きて熱が下がっていたら行くつもりです。
    話半分で(本当に(^_^;)見て下さい。
    風邪には注意しましょう。

    Oct 27th 1998
    結局日曜は、自転車掃除をしていたら、家を出るのが遅くなって近場にしか行けません でした。でも、スポーク用&自転車用ワックス、5-56、デイバッグを購入。結局お買い物に行っただけ??(笑).

    今日、今発売中のモトメンテ誌を見ていたら、ケミカル特集で、ロックタイトからスプレーすると オイル漏れが止まるという製品が紹介されていました。これは、手軽にオイルにじみが止められる ので便利かもしれません.

    RC関係ですが、ABCから1/18のGCマシンのような電動RCカーが出るようですね。 結構そそられるものがあります。1/18ってアメリカものではありますが、日本では珍しい ですね.

    今週末は、ふらっと箱根にでも行こうと思っています。天気は不安定ですね。でも11/3も休日なので どちらかは良い天気になってほしいです.

    Oct 24th 1998
    いよいよ寒くなってきましたね。バイク乗りには辛い季節到来です。(夏も辛いが(^_^;)
    みなさん風邪ひいてませんか?
    オフ関係の昔の雑誌を見ていたら(捨てないでとってあるのがあるのでたまーに見たりして新たな 発見したりしてます)XR600関係で使えそうなエンジンのパーツが載っていたので、改良のページに UPしました。参考にどうぞ。但しレース用部品です。カムなんかはリフト量上げるとバルブクリアランス 調整をこまめにする必要があるなんて話も聞いたことがあります。
    明日は、バイクはバイクでもMTBでなまった体をちょっと動かす予定(^_^;
    ツナギが楽に入るように足やせしないと。。(笑)

    Oct 18th 1998
    カタログの写真は思ったより暗かったですね。今度、明るい時に撮り直そうと 思います。13年くらいたっているカタログですが現物はあんなにくたびれた感じでは ありません(^_^; 当時のGBの標語は「RACER TRADITION」でした。
    今週末は天気が悪かったのでバイクに乗りませんでした。どっかにぶらりと走りたい 病が出て来そうです。
    先日、古いバイク雑誌を見ていて思ったのですが、BROSの海外仕様、NTV650のディスク 板はGBと同じような取り付け方法を使っていて、ディスク板の大きさが大きいように見えました。 キャリパーサポート作れば、ブレーキ強化が出来るかもしれません。
    今日は,アメ横までぶらりと電車で行ってきました。ベージュのNikeのコルテッツII が2割引だったので、買いました。安くて軽くて履きやすくシンプルなので結構気に入ってます。 再生産しているので、エアマックス95SCも売っていました、値段は3万円程度でした。 昔のような異常な値段ではないですが、他の靴に比べるとやはり高いですね。

    Oct 14th 1998
    今日は風邪で頭がかなり痛かったので大事をとって会社を休んでしまいました。
    寝ていて目が覚めたら午後3時(^_^;、前からカタログをwebに載せたいと思っていた ので、良い機会?なのでカメラで撮影しました。本当はスキャナで取り込めば綺麗なので すが、身近には白黒しかないのでデジカメでフラッシュの反射を避けるため斜めから撮影 した画像になっています。SE仕様の方は持っていないので(だれかよろしければ下さい) その当時のバイク雑誌の広告です。初期型はいつも力を入れて作るので数枚物になって います。文字は読めないですがご容赦ください。そのうち活字化してUPします。

    Oct 04th 1998
    今日は天気も良かったので洗車と、ホンダの本社(ウェルカムプラザ)にCL400の見学 に行ってきました。 またがってみた感じでは、下半身はしっくりときたのですがハンドルの 角度には違和感がありましたが、ここは好みでどうにでもなる部分ですね。見ての感想は シンプルという感じでした。カタログをもらおうとしたのですが、品切れだそうでGB4/5 と違って、人気が出そうな気配です。(^_^) 注目の排気管ですが、流石に現代のバイクらしく 実際の出口の穴は小さくなってます。(川崎に移動する途中ドカのF1系のいじったのと 出くわしたのですが、かなりの爆音で,カムのオーバーラップも凄くて生ガスの匂いが充満。。 こーいうバイクがいると自分のエンジンを音もわからないくらい静かなのでしょう(笑))
    あとは、コストダウンの為に無駄なものは一切無いという感じでした。
    CL400

    あとは、CB400FOURに3種類のカラーリングや仕上げを変えたものがあって アンケートを行っていました。CB400FOURには注目していたのですが、塗装 に(ホンダらしく)面白みがなく、いまいち色気が足りないという感じがしていたの で、このアンケートの結果で塗装や仕上げを変えたバージョンが出てくるかもしれません。
    1台はシルバー塗装で70年代の黒っぽいラインを入れカムカバーをバフり、サスをシルバー としたもの、1台はブルーと白のツートンで、エクスポートの時代のカラー、1台はハ ーレーのダートトラックレーサーのような赤と黒のツートンでマフラーとエンジンを黒塗装と したものでした。私としては、赤×黒が好みで、あのバイクの雰囲気としてはシルバーに 黒っぽいラインが入っているものが合っていると思いました。しかし、試作のどれもが 市販されているものより好印象で、あのバイクのタンクにはライン等で変化をつける必要が あるということを再認識したのでした。YAMAHAのFZ400のように、多分思ったよりいま一つ 販売が不信なのでテコいれをするのでしょう。雰囲気は大事ですからね。
    どうせやるなら、マフラーも後端を絞り込み、タンクキャップのエアプレーンタイプは止めた方が 良いと思いますね。作り込みがちぐはぐな気がします。でも、お金かかっちゃう部分か。。
    CB400FOURCB400FOUR
    今日はスロー系も調子良く快調(異音を除く(^_^;)に走ってくれました。

    バイクも乗っていますが、プレイステーション版の「beatmania」も発売されたので遊んで ます。結構面白いです。(このためにPSを買ってしまった(^_^;)


98年9月以前の日記
日記のページ