日記のページ
99年8〜11月の日記


ドミネーター写真

「HONDA NX650 DOMINATOR」

99年12〜2000年3月の日記

    特にジャンルに関係無く書きたいこと書いてます

    Mar 26th 2000
    映画「ストレイトストーリー」を見てきました.おじいさんが倒れた兄に会いに小型トラクターで500km で旅をするという映画で久々にほのぼのとした映画でした.先日見た「スリーピーホロウ」とは正反対の作品 でした.
    先日2回程、今市販されている方のCB400FOURに信号待ちで後ろにつく機会があったのですが、 スタートする時の音がすごく良いんです.「あーこれで雰囲気があるバイクだったらなぁ」とまた残念に 思いました.マフラーのボリュームを落として形をなんとかして、タンクを初期型CB750FOURのように メッキ+ラインなんか入れたらかなり良くなるんだろうなぁ.売れなくてもったいない.
    CL400もタンクをライン入れるなり、特長を出すようにすれば少し売れるのではないでしょうか、 TWやSRはしょっちゅう見かけるのに,CLは先日走っているのを初めて見ました(^_^;
    「自動車アーカイブ」という本,最初「vol.2 60年代のイタリア/フランス車篇」を買ったのですが結局 1,3,4と全部買ってしまいました.特長のある車がいろい掲載されていて,チェコスロバキアの「タトラT603」 はヘッドライト3灯で空冷V8のリアエンジンで6人乗り、特長ありすぎ(笑)

    Mar 25th 2000
    ホンダの本社にバイクを見に行ってきました.
    新しいスクーター「フォルツァ」があってまたがってみたのですが、シートは若干細めになって フロントブレーキのタッチが良くなってました.しかし\539,000-って価格がすごいなぁ.「フォーサイト」の ノーマルが\479,000-,SEが\499,000-ですから,初期型「フリーウェイ」のようなコンパクト250をこなれた値段で出したら 通勤に使っている人に売れそうな気がするのですが.
    「ディオ」のスケルトン仕様も展示していました.販売するようです.
    「シャドウ スラッシャー」も展示していてまたがったのですが、タンクの幅がすごくて足に ひっかかる感じです.長距離乗るバイクではなさそうでした.
    年度末得意の道路工事で道が渋滞していて走りにくかった...

    Mar 20th 2000
    2年ぶりに丸沼まで友人夫妻とスキーに行ってきました.最近はスノボばかりだと聞いていた のですがその通りでスキーヤーは1/3程度でした.18日(土)の晩に出て行ったのですが、 渋滞も無くすんなりと到着やっぱりスキー行く人は確実に減ってますね.丸沼スキー場はゴンドラ が出来て楽に滑れるようになりました.人か減ってリフト待ちもなくなってスキーしやすくなった と感じました.2日目はサエラスキー場で滑ったのですが、まだコースが作成途中だそうで完成した ら結構良いスキー場になりそうです.

    Mar 18th 2000
    車体関係でネジの緩みを確認したらマフラーのバッフルのネジが緩んでいました. それ以外が異常なし、異音は出続けてます.テンショナーあたりなのかなあ.

    Mar 17th 2000
    仕事の方がピークを迎えたのと研修に行っていたので久々のUPです.
    先週は、久々に下北沢に古着を探しに行ってきました.前は古着を扱う店が数件程度だったのですが、 半年ぶり位に行ってみると、あるはあるは、古着の店が(^_^; 店に入ると古着や小物屋という感じで 古着は結構な数がありました.しかし、気に入った古着というとさすがに少ない...質の悪い店もあった し、逆に安い店もあったので、万遍なく回って全体の質と価格をリサーチしてから買った方が良いと思いました. ぶらぶらと楽しみました。GB400の紺色やランブレッタが止まってるのも見かけました.
    バイクを2週間ぶりに乗って、異音のチェックを再び行いました.エンジンの後ろあたりから出ている感じ もして明日あたりネジの緩み等無いか確認する予定です.

    Mar 05th 2000
    今週は、GB400乗りの松窪さんと元SRX6乗りの方と週の中程に恵比寿で飲み(恵比寿も なかなか良い店ありますね)バイクの話をしました.週末は残念ながら土日出社だった為バイクには 触れない始末。。しくしく(^_^; 来週は掃除でもしてあげたいです.あと、時間があったらヘッド を開けて点検した方がよさそうだと考えています.
    先週作った英語のページですが、翻訳ソフトで日本語に再翻訳したら、全然内容が判らない日本語に なしました(爆) 所々日本語も残ってます(^_^;

    Feb 27th 2000
    先週いただいたステップホルダーの確認とサイドカバーが多少つぶれていたので金槌で軽く叩いて 戻したりしました.ステップホルダーは多少清掃して取り付けて見ようと思います.
    先週若干スローが濃いようだったので多少薄めて,その後本当は清掃をしようと思っていたのですが、 「寒いなぁ」なんて考えてしまってやめてしまいました(^_^;

    昨日、郵便局に行ったら、「20世紀デザイン切手」というのが発売になっているのを知って、デザイン が良かったので気にいった2,4,6集の切手を買いました。「正ちゃんの冒険」や「のらくろ」の絵柄 のものがあったりして懐かしい絵柄が多いです.20世紀も終わりなのでこういう企画のものが多いです。

    別冊CGの「自動車アーカイヴvol.2」という60年代のイタリア/フランス車が一覧になっている本を思わず買って しまいました.これを眺めているとこのころのヨーロッパ車は魅力あるデザインだなぁとつくずく、時間があると ふと開いて眺めてしまってます.

    今月の「RIDERS CLIB」誌の特集は「腰の位置でコーナー激変!?」という特集でした.NSR50でカートコース を走った時に、乗る位置でずいぶんと回頭性が変わると感じたのですが、この辺のことが書いてありました.

    以前海外の方から「日本語じゃ読めないから、英語で書いてよ」というメールをいただいたので、 英語ダメダメ人間の私は翻訳ソフトを買ったのでありました(笑)
    翻訳ソフトで訳しためちゃくちゃな翻訳内容だと思うのですが、無いよりましということでupしてみました.
    今度は「内容が全然わからん」というメールが来たりして(爆)

    Feb 19th 2000
    GB乗りの間山さん宅に、ステップホルダーを分けてもらいに行ってきました.
    自分のは左右とも転倒で割れてしまっていたのでとてもうれしい情報でした.
    自分で塗装から分解まで大体メンテ等やられるそうで、自室もとてもうらやましい空間になっていました
    間山さん宅(兼レストア場?(笑))で、流用話やメンテ、爆笑失敗談等の話をひとしきりしていたら、 いつの間にやら夜も更けて、外はとても寒い状態に(^_^;
    帰りは、車のすり抜けもする気力も無い程に凍りながら帰路につきました.この時程熱燗を飲みたく なったことはありません(笑) 雪が降らなくてよかった.
    先週若干スローを濃いめにしてみたのですが、帰宅時の寒い時レスポンスがきっちり合った感じで、 行きの気温時は、アイドリングから若干開けた時ストール2回発生.ちょっと濃過ぎだったようです.
    間山さんは、GB400TTの書類付フレームを1万円程度で探しているそうです.どなたか、お持ちの方は いらっしゃいませんか??

    Feb 13th 2000
    昨日濃いめに振ったキャブのメインジェットを元に戻し、スローを若干濃いめに調整、 サス交換後、中高速コーナーでフロント廻りを中心に落ち着きが無く、アクセルを開けて行けなかったので、 純正リアサスのバネレート等を計算して、今の自分のバイクにはこちらの方が良い感じだったので、 純正サスに戻しました.このサス、収納庫に入れてしばらく放っておいたのですが、納車時新品に交換してもらい、 短期間しか使用していなかったものだったので綺麗なままでした.
    カヤバのHGS330時は、サスが沈みやすいので走行時にサスが必要以上に沈み込まないようイニシャルをかけたので、 元々純正より全長が長いので1G'時リアの車高が上がる状態で使用してたので、純正に戻して足つき性が向上、 走行しブレーキをかけたら、良く効く感じがします.リアの車高はこの辺にも影響があるようです.
    純正サスはHGS330よりバネレートが高いので、橋の継ぎ目等のギャップではショックが伝わってくるのですが、 中速コーナーでは前後のバランスが改善されフロントを中心に現れていた振られる挙動が終息して、安心して アクセルを開けて行けるようになりました.
    純正からHGS330へ変更した理由は、伸びのストロークが短いのかギャップでリアが跳ねてしまうことだったので、 とりあえずここには目を瞑って純正装着し、HGS330は何か改善策を考えて再登場してもらおうと考えてます.

    Feb 12th 2000
    本日は、GB−MLの方たちと、パワーチェックに神奈川に行ってきました.
    自分のエンジンのパワーカーブは5900rpmまで直線的に上がっていき、そこを頂点に多少カーブしながら 下降していきました。トルクは3700〜5900rpmまでほぼフラットに出ていました.
    6000rpmあたりでシフトアップした方が良いということがわかり、ファイナルをロングに振って乗った 方が良いということもわかりました.この季節のセッティングの指標にもなったので、なかなか有意義 な一日でした.
    もう少し上を回すにはカム交換やマフラーの製作が必要なようです.カム交換の為にはヘッド交換が 必要かもしれないし。。。どちらにせよ、お金がかかるのね(^_^;

    この日初めて、好きなバイクで、幻の「bimota 500due」が走っているのを見ました.貴重な体験!
    オーナーさん曰く「エンジンが冷えている時、エンジンを始動させるのが至難の技」だそうです. 今年出るという噂のキャブ仕様はこの辺も解決しているのかな.私にとっては購入は夢の話ですが(笑)

    パワーチェックの後、大森さんのマフラーの加工をしました.ばらしてみたらGB500用ということが判明.
    加工後、装着したら爆音仕様に(笑)、400と500のマフラーの構造は大分違うようです.
    私のエンジンからの異音は、バランサーあたりから出ている感じがします.

    Feb 11th 2000
    電車に乗って久々に、鎌倉と江ノ島に行ってきました.
    丁度梅の季節で、梅の花が咲き華やかでした.
    江ノ島では、入り口から岩屋あたりまで、乗り合い船に乗って行ったのですが、安い上になかなか 気持ちよいものでした.

    Feb 07th 2000
    先程、webの検索をしていたら、CFRPでスプリングを作っている会社にヒットしました.
    自動車用サスペンションスプリング等と書いてあったので、サスのスプリングも炭素繊維の時代到来のようです

    Feb 06th 2000
    昨日近所をバイクでちらっと乗ったのですが、やはりエンジンから何かを叩くような金属音がしました&フルブレーキングしたら ブレーキからビビリ音が。。ちょっと点検したいといけなさそう,と思いエンジンとブレーキ回りのネジの緩みの点検をしました. 結果としてシリンダーの右側のナットが若干甘いかなというくらいで異常が無く金属音の原因は外部では無いということが判りました. 変な音がすると気になりますね。
    ガソリンタンクを外したついでに、ブリザーパイプの出先を良い位置に変えようと思い、いろいろやってた時油音計を見たら0度以下 になっていました。「あれれ?」と思って外して振ってみたら20度前後針がふらつく。。。温度が上がった時振ってみてふらついた らあてにならない商品ということですね(^_^;
    プラグのギャップを広げ過ぎかなと思い1.0mmにしてみました.

    Jan 30th 2000
    タペットの確認をしたのですが、隙間は広がっていませんでした。むしろ狭かったくらい.異音はエンジン内部に 何らかの問題が発生した模様です.とりあえずエンジンオイルを交換して症状が悪化したら対処を打つこととしました.
    リアサスのイニシャルを少し抜いて、バッテリー液が減っていたので足した後、暖気の為に走行して、エンジンオイルを抜いて オイル交換しました.オイルは「MOTUL 300V CRONO」にしました.このオイルけっこう甘い匂いがします.オイルはフィルター交換時 は1.7L指定ですが1.8L入れて3分暖気し量を測定し規定量入っていることを確認し、今日の作業は終了.オイルが温まる程乗らなかった のでフィーリングは別の日に

    Jan 30th 2000
    今日はましもさん宅にお邪魔して、フロントフォークOIL交換等をしました.
    フロントフォークOIL量3ccの差で動きが激変するフォークにフォークOIL量は微妙なものなんだと 勉強になりました.
    今日はバイクに乗っていて異音の連続でした.まず、スピードメーターからの異音。これは、冬の寒い時期だけに 自分のバイクにだけ出る症状で、メーター内のグリスが固い時に出て、少し走って温まったら止まりました.
    もう一つ、エンジンからの「キンキン」という金属音.アクセルを戻した時に出やすい感じです.明日、タペット隙間を 見る予定.ひょっとして、オイルが終わってしまっていたのか..
    リアサスのイニシャルを増して,フロントフォークの突き出しを増やし姿勢を変えたので以前出ていた高速でのハンドルの振られ は解決したようです.

    Jan 22th 2000
    XR系エンジンを積んだGBにとって直接関係のあるXRがついに水冷化され発表になったXR650Rの記事があったので、 昨日発売になった「Off Road Bum」という雑誌を購入し眺めてました.
    このエンジン、発表では61.2psというもので空冷時代より約15PSも最高出力が上がっています.
    水冷化の恩恵で圧縮比が10.0(GB500:8.9,GB400,9.2)まで上げられトルクが出たので、 吸入バルブ37Φ、排気バルブ32Φ(GB500:36Φ/31Φ,GB400:33Φ/29Φ)に大型化され、 カムを高速側に振れ最高出力上昇に結びついたのでしょう.
    ヘッドはRFVCを捨てたり、シリンダーはスリーブ無しのニジカルメッキ仕様となりコンパクト化軽量化 が進められてます. ハイコンプピストンとハイカムで70psだそうで、それでもオイルクーラー不要と いうところが空冷時代とは段違いの安定性といったところでしょう.
    シングルレースでは辛かったところなので、これを素材にするとかなりポテンシャルアップできる ことと思います.このエンジンベースのロードは出るかな??
    エンジンヘッド、シリンダーは無骨なのでそのまま使うとしたらレプリカ系か。。

    Jan 21th 2000
    2年ぶりに親友が日本に一時帰国したので、お台場あたりを案内していました.
    最初はGBにタンデムで行こうとしたのですが、かなりの風と冷え込みで友達が「死んじゃう」と いうのでやめました.さすがに最高気温30度の国から来た人にはつらいようです(笑)
    ビーナスフォートの車のヒストリーコーナーですが、前回行った時には、ハコスカGT-Rや、大好きな ジャガーEタイプがあったのですが今回は違う車になっててちょっとー残念でしたが、入り口にはシトロエンの1930〜50年代 の長期に渡り75万台も作られたトラクシオン・アバンが展示されていました.
    一階にはTOYOTA 2000GTの速度記録車や007に使ったオープンのボンドカーも展示されていました。 興味のある方は行かれても良いかもしれません.

    Jan 16th 2000
    夕方仕事から帰ってきて乗りました
    タイヤの空気圧が足りないのか、サスセッティングを変えたのが影響してか、多少違和感があったのですが、 全体的に調子は良い感じでした.バッテリーも上がってなくてひとまず安心
    今日はこれから天気が崩れるようで、雪でも降るのかな?

    Jan 15th 2000
    バイクのエンジンをかけ近所でも走ろうと思っていたのですが、結局乗らずに終わって しまいました.明日こそ乗らないとバッテリーが弱っているだけに、だけど午前は仕事なんだよな。。(^_^;
    CAGIVA MITO + XR600 エンジンのバイクのwebを見つけました. ツインキャブのヘッドのものなので '87以前のエンジンか。小さめの車体に結構綺麗に載ってます。
    http://w1.457.telia.com/~u45702770/CagivaMito-Infosite/Specials.html

    Jan 08th 2000
    今まで行ったことが無かったMICAL本牧に行ってみました.
    まずはどう行くかと思い地図を見たら、「山手」が一番近かったので下りたことも無い駅 だったので「山手」下車し向かいました。面白い店等あるのかと思ったのですが、さすが 住宅街、普通の商店街でした(^_^;
    途中からバスに乗りMICAL本牧へ、中には旧車グッズやウェアを扱う店があり、いくつか気になるもの があったのですが価格と折り合わず何も買わずじまい(^_^; あとは、ちょこちょこと見た のですが、地元の人が買い物に来るといった感じのところでした.

    Jan 03th 2000
    半日仕事をした後、買い物に渋谷をふらふらしました.スペイン坂には「FRESHNESS BURGER」という ちょっと小綺麗なファーストフード店が出来ていたので入ってみました.ハンバーガーは「モスバーガー」に似ていて コーヒーもまぁまぁでなかなかおいしかったです.ここの店の面白い点は、ハンバーガー類にS(スモール)とR(レギュラー)サイズがある点 で、お腹の具合にあわせて選べる点が女の子受けしそうです.
    渋谷2000/01/03
    渋谷は普段の日に比べ人出が少なく、散歩と買い物に丁度良かったです.

    Jan 02th 2000
    本日は、昨年末できなかったバイクの清掃と若干のサスセッティング変更を行いました.
    久々にスポークのワックスがけを行ったので、拭き掃除では落ちない汚れも結構付いてました.
    フォークブーツを触ってたら左右ともに裂け目が出来てしまいました.冬場はビニール系部品はもろく なっていますが、3年で駄目になるとは。。みなさんも注意しましょう.

    Jan 01th 2000
    あけましておめでとうございます.
    本年もよろしくお願いします.
    昨晩はカウントダウンをお台場で迎えようということで、自宅を23:25頃出発しお台場に向かいました.
    道路は海岸通りのレインボーブリッジ入り口あたりからもう渋滞だったのですが、 バイクの機動力を生かしてお台場に23:50頃到着し、カウントダウンに間に合いました.
    お台場はものすごい人出と渋滞でごった返していたのですが、カウントダウンの時は一体感があって なかなか良かったです.
    お台場2000/01/01
    あの人出を簡単にさばける交通機関はないので朝まで遊んでいた方が多いと思いました.
    今日は、もう完全にお正月気分でゴロゴロ..(笑) しかし、休みは明日までだ。。(;_;)

    Dec 31th 1999
    バイクの掃除とサスの若干のセッティング変更をしようかと思っていたのですが、 食材の買い出し等に行っていたら、時間が無くなって何も出来なくなってしまいました.
    年頭からいきなり掃除かも(笑)
    もうすぐ2000年。大きな問題は何も起こらないと思うのですが、いろいろな物が売れて、 2000年特需となったのでは?(^_^;
    カウントダウンは混んでるかもしれませんが、お台場にバイクで出かける予定です.
    本年はいろいろな方からメール等をいただいて、いろいろな事を教えていただいたりしました. ありがとうございました.来年もよろしくお願いします.

    Dec 30th 1999
    お正月は、やっぱり日本酒でしょう! ということで、日本酒とついでにブランデーなんかを 買ってきました.で、家に帰ってきて早速日本酒を飲みました。結果は。失敗!!(;_;) 手堅く買えばよかった。とほほ.. 飲みながら年賀状なんかを今頃書きつつ今年の行事は終了 したのでありました(笑)

    Dec 27th 1999
    以前我が家にあった、「CB750FB BOLDOR2」と同じカラーリングのタミヤの1/12 「CB900F2」のプラモがあったので思わず買ってしまいました.説明書を見てみたら 750FB BOLDOR2のステッカーやマフラーエンドも入っていてうれしくなってしまいました. そういえば、CB1100RCやDのプラモって無いですね。究極のCBという存在なのに..

    Dec 21th 1999
    以前から修理に出していた、かみさんの時計が出来上がったというので、時計屋さんまで取りに行った ついでに60年代の業者用時計カタログを見せていただきました.今人気で90万〜100万程度の中古価格まで に跳ね上がっているROLEXのコスモグラフ デイトナなんて¥169,000−でした.かなり儲けた業者の方が 多数いらっしゃることでしょう(^_^;
    イギリスに留学中のアキオさんからメールをいただきました.イギリスで日本から輸入されたGB400を 購入されたそうです.信頼出来るバイク屋さんにめぐり会えていないそうで、自力でメンテ中だそうです. がんばって!

    Dec 19th 1999
    朝まで飲み続けてしまったため(^_^;、遅く起きて「ぐたぁ〜っ」とした後、夜になって 「先週もかけてないからエンジンかけなきゃ」とエンジンをかけて近所をひとまわり、 下のセッティングが丁度良いのでピックアップが良くて乗っていて楽しかったですが、タイヤの エア圧不足でコーナーはそろそろと走りました.一度低いギアで全開にしたのですが、メーター7,500 rpm手前あたりで突然の頭打ち。ヘッドを含めた吸気と排気の関係で充填不足が発生し、この辺が今の 状態の限界のようです.
    いよいよ寒くなってきましたね.

    Dec 17th 1999
    書き忘れていたのですが、今発売中の「GOGGLE」誌にGB4/5のエンジンやキャブの パーツを扱っている「theme」の広告が載っています.かなり前から扱ってくれているのです が現在は燃焼機関系がメインのようです.

    Dec 15th 1999
    今日、会社の帰りに時計見たりとぶらぶらしていたら、明日買おうと思っていた明日発売予定の 「宇多田ヒカル」のビデオが売っていたので買いました.「Movin' on Without You」のクリップを 初めて見た時なかなか良くて、もう一度見てみたかったので見れて満足しました
    今週末は、先々週やりのこしたバイク洗車の続きをやらなければ、続きというよりまた汚れてるから あらためてかな(笑)
    先日買ったGr.5のセリカターボのプラモからエンジンを確認すると4気筒だったことが判ります. これで935ターボとかと渡り合っていたのだからなかなかの実力を持っていたんだなと実感

    Dec 12th 1999
    昨晩は松本さんのwebGB500TT FUN CLUBのML主催の 忘年会に出席して、あれはマル、これはダメなんて話をしてきました.
    みなさんいろいろな楽しみ方されてます.
    私はどっちかというと生活の足になってますが、GBにはもう少しスポーティーな生活の足になっていただこうかと 改良を続けようと思います.
    今日で33才だ,やばい40が呼んでいる..(^_^;

    Dec 09th 1999
    ただいま再販しているタミヤの1/20の935ターボとセリカGr.5のプラモを購入してみました.
    両方とも1/12のRCで大昔に楽しませてもらった懐かしい形で思わず買ってしまいました.
    この頃レースカーは荒削りな感じでカッコいいです.久々に作りたい病が(笑)
    両者とも、ディスプレイ用の後ろ足回りと走り用後ろ足回りをネジ止めで交換出来るようになっているのが面白いです。
    フィアットはどちらか選択でした.モーターライズの1/18の910もあるし、走る車が増えました.(走らせると木っ端みじんに壊れるんだよな、 これが(^_^;
    いっしょに,フィアット131アバルトラリーも販売してました.中学の時作ったのが今だに壊れていないので 購入せず.あれから18年もたってる..丈夫だなぁ(^_^;(これも、モーターライズ仕様で組みました(笑))
    ホビーショウには京商からもミニRCカーが出展されてましたね。あの車なかなか走りがよさそう.注目してます.
    タミヤからは1/25と1/35のRC戦車発売で戦車RCに力入れているみたいですね.ミニRCカーは懲りたから、もうやらないのかな..

    Dec 05th 1999
    いよいよ1年ぶりの耐久レースです.フリープラクティスでは、ペースがだんだんと 上がってきたところで他車と接触転倒。去年と同じことやってしまった。進歩無し(^_^;
    被害は結婚指輪が楕円に..やべ。。バイスプライヤーでくわえて修正し指からやっと抜けました.
    でも、指輪は多角形に(笑)
    レースは3人で4時間を走り21/47?位で大体真ん中でした.来年はもっと上位を狙いたいと思います.
    レースが終わって振り返ると、自分の走りはコーナー前半にメリハリが無い為後半で苦しくなり 出口でスピードが乗せられないのでペースが今以上に上がらないという感じです.練習しなくては。
    今は筋肉痛との戦い..普段の運動不足がたたってます。。とほほ
    ミニバイクレース

    Dec 01th 1999
    次の日曜のミニバイク耐久レースの為にセッティング出しと体の慣らしをしてきました.場所は富士(高原)サーキットです。(富士スピードウェイとは違います)
    バイクはオーナーさんがカウルにNSR250とYZR250のエアインテークを導入し、ラム圧ががんがん かかりMJなんて230番です.(大嘘)(笑) しゃれでカウルにつけたのですがなかなかの出来(笑)
    気温もかなり下がっていて前回走行のキャブセッティングではかなり薄いようでパワー感が 全く無かったのでMJを3ランク位UPしてようやくパワー感が出ました.
    体のリハビリも出来てタイムも1秒短縮できたのですが高速コーナーではまだビビリ入ってます(^_^;
    週末のレースに向け他の人も来ていました。みんな気合入ってます.加賀山さんも来ていたり、なんだか 速い人ばかり。。(^_^;
    10週の疑似レースをやろうということになり、参加しましたがフリーで走っているのとレースでは 緊張感が違っていて体に力が入っているのが判ります.本戦に向け良い勉強になりました.
    自分のウェアを見るとグラブはアメ色、ツナギは赤、ブーツは青...センス全くなし...
    もらったツナギのニースライダー、早速縁石にぶつけてしまって裂けました.島くんゴメンナサイ..m(-_-)m


日記のページ
99年8〜11月の日記