考古学における計量分析 −計量考古学への道−

II(1992)は未見。執筆者名を含めたデータは>● 

タイトル主旨
I19911-発掘方区の選択法−サンプリング法の適用−発掘区選択におけるサンプリング法
I199123-遺跡内の空間分布について集落内のGIS的分析
I199157-貝塚データベースにおける水産統計資料の利用報告書の量的記述不足を水産統計で補う
I199173-数量化理論はどのようにして創られたかコンピュータ以前の数量化理論の発明
I199188-考古資料の分類作業における数量化II類の利用例土器属性の数量化分析による分類
I1991104-撚糸文土器の計量分析土器属性の数量化分析による分類
I1991117-縄文時代後期の剥片生産石器計測値の主成分分析と数量化分析
I1991126-古墳出土の(しおで)の多変量解析数量化とクラスター分析による分類の検証
I1991135-能登の中世土師器編年と多変量解析各計測値の主成分分析による分類
I1991147-計量分析からみた須恵器の容量変化計測誤差の検証と問題点
I1991154-土器のX線回折分析と数量化III類X線回折の紹介と数量化分析
I1991165-計量考古学への道計量考古学の定義と問題点
III19931-千葉県貝塚データベース計量分析(IV)−東京湾貝塚標準モデル作成−標準モデル・典型モデルの作成
III199314-前方後円墳・墳丘の計測方法について1−後円部平面方向の計測−後円部半径算出方法の研究
III199342-前方後円墳の計量分析前方後円墳の3型式検証
III199352-古代寺院伽藍配置の多変量解析金堂及び講堂の規模データを加えた
III199358-科学方法論としての数量化方法論の解説
III199359-長野県茶臼山遺跡出土ナイフ形石器の属性分析数量化データの多変量解析で分類を検証
III199376-石器使用痕分析における多変量解析属性の数量化III類による多変量解析
III199385-土偶情報形成と考古学資料情報の諸問題土偶DBを題材とした情報学の実証的研究
III199398-古墳時代鉄鏃の多変量解析−柳葉鉄鏃を中心にして−計測値の主成分分析とクラスター分析
III1993109-高句麗瓦の計量化分析(II)瓦の文様・色調の多変量解析の試み
III1993130-頭蓋計測値からみた日本人の時代性と地域性−形状主成分分析を利用して−形質人類学における統計的手法の再検討
III1993135-考古学におけるコンピュータ・シミュレーションの可能性縄文人口論の再検討とシミュレーション技法
III1993156-考古学データと回帰分析回帰分析の解説と応用例の紹介
III1993167-岩本多変量解析パッケージ2の開発NEC9801用オリジナルソフトの紹介
IV19941-計量生物学から見た日本人の一つの特色
−計量考古学に関する一つの示唆をめざして−
HLAの国際比較による日本人の特殊性
IV19942-千葉県貝塚データベース計量分析(VI)
−東京湾貝塚繁栄期と衰退期の標準モデル−
中期初頭〜後期後半を繁栄期としてモデル化
IV199410-前方後円墳の築造規格−初現期について−前方部の設計原理の抽出
IV199431-数量化III類からみた装飾古墳−福岡県を例として−文様の数量化による多変量解析
IV199439-遺跡の数量化による中世村落の復原遺跡DBのGIS的研究
IV199459-捨てられた剥片一括廃棄の剥片の数量化分析
IV199464-石釧の数量化へのこころみ計測値の主成分分析とクラスター分析
IV199483-中世土器の計量的分析京都中世土器の数量化とクラスター分析
IV199491-焼塩壷の計量分析計測値の主成分分析
IV1994101-古墳出土遺物の計量分析−須恵器「はそう」の客観的型式判定を目指して−畿内資料のクラスター分析と主成分分析
IV1994110-ブートストラップ法とマンテルの行列順列法−人類学での応用−統計量の有意性検定の手法紹介と問題点
IV1994119-抜歯と人口増加抜歯のクラスター分析と甕棺による人口推計
IV1994127-考古学データと数量化II類数量化II類の紹介と解説
V19951-前方後円墳の築造規格−初現期から前期について設計原理の抽出
V199516-前方後円墳の設計法に関する一考察平面形の主成分分析による築造規格の検証
V199526-前方後円墳から考察する東国地方における政治的領域分布の試論
−多変量解析を用いた分析−
毛野の古墳を主とした多変量解析
V199545-歴史資料情報の問題点資料管理機関と資料情報化の動向と諸問題
V199554-古墳年代論(参考資料のみ掲載)
V199562-勾玉の計量分析への試み主成分分析と考察
V199575-平安時代の器種構成平安京の遺構毎の器種構成の比較研究
V199586-高句麗瓦の計量化分析(III)輻線文の瓦当の多変量解析と分類
V199598-東アジアの尺度について中国・朝鮮・日本の古代尺度研究
V1995103-考古学的情報とデータの構造について
−単位構成要素の抽出による考古学的データの生成とその分析−
仏教美術文様の数量化とクラスター分析
V1995112-先史時代ワールドモデル構築のための試論人口と資源の関係のモデル化

<戻る